→ 人物図鑑詳細情報 呉光現(オ・クァンヒョン)(@ohkwanghyun)(kwanghyun.oh.9)

    呉光現오광현
@ohkwanghyun


呉 光現
kwanghyun.oh.9

(オ・クァンヒョン) 


呉光現(オ・グァンヒョン)の表記もあり。
 
     
   

鹿砦社への誹謗中傷 



 
 

聖公会生野センター総主事、
在日本済州4・3犠牲者遺族会会長


大阪市立大学
キリスト教
朝鮮半島
慰安婦問題
北朝鮮系でしょう。



 
   
梁 聖宗 編著、金 良淑 編著、伊地知 紀子 編著
『済州島を知るための55章 』(明石書店)(2018/09/10)
http://www.akashi.co.jp/book/b372479.html
==========

呉光現(オ・グァンヒョン)
特定非営利活動法人聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長。生野区を中心とした福祉・教育・街つくり。『曺智鉉写真集 猪飼野』(新幹社、2003年)、『ニッポン国猪飼野物語』(批評社、2011年)などに寄稿。

========

済州島出身で、済州島4・3大虐殺事件を政治利用している人脈。



生野地域活動協議会
=================
生野地域活動協議会 (2004.4.1現在)

会   長  向井 希夫(日本基督教団大阪聖和教会牧師)

副 会 長  カリスト・スイニー (カトリック大阪生野教会神父)

      全 聖 三(在日大韓基督教布施教会牧師)

財務委員 金 秀 男(在日本韓国YMCA総務)

委   員 李 炳 藝(在日大韓基督教巽教会牧師)

      金山 昌照(日本聖公会大阪教区司祭)

      李 清 一(在日韓国基督教会館館長)

      長崎由美子(日本基督教団大阪聖和教会役員)

      呉 光 現(日本聖公会生野センター主事)

      齊藤 壹 (日本聖公会大阪城南基督教会,聖ガブリエル教会司祭)

      原 忠和 (日本基督教団大阪生野教会牧師)

      金 成 元(在日大韓基督教大阪教会社会部)  

     吉沢 託 (NCC関西青年協議会)

監   事 岡本禎次郎(三栄産業株式会社代表取締役)

===========


長崎由美子、呉光現がつながる!



ソースはネット上でのコピペで孫引きでしかないけど。

【転載】余命3年時事日記 2141 24応援(@24oueninfo1)1229
======
<生野地域活動協議会役員/2014.4.8現在>
長崎由美子(会長/日本基督教団大阪聖和教会役員),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
全聖三(副会長/在日大韓基督教会布施教会牧師),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
金成元(財務委員/在日韓国基督教会館館長),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
沈鐘珉(委員/カトリック大阪生野教会神父),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
朴喜煥(委員/在日大韓基督教会大阪教会牧師),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
小林明(委員/日本基督教団大阪生野教会 牧師),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
呉光現(委員/聖公会生野センター総主事),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
金弘明(委員/関西韓国YMCA館長),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
原田光雄(委員/日本聖公会大阪城南キリスト教会・聖ガブリエル教会牧師),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
李哲((委員/カトリック大阪生野教会役員),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
李炳ヨン(委員/在日大韓基督教会巽教会牧師),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782
李清一(監事/在日韓国基督教会館名誉館長),生野地域活動協議会,大阪府,大阪市東成区中道3-14-15 関西韓国YMCA内 TEL06-6758-2126 FAX06-6981-0782

=====


長崎由美子、小林明、呉光現がつながる!



 
   

Christian Today

日本聖公会京都教区主教に辞職勧告 牧師による性的虐待事件「京都事件」の現在に至るまでの経緯(1)


2001年4月、聖公会京都教区は、ある信徒から「一牧師から性的虐待を受けた」との訴えを受けました」との報告を受けた。。

「被告が牧師として女性から尊敬されていることを奇貨として、女性が小学校4年から中学校を卒業するまでの長期間にわたって、教育的な意味を持った行為であると偽って、自らの性欲のはけ口として性的虐待を加えたという極めて陰湿かつ悪質な事案である」「女性はこれにより、貴重な青春時代を犠牲にさせられ、PTSDに罹患(りかん)し長年にわたって精神的に苦しんできており、甚大な精神的苦痛をこうむった」


聖公会の対処は、お仲間には甘い処分だったとか。


呉光現は、この事件には直接のかかわりはなかったらしいけど。
でも、お仲間には甘くて、被害者に対して誠実な対処をとらない部分が似てるよな~。


呉光現は、牧師でもないのに、聖公会の宿舎に何十年も利用しているとか。どういうわけか権力はあるらしい。







 
   











































 
   

呉光現は、済州島43事件を被害者として利用している。
在日に詳しい方が「済州島43事件を被害者意識で利用している人脈には、ひどいのだらけ」とか。




在日に詳しい方が「雑誌『抗路』の製作者には、ひどいのだらけ。ただの善意で執筆しているだけ、って方々もいらっしゃるかもしれないけど」


在日に詳しい方が「済州島43事件被害者の会も、雑誌『抗路』も、寄付金を集めるけど、その会計報告をキチンと発表していない。どこかと似ているでしょう。李信恵界隈も会計報告を出さないし。発想が似ているよ」




済州島43事件被害者の会と、雑誌『抗路』と、両方に関わってるコアの人物が、呉光現。





 
   



 
     
 




 
 
   
呉 光現
2017年5月31日 · 神戸市 ·
神戸でおつとめです。






こいつも日本基督教団関係。「日本基督教団 神戸イエス団教会」って。神戸の賀川記念館。

 
   

 
   


 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2013年以前




 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2014



 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2015




 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2016



 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2017



 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2018



 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2019



 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2020



 → 人物図鑑詳細情報 呉光現(表記は、オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなどゆれがある) (聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 2021














 
     
   






 
 

2021/02/13(土)
21:45
==========
鄭 甲寿
2月13日 ·
ただ今四蜜中
— 友達: 宋 君哲さん、他2人(呉 光現、趙 博)

=========


ただ今四蜜中

鄭 甲寿さんの投稿 2021年2月13日土曜日






 
 
 



2021/02/17
13:09

=================

趙 博
2月17日 ·
3月10〜15日ごろ刊行の予定です。
今回は「おんな」たちの迫力満点!
・・・・・・・・・・・・・・・
『抗路』第8号[2021年3月]
特集:「在日」の家族・世代
 ────────
「在日」家族と世代間伝達トラウマ●鄭暎惠
「ホーム」と民族、ナショナリティ●朴沙羅
在日コリアン女性と近代家族●岡本朝也
ミン・ジン・リー著『パチンコ』に見る「在日」の世界●浮葉正親
愛と孤独、在日の男女、夫婦●李達富
 ────────
【小特集1 おんなの語り】
新しい可能性を秘めて●崔善愛
「自分時間」を生きる、ということ●朴和美
済州島の日常から-潜る女と潜らない女●伊地知紀子
 ────────
在日コリアンのメンタルサポートのために~ZACの開設●丸一俊介
「在日」における精神障害とコミュニティ●金泰泳
新大久保とコロナ禍●金弘明
コロナ禍の韓国より-●戸田郁子
コロナ禍一年をふりかえる●文京洙
朝鮮労働党第八回大会と朝鮮の今後●三村光弘
朝鮮人とアイヌ民族のつながり-その歴史と、希望の視点から●石純姫
日本語と朝鮮語-主体の揺らぎ●尹健次
 ────────
【小特集2 自分史の試み】
BLM運動を/に、学ぶ-「在日」公民権運動の「夢」●趙 博
湊川高校・朝鮮語教師の物語●方政雄
25歳を迎え、いま私が思うこと-二人の父、そして母●朴成柱
リムジン江、六〇年の物語-もう一つの自分史●李喆雨
 ────────
【詩】階 段●上野都
【短歌】一詠日和〈五〉●凛七星
【評論】「延命」と「自爆」の彼方へ-金石範『火山島』を読み直す●黒古一夫
 ────────
【エッセイ】
チェ・ドンミ『DMZ植民地』の全米図書賞受賞●秋林こずえ
文益煥牧師一行の訪北事件●都相太
 ────────
【書評】
『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(北野隆一)●呉光現
『ぼくは挑戦人』(ちゃんへん.)●二村知子
 ────────
【表紙の言葉】朝鮮唐津に見せられて●鄭琪満
【グラビア】「人材育成コンサルタント 辛淑玉」●裵 昭




================









 
 
 

2021/03/11(木)
22:47


==================


鍵本 聡さんは呉 光現さんと一緒にいます。
3月11日 ·
ちぇっちゃり勉強サロン、とりあえずオープンしています。未だに学生さんいなくて、もしかすると別の形態に変えるかも。
ちなみに先週金曜日、たまたま呉光現さんがお越しくださいまして、たまたまそこに居合わせたうちの学生さんとりょんあ先生と4人で記念撮影しました。毎日こんな感じで楽しく過ごせたら良いのですけどね。
#ちぇっちゃり勉強サロン #KSP学院 #KSP理数学院


==================
安 健司
ついに光現さんとも友達になられましたか!光現さんは私が脱アルコールするきっかけになった人です。
1

鍵本 聡
安 健司 さま
ありがとうございます。光現さんは結構前からお知り合いなんですが、この日はうちに用事ではなく、KEYに用事でお越しになられました。なんと光現さん、脱アルコールのプロデューサーでらっしゃいましたか!
1



呉 光現
鍵本 聡 というか、きっかけのサポートしただけ。あとは自分でなさいました
1



林 範夫
高1のうちの娘を鍵本先生に会わせたいんですが。。。
2


鍵本 聡
林 範夫 先生
おお、ぜひぜひ一度鶴橋のうちの教室に遊びにいらしてくださいませ!


=============





 
 
 

2021/04/25(日)午後2時
コロナ禍の予防のため、統国寺で小人数限定で開催をして、それを一般向けに動画配信
済州四・三 73周年慰霊祭
《式典》
祭事
開会宣言(14時)
読経〈統国寺住職〉
挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
金時鐘(キム・シジョン)先生メッセージ(予定)
創作パンソリ「四月の物語」 作唱、唱者:安聖民(アン・ソンミン)/脚本、鼓手:趙倫子(チョ・リュンヂャ )
ハンマウム〈プンムルノリ〉
歌〈崔相敦〉(チェ・サンドン)
献花


【主催】在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭実行委員会
【共催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三事件を考える会・大阪
【後援】関西済州特別自治道民協会
【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付
  TEL: 06-6754-4356
  FAX: 06-6224-7869
  e-mail: jeju43osaka@gmail.com


連絡先は、生野聖公会、呉光現(オ・グゥアンヒョン)




































============


検索結果
フィルター
最近の投稿

既読の投稿

和気山 統国寺さんの今の気分: 素敵
2021年3月8日 ·
統国寺にやってきた「宝船」❣️
皆さんに福を分けるために
たくさんの福を乗せてやってきました。
お写真、よく見て下さい。
全て「5円玉」でできているんです。
作ってくださった方の想いが伝わりますね😌
なんて有難いのでしょう。
なんて素晴らしい五円…ご縁なんでしょう。
宝船は本堂奥にお祀りしております。
ご来寺の寺の際は是非ご覧くださいませ。
和気山 統国寺
宗教団体
済州四・三 75周年大阪慰霊祭
2021年4月5日 ·
統国寺で催された済州4・3犠牲者慰霊法要の模様をシェアします。
和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月5日 ·
去る四月三日、済州4.3犠牲者慰霊法要が、当寺にて挙行されました。
沈黙の歳月を乗り越え挙行することができた法要がありがたく、亡くなった方々の為にお供えを作らせてもらえたこともありがたく、この日を忘れずお花を送ってくださった方々に心から感謝致します。
クンポサルは朝早くから済州島の花である동백꽃…椿の花を摘んで来てく... もっと見る
Miya Ichinose
2021年12月23日 ·
大阪・統国寺 
2019 12月


和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月21日 ·
今週日曜日14:00よりオンラインで慰霊法要をいたします。
《式典》
祭事
開会宣言(14時)
読経〈統国寺住職〉
挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
金時鐘先生メッセージ(予定)
創作パンソリ「四月の物語」(作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
ハンマウム〈プンムルノリ〉
歌〈崔相敦〉
献花
*詳細はこちらをご覧ください。
https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
*パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
*ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
*ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。
呉 光現
2021年4月29日 ·
和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月28日 ·
4月25日
在日四・三 73周年慰霊祭をオンラインで開催致しました。
開会に先立ち、慰霊祭実行委員が祭祀を行い開会宣言ののち、犠牲者への黙祷、統国寺住職による読経など、まず慰霊の行事がしめやかに執り行われました。... もっと見る
済州四・三 75周年大阪慰霊祭 · フォローする
2021年3月10日 ·
在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭(オンライン開催)
【日時】2021年4月25日(日)午後2時
【式典】
・祭事
・開会宣言
・読経〈統国寺住職〉
・挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
・金時鐘先生メッセージ
・創作パンソリ「四月の物語」
 (作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
・ハンマウム〈プンムルノリ〉
・献花
-----------------------------------
・パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
・ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
・ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。
・動画サイトへのアクセスは、YouTubeサイト http://www.youtube.com/ から「0425jeju43osaka」と入力し検索してください。(現在未登録です。4月10日より検索できるようになります。)
-----------------------------------
*詳細は下記をご覧ください。
  https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
【主催】在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭実行委員会
【共催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三事件を考える会・大阪
【後援】関西済州特別自治道民協会
【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付
  TEL: 06-6754-4356
  FAX: 06-6224-7869
  e-mail: jeju43osaka@gmail.com


===============




==============

済州四・三 75周年大阪慰霊祭 · フォローする
2021年3月10日 ·
在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭(オンライン開催)
【日時】2021年4月25日(日)午後2時
【式典】
・祭事
・開会宣言
・読経〈統国寺住職〉
・挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
・金時鐘先生メッセージ
・創作パンソリ「四月の物語」
 (作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
・ハンマウム〈プンムルノリ〉
・献花
-----------------------------------
・パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
・ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
・ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。
・動画サイトへのアクセスは、YouTubeサイト http://www.youtube.com/ から「0425jeju43osaka」と入力し検索してください。(現在未登録です。4月10日より検索できるようになります。)
-----------------------------------
*詳細は下記をご覧ください。
  https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
【主催】在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭実行委員会
【共催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三事件を考える会・大阪
【後援】関西済州特別自治道民協会
【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付
  TEL: 06-6754-4356
  FAX: 06-6224-7869
  e-mail: jeju43osaka@gmail.com


==============











===========

和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月21日 ·
今週日曜日14:00よりオンラインで慰霊法要をいたします。
《式典》
祭事
開会宣言(14時)
読経〈統国寺住職〉
挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
金時鐘先生メッセージ(予定)
創作パンソリ「四月の物語」(作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
ハンマウム〈プンムルノリ〉
歌〈崔相敦〉
献花
*詳細はこちらをご覧ください。
https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
*パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
*ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
*ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。

============











===================

和気山 統国寺

2021年4月28日 ·


4月25日
在日四・三 73周年慰霊祭をオンラインで開催致しました。
開会に先立ち、慰霊祭実行委員が祭祀を行い開会宣言ののち、犠牲者への黙祷、統国寺住職による読経など、まず慰霊の行事がしめやかに執り行われました。
そして四・三の苛酷な弾圧を逃れて来日した詩人の金時鐘さんが、録画でメッセージを寄せてくださいました。
続いて、四・三に関わる音楽活動を続けてきた済州出身の歌手・崔相敦さんが、代表作「歳月」「椿の花の歌」を熱唱しました(録画)。
済州からは、呉任鐘済州四・三犠牲者遺族会長、元喜龍済州特別自治道知事、梁祚勲済州四・三平和財団理事長の追悼辞が録画で紹介されました。
平和財団からは供花もいただきました。
そして、安聖民さんによる創作パンソリ「四月の物語」(脚本・鼓手は趙倫子さん)の公演です(録画)。
2018年11月に挙行された慰霊碑除幕式での公演の再演が実現しました。四・三で済州島から逃れ、日本で生きてきた女性の目を通して、在日朝鮮人の歴史体験を描いた作品です。
機会がございましたら是非ご覧ください。
パンソリでここまでリアルに表現できることに感動と衝撃を受けました。
続いて、朝鮮半島の伝統音楽を愛する青年たちのグループ「ハンマウム」が、今年も素晴らしいプンムル演奏を披露してくださいました(録画)。
最後に、出席者が献花を行い、慰霊祭は無事、閉会となりました。
オンライン参加いただいたみなさま、有り難うございました。



===================




==============


済州四・三 75周年大阪慰霊祭
2021年4月5日 ·
統国寺で催された済州4・3犠牲者慰霊法要の模様をシェアします。

===========





=========
呉 光現
2021年4月29日

https://www.facebook.com/toukokuji/posts/3558808290887906



============







============

岡田 麗和さんが過去の思い出をシェアしました。
2021年4月25日 ·
2021年4月25日 午後2時から、大阪の統国寺で「在日本済州四•三 73周年犠牲者慰霊祭」が始まっている。
PCやスマホで参加できると思っていたが、色々試してもアクセスできない...(泣)
仕方なく 追悼辞やメッセージを読みながら、四•三への想いを共有している。

https://www.facebook.com/kapsu.chong/posts/1114697475266352

============




 
 
 
2021/05/16(日)13時~
場所:扇町公園
「入管法改悪反対アクションvol2 ~ウィシュマさんに想いを寄せて~」




 
 
 
14:37
====================
前田 純一
5月16日 ·
ウイッシュマさんを死に至らしめたの日本入管に更に人権侵害の権限を与える入管法改悪案は廃案に。
扇町公園から西梅田まで約300人でデモ。
日本共産党・辰巳孝太郎氏に続いて、20年間長期収容所の支援をし続けてきたカトリック大阪大司教区社会活動センターシナピスの松浦さん。
「支援者が疲れてしまう」「国際法に則った人権を守る法制定を」
ラフィック在日難民との共生ネットワーク。
トライ外国人労働者難民と歩む会の松田なるみさん。
「ウイッシュマさんの真相究明なしに修正などあり得ない」
立憲民主党・尾辻かな子氏「法務委員長解任決議案の次は法務大臣不信任決議案で徹底抗戦。送還忌避罪などもってのほか。DVを受けていて保護されるべきウイッシュマさんを死に至らしめた入管は業務上過失致死罪に値する」
日本ビルマ救援センターの中尾さんから、
「日本にいる国軍批判をしているミャンマー人も大使館から帰国命令。彼らが疲弊して、日本に絶望しかけている」
聖イミグランツ大阪の方から、
「日本の入管は国際的に見て非人権的だと伝え、収容されている人々の激励を施設の外から伝えている」
済州島4・3遺族会、呉光現オ・ガンヒョンさん。
「済州島からの密入国者が刑事罰、強制退去の歴史。
植民地支配への反省がないことが入管法の基礎。4・3事件を逃れて5,000人〜10000人が逃れてきたのが戦後最大の政治難民。これを大村収容所に強制送還したのが入管法」
フリーライターの李信恵さん。
「コロナ対策は進まないのに人権侵害は進むこの国」
社民党副党首・大椿裕子氏。
「連れ合いがカタルーニャ人。在留資格を取れた時、やっとと思った。申請用紙は犯罪予備軍、家族はその身許引受人にされる」
れいわ新撰組、大石あき子さん。
司会者は弘川よしえ弁護士。
弁護士からスピーチ定岡弁護士。
西梅田まで約300人でデモ。

=====================================




 
 
 


16:38
================

井手窪 啓一
5月16日 ·
入管法改悪反対の集会とデモ。扇町公園から西梅田公園まで。300人以上の参加者。



=================



16:38
=========
井手窪 啓一
5月16日 ·
呉光現さん
===========





16:38
========

井手窪 啓一
5月16日 ·
李信江さん


========
漢字ミスで、本当は李信恵



 
 
 
 2021/09/24






=聖公会生野センター30周年を迎えて=連続セミナー

2021/09/24(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第1回【戦前の日韓教会交流について】

    講 師:司祭 井田泉(京都教区)


2021/11/26(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第2回【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)


2022年1月28日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第3回【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)


2022年3月18日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第4回【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)




FACEBOOK
==================

呉 光現

2021年8月20日 ·

【拡散歓迎】
1992年に開設された聖公会生野センターの30周年を前にして連続セミナーを行います。生野の片隅で30年の歳月が過ぎました。
その30年を振り返りたいと思います。主に聖公会の方を対象になるかと思いますが関心のある方は歓迎いたします。
以下セミナー要綱
=聖公会生野センター30周年を迎えて=
連続セミナーのご案内
主のみ名を賛美します。
新たな宣教の拠点として建てられた聖公会生野センターが2022年に30周年を迎えます。
これを機に日韓聖公会の歴史や聖公会生野センターの設立、その働きを学ぶことになりました。
多くの方の参加をお願いします。
*新型コロナの感染状況にかんがみてオンラインも含めて実施する予定です。

   第1回 9月24日(金)午後7時
   【戦前の日韓教会交流について】=ZOOMオンライン配信のみ=
    講 師:司祭 井田泉(京都教区)

   第2回 11月26日(金)午後7時
   【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)

   第3回 2022年1月28日(金)午後7時
【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)

   第4回 2022年3月18日(金)午後7時
    【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)

*会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。新型コロナの感染状況によってはオンラインのみの配信もありえます。

〒543-0052大阪府大阪市天王寺区大道3丁目3-20 TEL06-6771-4123
オンライン参加希望者は次のアドレスに申し込んでください
   古澤秀利司祭のアドレス  jfhide@icloud.com 
主催:聖公会生野センター30周年記念事業実行委員会
  〒544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 電話06-6754-4356 Fax06-6224-7869
        e-mail nskkikuno@gmail.com



=================








 
 

2021/11/26


 
 




=聖公会生野センター30周年を迎えて=連続セミナー

2021/09/24(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第1回【戦前の日韓教会交流について】

    講 師:司祭 井田泉(京都教区)


2021/11/26(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第2回【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)


2022年1月28日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第3回【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)


2022年3月18日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第4回【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)




FACEBOOK
==================

呉 光現

2021年8月20日 ·

【拡散歓迎】
1992年に開設された聖公会生野センターの30周年を前にして連続セミナーを行います。生野の片隅で30年の歳月が過ぎました。
その30年を振り返りたいと思います。主に聖公会の方を対象になるかと思いますが関心のある方は歓迎いたします。
以下セミナー要綱
=聖公会生野センター30周年を迎えて=
連続セミナーのご案内
主のみ名を賛美します。
新たな宣教の拠点として建てられた聖公会生野センターが2022年に30周年を迎えます。
これを機に日韓聖公会の歴史や聖公会生野センターの設立、その働きを学ぶことになりました。
多くの方の参加をお願いします。
*新型コロナの感染状況にかんがみてオンラインも含めて実施する予定です。

   第1回 9月24日(金)午後7時
   【戦前の日韓教会交流について】=ZOOMオンライン配信のみ=
    講 師:司祭 井田泉(京都教区)

   第2回 11月26日(金)午後7時
   【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)

   第3回 2022年1月28日(金)午後7時
【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)

   第4回 2022年3月18日(金)午後7時
    【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)

*会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。新型コロナの感染状況によってはオンラインのみの配信もありえます。

〒543-0052大阪府大阪市天王寺区大道3丁目3-20 TEL06-6771-4123
オンライン参加希望者は次のアドレスに申し込んでください
   古澤秀利司祭のアドレス  jfhide@icloud.com 
主催:聖公会生野センター30周年記念事業実行委員会
  〒544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 電話06-6754-4356 Fax06-6224-7869
        e-mail nskkikuno@gmail.com



=================








 

2022/01/28

 
 




=聖公会生野センター30周年を迎えて=連続セミナー

2021/09/24(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第1回【戦前の日韓教会交流について】

    講 師:司祭 井田泉(京都教区)


2021/11/26(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第2回【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)


2022年1月28日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第3回【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)


2022年3月18日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第4回【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)




FACEBOOK
==================

呉 光現

2021年8月20日 ·

【拡散歓迎】
1992年に開設された聖公会生野センターの30周年を前にして連続セミナーを行います。生野の片隅で30年の歳月が過ぎました。
その30年を振り返りたいと思います。主に聖公会の方を対象になるかと思いますが関心のある方は歓迎いたします。
以下セミナー要綱
=聖公会生野センター30周年を迎えて=
連続セミナーのご案内
主のみ名を賛美します。
新たな宣教の拠点として建てられた聖公会生野センターが2022年に30周年を迎えます。
これを機に日韓聖公会の歴史や聖公会生野センターの設立、その働きを学ぶことになりました。
多くの方の参加をお願いします。
*新型コロナの感染状況にかんがみてオンラインも含めて実施する予定です。

   第1回 9月24日(金)午後7時
   【戦前の日韓教会交流について】=ZOOMオンライン配信のみ=
    講 師:司祭 井田泉(京都教区)

   第2回 11月26日(金)午後7時
   【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)

   第3回 2022年1月28日(金)午後7時
【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)

   第4回 2022年3月18日(金)午後7時
    【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)

*会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。新型コロナの感染状況によってはオンラインのみの配信もありえます。

〒543-0052大阪府大阪市天王寺区大道3丁目3-20 TEL06-6771-4123
オンライン参加希望者は次のアドレスに申し込んでください
   古澤秀利司祭のアドレス  jfhide@icloud.com 
主催:聖公会生野センター30周年記念事業実行委員会
  〒544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 電話06-6754-4356 Fax06-6224-7869
        e-mail nskkikuno@gmail.com



=================








 
 












 
 

2022/03/18




 
 




=聖公会生野センター30周年を迎えて=連続セミナー

2021/09/24(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第1回【戦前の日韓教会交流について】

    講 師:司祭 井田泉(京都教区)


2021/11/26(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第2回【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)


2022年1月28日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第3回【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)


2022年3月18日(金)午後7時
=ZOOMオンライン配信のみ=会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。
第4回【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)




FACEBOOK
==================

呉 光現

2021年8月20日 ·

【拡散歓迎】
1992年に開設された聖公会生野センターの30周年を前にして連続セミナーを行います。生野の片隅で30年の歳月が過ぎました。
その30年を振り返りたいと思います。主に聖公会の方を対象になるかと思いますが関心のある方は歓迎いたします。
以下セミナー要綱
=聖公会生野センター30周年を迎えて=
連続セミナーのご案内
主のみ名を賛美します。
新たな宣教の拠点として建てられた聖公会生野センターが2022年に30周年を迎えます。
これを機に日韓聖公会の歴史や聖公会生野センターの設立、その働きを学ぶことになりました。
多くの方の参加をお願いします。
*新型コロナの感染状況にかんがみてオンラインも含めて実施する予定です。

   第1回 9月24日(金)午後7時
   【戦前の日韓教会交流について】=ZOOMオンライン配信のみ=
    講 師:司祭 井田泉(京都教区)

   第2回 11月26日(金)午後7時
   【生野地域の教会の働きから振り返る=エキュメニカル運動と聖公会】
    講 師;牧師 李清一(イチョンイル 在日大韓基督教会 KCC会館名誉館長)

   第3回 2022年1月28日(金)午後7時
【聖公会生野センター活動初期(1992年)を振り返る】
    講 師:司祭 宮嶋眞(京都教区)

   第4回 2022年3月18日(金)午後7時
    【日韓聖公会正式交流から見えてきたもの=出会い、懺悔、和解,協働】
    講 師:司祭 前田良彦(東京教区)

*会場はすべて大阪聖愛教会(オンラインでも配信)です。新型コロナの感染状況によってはオンラインのみの配信もありえます。

〒543-0052大阪府大阪市天王寺区大道3丁目3-20 TEL06-6771-4123
オンライン参加希望者は次のアドレスに申し込んでください
   古澤秀利司祭のアドレス  jfhide@icloud.com 
主催:聖公会生野センター30周年記念事業実行委員会
  〒544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 電話06-6754-4356 Fax06-6224-7869
        e-mail nskkikuno@gmail.com



=================








 
 



2022/04/24(日)14:00
【会場】和気山統国寺(大阪市天王寺区茶臼山町1-31)、天王寺駅
動画配信もあり
在日本済州四・三 74周年犠牲者慰霊祭

【式典】
祭祀
読経〈統国寺住職〉 崔無碍(チェ・ムエ)
黙祷
追悼辞〈在日本済州四・三犠牲者遺族会、関西済州特別道民協会〉
高春子(コ・チュンジャ)さんの証言~四・三の体験を語る ~
追悼歌:約束~漢拏山に埋まった者たちへ~〈崔相敦(チェ・サンドン)〉
追悼辞〈済州四・三犠牲者遺族会、在米済州四・三記念事業会・遺族会、済州四・三平和財団、済州特別自治道〉
追悼演奏:「アメイジングアリラン」、済州民謡「山川草木」、「ちいさな椿」〜崔相敦(チェ・サンドン)氏との協演〜、「龍岡キナリ」〈チャンセナブ=高嶺羽(コ・リョンウ)〉
プンムルノリ〈在日コリアン青年「ハンマウム」〉
献花


【主 催】在日本済州四・三 74周年犠牲者慰霊祭実行委員会

【共 催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三を考える会・大阪

【後 援】関西済州特別自治道民協会

【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付
     TEL: 06-6754-4356 FAX: 06-6224-7869 e-mail: jeju43osaka@gmail.com

呉光現(オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョン) 聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長



在日本済州四・三 74周年犠牲者慰霊祭 HP


































=============
鄭 甲寿
2022年4月25日 ·
昨日は、済州4・3慰霊祭が統国寺でありました。
呉光現遺族会会長をはじめ、関係者のみなさん、お疲れ様でした。



===============





呉光現(オ・グァンヒョン





 
 
 




2023/03/03


=================

呉 光現

3月3日 ·

【寄付のお願い】
済州43の取り組みに先立つものも必要です。募金お願いします

・・・・・・・・・以下テキスト・・・・・

第75周年 済州43 大阪の取り組みのお知らせと募金のお願い
3年ぶりに対面で行うことになった今年の慰霊祭です。大阪ではそれ以外にも以下の取り組みをしています。
済州道からも助成金を得て行われる事業もありますが多くは自主的な活動です。
 多くの方々のご支援とご協力をお願いします。

【75周年 大阪済州43事件犠牲者慰霊祭】
日時:2023年4月23日(日)午後2時/場所:和気山統国寺
YOUTUBEで同時配信もします(同封のパンフレット参照)

【済州43 次世代の取組=済州43の旅】
 大阪での取組の継承を目指して次世代(若者)の活動が活発になっています。3年ぶりに済州43の旅を実施します。35歳位までの方が参加対象になります。
(定員20名。日程:5月12日(金)~15日(3泊4日)
参加費:社会人60,000円、学生55,000円

【済州43経験者在日実態調査】
済州43平和財団からの委託事業として行っています。昨年から行っています。在日の済州43の歴史を残すための大切な取り組みです。
【済州43犠牲者補償金申請サポート】
 2021年末に済州43特別法の改正に伴い、犠牲者遺族に補償金が給付されることになりました。これは海外に住んでいる人も対象です。在日遺族会が中心となり手続きのサポートをしています。
2023年2月 済州43事件75周年事業実行委員会


※詳細は事務局にお問い合わせください
連絡先:〒544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付 担当 呉光現
電話06-6754-4356 FAX06-6224-7869  E-MAIL:jeju43osaka@gmail.com
募金目標額50万円

  ★送金方法:
【郵便振替口座】 
※口座番号:00910-2-50548  
加入者名:済州島四・三事件を考える会、大阪
※他金融機関からの送金方法
  〇九九(ゼロキュウキュウ)店(099) 当座 0050548
チェシ゛ュト゛ヨン サンシ゛ケンヲカンカ゛エルカイ オオサカ

==================












 






Abbie Brown
李春
トランスファーファクターの自己治癒力_4Lifeで健康美を!
岡田 麗和
Hitoshi Yomogida
金浩
金 洪仙

足立 こずえ
植田 祐介
文 チュネン
Yi Doo Hee
高 永珍
佐原 伸
高 宜良
金 文男



沓登志夫
魁生 由美子
井上 雅文
Hiroyoshi Masuoka
永田 惠めぐむ

山内英子
太田 明夫
古川 正博
松岡 尚子
杉本 健吉
Ohno Yasuki

津戸 真弓
ながい さぶろう
山本光一
木下 啓子
社納 葉子
Sharon Yoon



大畑喜道
井上 哲也
岡田 光司
Yoshiko Oka
佐々木 拓次郎
岸野 令子

石田 寛
Hiromasa Umeda
柏本 景司
Maco Mali Sentcat
岡田 崇 はたたかし
Masato Onodera





 
  2023/04/23(日)14:00~
和気山統国寺
「在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭」

式順】

読経〈統国寺住職〉 崔無碍(チェ・ムエ)
挨拶〈在日遺族会会長、道民協会会長など〉
献歌〈済州四・三平和合唱団〉
創作パンソリ「海女たちのおしゃべり」(唱:安聖民(あん そんみん)/鼓手:趙倫子(ちょ りゅんじゃ))
キルノリ、プンムル〈在日コリアン青年「ハンマウム」〉


【主 催】在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭実行委員会

【共 催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三を考える会・大阪

【後 援】関西済州特別自治道民協会

【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付(呉)
     TEL: 06-6754-4356 FAX: 06-6224-7869 e-mail: ohkwanghyun@live.jp


呉 光現(オ・クァンヒョン、オ・グゥアンヒョン)聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長


在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 HP















































15:16
















朝鮮新報
=============
教訓を未来に/「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」
2023年04月27日 14:47
歴史
「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」(主催=同実行委員会)が4月23日、大阪・統国寺の慰霊碑前で行われ、約200人が参加した。慰霊祭のようすはオンラインでも同時配信された。

開会に先立ち、犠牲者らへの黙とうと読経が行われた。


提供=実行委

慰霊祭ではまず、在日本済州四・三犠牲者遺族会の呉光現会長があいさつ。



この続きはログインすれば閲覧できるようになります。
============


============
朝鮮新報 / The Choson Sinbo · フォローする
4月27日 14:47 ·
「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」(主催=同実行委員会)が4月23日、大阪・統国寺の慰霊碑前で行われ、約200人が参加した。慰霊祭のようすはオンラインでも同時配信された。

https://chosonsinbo.com/jp/2023/04/27-152/

===========








=========

藤本 巧
4月28日 11:37 ·
在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 和気山 統国寺にて  2023年4月23日(日)

============



==========

藤本 巧
4月28日 22:57 ·
在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 和気山 統国寺にて  2023年4月23日(日)

=============