→ 李信恵らの講演会の後ろ盾 2023年4月~6月


2023/04/16






 
   

2023/11/19 (日)13:30開場、14:00開演、上演・アフタートーク、16:00終了
会場 : まちの拠り所~Yosuga~、大阪市生野区、JR桃谷駅から徒歩20分
南澤あつ子 一人芝居
「市長公室の木村さんが」

作・演出 胡桃澤伸(くるみざわ・しん)、大阪在住で、李信恵界隈と懇意。部落解放文学賞を何回も受賞。パートナーが劇作家の石原燃で、彼女も慰安婦問題をよく取りあげている。

アフタートークのゲストに、方清子(パン・チョンジャ)( 在日韓国民主統一連合の下部組織、在日韓国民主女性会の大阪本部事務局長で、韓国から入国禁止。軍事基地と女性ネットワーク運営委員。日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークの共同代表)



2023/02/19(日)13:30開場、14:00開演、上演・アフタートーク、16:00終了
2023/04/16(日)13:30開場、14:00開演、上演・アフタートーク、16:00終了
2023/10/15(日)13:30開場、14:00開演、上演・アフタートーク、16:00終了
会場 : まちの拠り所~Yosuga~、大阪市生野区、JR桃谷駅から徒歩20分
宮村信吾 一人芝居
「あの少女の隣に」


2023/03/19(日)13:30開場、14:00開演、上演・アフタートーク、16:00終了
2023/09/17(日)13:30開場、14:00開演、上演・アフタートーク、16:00終了
2023/11/19(日)13:30開場、14:00開演、上演・アフタートーク、16:00終了
会場 : まちの拠り所~Yosuga~、大阪市生野区、JR桃谷駅から徒歩20分
南澤あつ子 一人芝居
「市長公室の木村さんが」




===============


Suga Adachi

2023年11月11日 ·

Yosugaでの最終公演
11月19日(日)14時~
お席ありますよ!
(毎回、満席なんです!)
情宣が行き届かず😅
12日のご都合つく方はぜひ!ぜひ!
アフタートーク
方清子さん
#市長公室の木村さんが
#くるみざわしん
#劇団EN
#南澤あつ子
#宮村信吾
#まちの拠り所Yosuga



===============





===================

方 清子

2023年11月13日 ·

ひとり芝居「市長公室の木村さんが」は、劇作家くるみざわさんの「慰安婦」問題関連作品の中でも私の最も共感する作品です。
2020年、欧州で初めて少女像を設置したドイツ・ベルリンのミッテ区は東大阪市と姉妹都市で、当時東大阪市長名で像の撤去を求める書簡が送られていたことが分かりました。その時、東大阪市長公室で交わされたであろうできごとをもとにした作品です。
「わきまえる女性」としてふるまう女性職員の葛藤を通して、そこに戦争と暴力、日常の性暴力や女性役割の押し付けが浮かび上がってきます。まさに今の日本の状況そのもの・・・
あとはぜひ会場にてご覧になってください。
当日、お話させていただける機会をくださった足立さんにも感謝です。


==============






 
 
     



2023/04/18(火)16:00~18:00
Map Cafe 、JR富田林駅より徒歩3分 
ホンソンさんの人権講座




============

松尾 和子
4月18日 ·
火曜日行動が終わって
Map cafe へ~
ホンソンさんの人権講座
毎月第三火曜日 16:00~18:00
JR富田林駅より徒歩3分 Map Cafe にて

============





火曜日行動が終わって Map cafe へ~ ホンソンさんの人権講座 毎月第三火曜日 16:00~18:00 JR富田林駅より徒歩3分 Map Cafe にて

松尾 和子さんの投稿 2023年4月18日火曜日








金 洪仙【著】《キム/ホンソン》『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社(2012/07発売)

 






 
   




2023/04/19(水)21:00~22:00
オンライン放送 Tokyo Liberation March 公式YouTubeチャンネルにて‼
スピーカー:谷口岳(Transgender Japanメンバー)

告知には書かれてないけど、「げいまきまき」も動画に参加。



【無料公開トークライブ🎤】 「交差性をもとに考える 加害と被害が反転するとき」












 
 
    2023年4月21日(金)19時〜
国会正門前
「入管法の改悪に反対する大集会」


































チャ・ヨンジ、昔は関西で『凡どどラジオ』の相方「どぅーどぅる」として大人気だったけど。集団リンチ事件で加害者側擁護で信用失墜。その後は「チャ・ヨンジ」名義で活動家。































'23.04.21 『入管法の改悪に反対する大集会』 at 国会正門前

NK @humansystem

観劇、ライブ鑑賞が大好きなFANKSです。 底辺でわからないなりに勉強、迷子中。 特定の支持はありません。 読む方が主で、自戒 個人的メモも含めRT多いです。 フォローご希望の際は一言メッセージをお願い致します(TL氾濫につき、申し訳ありません)。 鍵付アカウントはお断り致します。 Aro/Ace 090703
https://t.co/tYo1DYqd01




 
 
   
20:10





20:25



20:31





20:55




 
 
   
2023/04/23(土)集合時間12:30~、出発13:00~

日時:2023年4月22日(土)12時半集合、13時出発
集合場所:神宮通公園北側(東京都渋谷区神宮前6-22 )
Google Map: https://onl.sc/pfcnsXP

主催団体:東京リベレーションマーチ実行委員会

運営メンバー
浅沼智也
要友紀子
げいまきまき
サリー
谷口岳
畑野とまと
村田しゅんいち


被差別利権、反日の北朝鮮系、慰安婦問題、朝鮮学校、社民党、立憲民主党の人脈やね。




東京リベレーションマーチ
主催者について







































 
 
   


2023/04/23(日)14:00~
和気山統国寺
「在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭」

式順】

読経〈統国寺住職〉 崔無碍(チェ・ムエ)
挨拶〈在日遺族会会長、道民協会会長など〉
献歌〈済州四・三平和合唱団〉
創作パンソリ「海女たちのおしゃべり」(唱:安聖民(あん そんみん)/鼓手:趙倫子(ちょ りゅんじゃ))
キルノリ、プンムル〈在日コリアン青年「ハンマウム」〉


【主 催】在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭実行委員会

【共 催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三を考える会・大阪

【後 援】関西済州特別自治道民協会

【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付(呉)
     TEL: 06-6754-4356 FAX: 06-6224-7869 e-mail: ohkwanghyun@live.jp


呉 光現(オ・クァンヒョン、オ・グゥアンヒョン)聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長


在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 HP















































15:16
















朝鮮新報
=============
教訓を未来に/「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」
2023年04月27日 14:47
歴史
「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」(主催=同実行委員会)が4月23日、大阪・統国寺の慰霊碑前で行われ、約200人が参加した。慰霊祭のようすはオンラインでも同時配信された。

開会に先立ち、犠牲者らへの黙とうと読経が行われた。


提供=実行委

慰霊祭ではまず、在日本済州四・三犠牲者遺族会の呉光現会長があいさつ。



この続きはログインすれば閲覧できるようになります。
============


============
朝鮮新報 / The Choson Sinbo · フォローする
4月27日 14:47 ·
「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」(主催=同実行委員会)が4月23日、大阪・統国寺の慰霊碑前で行われ、約200人が参加した。慰霊祭のようすはオンラインでも同時配信された。

https://chosonsinbo.com/jp/2023/04/27-152/

===========








=========

藤本 巧
4月28日 11:37 ·
在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 和気山 統国寺にて  2023年4月23日(日)

============



==========

藤本 巧
4月28日 22:57 ·
在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 和気山 統国寺にて  2023年4月23日(日)

=============






 
 
2023/04/24



 
   2023/04/24










毎日新聞
================

Colabo、川崎市議を提訴 「虚偽の動画で名誉を傷つけられた」

毎日新聞
2023/4/24 13:11(最終更新 4/24 18:40)
有料記事
502文字


浅野文直・川崎市議に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした
「Colabo(コラボ)」の仁藤夢乃代表(手前) = 東京都千代田区で2023年4月24日、小林努撮影


 自治体からの業務委託費を不正に受領したなどとする虚偽の動画投稿で名誉を傷つけられたとして、若い女性の自立を支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」が24日、浅野文直・川崎市議(52)に330万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状によると、コラボは性被害や虐待を受けた女性を保護する事業を東京都や川崎市などから委託されている。浅野市議は2022年12月~23年2月、「Colab…


この記事は有料記事です


=================
 

2023/04/28
 
   
2023/04/28(金)開場17時半 開演18時 終演20:30
在日韓国基督教会館(KCC会館)大ホール、大阪市生野区中川西2-6-10
『ヨンニッパ音楽祭』
18:00~18:20 竹象
18:20~18:40 パギやん
18:40~19:10 川口真由美
19:10~19:50 ヤギリース
19:50~20:30
ダンシング義隆& RR Forevers
☆28日は「堀越由美」さんのケータリング販売があります。


2023/04/29(土)開場12時半 開演13時  終演20:30
いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室、大阪市生野区桃谷5丁目5−37
『ヨンニッパ音楽祭』
13:00~13:30
源始放浪記ヤンシ+ノブトウ
13:30~14:00 おーまきちまき
14:00~14:30 裏猫キャバレー
14:30~15:00 天真爛漫☆
15:00~15:30 宮城善光
15:30~16:00 新垣宏&フレンズ
16:00~16:30 デカルコ・マリィ
16:30~17:00 アカリトバリ
17:00~17:30 カオリンズ
17:30~18:00 中川五郎
18:00~18:30 フィナー

☆29日は、他団体が運動場で焼肉パーティ(販売)をするそうです。


================

趙 博
2月7日 ·
2023年『ヨンニッパ音楽祭』

4月28日(金)KCC会館・大ホール
開場17:30 開演18:00 終演20:30
【出演】
パギやん、竹象、川口真由美、ヤギリーズ、ダンシング義隆&フレンズ

4月29日(土)いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室
開場12:30 開演13:00 終演20:30
【出演】
天真爛漫、裏猫キャバレー、アカリトバリ、カオリンズ、おーまきちまき、宮城善光、新垣宏&フレンズ、デカルコ・マリエ、中川五郎、ヤンシー
☆キャパ KCC 100席 / いくのパーク 70席
☆28日は「堀越由美」さんのケータリング販売があります。
☆29日は、他団体が運動場で焼肉パーティ(販売)をするそうです。
☆例年通り「参加協力券1,000円」+会場カンパ で運営します。
☆2月末までに「チラシ・チケット」を作ります。



===================









2023/02/21 05:21
==========


趙 博さんは砂布 均さん、他13人(杉本 健吉、竹村象三、トバリ アカリ、宮城 善光、ダンシング 義隆、原始放浪記 ヤンシ、野瀬 博之、李 知承、山本 香利、川口 真由美、Tomoko Ohmaki、
デカルコ マリィ、内村 育弘)と一緒です。

2月21日 ·

第3回『ヨンニッパ音楽祭』
基地も安保もいりまへん…原発も!
************************
4月28日(金)KCC会館・大ホール
大阪市生野区中川西2丁目6-10
開場17:30 開演18:00 終演20:30
************************
4月29日(土)いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室
大阪市生野区桃谷5丁目5-37
開場12:30 開演13:00 終演20:30
************************
参加協力券 1,000円
☆二日「通し券」はございません。
賛同金・カンパ大歓迎!

===========

 

2023/04/05 09:46
============



いきなり反戦streetライブ楽団 ·

砂布 均 · 4月5日 ·

趙博さん(パギやん)からシェア!
私も裏猫キャバレーで出演します!
★★★★★★★★★
基地も安保もいりまへん…原発も!
『ヨンニッパ音楽祭』への誘い
 ヨンニッパ(4・28)とは「1952年4月28日」のことです。1951年(昭和26年)9月8日にサンフランシスコで署名され、翌1952年4月28日に発効した『日本国との平和条約(地名をとって「サンフランシスコ講和条約」とも言います)』によって「本土」ではアメリカ軍の占領が終わり、日本国は「主権を回復した」とされています。しかし『日米安保条約』と『日米地位協定』も同時に発効して、「1952年4月28日」は沖縄が日本から切り捨てられた日でもありました。因みに「1952年4月28日」は在日朝鮮人・中国人の選挙権が剥奪された日でもあることを忘れてはならないでしょう。
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 1969年からずっと、ヨンニッパ(4・28)は「沖縄デー」として日本全国で集会やデモが行われていたのです。4・28(ヨンニッパ) 沖縄デー、6・23(ロクニッサン) 反安保デー、10・21 (ジュッテンニーイチ)国際反戦デーは、「平和・人権・平等」を訴える労働組合や学生自治会、その他様々な市民団体にとって、街頭に繰り出して政治的主張を訴える「旗日」でしたが、何時の頃からか取り組まれなくなりました。
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 さて、沖縄県41市町村全ての首長、議会議長が署名・捺印し「オスプレイの配備撤回、普天間飛行場の閉鎖・撤去と県内移設断念」を求めた「建白書」が2013年1月、安倍晋三首相(当時)に手交されてから10年が経過しました。この間、辺野古新基地建設(「普天間飛行場代替施設建設事業」)に反対する沖縄県民の意思は揺るぎなく、2019年2月の県民投票では72%が辺野古埋立てに反対の意思表示をしました。そして、昨年(2022年)9月の選挙でデニー玉城知事が再選されたことは「辺野古新基地反対」の民意が強固であることを如実に示しています
 にも拘わらず、この国の中央政府は「民意を尊重する」という民主主義のルールを踏みにじり、工事を続行・強行しつづけています。辺野古新基地は、普天間飛行場にはない軍港や弾薬庫の機能を備える拡大強化された米軍基地の新設であり、アメリカ軍事基地の永久的固定化以外なにものでもありません。為されるべきは基地の整理縮小・撤去であって、新たな基地建設では断じてないのです!
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 日本国中央政府は、辺野古新基地建設(「普天間飛行場代替施設建設事業」)の工費は9,300億円、今後の工期12年と公表していますが、沖縄県の試算では工費は2兆5,500億円にものぼります。また、2022年8月までに投入された土砂の量は、全体の12.3%にすぎません。埋め立て予定の大浦湾側には軟弱地盤があり、政府が工事を続けるには「設計変更承認申請」に対する沖縄県知事の承認が必要です。知事は2021年11月、政府の「設計変更承認申請」を法に基づいて厳正に審査した後に「不承認」としました。なのに、日本国中央政府は「行政不服審査制度」を濫用して、2022年4月に不承認を取り消す「裁決」がなされました。現在、沖縄県は「不承認」が適法であって「裁決」は違法・無効だと主張して、その取り消しを求める訴訟を起こしています。
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 新基地建設に反対するのは「平和に生きる」ための当然の権利であり、民主主義と地方自治の観点からも充分に尊重されるべきです!翻って、辺野古の海を殺して戦争の基地をつくる野蛮な建設工事を認めることは、日本「本土」に住む人間が加害者になることを意味します。辺野古だけではありません!宮古島、石垣島、与那国島にまでミサイルを配備して自衛隊基地を強化し、沖縄を「戦争の最前線」にする蛮行が日々繰り返されているのです。
 一、私たちは「加害者」になることを拒否します!
 二、軍事費43兆円を目論む岸田政権の軍拡政策によって
   新たな「戦前」が始まろうとしていることに
   今こそ警鐘を打ち鳴らしましょう!
 三、1879年「琉球処分」以来の構造的差別
   つまり、沖縄を「本土」の捨て石にして
   植民地のように扱い続けることに
   終止符を打ちましょう!
 四、辺野古新基地建設の断念を勝ち取る「微力」になりたい!
 『ヨンニッパ音楽祭』は、そんな願いと希望を、あなたと分かち合う場です。
 さぁ、2023年の「ヨンニッパ」に
 あなたも参加してください!
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
●4月28日(金)KCC会館・大ホール
大阪市生野区中川西2丁目6-10
開場17:30 開演18:00 終演20:30
【出演】パギやん、竹象、川口真由美、ヤギリーズ(李知承、青柳林、すだっち)、ダンシングよしたかR&Rフォレバーズ
●4月29日(土)いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室
大阪市生野区桃谷5丁目5-37
開場12:30 開演13:00 終演20:30
【出演】天真爛漫☆、裏猫キャバレー、アカリトバリ、原始放浪記(ヤンシ+ノブトウ)、カオリンズ、おーまきちまき、宮城善光(ナーグシク・ヨシミツ)、新垣宏&フレンズ(野瀬博之)、デカルコ・マリィ、中川五郎
●参加協力券 1,000円(二日「通し券」はございません)/賛同金・カンパ大歓迎!
●主催:「ヨンニッパ音楽祭」実行委員会
●予約:メール info@tamazo.org、FAX 06-6732-1699、予約専用電話 090-8146-1929(Cメール可)



=============




=============

趙 博

4月20日 10:36 ·


香盤表です❣️


【28日】
18:00~18:20 竹象
18:20~18:40 パギやん
18:40~19:10 川口真由美
19:10~19:50 ヤギリース
19:50~20:30
ダンシング義隆& RR Forevers


【29日】
13:00~13:30
源始放浪記ヤンシ+ノブトウ
13:30~14:00 おーまきちまき
14:00~14:30 裏猫キャバレー
14:30~15:00 天真爛漫☆
15:00~15:30 宮城善光
15:30~16:00 新垣宏&フレンズ
16:00~16:30 デカルコ・マリィ
16:30~17:00 アカリトバリ
17:00~17:30 カオリンズ
17:30~18:00 中川五郎
18:00~18:30 フィナーレ


=================











趙 博(チョウ・バク)(愛称パギやん)
リンチ事件加害者側に媚びて、手のひら返し。裏切者。



裏猫キャバレー(砂布均(ギター)、烏羽珠闇斗(ピアノ))
砂布均(ギター)は、ヘイトスピーチ反対活動でも関西の中心的な活動家で。
リンチ事件後も、加害者側とは懇意で。「エル金は友達祭り」に参加。
リンチ事件発覚後は、加害者側に媚び、被害者へのセカンドリンチ加担をしていた。その他、問題言動が多い。


ヤギリーズ(李知承、青柳林、すだっち)
(李知承(イ・チスン)は、李信恵、辛淑玉たちと懇意な関係で。
リンチ事件後も、あらい商店で仲良く飲み会。
リンチ事件発覚後も、李信恵界隈、パギやん界隈とは懇意。

 
     


2023/04/29(土)09:00~
大阪コリアタウン歴史資料館の表、大阪市生野区桃谷4-4-11
告祀 農楽 テープカット


2023/04/29(土)10:00~11:30
班家食工房(パンガしょくこうぼう)、大阪市生野区桃谷4-5-15、
開館式
大阪コリアタウン歴史資料館の開館式、コリアタウンの大物たちを集めての内内のパーティ

大阪コリアタウン歴史資料館から歩いてすぐの短距離で。

班家食工房(パンガしょくこうぼう)は、(株)徳山物産、代表取締役社長 洪棟基(ホン・ドンギ)の経営の一つ。
洪性翊(ホン・ソンイク)は、一般社団法人大阪コリアタウン理事長。トックや冷麺などの食材を扱う徳山物産の代表取締役、会長を長く務めた。画家としての顔もあわせ持つ。
洪棟基(ホン・ドンギ)と、洪性翊(ホン・ソンイク)との関係は? 苗字が同じだし、たぶん、親子か跡継ぎなんでしょうね。



*午前9時〜10時まで大阪コリアタウン資料館を内覧いただけます(あくまでも、大物を集めての内内の内覧会で、一般客に向けての正式な開店は13:00から)


2023/04/29(土)13:00~
大阪コリアタウン歴史資料館、大阪市生野区桃谷4-4-11
大阪コリアタウン歴史資料館の開館式、正式に一般客に向けて開館開始



11:13
======

千葉 武
2023年4月29日 ·
大阪日日新聞 2023.3.29
(1)コリアタウンに歴史資料館 生野区 共生伝え、きょうオープン


=======





12:35
===========
谷合 佳代子

2023年4月29日 ·

祝! 大阪コリアタウン歴史資料館開館!!
本日(4月29日)9時からオープニングセレモニーが開かれました。
小さな資料館の前は満杯状態でした。大勢の人がお祝いにかけつけ、心のこもったスピーチを披露しておられました。
レセプションはコリアタウンの「班家(パンガ)食工房」にて。
当館エル・ライブラリーからも資料を提供しています。


=======



一枚目
テープカット
筋原章博(すじはら あきひろ)生野区長
?白髪の男性?
康安子(洪性翊理事長のオモニ、88歳。貯金1,000万円を寄付)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の代表理事、自分の土地建物を寄贈)
金時鐘(キム・シジョン)
髙正子(コォ・チョンジャ)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
李元徹(イ・ウォンチョル)(民団大阪本部の団長)
?白髪に眼鏡の男性?
鄭康実(?チョン・カンシル?)(民団大阪・生野西支部の支団長)



2枚目
金洪仙(キム・ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社 (2012))

3枚目
寄付の名前一覧が重要。反日の親北関係ばかり。




==========








6枚目
髙正子((コォ・チョンジャ):)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)

7枚目
伊地知 紀子(大阪コリアタウン歴史資料館の副館長、大阪公立大学 教授、国際高麗学会日本支部会長)
安聖民(アン・ソンミン)(パンソリ歌手、コリアNGOスタッフ、コリアタウン歴史資料館のスタッフ)

8枚目



12:48
=======
武 直樹
2023年4月29日 ·
4月29日大阪コリアタウン歴史資料館開館式に参列してきました。おめでとうございます。ご尽力されました関係者の皆さんに感謝と敬意を表します。生野区が積み上げてきたひとつの歴史の結節点を感じられた時でした。夜は、韓国・済州特別自治道 東門伝統市場と大阪コリアタウンが姉妹提携を結び、歓迎交流会も行われました。
 5月3日には、いくのパーク(元御幸森小学校)がグランドオープンします。こちらの式典にも参加予定です。そして、3日4日5日はオープニングイベントがありますのでぜひ遊びに来てください。
毎日新聞 大阪コリアタウンに共生の歴史伝える資料館 3世「気軽に寄って」
https://mainichi.jp/articles/20230429/k00/00m/040/074000c


=======



一枚目
テープカット
?白髪の男性?
筋原章博(すじはら あきひろ)生野区長
?白髪の男性?
康安子(洪性翊理事長のオモニ、88歳。貯金1,000万円を寄付)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の代表理事、自分の土地建物を寄贈)
金時鐘(キム・シジョン)
髙正子(コォ・チョンジャ)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
李元徹(イ・ウォンチョル)(民団大阪本部の団長)
?白髪に眼鏡の男性?
鄭康実(?チョン・カンシル?)(民団大阪・生野西支部の支団長)




15:43
=====
御幸森まちづくり協議会
2023年4月29日 ·
コリアタウン歴史資料館の...


=======




17:36
=======
山田 正和

2023年4月29日 ·

本日午前は『コリアタウン歴史資料館』の開館式に参加してきました♪
今日からGWがスタート、コリアタウンの人出もピークを迎えますね😃
地元連合で行っている毎年恒例の平野川鯉のぼり🎏プロジェクトが皆さまを出迎えてくれています❗️
#大阪市会 #公明党
#生野区 #山田まさかず
#まちづくり #大阪コリアタウン


18:27
========

都 梨花
2023年4月29日 ·
今日は大阪コリアタウン歴史資料館の開館式。
夕方、大阪本部で、関西韓国人留学生連合会の
新入生歓迎会〜



========


=========

一枚目
テープカット
筋原章博(すじはら あきひろ)生野区長
?白髪の男性?
康安子(洪性翊理事長のオモニ、88歳。貯金1,000万円を寄付)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の代表理事、自分の土地建物を寄贈)
金時鐘(キム・シジョン)
髙正子(コォ・チョンジャ)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
李元徹(イ・ウォンチョル)(民団大阪本部の団長)
?白髪に眼鏡の男性?
鄭康実(?チョン・カンシル?)(民団大阪・生野西支部の支団長)


17:36
=========
山田 正和

2023年4月29日 ·

本日午前は『コリアタウン歴史資料館』の開館式に参加してきました♪
今日からGWがスタート、コリアタウンの人出もピークを迎えますね😃
地元連合で行っている毎年恒例の平野川鯉のぼり🎏プロジェクトが皆さまを出迎えてくれています❗️
#大阪市会 #公明党
#生野区 #山田まさかず
#まちづくり #大阪コリアタウン

========







FACEBOOK
20:01
=========
ハマノ J
管理者
· 2023年4月29日 ·
コリアタウン歴史資料館に行きました。2023年4月29日、きょつオープンです。スタッフらしきかたは、みなさんお話しされていたので、展示を見たり読んだりして過ごしました。フィールドワークのときにお話ししてもらえるでしょうから、楽しみにしておきます。
 そのあとでコリアタウンのメインストリートへ。人でギッシリでした。それほどの観光地となっていて、いまは観光客がもどったのでしょう。
 そこから、いくのパーク(御幸森小学校あと)へ。ヨンニッパ音楽祭をしていました。人権を脅かすのに向ける歌がつぎつぎと。厳しい直接的な、あるいは豊かな歌詞が胸に響きました。


============

2枚目
「第3回 ヨンニッパ音楽祭 ~基地も安保もいりまへん・・・原発も!~ 2023/04/28 KCC会館・大ホール 2023/04/29 いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室」
砂布巾(リンチ事件でセカンドリンチ加担)
中川五郎
パギやん((リンチ事件で裏切者)



21:12
========

陸奥 賢
2023年4月29日 ·
大阪まち歩き大学!
大阪コリアタウン歴史資料館が本日、オープンしました。充実の資料。圧巻。素晴らしい。
またまち歩きのポイントが増えました。ありがたいことです。




=========



22:46




朴一(パク・イル)(大阪市立大学名誉教授、大阪コリアタウン歴史資料館の理事会の一人)
Otagaki Nobuyo(尼崎えびす神社宮司 外資系航空会社から神職へ転職。ニューヨークで神道や日本文化紹介活動ののち、地域の観光、インバウンド活動、尼崎市国際交流協会会長、尼崎市教育委員)
?男性?
?男性?

「大阪コリアタウン歴史資料館 開会式」
伊地知 紀子(大阪コリアタウン歴史資料館の副館長、大阪公立大学 教授、国際高麗学会日本支部会長)
他にも複数の男女が写ってるけど、特定できない。



16:20
=====
金 洪仙
2023年4月30日 ·
4月29日
大阪コリアタウン歴史資料館オープン ‼



======




16:57
====
李綾子韓国伝統舞踊研究所
2023年4月30日 ·
안녕하세요❤️こんにちは
李綾子伝統舞踊研究所です。
昨日4月29日
コリアタウン歴史資料館の開館式に農楽隊で参加させていただきました。
長い歴史があるコリアタウンの資料館の開館はコリアタウンで生活していた私たちにとってもとても意味のあることで、その開館式に微力ながらも盛り上げるお手伝いができて本当に嬉しく思います。
これからも地域を盛り上げるお手伝いができるよう頑張りたいと思います!
#大阪生野コリアタウン
#コリアタウン
#コリアタウン歴史資料館
#農楽隊

=====




16:58
==========
金 洪仙さんはNoriko Ijichiさんと一緒にいます。

2023年4月30日 ·

4月29日① 大阪コリアタウン歴史資料館 開館式
朝6時起きで支度して、地下鉄、バス(今里ライナー)を乗り継ぎ、バス停から歩いて10分のコリアタウンへ行きました。
「大阪コリアタウン歴史資料館」開館式に招待していただいたので。
8時半には着いて、その後ほどなくして来られた金時鍾先生と姜順喜さんと一緒に暫く座ってお話をして、9時からの開館式開始を待っていましたが、大勢の人で立錐の余地もないぐらいでした。そんな中でパンソリの安聖民がスタッフとして、キビキビと韓国の縁起事 告祀(コサ)の準備物を運んだりしていました。
祭祀(チェサ、法事)と同じように果物やナムルや餅、色々食べ物を並べるのですが、特筆すべきは法事と違って豚の頭(돼지머리)を置くことです。
そして一人一人が礼をして祈りながら、その豚の鼻、口、耳におカネ(札)を挟みます。
以下の式次第でした。多くの知人・友人にお声がけいただき、嬉しかったです。参加できて本当に良かったです。

大阪コリアタウン歴史資料館 開館式
日時:2023年4月29日(土曜日)
   午前9時 大阪コリアタウン歴史資料館 前
        告祀 農楽 テープカット
   午前10時〜11時30分 班家食工房
        開館式
   *午前9時〜10時まで資料館を内覧いただけます。
※大阪コリアタウン歴史資料館 HP
https://oktmuseum.or.jp/


=========

3枚目
金時鐘(キム・シジョン)
姜順喜(カン・スーニ)(金時鐘(キム・シジョン)の奥様、料理店「たまり場 すかんぽ」を経営)

7枚目
金時鐘(キム・シジョン)

8枚目
金時鐘(キム・シジョン)



17:28
==========
金 洪仙

2023年4月30日 ·

4月29日 大阪コリアタウン歴史資料館開館式(2)
え~っとですね。私が開館式に招待されたのはお金を出したからではありません。もうクラ・ファンに協力する余力はありません。無い袖は振れません。('◇')ゞ
招待されたのは、私がホン・ヨンウンについての短文を寄稿したからです。
ホン・ヨンウンのバナナホール(以前の)のライブにも小学生だった長男を連れて行ったし、葬儀にも葬儀委員長で弔辞を読んだ玉城利則という敬愛する友人の関係で参列できたし・・・
ということでホン・ヨンウンについての展示・拙文は資料館のタッチパネルで見られるようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洪栄雄(ホン・ヨンウン)(1957-2003)
大阪・生野に生まれ育った在日コリアン2世のフォークシンガー。
在日コリアン2世としての魂の叫びのような歌。迸る言葉が訴えるものは、在日1世や2世の暮らしと思い。叫ばずにはいられない苦しみ。自分の出自に悩み、自信を持てずに揺らいでいる2世、3世が勇気を貰えた歌。こんなにも「自分」を前面・全面に出して歌った歌手は洪栄雄以前にはいなかった。バナナホールでのライブは耳をつんざくような大音響のロックだった。
在日コリアンが多く住む生野区の地場産業「ヘップサンダル」工程も歌った。
歌詞の一部は以下のとおり
♪アチャッキマン♪
糊の匂いプンプンプン 
アチャッキの音シュッシュッシュッ 
アチャッキ踏んで日が暮れていく
☆朝鮮人だからと差別された歌
♪負けるなよ♪
子供の頃いつもけんかしてた 
言葉を浴びせられるたびに けんかしてた
Ref*どんなことでも負けるもんか 
苦しくなると いつも心の中で叫んでた 
負けるなよ負けるなよ チョッパリに
☆1世のアボジを歌った
♪親父の歌♪
ブカブカの作業ズボンをはいて 
ペンキにぬりたくられた 上着を着る 
カブに乗り いつもの仕事場へ
もう67の秋をむかえる
海を渡り この国についた
まだ何も知らない子供の頃だけど
子供が生まれて 故郷に帰ったんだ
そうして また海をわたり
この町で 俺が生まれた
Ref*どれだけの人に会い どれだけ泣いただろ 
酔えばすぐに 大きな声になる 
どれだけの人に会い どれだけ笑ったんだろ 
日本語では しゃべれない 夜もあったんだ
『熱い街』『雨の朝』『一人町の中で』3枚のアルバムを残して2003年10月9日、46歳の早すぎる他界。しかし、彼の歌は在日コリアンの後輩たちにしっかりバトンが繋がれ歌い継がれている。


=======




23:07
=====

金 洪仙
2023年4月30日 ·
金時鍾先生、姜順喜さんの後ろはパンソリの安聖民さん、「大阪コリアタウン歴史資料館」館長の高正子さん。

=========


1枚目
金洪仙(キム・ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社 (2012))
髙正子((コォ・チョンジャ):)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
安聖民(アン・ソンミン)(パンソリ歌手、コリアNGOスタッフ、コリアタウン歴史資料館のスタッフ)
金時鐘(キム・シジョン)
姜順喜(カン・スーニ)(金時鐘(キム・シジョン)の奥様、料理店「たまり場 すかんぽ」を経営)

4枚目
金洪仙(キム・ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社 (2012))
姜順喜(カン・スーニ)(金時鐘(キム・シジョン)の奥様、料理店「たまり場 すかんぽ」を経営)
金時鐘(キム・シジョン)
朴一(パク・イル)
伊地知紀子

5枚目
金洪仙(キム・ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社 (2012))
姜順喜(カン・スーニ)(金時鐘(キム・シジョン)の奥様、料理店「たまり場 すかんぽ」を経営)

6枚目
金洪仙(キム・ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社 (2012))
姜順喜(カン・スーニ)(金時鐘(キム・シジョン)の奥様、料理店「たまり場 すかんぽ」を経営)
金時鐘(キム・シジョン)



11:13
=========

Hyontae Kim

2023年5月1日 ·

大阪コリアタウン歴史資料館の開館 
오사카 코리아타운 역사자료관 개관
언제나 그렇듯이,
아마도 그것이 진리라고 말해도 무방할 정도로,
드러나지 않는 곳에서 묵묵히 헌신하는 많은 이들로 인해
새로운 공간이 열리고 또 다른 시작을 맞이했다.
그들에게 감사와 사랑과 존경을...!
사진 담당이라는 역할을 부여받지 않았더라면,
무대 뒷편의 이들에게 렌즈를 향했을텐데 아쉬웠다.
그리고
어쩌다 이사라는 어울리지 않는 직함을 받아든 탓에
오랜만에 찍사 역할을 하면서 든 생각은,
이제 어지간한 디지털 카메라 보다는 아이폰이나 갤럭시폰 카메라가 훨씬 낫구나~ ^^
하고...
이제 필름카메라를 사용하는 것이
내게는 너무 사치스러운 시대가 되었기에
파나소닉 S5M2 같은 디지털카메라를 한 번 사 볼까?
후훗~


==========


8枚目
安聖民(アン・ソンミン)(パンソリ歌手、コリアNGOスタッフ、コリアタウン歴史資料館のスタッフ)
鄭雅英((チョン・アヨン)(コリアタウン歴史資料館の理事、立命館大学教授)

10枚目
安聖民(アン・ソンミン)(パンソリ歌手、コリアNGOスタッフ、コリアタウン歴史資料館のスタッフ)
髙正子((コォ・チョンジャ):)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)

14枚目
伊地知 紀子(大阪コリアタウン歴史資料館の副館長、大阪公立大学 教授、国際高麗学会日本支部会長)
朴一(パク・イル)

15枚目
朴一(パク・イル)

16枚目
金洪仙(キム・ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社 (2012))
髙正子((コォ・チョンジャ):)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
安聖民(アン・ソンミン)(パンソリ歌手、コリアNGOスタッフ、コリアタウン歴史資料館のスタッフ)
金時鐘(キム・シジョン)
姜順喜(カン・スーニ)(金時鐘(キム・シジョン)の奥様、料理店「たまり場 すかんぽ」を経営)

17枚目
鄭雅英((チョン・アヨン)(コリアタウン歴史資料館の理事、立命館大学教授)
金明弘(コリアタウン歴史資料館の理事)
朴一(パク・イル)

18枚目
康安子(洪性翊理事長のオモニ、88歳。貯金1,000万円を寄付)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
伊地知紀子


20枚目

一枚目
テープカット
?白髪の男性?
筋原章博(すじはら あきひろ)生野区長
?白髪の男性?
康安子(洪性翊理事長のオモニ、88歳。貯金1,000万円を寄付)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の代表理事、自分の土地建物を寄贈)
金時鐘(キム・シジョン)
髙正子(コォ・チョンジャ)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
李元徹(イ・ウォンチョル)(民団大阪本部の団長)
?白髪に眼鏡の男性?
鄭康実(?チョン・カンシル?)(民団大阪・生野西支部の支団長)


23枚目
「大阪コリアタウン歴史資料館 開会式」
伊地知 紀子(大阪コリアタウン歴史資料館の副館長、大阪公立大学 教授、国際高麗学会日本支部会長)
髙正子((コォ・チョンジャ):)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の代表理事、自分の土地建物を寄贈)
筋原章博(すじはら あきひろ)生野区長

24枚目
鄭雅英((チョン・アヨン)(コリアタウン歴史資料館の理事、立命館大学教授)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
髙正子((コォ・チョンジャ):)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)



22:30
=======
郭 辰雄
2023年5月2日 ·
4月29日、大阪コリアタウンに大阪コリアタウン歴史資料館がオープンしました。連日観光客が訪れ、韓流ショップなどで賑わうこの市場が、植民地時代から厳しい差別のもとで在日コリアンの食文化を支えてきた歴史や、コリアタウンが共生をめざして取り組んできたまちづくりの歩みなど多くの資料を通して紹介していますので、ぜひお立ち寄りください。
【大阪コリアタウン歴史資料館HP】
https://oktmuseum.or.jp/


=========
崔 江以子
先日はお忙しい中ご案内ありがとうございました。ともに。


郭 辰雄
こちらこそウトロ、コリアタウン、いくのパークと来てくださりありがとうございました。


康美智子
日本政府が教えない植民地時代史を
若い人達に学んでほしい。


郭 辰雄
そういう場所にしていきたいです


金 明石
なんで民団関係者がいないのか?それが今の民団を表している?


郭 辰雄
テープカットには民団大阪本部の団長と生野地域協議会の代表が参加しています。


金 明石
郭 辰雄 さん、よかった❣️


郭 辰雄
もちろん朝鮮総連の大阪本部委員長も参加しています。


西川 小百合
9月に県隣協の研修で訪問させていただきます。よろしくお願いします。


郭 辰雄
ありがとうございます。団体の研修受け付けはコリアNGOセンターが窓口になっていますので、またご連絡ください


Cha Mikyung Seraphina
제가 13~17일 오사카에 있을 것 같습니다. 꼭 방문해보겠습니다. 연락도 드릴게요


北村 好弘
昨日、初めて伺ってきました😻💖
何度も行かないと。。。全て学べません😻💖


郭 辰雄
ありがとうございます。確かに展示だけでなくデジタルアーカイブもたくさんありますから。何度も来てコリアタウンも楽しんでください。


鈴木 江理子
3日の夕方に行くのパーク、4日に資料館にうかがう予定です!


郭 辰雄
ありがとうございます。残念ながら僕は今日の午後からコリアタウン離れるのですが、イベントや夜市もありますのでぜひ楽しんでください


鈴木 江理子
がぁ~ん! では、お目にかかるのは次の機会に! イベント・夜市、たっぷり楽しみまぁ~す!!!


福原 徹治
今日行きました。

========


1枚目
一枚目
テープカット
?白髪の男性?
筋原章博(すじはら あきひろ)生野区長
?白髪の男性?
康安子(洪性翊理事長のオモニ、88歳。貯金1,000万円を寄付)
洪性翊(ホン・ソンイク)(徳山物産、班家食工房の経営者。コリアタウン歴史資料館の代表理事、自分の土地建物を寄贈)
金時鐘(キム・シジョン)
髙正子(コォ・チョンジャ)(コリアタウン歴史資料館の理事の一人)
李元徹(イ・ウォンチョル)(民団大阪本部の団長)
?白髪に眼鏡の男性?
鄭康実(?チョン・カンシル?)(民団大阪・生野西支部の支団長)





23:40
=========

具 良美さんはYeongsuu Haaさん、YoungMin Hanさんと一緒にいます。

2023年5月5日 ·


2023.4.29
大阪コリアタウン歴史資料館 開館式 
告祀고사~길놀이
풍물대の撮影を担当しました📷
ウリナラの文化は素晴らしい、そして尊い。
DNAが呼び起こされた。
プンムルが大好きだったハルベハンメを思い出しました♡
私の原点まさにここにあり。
2時間欽ちゃん走りで頑張りました♪
撮影って大変😆
みなさん暑い中お疲れ様でした♪

#コリアタウン
#고사
#길놀이
#에구신나
#우리나라전통문화
#내뿌리가여기있다
#민이待って😆
#ダッシュ💨💨


=========


12枚目
李 相玄(読み方不明。?リ・サンヒョン?、?イ・サンヒョン?)(民団大阪の副会長だけど。慰安婦問題人脈で、尹美香(ユン・ミヒャン)とも記念撮影。李信恵界隈と懇意で。私の推測やけど、民団に侵略した親北勢力でしょうね)



民団
===========
載日 : [2023-05-10] 照会数 : 1218
大阪・生野コリアタウン、「歴史資料館」開館



在日の過去から共生の未来へ

【大阪】大阪市生野区の大阪コリアタウンに4月29日、「大阪コリアタウン歴史資料館」がオープンした(写真)。運営主体は「一般社団法人大阪コリアタウン歴史資料館」(洪性翊理事長)。画家でもある在日3世の洪理事長が普段、作業場として使っていたアトリエを無償で提供した。白を基調にした建物の前には詩人の金時鐘さんの作品を刻んだ「共生の碑」(縦90㌢、横165㌢)の石碑が置かれている。

 館内には韓国関係の資料や書籍など2000冊と、「猪飼野」と呼ばれた当時の風景、看板、住民たちを移した写真800点を展示。来館者がわかりやすいようにタッチパネルでテーマ別に詳細がわかるように工夫している。

 民団大阪・生野西支部の鄭康実支団長は「過去にタイムスリップしたかのよう。懐かしい気持ちでいっぱい。ここ生野区のコリアタウンに資料館ができたことはとても意義深い」と話していた。
 
 また、京都からコリアタウンに買い物にきたという40代の日本人女性は「コリアタウンの歴史を知ることができる場としてすばらしい」と感嘆していた。

 同資料館前で今後の繁栄を願い、厄払いの意味も持つ韓国の伝統儀式「告祀(コサ)」で開館を祝ったあと、洪理事長はじめ金時鐘さん、洪理事長のオモニの康安子さん(88)、同資料館の高正子館長、民団大阪本部の李元徹団長、筋原章博生野区長ら多数がテープカットを行った。

 コリアタウン内にある班家食工房に場所を移して行われた開館式には関係者120人が参加。駐大阪韓国総領事館の李弘?副総領事もお祝いにかけつけた。

 洪理事長は「感無量で、感謝の気持ちでいっぱい。コリアタウンの歴史、在日の歴史をしっかりと知らせる場所をつくらなければという思いで約3年前に資料館建設構想を立ち上げた。紆余曲折があったものの、皆さんの協力のもと、これまでに例のない在日コリアンに関する資料館ができたと思う。今後とも総合劇場や小劇場を併設することで、本当の意味で在日の資料館をつくっていきたい」と胸を膨らませていた。

 李団長も「在日が多く住んでいる大阪のコリアタウンに資料館が出来たことは、在日の歴史を知る象徴となる。多くの日本人にも浸透すれば韓日の草の根交流にもつながると思う」と期待を寄せた。

 高館長は「若い在日にとっては自分のルーツを知る場、日本人にとっては自分の隣に在日がいることを知る場だ。共生のモデルとして日本の歴史に刻まれることを願っている」と話していた。
 
大阪市生野区桃谷4‐4‐11。入館料300円。午前10時~午後5時(入館は4時半まで)。毎週水曜日休館(12/25日~1/3は休館、臨時休館日あり)。

(2023.5.10民団新聞)


==========

李 弘燁(イ・ホンヨプ)(駐大阪大韓民国総領事館副総領事)








オープニング記念イベントに行ってきた方が「趙博(チョウ・バク)(パギやん)も李信恵もいなかった」って! 驚きましたよ?!





 
2023/04/29





 
   


2023/04/28(金)開場17時半 開演18時 終演20:30
在日韓国基督教会館(KCC会館)大ホール、大阪市生野区中川西2-6-10
『ヨンニッパ音楽祭』
18:00~18:20 竹象
18:20~18:40 パギやん
18:40~19:10 川口真由美
19:10~19:50 ヤギリース
19:50~20:30
ダンシング義隆& RR Forevers
☆28日は「堀越由美」さんのケータリング販売があります。


2023/04/29(土)開場12時半 開演13時  終演20:30
いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室、大阪市生野区桃谷5丁目5−37
『ヨンニッパ音楽祭』
13:00~13:30
源始放浪記ヤンシ+ノブトウ
13:30~14:00 おーまきちまき
14:00~14:30 裏猫キャバレー
14:30~15:00 天真爛漫☆
15:00~15:30 宮城善光
15:30~16:00 新垣宏&フレンズ
16:00~16:30 デカルコ・マリィ
16:30~17:00 アカリトバリ
17:00~17:30 カオリンズ
17:30~18:00 中川五郎
18:00~18:30 フィナー

☆29日は、他団体が運動場で焼肉パーティ(販売)をするそうです。


================

趙 博
2月7日 ·
2023年『ヨンニッパ音楽祭』

4月28日(金)KCC会館・大ホール
開場17:30 開演18:00 終演20:30
【出演】
パギやん、竹象、川口真由美、ヤギリーズ、ダンシング義隆&フレンズ

4月29日(土)いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室
開場12:30 開演13:00 終演20:30
【出演】
天真爛漫、裏猫キャバレー、アカリトバリ、カオリンズ、おーまきちまき、宮城善光、新垣宏&フレンズ、デカルコ・マリエ、中川五郎、ヤンシー
☆キャパ KCC 100席 / いくのパーク 70席
☆28日は「堀越由美」さんのケータリング販売があります。
☆29日は、他団体が運動場で焼肉パーティ(販売)をするそうです。
☆例年通り「参加協力券1,000円」+会場カンパ で運営します。
☆2月末までに「チラシ・チケット」を作ります。



===================









2023/02/21 05:21
==========


趙 博さんは砂布 均さん、他13人(杉本 健吉、竹村象三、トバリ アカリ、宮城 善光、ダンシング 義隆、原始放浪記 ヤンシ、野瀬 博之、李 知承、山本 香利、川口 真由美、Tomoko Ohmaki、
デカルコ マリィ、内村 育弘)と一緒です。

2月21日 ·

第3回『ヨンニッパ音楽祭』
基地も安保もいりまへん…原発も!
************************
4月28日(金)KCC会館・大ホール
大阪市生野区中川西2丁目6-10
開場17:30 開演18:00 終演20:30
************************
4月29日(土)いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室
大阪市生野区桃谷5丁目5-37
開場12:30 開演13:00 終演20:30
************************
参加協力券 1,000円
☆二日「通し券」はございません。
賛同金・カンパ大歓迎!

===========

 

2023/04/05 09:46
============



いきなり反戦streetライブ楽団 ·

砂布 均 · 4月5日 ·

趙博さん(パギやん)からシェア!
私も裏猫キャバレーで出演します!
★★★★★★★★★
基地も安保もいりまへん…原発も!
『ヨンニッパ音楽祭』への誘い
 ヨンニッパ(4・28)とは「1952年4月28日」のことです。1951年(昭和26年)9月8日にサンフランシスコで署名され、翌1952年4月28日に発効した『日本国との平和条約(地名をとって「サンフランシスコ講和条約」とも言います)』によって「本土」ではアメリカ軍の占領が終わり、日本国は「主権を回復した」とされています。しかし『日米安保条約』と『日米地位協定』も同時に発効して、「1952年4月28日」は沖縄が日本から切り捨てられた日でもありました。因みに「1952年4月28日」は在日朝鮮人・中国人の選挙権が剥奪された日でもあることを忘れてはならないでしょう。
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 1969年からずっと、ヨンニッパ(4・28)は「沖縄デー」として日本全国で集会やデモが行われていたのです。4・28(ヨンニッパ) 沖縄デー、6・23(ロクニッサン) 反安保デー、10・21 (ジュッテンニーイチ)国際反戦デーは、「平和・人権・平等」を訴える労働組合や学生自治会、その他様々な市民団体にとって、街頭に繰り出して政治的主張を訴える「旗日」でしたが、何時の頃からか取り組まれなくなりました。
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 さて、沖縄県41市町村全ての首長、議会議長が署名・捺印し「オスプレイの配備撤回、普天間飛行場の閉鎖・撤去と県内移設断念」を求めた「建白書」が2013年1月、安倍晋三首相(当時)に手交されてから10年が経過しました。この間、辺野古新基地建設(「普天間飛行場代替施設建設事業」)に反対する沖縄県民の意思は揺るぎなく、2019年2月の県民投票では72%が辺野古埋立てに反対の意思表示をしました。そして、昨年(2022年)9月の選挙でデニー玉城知事が再選されたことは「辺野古新基地反対」の民意が強固であることを如実に示しています
 にも拘わらず、この国の中央政府は「民意を尊重する」という民主主義のルールを踏みにじり、工事を続行・強行しつづけています。辺野古新基地は、普天間飛行場にはない軍港や弾薬庫の機能を備える拡大強化された米軍基地の新設であり、アメリカ軍事基地の永久的固定化以外なにものでもありません。為されるべきは基地の整理縮小・撤去であって、新たな基地建設では断じてないのです!
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 日本国中央政府は、辺野古新基地建設(「普天間飛行場代替施設建設事業」)の工費は9,300億円、今後の工期12年と公表していますが、沖縄県の試算では工費は2兆5,500億円にものぼります。また、2022年8月までに投入された土砂の量は、全体の12.3%にすぎません。埋め立て予定の大浦湾側には軟弱地盤があり、政府が工事を続けるには「設計変更承認申請」に対する沖縄県知事の承認が必要です。知事は2021年11月、政府の「設計変更承認申請」を法に基づいて厳正に審査した後に「不承認」としました。なのに、日本国中央政府は「行政不服審査制度」を濫用して、2022年4月に不承認を取り消す「裁決」がなされました。現在、沖縄県は「不承認」が適法であって「裁決」は違法・無効だと主張して、その取り消しを求める訴訟を起こしています。
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
 新基地建設に反対するのは「平和に生きる」ための当然の権利であり、民主主義と地方自治の観点からも充分に尊重されるべきです!翻って、辺野古の海を殺して戦争の基地をつくる野蛮な建設工事を認めることは、日本「本土」に住む人間が加害者になることを意味します。辺野古だけではありません!宮古島、石垣島、与那国島にまでミサイルを配備して自衛隊基地を強化し、沖縄を「戦争の最前線」にする蛮行が日々繰り返されているのです。
 一、私たちは「加害者」になることを拒否します!
 二、軍事費43兆円を目論む岸田政権の軍拡政策によって
   新たな「戦前」が始まろうとしていることに
   今こそ警鐘を打ち鳴らしましょう!
 三、1879年「琉球処分」以来の構造的差別
   つまり、沖縄を「本土」の捨て石にして
   植民地のように扱い続けることに
   終止符を打ちましょう!
 四、辺野古新基地建設の断念を勝ち取る「微力」になりたい!
 『ヨンニッパ音楽祭』は、そんな願いと希望を、あなたと分かち合う場です。
 さぁ、2023年の「ヨンニッパ」に
 あなたも参加してください!
  ◆◇◆◇◆◇◆◇
●4月28日(金)KCC会館・大ホール
大阪市生野区中川西2丁目6-10
開場17:30 開演18:00 終演20:30
【出演】パギやん、竹象、川口真由美、ヤギリーズ(李知承、青柳林、すだっち)、ダンシングよしたかR&Rフォレバーズ
●4月29日(土)いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室
大阪市生野区桃谷5丁目5-37
開場12:30 開演13:00 終演20:30
【出演】天真爛漫☆、裏猫キャバレー、アカリトバリ、原始放浪記(ヤンシ+ノブトウ)、カオリンズ、おーまきちまき、宮城善光(ナーグシク・ヨシミツ)、新垣宏&フレンズ(野瀬博之)、デカルコ・マリィ、中川五郎
●参加協力券 1,000円(二日「通し券」はございません)/賛同金・カンパ大歓迎!
●主催:「ヨンニッパ音楽祭」実行委員会
●予約:メール info@tamazo.org、FAX 06-6732-1699、予約専用電話 090-8146-1929(Cメール可)



=============




=============

趙 博

4月20日 10:36 ·


香盤表です❣️


【28日】
18:00~18:20 竹象
18:20~18:40 パギやん
18:40~19:10 川口真由美
19:10~19:50 ヤギリース
19:50~20:30
ダンシング義隆& RR Forevers


【29日】
13:00~13:30
源始放浪記ヤンシ+ノブトウ
13:30~14:00 おーまきちまき
14:00~14:30 裏猫キャバレー
14:30~15:00 天真爛漫☆
15:00~15:30 宮城善光
15:30~16:00 新垣宏&フレンズ
16:00~16:30 デカルコ・マリィ
16:30~17:00 アカリトバリ
17:00~17:30 カオリンズ
17:30~18:00 中川五郎
18:00~18:30 フィナーレ


=================















=========



砂布 均 · フォローする
4月26日 9:09 ·

【第3回ヨンニッパ音楽祭】
2023.4.28 KCC会館大ホール
2023.4.29 いくのパーク多目的室

裏猫キャバレーは29日に出演いたします!
(29日は昼間のイベントです)
よろしくお願いいたします🎵


=============





裏猫キャバレー(砂布均(ギター)、烏羽珠闇斗(ピアノ))




FACEBOOK
20:01
=========
ハマノ J
管理者
· 2023年4月29日 ·
コリアタウン歴史資料館に行きました。2023年4月29日、きょつオープンです。スタッフらしきかたは、みなさんお話しされていたので、展示を見たり読んだりして過ごしました。フィールドワークのときにお話ししてもらえるでしょうから、楽しみにしておきます。
 そのあとでコリアタウンのメインストリートへ。人でギッシリでした。それほどの観光地となっていて、いまは観光客がもどったのでしょう。
 そこから、いくのパーク(御幸森小学校あと)へ。ヨンニッパ音楽祭をしていました。人権を脅かすのに向ける歌がつぎつぎと。厳しい直接的な、あるいは豊かな歌詞が胸に響きました。


============

2枚目
「第3回 ヨンニッパ音楽祭 ~基地も安保もいりまへん・・・原発も!~ 2023/04/28 KCC会館・大ホール 2023/04/29 いくのパーク(旧御幸森小学校)多目的室」
砂布巾(リンチ事件でセカンドリンチ加担)
中川五郎
パギやん((リンチ事件で裏切者)




==============

砂布 均 · フォローする

4月30日 0:10 ·

【第3回ヨンニッパ音楽祭2日目】
来ていただいた皆さま
ありがとうございました!
これだけ濃いアーティストが勢揃いした音楽祭です。そりゃあ楽しいに決まってるじゃないですか🎵
特にラストの中川五郎さんがすごいすごい!
これぞフォークシンガー!って感じでまるでたけ吉さんが乗り移ったかのようでした!(え?
実は先日、本屋でギターアンプについての本を立ち読みしてて
あ、そうなんだ!って思ったことが書いてあってその通りにアンプをセッティングしたらボクのストラトがとても良い音で鳴ってくれて気分よく歌えました🎶
我が裏猫キャバレーはかなり荒さはあるもののわりと思い通りの演奏が出来たと思います。
ホンマにおおきにでした!
【裏猫キャバレー/セットリスト】
1)サントワマミー
2)暗闇ダンス
3)当節・有難や節
4)憲法9条
5)LET IT BE


=============





趙 博(チョウ・バク)(愛称パギやん)
リンチ事件加害者側に媚びて、手のひら返し。裏切者。




裏猫キャバレー(砂布均(ギター)、烏羽珠闇斗(ピアノ))
砂布均(ギター)は、ヘイトスピーチ反対活動でも関西の中心的な活動家で。
リンチ事件後も、加害者側とは懇意で。「エル金は友達祭り」に参加。
リンチ事件発覚後は、加害者側に媚び、被害者へのセカンドリンチ加担をしていた。その他、問題言動が多い。


ヤギリーズ(李知承、青柳林、すだっち)
(李知承(イ・チスン)は、李信恵、辛淑玉たちと懇意な関係で。
リンチ事件後も、李信恵、辛淑玉たちとあらい商店で仲良く飲み会。
リンチ事件発覚後も、李信恵界隈、パギやん界隈とは懇意。

 
     
2023/04/30(日)OPEN / 12:00START / 13:00

梅田 Lateral、大阪市北区堂山町10-11 H&Iビル 2F、JR大阪駅、

【出演】
古賀及子(こが ちかこ)(ライター、編集者)、
岸政彦(きし・まさひこ)(京都大学教授)

古賀及子『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』刊行記念 古賀及子×岸政彦トークイベント「日記と生活」



梅田 Lateral
==============


4.30
[Sun]

『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』刊行記念
古賀及子×岸政彦トークイベント「日記と生活」

時間
OPEN / 12:00START / 13:00
チケット
観覧:前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,500
◎当日券あり!お気軽に店頭までお越しください。
配信:¥2,000

■観覧前売りチケットはLivePocket or 当店HP予約から
※入場はLivePocket 整理番号順→HP予約→当日の順となります
※要1オーダー¥500以上

■配信チケットはコチラから
※受付期間は5/14(日)まで。アーカイブは5/14(日)23:59まで視聴可能
※画質の調整が可能。ご自宅の通信環境に合わせてお楽しみください
※配信内容の録画やスクリーンショット、再配信などの行為は禁止

出演
【出演】古賀及子、岸政彦

詳細
「デイリーポータルZ」編集部員でライターとしても活躍されている古賀及子さん初の単著『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』(素粒社)が刊行されました。母・息子・娘3人暮らしの愉快で多感な日常を描く大人気ウェブ日記より、2018年から2022年までの傑作回をよりぬき書き下ろしを加えた、新たな読みごこちの〈日記エッセイ〉。

本書の刊行を記念し、『東京の生活史』など生活史の研究者であり、「にがにが日記―人生はにがいのだ。」(考える人)という日記連載を執筆されていた社会学者・作家の岸政彦さんをゲストにお招きしてトークイベントをおこないます。

くらしの機微を見つめつづけるお二人による生活の話、日記の話。

【プロフィール】
古賀及子(こが ちかこ)
1979年生まれ。ライター、編集者。2003年ウェブメディア『デイリーポータルZ』にライターとして参加、2005年同編集部に所属。2018年10月よりはてなブログで日記の毎日更新を開始、2019年からは同人誌にまとめ頒布もはじめる。日記は現在もnoteに不定期で更新中。2023年2月27日に日記エッセイ『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』(素粒社)を刊行。

岸政彦(きし・まさひこ)
1967年生まれ。社会学者・作家。京都大学教授。主な著作に『同化と他者化――戦後沖縄の本土就職者たち』(ナカニシヤ出版、2013年)、『街の人生』(勁草書房、2014年)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社、2015年、紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『ビニール傘』(新潮社、2017年)、『図書室』(新潮社、2019年)、『地元を生きる――沖縄的共同性の社会学』(打越正行・上原健太郎・上間陽子と共著、ナカニシヤ出版、2020年)、『大阪』(柴崎友香と共著、河出書房新社、2021年)、『リリアン』(新潮社、2021年、第38回織田作之助賞受賞)、『東京の生活史』(編著、筑摩書房、2021年、紀伊國屋じんぶん大賞2022受賞・第76回毎日出版文化賞受賞)、『生活史論集』(編著、ナカニシヤ出版、2022年)など。


==================






 
   


2023/05/05(祝・GW)21時オープン
D-light TOKYO、東京都新宿区新宿2丁目7−3 ヴェラハイツ新宿御苑 地下1階
「よつんばいナイト5歩目」

周作(KANABUN、ぶろっくやっちゃうよ君)も特別ゲストの一人。



============
nohara_shyusaku

よつんばいナイト5歩目
令和5年5月5日(祝・GW)21時オープン

めでたい5並び!GOGOGOGO!
こどもの日スペシャル

よつんばい
息子も元気
鯉のぼり

性技の戦士
変★合体ヨツン・ヴァインs X
の物語が今はじまる!

よつんばい料金2500円/1d
二足歩行料金3500円/1d
5歩目記念料金5555円/5d
@D_light_Tokyo

ポスターできました🙆‍♂️💕
相変わらずフタを開けてみないと
わからない謎のイベントですが
毎回大盛り上がりなので今回も大丈夫!
(きっと)
みなさまこぞってご来場ください🙇‍♂️💕


2023/04/15
=============













 


 
 
   


2023/05/07(日)14:00~17:00
DRAGON MEN、東京都新宿区新宿2丁目11−4

野原周作(ビデオモデル、売専オーナー)
東海林毅(しょうじ つよし)(監督、『老ナルキソス』、『片袖の魚』)
ラビアナ(ドラァグクィーン、性教育パフォーマー)

主催 : Not Alone Cafe





















 
 
     2023/05/12(金)18:00~19:00
なんばマルイ~高島屋前
入管法改悪反対大阪街宣
Save Immigrants Osaka主催


20:41
============

松尾 和子さんはNaoko Makitaさんと一緒にいます。

5月12日 ·

なんばマルイ~高島屋前
#入管法改悪反対
Save Immigrants Osaka主催
今日5/12(金)18:00~19:00
全ての人と共に生きる社会を求めて
声をあげています。
入管法改悪反対!
廃案しかない!
これから梅田ヨドバシカメラ前へ。

=============


2枚目
李信恵

7枚目
李信恵

8枚目
たつみコータロー(共産党)

9枚目
方清子(パン・チョンジャ)(在日韓国民主女性会大阪本部事務局長、日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)










李信恵さんのスピーチ

===============


Save Immigrants Osaka · フォローする

5月23日 21:22 ·

5月12日の #入管法改悪反対大阪街宣 での李信恵さんのスピーチを紹介します👇
私は、在日朝鮮人2.5世のフリーライターの李信恵です。
私たちはこの国に生まれて、この社会で一緒に暮らしています。もう、50年以上になります。外国籍住民や在日朝鮮人、多くのマイノリティは透明人間のように普段はその存在が見ません。少し前に選挙がありましたが、選挙権を持たない私たちはいなかったことにされました。この国やこの社会に何か意見しようとしても、そのすべを持ちません。声はいつも届かない。ただ、何か事件が起こった時、あるいは災害が起こった時、社会が不安に駆られた時、その姿がくっきりと浮かび上がります。それは、攻撃の対象としてです。
「大阪メトロ中央線コスモスクエア駅」に何度か行きました。大阪入国管理局(大阪入管)の人権侵害に抗議するスタンディングアクションに参加するためです。「入管」という言葉を聞くと、あんまりいい気分にはなりません。その昔、「大村収容所」と呼ばれた長崎県大村市にある法務省の大村入国管理センターは、もともとは在日朝鮮人を韓国へ強制送還させるための施設で、多くの朝鮮人が迫害を受けた場所でもあります。 自分自身は、アボジ(朝鮮語で父)が亡くなった後、それから自分の国籍を作るとき、それから海外旅行の際にビザを取るために、大阪の夕日丘にあった出張所へ行ったことがありますが、その時も職員の対応が悪く、とても嫌な気分になった記憶があります。
スタンディングに初めて参加した日には、入管の中からから「助けて下さい」「また来てください」と叫ぶ声を聞きました。何もできない自分が情けなかったけど、だからこそ、また行かなきゃと思いました。移民問題や入管問題へのアプローチはいろんな方法があるけれど、ヘイトスピーチがあった時に、カウンターの人たちの姿を見て救われたことがあります。だから、自分にできることは行動すること、声を上げること、路上に立つことだと思っています。 また、「ここに(来てくれて)ありがとう」という声を聞いて、胸が苦しくなりました。思わず、「夢や希望を持ってこの国に来たはずなのに、こんな社会で、こんな国でごめんね」と叫びました。私もまた移民の子孫です。祖父母の代から数えると、約100年前からです。この国に、この社会にはずっと前から移民が暮らしています。祖父母の世代から、何も変わっていない部分がたくさんあります。本当にこのままでいいの?と問いたいです。いいわけないやん。
別の日には、入管の中から「We Are The World」を歌う声も聞こえました。彼ら、彼女たちがどんな気持ちでこの歌を歌ったのでしょう。収容されているのは、同じ心を持った人間で、自分の祖父母の時代を生きた同胞の姿でもあります。
声をあげることで、社会や政治が変わることを私たちは知っています。2年前がそうだったのだから。私たちの上の世代が、マイノリティとマジョリティが力を合わせ、声を上げ、社会を、法律を変えてきました。ネット上でも、路上でも入管法改悪反対とのメッセージを何度も見ました。
皆さんご存じの通り、日本政府は今回の法改正で、現在日本で暮らす人々をこれまで以上に強制送還しやすくする仕組みに変えようとしています。
私はヘイトスピーチや差別問題に取り組んでいますが、10年前に東京の新大久保で見た光景が今でも忘れられません。在日朝鮮人を排斥するデモでは、「いい韓国人も悪い韓国人もどちらも殺せ」と書かれたプラカードを掲げる人がいました。とても怖かったです。怖かったと同時に、これがこの国の本音かもしれないとも思いました。100年前の関東大震災の時から、何も変わっていません。法を守っていても、罪を犯した人であっても、本当は関係ないのです。その人の属性、ルーツが違う、外国籍であることがそもそも排除の対象になるのですから。
今回の法案にも、そういう意図が透けて見えます。この国に都合のいい、文句も言わずいうことを聞く、労働力としての外国人が欲しいだけ。けれど、私たちは人間であり、感情もあり、暮らす場所を自分で決め、生きていく権利があるのです。
今、廃案を多くの人びとが望んでいます。私ももちろんそうです。難民を虐げ、在留資格のない人の命を危うくするこの法案に反対します。誰かを排除し、踏みつけなければ生きて行けない社会なんていりません。そして、外国籍住民の次に排除されるのは、今ここにいるあなたかもしれません。そんな、椅子取りゲームのような社会は変えなければなりません。
そして国は、「わたしたちはもう一緒にこの社会で生きている」ということを前提にした、命を、人権を守る法を作ってください。
冒頭に話したように、私はここで生まれ、50年以上暮らしています。けれど、そんな私ですらネット上などで「文句があるなら祖国へ帰れ」というヘイトスピーチをしょっちゅう浴びます。私がどこに帰るというのでしょう。帰るのは、自分の家族がいる家です。その家は日本に、大阪にあります。帰る場所はどこでもない、いま立っている「ここ」です。
私はこれからも隣にいる誰かの人権が侵害されないように、自分ができることを考えたいし、行動したいと思っています。誰もが「帰れ」と言われない国、社会を作るために。そして、今はまずここで声を上げたい。「入管法改悪に徹底的に反対」、そして「一緒に生きよう」。



=================




 
 
     




2023/05/20(土)14:00集会、15:00スタート、
扇町公園、大阪市





入管法改悪反対 0520 大阪デモ










============

松尾 和子
5月21日 ·
入管法改悪反対 0520 大阪デモ
第三グループ(たぶん💦)
苦楽を共にされているみなさん(まだまだ渦中。)私たちもなんとかその端っこに繋がりたい。
#入管法改悪反対


=============





入管法改悪反対 0520 大阪デモ 第三グループ(たぶん💦) 苦楽を共にされているみなさん(まだまだ渦中。)私たちもなんとかその端っこに繋がりたい。 #入管法改悪反対

松尾 和子さんの投稿 2023年5月20日土曜日

4枚目
仲岡しゅん(弁護士、トランスジェンダー活動家)


19枚目
仲岡しゅん(弁護士、トランスジェンダー活動家)


23枚目
仲岡しゅん(弁護士、トランスジェンダー活動家)


25枚目
たつみコータロー(日本共産党)

26枚目
たつみコータロー(日本共産党)




 
   


2023/05/20(土)21時~5時
EXPLOSION、大阪市北区堂山町8-23

GLOBAL KISS
<MIX>
DJ:SHINTARO / MilkBOY
DQ:シモーヌ深雪 / Morie Herpangina / BLUERETT NURUDAKE / ViVi
GOGO:周作-SYUSAKU- / MOCO。

SHOWTIME
GOGO 22:30 / 0:30 / 2:30
DQ 22:45 / 0:45 / 2:45




============

今週土曜日EXPLOSION大阪のイベントでGOGO出演します🥰💕ゲイナイトの楽しさがいっぱい詰まったイベントGLOBALKISS。ミックスで出入りも自由なのでお気軽にお越しください👍

土曜日はグロキス!DJ MilkBOYが初登場!

5/20(土)21時~5時
GLOBAL KISS
<MIX>
DJ:SHINTARO / MilkBOY
DQ:シモーヌ深雪 / Morie Herpangina / BLUERETT NURUDAKE / ViVi
GOGO:周作-SYUSAKU- / MOCO。

SHOWTIME
GOGO 22:30 / 0:30 / 2:30
DQ 22:45 / 0:45 / 2:45

*23時までの入場がお得!👍

--------------------------------

思えば。シモーヌ深雪の名を知ったのって90年代、
中島らものエッセイでなんだよなあ。
まさか三十年を経て五十を超えてから同じ舞台に立たせていただける事になるとわ。人生わからん。。😑

#シモーヌ深雪


2023/05/14
==============











 
 
   



2023/05/21(日)11:00~16:00
場所:扇町公園 〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町1-1、Osaka Metro堺筋線「扇町駅」下車すぐ
みんなでつくろう、明日の平和!ピースフェスタinおおさか

中川五郎
カオリンズ
宮城善光
川口真由美
天真爛漫☆
アカリトバリ
趙博
キジムナー
モッチン・ソノン(韓国から)
「月桃の花」歌舞団

主催:ピースフェスタ実行委員会 代表:川口真由美
連絡先:全港湾大阪支部内 tel:06-6575-3131


========

Katsuhiko Kobayashiさんは中村吉政さん、他14人と一緒です。

5月18日 ·

5月21日(日)大阪市北区の扇町公園(11時〜16時)にて、みんなでつくろう、明日の平和!『ピースフェスタinおおさか』が開催されます。大阪、京都、兵庫などから団体、個人が集まり実行委員会を設立、過去に無い(おそらく初めて)歌と踊りと食のみの平和を訴えるフェスタです。実行委員会、手作りの初めての取り組みです。
当時は各地で、さまざまな取り組みがありますが、ピースフェスに遊びに来てから他方へ!他方に行ってからピースフェスへ!ピースフェスで一日中過ごすなど沢山の来場を期待していますのでよろしくお願いします。
拡散大歓迎‼️

============




5月21日(日)大阪市北区の扇町公園(11時〜16時)にて、みんなでつくろう、明日の平和!『ピースフェスタinおおさか』が開催されます。大阪、京都、兵庫などから団体、個人が集まり実行委員会を設立、過去に無い(おそらく初めて)歌と踊りと食のみ...

Katsuhiko Kobayashiさんの投稿 2023年5月17日水曜日








00:07
===================

井手窪 啓一さんがアルバム「2023なかまユニオン」に写真10件、動画1件を追加しました。

2023年5月22日 ·

ピースフェスタは、11時からも16時まで歌や踊りがつづく音楽フェスタでしたが、歌詞や語りで反戦平和を訴えるイベントになっていました。
 韓国から来日したモッチンソノンは、2017年に日本に招いたことがあり、6年ぶりの再会でした。相変わらずパワフルで、ユン・ソンニョル政権の労組弾圧をストレートに批判する一方で、全員参加型の楽しいパフォーマンスも繰り広げました。
 シンガーソングライターの趙博さんは、歌詞の一言一言がハッキリ聞き取れる歌い方をしていることに、改めて気づきました。音楽だけでなく、ストレス無く言葉が伝わってくるのは快感でした。
 天気が良すぎて、腕が真っ赤に日焼けしました。

====================




ピースフェスタは、11時からも16時まで歌や踊りがつづく音楽フェスタでしたが、歌詞や語りで反戦平和を訴えるイベントになっていました。  韓国から来日したモッチンソノンは、2017年に日本に招いたことがあり、6年ぶりの再会でした。相変わらずパ...

井手窪 啓一さんの投稿 2023年5月21日日曜日



1枚目
?男性?
?女性?
?女性?
井手窪 啓一(なかまユニオン)

2枚目
動画

3枚目
趙博(チョウ・バク、パギやん)(シンガーソングライター)

4枚目
川口真由美(シンガーソングライター)









 
 
 
2023/05/21


   
2023/05/12(金)18:00~19:00
場所:なんばマルイ前
「入管法改悪反対大阪街宣 」1
主催 : ave Immigrants Osaka




2023/05/14(日)14:00~15:00
場所:なんばマルイ前
「入管法改悪反対大阪街宣 」2
主催 : ave Immigrants Osaka



2023/05/21(土)17時〜18時
場所:なんばマルイ前
「入管法改悪反対大阪街宣 」3
主催 : ave Immigrants Osaka













06:45

===========

松尾 和子
5月22日 ·
入管法改悪反対 アクション
5/21(日)17:00~
なんばマルイ前
主催:Save Immigrants Osaka
アピールされる方が続き、18:00で終わる予定が、19:00近くまで続きました。
今日初めてアピールされるという方が何人もいました。
そして、みなさん、有り余るほどのひとへの想い、人権への渇望を話されました。
うれしい驚きは、渋谷のデモに参加しているという中村一成さんからのメッセージが届き、代読されたことです。
いろんなところとつながっているという実感が湧き心強くなります。
もう一つうれしいことには、いつものU弁護士が外国籍と思われる方たちといっしょにやってこられました。
最後のアピールでは、「もう、こんな事(人権侵害をつづけること)、やめましょうよ。絶対に廃案にしましょうよ!」と強く訴えられました。
帰り道細い月が出ていました。願いが叶いますように☽
#入管法改悪反対
・・・・・・・・・・・・・
今日は神戸で以下の行動提起があります。。
私は、琉球遺骨返還請求訴訟の京大での行動があって、参加叶いませんが💦行けるかたへ~🌈
「市民デモHYOGO主催の入管法改悪案廃案!の緊急デモが行われます。日時は5月22日(月)14:00に三宮東遊園地・花時計前に集合し、JR元町駅東改札手前で流れ解散とします。」
https://www.facebook.com/profile.php?id=100082149511401


=============




入管法改悪反対 アクション 5/21(日)17:00~ なんばマルイ前 主催:Save Immigrants...

松尾 和子さんの投稿 2023年5月21日日曜日



4枚目
大椿ゆうこ(社民党)
松尾和子

8枚目
李信恵

13枚目
大椿ゆうこ(社民党)
松尾和子

15枚目
大椿ゆうこ(社民党)

16枚目
大椿ゆうこ(社民党)


33枚目
?げいまき(SWASH)?


35枚目
松尾和子
 
 






 








======
rinda0818







#入管法改悪反対大阪街宣

2023/05/25
=======





19:30

==============

松尾 和子
5月25日 ·
入管法改悪反対
難波交差点 東亜ビル前
5/25
始まってます
主催:Save Immigrants Osaka
#入管法改悪反対


============



入管法改悪反対 難波交差点 東亜ビル前 5/25 始まってます 主催:Save Immigrants Osaka #入管法改悪反対

松尾 和子さんの投稿 2023年5月25日木曜日




1枚目
李信恵


7枚目
豚まん王子白川




 
 
   

日時:2023年5月27日(土)午後1時30分~4時30分
場所:大阪市東成区民センター 小ホール

プログラム:
・開会あいさつ フォーラム2023がめざすもの
  佐藤信行(在日韓国人問題研究所『RAIK通信』編集長)

<第1部> 国連自由権規約委員会の勧告と現状の課題
・民族的マイノリティの教育権(民族学級)の否認
  郭 辰 雄(カクチヌン・NPO法人コリアNGOセンター代表理事)
・朝鮮学校の制度的・社会的排除
  李 承 現(リスンヒョン・弁護士・在日本朝鮮人大阪人権協会理事)
・公務就任権(地方公務員・公立学校教員)の否認
  大石文雄(かながわみんとうれん)
・高齢者・障害者の年金制度からの排除
  鄭 明 愛(チォンミョンエ・年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会)
・ヘイトスピーチ・ヘイトクライム
  金 尚 均(キムサンギュン・龍谷大学教員、京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策を求める会)
・地方参政権からの排除
  李 圭 燮(イキュソプ・前在日本大韓民国民団兵庫県本部団長)

<第2部>討論シンポジウム「歴史の反省と総括を踏まえた移民政策のために」
  師岡康子(もろおか やすこ)(弁護士/外国人人権法連絡会事務局長)
  韓 雅 之(ハンアジ・弁護士/在日コリアン弁護士協会理事(前代表)
  朴 君 愛(パククネ・一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)
  早崎直美(すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク事務局長)
  丹羽雅雄(にわ まさお)(弁護士/外国人人権法連絡会共同代表
  進行:郭 辰 雄(NPO法人コリアNGOセンター代表理事)

<緊急報告>入管法の2023年改悪案反対の取り組み 
  佐藤信行(在日韓国人問題研究所『RAIK通信』編集長)

・閉会あいさつ 
  小森恵(反差別国際運動)
DSC_0221開催報告.JPG         第2部 討論シンポジウム

●共催団体● NPO法人 コリアNGOセンター/在日韓国人問題研究所(RAIK)/かながわみんとうれん/横浜市国籍条項撤廃連絡会/兵庫在日外国人人権協会/年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会/一般財団法人 アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)/反差別国際運動(IMADR)/在日コリアン弁護士協会(LAZAK)/

●賛同団体● 外国人人権法連絡会/移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)/朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会/外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)/在日大韓基督教会社会委員会/日本バプテスト連盟日韓・在日連帯特別委員会/外国人住民との共生を実現する九州・山口キリスト者連絡協議会(九州・山口外キ連)/日本自由メソヂスト教団/外国人住民基本法の制定を求める北海道キリスト教連絡協議会(北海道外キ連)/外国人との共生をめざす関西キリスト教代表者会議(関西代表者会議)/外国人との共生をめざす関西キリスト者連絡協議会(関西外キ連)/日本基督教団北海教区平和部門委員会/札幌キリスト教連合会在日韓国・朝鮮人との共生を目指す委員会/ほか




反日の北朝鮮系、部落解放同盟の国際展開の組織、反日の北朝鮮系のキリスト教団体、その他、被差別利権のコテコテやね。





ヒューライツ大阪
===================

「在日コリアン人権フォーラム2023~国連自由権規約委員会と民族的マイノリティの権利」を共催しました(5/27)
 NPO法人コリアNGOセンターと在日韓国人問題研究所の呼びかけで、ヒューライツ大阪など関西と関東の9つのNPOが協力し、5月27日に大阪市内で「在日コリアン人権フォーラム2023~国連自由権規約委員会と民族的マイノリティの権利」を開催しました。
 このフォーラムは、国連自由権規約委員会が自由権規約(市民的及び政治的権利に関する国際規約)の実施状況に関する日本政府報告書の審査を行い、2022年11月に在日コリアンをはじめ外国籍者の基本的人権の保障に関わる懸念と勧告を盛り込んだ総括所見を採択したことを受けて企画されたものです。
 同総括所見は、包括的差別禁止法の整備など人権政策全般に関わる課題、およびヘイトスピーチや朝鮮学校に対する差別処遇問題、地方参政権、無年金問題、難民認定制度・入管収容制度の問題など多岐にわたる課題の解決を求める勧告からなり、過去の審査や人種差別撤廃委員会など他の条約機関からも再三にわたりとりあげられてきた課題を含んでいます。
 フォーラムでは、審査に先立ち自由権規約委員会に日本における規約(条約)違反の現状を伝える「NGOレポート」を提出した団体の代表者を中心に、課題ごとに現状および解決に向けた提起を行いました。
 会場には120人が集まり、オンラインで30人視聴しました。

        開催概要
日時:2023年5月27日(土)午後1時30分~4時30分
場所:大阪市東成区民センター 小ホール
プログラム:
・開会あいさつ フォーラム2023がめざすもの
  佐藤信行(在日韓国人問題研究所『RAIK通信』編集長)

<第1部> 国連自由権規約委員会の勧告と現状の課題
・民族的マイノリティの教育権(民族学級)の否認
  郭 辰 雄(カクチヌン・NPO法人コリアNGOセンター代表理事)
・朝鮮学校の制度的・社会的排除
  李 承 現(リスンヒョン・弁護士・在日本朝鮮人大阪人権協会理事)
・公務就任権(地方公務員・公立学校教員)の否認
  大石文雄(かながわみんとうれん)
・高齢者・障害者の年金制度からの排除
  鄭 明 愛(チォンミョンエ・年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会)
・ヘイトスピーチ・ヘイトクライム
  金 尚 均(キムサンギュン・龍谷大学教員、京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策を求める会)
・地方参政権からの排除
  李 圭 燮(イキュソプ・前在日本大韓民国民団兵庫県本部団長)

<第2部>討論シンポジウム「歴史の反省と総括を踏まえた移民政策のために」
  師岡康子(弁護士/外国人人権法連絡会事務局長)
  韓 雅 之(ハンアジ・弁護士/在日コリアン弁護士協会理事(前代表)
  朴 君 愛(パククネ・一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)
  早崎直美(すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク事務局長)
  丹羽雅雄(弁護士/外国人人権法連絡会共同代表
  進行:郭 辰 雄(NPO法人コリアNGOセンター代表理事)

<緊急報告>入管法の2023年改悪案反対の取り組み 
  佐藤信行(在日韓国人問題研究所『RAIK通信』編集長)

・閉会あいさつ 
  小森恵(反差別国際運動)
DSC_0221開催報告.JPG         第2部 討論シンポジウム

●共催団体● NPO法人 コリアNGOセンター/在日韓国人問題研究所(RAIK)/かながわみんとうれん/横浜市国籍条項撤廃連絡会/兵庫在日外国人人権協会/年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会/一般財団法人 アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)/反差別国際運動(IMADR)/在日コリアン弁護士協会(LAZAK)/

●賛同団体● 外国人人権法連絡会/移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)/朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会/外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)/在日大韓基督教会社会委員会/日本バプテスト連盟日韓・在日連帯特別委員会/外国人住民との共生を実現する九州・山口キリスト者連絡協議会(九州・山口外キ連)/日本自由メソヂスト教団/外国人住民基本法の制定を求める北海道キリスト教連絡協議会(北海道外キ連)/外国人との共生をめざす関西キリスト教代表者会議(関西代表者会議)/外国人との共生をめざす関西キリスト者連絡協議会(関西外キ連)/日本基督教団北海教区平和部門委員会/札幌キリスト教連合会在日韓国・朝鮮人との共生を目指す委員会/ほか





==================










 
   


21:59






 
 
   


2023/05/28(日)17:00の回上映後
第七藝術劇場、大阪市、阪急電車・十三駅から徒歩数分
映画『老ナルキソス』上映会、その後の舞台挨拶とトークショー
東海林毅(しょうじ つよし) 監督、ゲストに野原周作さん(ウリ専オーナー・ゲイポルノ男優)

































=========
nohara_shyusaku

十三の第七藝術劇場で
今話題の『老ナルキソス』舞台挨拶
にゲストで出演させていただきました。
ゲイのセックスワーク、パートナーシップ、老後、,などなど気になるテーマが
てんこ盛りの前評判を聞いていて
とても観るのに気負ってたのですが
私たちの身近にいる人たちや自分自身の
境遇にも思いいたるところがあり
(ついつい苦笑しちゃうシーン多し)
生きることのもどかしさや切なさが
魅力的な役者さんと美しい海の景色を
背景に,自分にとって少し軽やかな
営みになり得るのではないかと
楽観的な気持ちになりました。
ネタバレになるのかもしれませんが
ゆるいハッピーエンドが心地よい。

トークでの僕の役割は作中のウリ専についての解説だったのですが、
この映画でも改めて思うことに
セックスワーカーとしての生き方に
パートナーシップ制度はなかなか使える
ということでしょうか。
一昨年,友人のポルノスターの同性婚に
出席した時にハッと気づいたことが
この映画の中で展開されていました。
(主人公が彼氏とパートナーシップを
結んだあと「正業」についたように見えるのはちょっと惜しいかな、とかもありの)

前解説では年老いて醜く狷介に成り果てたという役どころの絵本作家・山﨑さん、けっこう可愛い😍SMシーンでも打てば響くようなMっぷりなので普通に楽しくプレイできちゃいそうです。意外とモテ爺でその自覚もありそう(ラストシーンにもそれが暗示されてる風)

などなど。あまり映画について語る
能力のない者ですが,大変興味深い作品で
観て楽しくありました。
皆さんもご機会あれば是非。

#老ナルキソス


2023/05/28
=============






 


 
 
2023/05/31



 
   

2023/05/31(水)17:00
曙橋駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/01(木)17:30
高田馬場駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/03(土)16:30
新宿駅東南口
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会








 
     

2023/05/31(水)18:30 - 20:00
場所:JR京橋駅・京阪京橋駅連絡通路
入管法改悪反対大阪街宣
主催:Save Immigrants Osaka


辰巳コータロー
李信恵(リ・シネ)
呉光現(オ・クゥアンヒョン、オ・グゥアンヒョン)
文公輝(ムン・ゴンフィ)
明戸隆浩
清水忠史(ただし)日本共産党所属の元衆議院議員(2期)














清水忠史(ただし)日本共産党所属の元衆議院議員(2期)







02:32
=============
松尾 和子
6月1日 ·
#入管法改悪反対0531大阪大街宣
JR京橋駅前
主催:#入管法改悪反対0531大阪大街宣実行委員会
参加しました~
毎日のように入管・入管体制の非道が明らかになってる
その上に、入管の権限強化の「改定案」てぇ~!?😱
廃案しかないよ~!🌈
そもそもの入管・入管体制を解体しなくちゃね~🙋
#入管法改悪反対



=============




#入管法改悪反対0531大阪大街宣 JR京橋駅前 主催:#入管法改悪反対0531大阪大街宣実行委員会 参加しました~ 毎日のように入管・入管体制の非道が明らかになってる その上に、入管の権限強化の「改定案」てぇ~!?😱 廃案しかないよ~!🌈 そもそもの入管・入管体制を解体しなくちゃね~🙋 #入管法改悪反対

松尾 和子さんの投稿 2023年5月31日水曜日

2枚目
李信恵


25枚目
方清子(パン・チョンジャ)

33枚目
李信恵



46枚目
済州島のシンボルの石像




==========

落合 知子

6月1日 6:45 ·

新通勤路の退勤中、京橋駅前で、入管法改悪反対アクションに行き合う。辰巳コータローさんと李信恵さんと呉光現さんのリレートークを聞く。いずれも名トーク。入管法の改悪は必ずこの社会の未来を蝕むのに、文公輝さんらがチラシを配るも受け取る人はほんの僅か。(文さんのfbでチラシのはけがいいって書いてあってびっくり❗️いつもどんだけ、、)
街に出て声を上げることの大切さと今ある危機を可視化する難しさを思う。とりあえず署名する。

===========




新通勤路の退勤中、京橋駅前で、入管法改悪反対アクションに行き合う。辰巳コータローさんと李信恵さんと呉光現さんのリレートークを聞く。いずれも名トーク。入管法の改悪は必ずこの社会の未来を蝕むのに、文公輝さんらがチラシを配るも受け取る人はほんの僅か。(文さんのfbでチラシのはけがいいって書いてあってびっくり❗️いつもどんだけ、、) 街に出て声を上げることの大切さと今ある危機を可視化する難しさを思う。とりあえず署名する。

落合 知子さんの投稿 2023年5月31日水曜日



 





 
2023/06/01

 
   

2023/05/31(水)17:00
曙橋駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/01(木)17:30
高田馬場駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/03(土)16:30
新宿駅東南口
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会








 
   


2023/06/02(金)19:00~21:00
隆祥館書店多目的ホ-ル(大阪市中央区安堂寺町1-3-4 谷町6丁目⑦番出口向かい)からリアル
&リモ-トで配信

司会:二村知子 (ふたむら・ともこ) (隆祥館書店創業者の娘で現経営者)

ゲスト 
松原文枝(まつばら ふみえ)(ジャ-ナリスト)
斉加尚代(さいか ひさよ)(ジャ-ナリスト)

松原文枝『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』(集英社新書)発刊記念イベント  テ-マ『主権在民! 日本初のカジノを含む大阪の総合リゾ-ト(IR)計画に、物申す!!』


===========


二村知子さんはわたなべ 結さん、他13人(Takahito Tanaka、Kumiko Shimao、山内 紘子、佐藤圭子、辰巳 孝太郎、Fumiyo Saito、宝上 真弓、木村 元彦、Hiroshi Wada、Kousuke Izutani、Kouichi Sen、久一 千春、
Yoshie Kubota)と一緒です。

2023年5月29日 ·

6月2日(金)のイベントのお知らせをさせて下さい。
.
大阪府民が、望んでいた住民投票もされぬまま、日本初のカジノを含む大阪の(IR)計画が4月に政府の認定を受けました。大阪にとって、この選択のままで、本当に良いのでしょうか?
本書に、登場するカジノ設計者の村尾武洋氏の大阪に対するコメントをぜひ読んでいただきたい。「日本にカジノはいらない」「日本の政治家、手玉にとられてるってやつですよね」と書かれています。
カジノの危険性を知り尽くす、村尾武洋氏に、今、ニューヨークから、オンラインで、イベントに、ご登場いただけないか?お願いしています!
.
政権中枢が推し進める横浜市へのカジノ誘致に対し、これを阻止すべく人生最後の闘いに打って出た91歳“ハマのドン”こと藤木幸夫さん。
.
そこには横浜のみならず全国の港湾を束ねる者として、「博打は許さない」という強い信念がありました。決戦の舞台は2021年夏、横浜市長選。菅首相はじめ当時の政権が総がかりでカジノ推進で来る中、藤木さんと市民との共闘のゆくえは――。
この闘いを追いかけたドキュメンタリー番組「ハマのドン」は国内外で大きな反響を呼び、このたびは映画化されました。
初監督を務めたのは、元「報道ステーション」チーフプロデューサーの松原文枝さん。
.
このドキュメンタリー制作の舞台裏と“ハマのドン”の生き様が綴られた『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』(集英社新書)は、いまカジノ誘致に大きく舵を切った大阪の市民にとっても興味深い一冊となるはずです。
.
トークイベントのゲストには著者と、映画『教育と愛国』の監督にして『何が記者を殺すのか』著者の斉加尚代(毎日放送)さんをお招きしました。
.
旧知のお二人が、『ハマのドン』やカジノ誘致の問題などを縦横無尽に語り合います。
この機会にぜひ!!
.
プロフィール 松原文枝(まつばら ふみえ)
テレビ朝日ビジネスプロデュース局イベント戦略担当部長。
1992年政治部、経済部記者を経て、『ニュースステーション』『報道ステーション』ディレクター。2012年からチーフプロデューサー。15年に経済部長、19年から現職。報ステ特集「独ワイマール憲法の“教訓”」でギャラクシー賞テレビ部門大賞、「史実を刻む」などドキュメンタリーではアメリカ国際フィルム・ビデオ祭銀賞、放送人グランプリ優秀賞。2020年放送ウーマン賞。専修大学文学部ジャーナリズム学科特任教授。『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』(集英社新書)を5月17日発売。
.
プロフィール 斉加尚代(さいか ひさよ)
1987年に毎日放送入社後、報道記者等を経て2015年から同放送ドキュメンタリー担当ディレクター。担当番組は『なぜペンをとるのか─沖縄の新聞記者たち』『沖縄 さまよう木霊─基地反対運動の素顔』『バッシング─その発信源の背後に何が』など。『教育と愛国─教科書でいま何が起きているのか』ではギャラクシー賞テレビ部門大賞。初監督作品の映画『教育と愛国』ではJCJ大賞はじめアワード多数。個人として「放送ウーマン賞2018」を受賞。著書に『教育と愛国 誰が教室を窒息させるのか』(岩波書店)、『何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から』(集英社新書)がある。

司会:二村知子 (ふたむら・ともこ)
井村雅代コーチ(当時)に師事し、シンクロナイズドスイミングを始め、現役時代はチーム競技で2年連続日本1位、日本代表として2年連続世界第3位に。現役引退後、隆祥館書店に入社。2011年から「作家と読者の集い」と称したト-クイベントを開催、2016年からは「ママと赤ちゃんのための集い場」を毎月開き、2019年4月からは、宝上真弓先生と子育てに悩む親御さんのために絵本選書の無料サ-ビス、2020年6月より、お客様からのリクエストを受け一万円選書を始めている。

『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』(集英社新書)発刊記念イベント
テ-マ『主権在民! 日本初のカジノを含む大阪の総合リゾ-ト(IR)計画に、物申す!!』

ゲスト ジャ-ナリスト松原文枝さん × ジャ-ナリスト斉加尚代さん
開催日 : 2023年6月2日 金曜日
時間 : 19:00~21:00 

隆祥館書店多目的ホ-ルからリアル&リモ-トで配信
(要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
隆祥館書店多目的ホ-ルにて、リアル(限定50名) &リモート(定員100人)トークイベント
隆祥館書店からリモ-トで配信
リアルトークイベント
●費用:3,000円(内訳:参加費1,944円+本代『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』1,056円)
リモート・トークイベント
●費用:3,200円(内訳:参加費1,644円+『本代『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』1,056円円+送料及び手数料500円)
本無しリアル
●費用 : 2,500円
本無しリモート
●費用: 2,000円
※ リモ-トでの申込者には、後日アーカイブ動画もお送りします。当日ご都合
が合わない方も、ぜひご参加ください!
(要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
*振込先 三井住友銀行上町支店 (普通)1353923
カ)リュウショウカンショテン
※ お振込みのお手続きをされていない方のみ連絡させていただきます。
※ リモート・トークイベントに、参加ご希望の方は、あらかじめZOOMのインス
ト-ルをしておいて下さい。
※ 参加者は、弊社が送付するメールに記載のアドレスからzoomにご参加いただ
き、開始時間までにIDとパスワードをご入力のうえお待ちください
※ 店頭もしくは、メ-ルで、お名前・ご住所(郵便番号含む)・お電話番号を明記の上、お申込み下さい。
(メ-ル送信及び遠方の方への送品のため)
※(リモ-トのお客様)お申し込みの手続きを完了しているのに、ZOOMの招待状の
届かない場合は、恐れ入りますが、トラブルを避けるためにもイベントの2日前ま
でにお電話にて、ご一報いただけますようお願い致します。

申し込み・お問い合せ:隆祥館書店 
TEL:06-6768-1023 
定休日:第2・第3日曜日
住所:大阪市中央区安堂寺町1-3-4 谷町6丁目⑦番出口向かい
Eメ-ル:ryushokan@eos.ocn.ne.jp
主催:隆祥館書店
協力:集英社
詳細:https://ryushokanbook.com

==========




18:42
===========

二村知子さんは伊藤 悠子さん、他12人(李 信恵、藁谷浩一、Takahito Tanaka、門脇裕子、Shinsuke Sugihara、佐藤圭子、辰巳 孝太郎、Fumiyo Saito、宝上 真弓、木村 元彦、大牟田 聡、久一 千春)と一緒です。
2023年6月7日 ·
『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』(集英社新書)発刊記念イベント
テ-マ『主権在民! 日本初のカジノを含む大阪の総合リゾ-ト(IR)計画に、物申す!!』
ゲスト ジャ-ナリスト松原文枝さん × ジャ-ナリスト斉加尚代さん報告レポート
今回のレポートは、ぜひ、読んでいただきたいです。私自身も、イベントを開催したことで、初めて知ることになった大阪の深刻な問題がありました。
.
大阪府民から21万人以上のカジノ反対の署名が集まったにもかかわらず、府民が、望んでいた住民投票もされぬまま、日本初のカジノを含む大阪の総合型リゾ-ト(IR)計画が4月に政府の認定を受けました。

今回は、大阪にとって、この選択のままで、本当に良いのか?という思いから、『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』という本に、関心を持ちイベントを企画することを決めました。

カジノ計画を阻止することに追い込んだ横浜市民の活動を追った映画「ハマのドン」の監督でもある、著者の松原文枝さんは、報道ステーション特集「独ワイマール憲法の“教訓”」でギャラクシー賞テレビ部門大賞を受賞されたディレクターでもあります。

そして政治の介入による教育の歪みを告発し、ロングラン大ヒット中の映画「教育と愛国」の監督で、「何が記者を殺すのか」著者、斉加尚代さんをお招きして縦横無尽に語っていただく予定でしたが、台風の影響で遅れることになり、急遽、集英社オンラインの今回のイベントの取材で来られていたジャーナリストの木村元彦さんに、第一部の聞き手を務めていただきました。

斎加さんは、運行が止まった新幹線をあきらめて羽田に直行して空路で帰阪され、第二部には、間に合って下さいました。素晴らしい判断の末の登場に会場も沸き上がりました。

原稿を、拝読させていただいた時から、藤木さんの胆力、というものに圧倒されていました。政権与党の自民党に対して、これだけ本当のことが言える人がいるということ。そして、イベントでのお話から、藤木さんの素顔が、カメラが回ってなくても変わらないそのままという面が伝わってきました。

また、藤木さんを良いように演出しすぎ、負の部分をなぜ描かないのか?という批判めいたことをいう方もあるが、人間なのだから、多少色々な側面を持っているでしょう。けれども、国が推し進めるカジノを、止めるなんて簡単じゃない。市民とひとつになってカジノを阻止したという、普通だったらできない、すごいことを、成し遂げたこと、「主権官邸」ではなく、「主権在民」で、カジノを阻止することができるんだ。というところを伝えたかったという点が、松原さんからダイレクトに、伝わってきました。

映画「ハマのドン」にも登場され、〝日本にカジノはいらない〟という言葉に、ものすごい説得力があったNY在住のカジノ設計業者・村尾武洋さんにもオンラインでご出演いただけないか?お願いしていましたが、ご快諾いただくことができました。

行政側が巨額の税金を投入するなんてあり得ないと大阪のカジノ計画を危惧し、カジノ業者の餌食にされるのを見ていられないという様子で、語られました。カジノが、いかに大都市の大阪には、不要か、また、開いてしまったらもう、取り返しがつかないということもわかりました。

【在米カジノ設計者 村尾武洋さんの必見コメント】
行政の方が、設備投資するなんて信じられない。
アメリカの場合は、設備投資からすべてカジノ側が100%出す。
行政側の方は、許可を出すだけで、それ以外は全部カジノ側が出す。
利益の場合だいたい70%行政に戻る。30%が、カジノ側が利益を取る。
日本の場合、それが、逆になっている。
行政側が、おぜん立てをして、来てください。となっている。ということは、彼らは、まったく痛くもないわけです。
儲かろうと、儲からないだろうが、お金出してないですから。
このままでは、どうして、儲からないの?となった場合に、
スロットの数を増やしたらいいんじゃない?
カジノをもっと増やしたらいいんじゃない?となる。

行政側は、お金を出した側だから、回収しないといけないから、じゃないと、税金払っている人に、言い訳立たない。そうなったら、ドンドンつぎ込んで、なしくずしですよね。

カジノ側が、まったくお金出していないから、もうや~めたといったらもうそれで終わり。

カジノを作ってしまったら、お金をつぎ込んで、次は奥さんのお金を借りて、次は、クレジットカードで借りて、そのうち会社のお金を、使いこんで。最後は、家族破綻どころではない、ろくなことはないんです。

やりたい人は、マカオや、どこかに行けばいい、わざわざ地元に持ってくるなんて考えられないです。特に、大阪のような大都市にはいらない。

外国の方々は、日本にカジノがあるから行くんじゃない。
アニメや、コミック、着物 日本特有の文化がある、
カジノなんて、まったく必要ないです。


『ぼくたちが、もらっているお金は、誰かが、負けたお金』

実際に、カジノを設計されている方の言葉には、何にも勝る説得力がありました。

村尾さんは松原文枝監督のANNの報道を見て、カジノ候補地として、名前が挙がっていた「大阪」と、「横浜」に、手紙を書かれました。居てもたってもいられず、後で後悔するのが嫌だから、と思いを語って下さいました。

横浜は、港湾のドン藤木さんに、大阪は、当時の政権、維新の代表に、お手紙を書いて下さったそうです。

藤木さんからは、丁寧なお手紙の返信があり、維新の代表の方からは、返信もなかったそうです。(本でも映画でも大阪にも手紙を出してくださったことは、書かれていなかったので、初めてお聞きした事実でした。)

私が、大阪と違うと一番、感じたところは、横浜のラジオ局の話でした。
藤木さんは、ラジオのスポンサーに、消費者金融の会社は、断っているのだと書かれていました。それは、ラジオを聞いている何百人のうちの一人でも被害に遭ってほしくないからだと、そこには、本当に未来の子どもたちへの思いが感じられました。大阪の知事は、武富士の顧問弁護士だった方です、言わば消費者金融側の方なのです。ここが、まったく違っているのです。


【カジノ反対のエキスパートおおさか市民ネットワークの藤永のぶよさん】
3日前に、大阪カジノ認定取り消しを求める住民訴訟で陳述したばかりの藤永のぶよさん、
夢洲というあの場所が悪いと思っている。あの場所をIRであったり、万博にしようとしていることが最大の問題!土壌は、ドロドロだし、入っている土砂も浚渫土砂で最悪。
※ 浚渫 (しゅんせつ) とは、川底の土砂や、ヘドロを取り除くこと
そこを、無理にするからお金をかけなければいけないことになっている。
裁判でも、国との交渉においても、実際あの辺りは、浚渫土砂で埋め立てているのに、IRの土砂は、浚渫土砂は入っていないと嘘を言っている。
これは、情報公開請求で、私は、全部手にしているから、嘘は許せない。
私たちは、情報公開請求した資料を元に、闘っていく。向こうは、嘘をつくしかないのだから。
一区は、焼却灰で埋め立てられている。PCB一万袋 3トンに土をかぶせて駐車場にするという計画。ということや、埋め立てのために労働者をアジアからなど、呼ぶにあたって、労働により人体に影響がでないか、BWI(世界の労働者の権利保護のための活動体)のアジア代表が、調査に来られ、案内した。調べた結果、とんでもないことを、知られ驚愕されたとのこと。恐らくアジアから労働者を駆り出さなければならないことを見すえてのことだという。

大阪に、藤木さんのような「ハマのドン」はいませんか?という問いに、

「金儲けのことしか考えてない、「ワルのドン」は、いるんやけど、藤木さんのような方には、お目にかかったことありませんわ~ 」とのご発言、 あかんやん!!恥ずかしい話です。

ここで、横浜からご参加の方からの、チャット「大阪には、子どもたちの未来を考える方はいないのですか?」というコメントを読むと場内からは、笑うしかない、自戒を込めた失笑が起こりました。

藤永さんは、笑いを打ち消すように、「私は、子どもたちの未来のために、頑張っているのですよ、万博は半年、IRは、65年も続く、孫や、ひ孫の代まで、借金残るんですよ!このままでは、夕張以上のことになってしまう、正義は勝つと信じて闘います」と力強く話されたのでした。

大阪に住んでいるのに、メデイアのニュースで聴いたことが無かったので、思わず、報道されていましたか?と聞くと、カジノを進めるにあたり、不都合な質問には答えない、また、それによって問題が生じると、その記者を締め出すということになっているとのこと。
それでは、市民に真実が伝わってこないのではないのか?非常に心配になりました。

齊加さんが仰いました。政治家や行政が質問に対して、答えないというのは、説明責任を果たさないということだから、本来、メデイアとしては、受け入れてはいけないことなのです。
けれども、その様な行為に、抗うメデイアが少なくなってきていると、その結果がG7の中でも報道のランキングは最低ということに繋がっているとのことでした。
藤永さんは、大阪は、一切取り上げてくれないから、外国の記者に期待していると訴えられました。海外向けの記者クラブで、訴えたいとのことでした。


【桜田照雄 阪南大教授】
「認定」と「認可」は違う、今、認定はされたが、認定は、「一定の機能を備える施設」として基準を満たした施設に対して行う事実認定 (これも満たしていなということで裁判が行われています)であり、認可は、一定の行為又は、文書の成立あるいは、記載が正当な手続きによってなされたことを公の期間が確認、証明することで、まだ認可には至っていないので、撤回していただく余地は、充分にあるということを教えていただきました。

4月の大阪知事選でカジノストップを訴え続けた辰巳コータロー元参院議員、もご参加くださり、認定といっているが、その実情は、 1000点満点のうち、600数十点これで、本当にやるのか?現在、カジノを反対する、二つの裁判が進んでいることを教えていただきました。

横浜の方が書かれていました。「誰かがやってくれるんじゃないよ。」
そう、自分たちでやらなければならないのです!


大阪にも日本のどこにもカジノはいらん、つくってはいけないという思いにあふれました。
松原文枝さん、斎加尚代さん、木村元彦さん、ありがとうございました。
一生懸命に、お忙しいお2人のスケジュールを調整して下さった集英社の藁谷さん、ありがとうございました。
アメリカから、オンラインで、ご出演下さった村尾武洋さん、本当にありがとうございました。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
このイベントのアーカイブ動画は、今も受け付けております。ぜひご覧いただきたいです。
隆祥館書店
ホームページ
https://ryushokanbook.com

==========





隆祥館



5枚目
松原文枝(まつばら ふみえ)(ジャ-ナリスト)
イベントの観客席に、
李信恵


6枚目
二村知子(ふたむら ともこ)(隆祥館)
斉加尚代(さいか ひさよ)(ジャ-ナリスト)
辰巳 孝太郎(共産党からの立候補者)
松原文枝(まつばら ふみえ)(ジャ-ナリスト)

7枚目
木村 元彦(きむら ゆきひこ)(ジャーナリスト)


10枚目
二村知子(ふたむら ともこ)(隆祥館)
辰巳 孝太郎(共産党からの立候補者)
木村 元彦(きむら ゆきひこ)(ジャーナリスト)





 
 
 2023/06/01
 

2023/05/31(水)17:00
曙橋駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/01(木)17:30
高田馬場駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/03(土)16:30
新宿駅東南口
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会








 
 
       
   
2023/06/03(土)
「入管法改悪反対」活動があちこちで重なってて、活動家たちは大変やったみたいやね。

 
 
 2023/06/03  



2023/05/31(水)17:00
曙橋駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/01(木)17:30
高田馬場駅
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会


2023/06/03(土)16:30
新宿駅東南口
入管法改悪反対宣伝行動
主催 : 中野顕新宿委員長、日本共産党新宿地区委員会











 
 
   
2023/06/03(土)17:00~18:00
三鷹駅 北口
【#入管法改悪反対 のスタンディング】

この街宣の主催は、山本ひとみ(武蔵野市議会議員)(米屋に対して「差別反対」と抗議活動をやりすぎて、かえって反発をまねいた議員やね)でしょうね。

これに対して、しばき隊系活動家が拡散しているわね。


19:25




22:25




20:04







21:15




「YAMA部」とは、山添拓(共産党の議員)を応援する市民勝手連



22:58






 
 
   


2023/06/03(土)19:30-20:15
新宿西口地下広場
「入管法の改悪に抗議するスタンディング」

山添拓(共産党の議員)も参加


「YAMA部」とは、山添拓(共産党の議員)を応援する市民勝手連





20:02






20:17


山添拓(共産党の議員)



21:09




22:58


 
 
 
   



2023/06/07(水)18:30~20:00
大阪第一生命ビル(JR大阪駅南側)

主催:#入管法改悪反対 0607 大阪大街宣実行委員会








=========
大椿 ゆうこ
6月7日 15:40 ·
大阪に向かっています。
18時半から始まる #入管法改悪反対 緊急大阪大街宣 に参加します!大阪のみんな、会おうね!


==========





===========

池田 努
6月7日 22:38 ·
仕事先からの帰り、寄ってきました。
李信恵さん、大椿裕子さんのスピーチには涙しました。
在日朝鮮人に対する差別と抑圧を放置して来た結果が現状の入管体制に繋がってる。
そう思う。異議なし。
人の生死に関わる問題

=============







大椿ゆうこ(社民党副党首、参議院議員)
李信恵





21:16
======

松尾 和子
6月7日 ·
わたしたちは ここにいる
入管法改悪反対
#入管法改悪反対
取り急ぎ アップ~🌈
6月7日 #入管法改悪反対 緊急大阪大街宣
主催:入管法改悪反対 0607大阪大街宣実行委員会
その1

======




わたしたちは ここにいる 入管法改悪反対 #入管法改悪反対 取り急ぎ アップ~🌈 6月7日 #入管法改悪反対 緊急大阪大街宣 主催:入管法改悪反対 0607大阪大街宣実行委員会 その1

松尾 和子さんの投稿 2023年6月7日水曜日

1枚目
李信恵

2枚目
李信恵

4枚目
金洪仙(キム/ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社)

5枚目
金洪仙(キム/ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社)






03:21
======

松尾 和子
6月8日 ·
6月7日 #入管法改悪反対 緊急大阪大街宣
主催:入管法改悪反対 0607大阪大街宣実行委員会
その3

=========




6月7日 #入管法改悪反対 緊急大阪大街宣 主催:入管法改悪反対 0607大阪大街宣実行委員会 その3

松尾 和子さんの投稿 2023年6月7日水曜日


7枚目
金洪仙(キム/ホンソン)(『キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として』解放出版社)

19枚目
李信恵

21枚目
李信恵

22枚目
大椿ゆうこ(社民党)





03:59
==============


松尾 和子
6月8日 ·
6月7日 #入管法改悪反対 緊急大阪大街宣
主催:入管法改悪反対 0607大阪大街宣実行委員会
その4


==============




6月7日 #入管法改悪反対 緊急大阪大街宣 主催:入管法改悪反対 0607大阪大街宣実行委員会 その4

松尾 和子さんの投稿 2023年6月7日水曜日

2枚目
李信恵

15枚目
長崎由美子(社民党)




 
 
     


2023/06/10(土)10:00~
2023/06/10(土)12:30
2023/06/10(土)13:00
大阪公立大学梅田サテライト(ホール、大セミナー室、小セミナー室
【国際高麗学会日本支部 第27回学術大会】


2023/06/10(土)13:00
大阪公立大学梅田サテライト  ホール
シンポジウム「アーカイブの中の『在日』」
[パネラー]
李成市さん(在日韓人歴史資料館 館長、早稲田大学 前教授)
伊地知 紀子さん(大阪コリアタウン歴史資料館 副館長、大阪公立大学 教授、国際高麗学会日本支部 会長)
金哲秀さん(朝鮮大学校 朝鮮問題研究センター長、教授)
全ウンフィさん(ウトロ平和祈念館 展示運営部会、大阪公立大学大学院 文学研究科都市文化研究センター 研究員)
孫片田晶さん(ウトロ平和祈念館 展示運営部会、立命館大学 准教授)
[討論]
金仁徳さん(韓国・靑巖大學校 在日コリアン研究所 所長、教授)
朴 一さん(大阪市立大学 名誉教授)
[司会]金 友子さん(立命館大学 准教授)














========

日にち 2023年 6月 10日(土)
会 場 大阪公立大学 梅田サテライト(大阪市北区梅田1丁目2-2-600 大阪駅前第2ビル6F 大阪駅徒歩10分)
 https://www.omu.ac.jp/about/campus/umeda/
共催 国際高麗学会日本支部、立命館大学コリア研究センター
13:00 シンポジウム「アーカイブの中の『在日』」
[パネラー]
李成市さん(在日韓人歴史資料館 館長、早稲田大学 前教授)
伊地知 紀子さん(大阪コリアタウン歴史資料館 副館長、大阪公立大学 教授、国際高麗学会日本支部 会長)
金哲秀さん(朝鮮大学校 朝鮮問題研究センター長、教授)
全ウンフィさん(ウトロ平和祈念館 展示運営部会、大阪公立大学大学院 文学研究科都市文化研究センター 研究員)
孫片田晶さん(ウトロ平和祈念館 展示運営部会、立命館大学 准教授)
[討論]
金仁徳さん(韓国・靑巖大學校 在日コリアン研究所 所長、教授)
朴 一さん(大阪市立大学 名誉教授)
[司会]金 友子さん(立命館大学 准教授)

========


第27回 アーカイブの中の「在日」









 
   



2023/06/11(日)11:00~12:00
場所:梅田ヨドバシカメラ前
スピーチ:#大椿ゆうこ 社民党副党首・参議院議員/山下慶喜茨木市議/西尾慧悟共同テーブル代表
『📣改悪入管法可決 抗議街宣 』
主催:社民党









 
 
     


2023/06/11(日)13:00~20:00
Studio Inn-pact 淫PACT、大阪・天王寺公園北口すぐ。場所は非公開。
沖縄の名物ゲイバーSANDERさんの大阪遠征会

KANABUNも地元GOGO(?)として参加



=======
nohara_shyusaku

来週6/11(日)沖縄の名物ゲイバー
SANDERさんの大阪遠征会に
地元GOGO(?)として参加いたします。
場所は淫パクト @innpactosaka
基本的に健全な褌・アンダーウエアでの飲み会イベント
なのですけど
わたしと一緒に模擬ゲイビデオ撮影会
なんかも企画していただきました。
(みんな参加してねー😭)
他にもキャスト多数。にぎやかな
イベントになりそうです😂💕
詳しくはSANDERさんのTwitter、Instagram @sanderjpn から。

二枚目画像 photo by @gento_kokuryu_photo


2023/06/01
======






=============
Studio Inn-pact 淫PACT
@innpactSD

大阪・天王寺公園北口すぐのレンタルスペースです。「エロポップ」なオフ会や撮影、飲みイベ、DJ etc、元民泊の一軒家で地下をムフフ仕様+防音施工。自主企画や持ち込み企画もやってます。初めてでも参加OKの企画もありますので、こちらで告知します。会員制・紹介制。場所は非公開なのでDMにてお問い合わせください。
2022年10月からTwitterを利用しています


=========






 
   





2023/06/11(日)17:00~
場所:JR桃谷駅周辺
大椿ゆうこ 緊急街宣
「入管法が強行採決を許さない!」






================

竹林 隆
6月12日 11:31 ·
きのうの午後、大阪市内である労組の執行部と話し合いの場を持ち、現在の組織が抱える窮状について意見交換し、こちら側の要望を伝えた。
まあ、どういう返事が返ってくるかわからないが、パイプを太くすることができたこと自体、まず一歩前進としよう。
その後、少し時間があったので、鶴橋に行き、今春オープンした大阪コリアタウン歴史資料館に行ってみた。思ったよりもこじんまりしたところだったけど、その割には若い人たちが多く入館していた。スタッフに聞いてみると、大学のゼミできているそうだ。
しかも、「連れてこられた」という雰囲気ではなく、真剣に会話をしているようで「チョチョン」という単語も聞こえてきたから、ルーツを持つ学生も少なからずいるようだ。
その後、桃谷に行って17時からの入管法改悪抗議街頭情宣に参加した。発言で一番に指名されたので、さっきの歴史資料館に行ってきたことに触れながら、この猪飼野の街には、つい七十数年前に、命からがら越境してきてこの土地に住み着いた血と涙の歴史がある、そんな街から入管法改悪は許せないという声をあげよう、というようなことをしゃべった。
ここでも先頭に立っているのが大椿裕子参院議員。
写真は桃谷駅前での様子。


============



イクピー、
大椿ゆうこ(社民党副党首、参議院議員)
長崎由美子(社民党)























 
 
    2023/06/12(月)19:00~21:00
国会正門前
主催 : LGBTQ+国会 議会運営委員会




19:56






20:11





畑野とまと
?眼鏡の男性?
田村智子(共産党)
石川大我(立憲民主党)
?大椿ゆうこ?(社民党副代表)
村田しゅんいち(社民党)


  
 
   
2023/06/15(木)19:00
新宿駅西口広場(地下1階)
「LGBT差別増進法に抗議します。〜私たちの声を聞け!〜」

主催トランスジェンダージャパン(浅沼智也、畑野とまと、村田しゅんいち)

<スピーチ>
浅沼智也(TGJP共同代表)
石川大我(参議院議員/立憲民主党)
小池めぐみ(杉並区議/日本共産党)
山口かおる(新宿区議/立憲民主党)
鈴木賢(明治大学教授)
アキラ・ザ・ハスラー(アーティスト)
東海林毅(映画監督)
神谷悠一(LGBT法連合会事務局長)
福田和子(フェミニスト)
北丸雄二(ジャーナリスト)
西山朗(LGBT法連合会事務局長代理)
近藤銀河(ライター/アーティスト)
福島みずほ(参議院議員/社民党党首)
会社員のSさん
大学生のYさん
畑野とまと(TGJP共同代表)




===================
LGBT差別増進法に抗議する緊急大集会@新宿駅西口広場 中継(6/15)#ポリタスTV

ポリタスTV

2023/06/15 にライブ配信

6月15日19時から新宿駅西口広場(地下1階)で行われる「LGBT差別増進法に抗議する緊急大集会」の模様をライブ配信します。

ポリタスTV「報道ヨミトキFRIDAY #109」は20時頃の開始を予定しています。


• 報道ヨミトキTHURSDAY #109|LGBT法参院委で可決、ジャニーズ...

---

ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。700本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!

ご加入はこちらから→ https://youtube.com/PolitasTV/join

【ポリタスTV】 毎週 月~金曜 日本時間午後7時より配信中!
ジャーナリストの津田大介が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマをやわらかく解説していきます。



================

















=============

「LGBT差別増進法に抗議します。〜私たちの声を聞け!〜」0615新宿西口地下

YOKO SUZUKI

2023/06/16
主催トランスジェンダージャパン
浅沼智也、畑野とまと、村田しゅんいち

<スピーチ>
浅沼智也(TGJP共同代表)
石川大我(参議院議員/立憲民主党)
小池めぐみ(杉並区議/日本共産党)
山口かおる(新宿区議/立憲民主党)
鈴木賢(明治大学教授)
アキラ・ザ・ハスラー(アーティスト)
東海林毅(映画監督)
神谷悠一(LGBT法連合会事務局長)
福田和子(フェミニスト)
北丸雄二(ジャーナリスト)
西山朗(LGBT法連合会事務局長代理)
近藤銀河(ライター/アーティスト)
福島みずほ(参議院議員/社民党党首)
会社員
大学生
畑野とまと(TGJP共同代表)


=================



11:47




11:48




11:48



12:01



19:21



19:24



19:26



19:28




19:29



19:31



19:37


23:57




23:58



23:59


23:59



2023/06/17
00:00




2023/06/17
00:01



2023/06/17
00:02





会社員のSさん


2023/06/17
00:02



「大学生の?ヤマシマ ニッカ?さん」





2023/06/17
00:03








 
 
   


日時 2023年6月19日(月)16時~17時
場所 参議院議員会館講堂【オンライン同時中継】


主催 公益財団法人 あすのば/アフターケア事業全国ネットワーク えんじゅ/認定特定非営利活動法人 キッズドア/特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク/認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい/認定特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ/シングルマザーサポート団体全国協議会/公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/認定特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ/一般社団法人 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会/一般社団法人 全国食支援活動協力会/認定特定非営利活動法人 D×P/認定特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク/「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク/一般社団法人 日本若者協議会/一般社団法人 ひとり親支援協会(16団体・50音順)
共催 子どもの貧困対策推進議員連盟

【子どもの貧困対策法成立10周年記念 院内集会を開催】

プログラム(司会 田代 光恵 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 プログラム・マネージャー)
○主催団体代表あいさつ 小河 光治 公益財団法人 あすのば 代表理事
○共催者あいさつ 田村 憲久 子どもの貧困対策推進議員連盟 会長
○永岡 桂子 文部科学大臣(自民党 母子寡婦福祉対策議員連盟 会長)あいさつ
○渡辺 由美子 こども家庭庁長官あいさつ
○若者・国会議員による子どもの貧困対策法成立10周年記念のケーキ入刀
○子ども・若者の声
認定特定非営利活動法人 キッズドア「学習会」に参加している高校生・大学生/公益財団法人 あすのば「子ども・若者委員」の大学生/髙山 優樹 こどもまんなか静岡 代表(静岡大学2年)

○支援者からみた子ども・若者の現状報告-リレートーク-
高橋 亜美 アフターケア事業全国ネットワーク えんじゅ 代表理事/根岸 親 特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク 副代表/

大西 連 認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい 理事長/

小森 雅子 認定特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事/鳥塚 早葵 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部/花岡 洋行 認定特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ 経営企画部門統括責任者/栗林 知絵子 認定特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク理事長/今井 紀明 認定特定非営利活動法人 D×P 理事長


○共同提言の発表

赤石 千衣子 シングルマザーサポート団体全国協議会 代表/

綿貫 公平 「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク 世話人/平野 覚治 一般社団法人 全国食支援活動協力会 専務理事/渡辺 由美子 一般社団法人 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会 副代表理事/室橋 祐貴 一般社団法人 日本若者協議会 代表理事/末冨 芳 公益財団法人あすのば 理事


○子どもの貧困対策推進議員連盟役員・各党代表の国会議員からのご発言

下村 博文 衆議院議員(子どもの貧困対策推進議員連盟 顧問)
長島 昭久 衆議院議員(子どもの貧困対策推進議員連盟 事務局長)
古屋 範子 衆議院議員(公明党)
山井 和則 衆議院議員(立憲民主党)
一谷 勇一郎 衆議院議員(日本維新の会)
高橋 千鶴子 衆議院議員(日本共産党)
田中 健 衆議院議員(国民民主党)

福島 みずほ 参議院議員(社会民主党)

【ご出席いただいた国会議員】(ご登壇者を除く)

〈自由民主党〉たばた 裕明 衆議院議員、務台 俊介 衆議院議員、森 まさこ 参議院議員、上月 良祐 参議院議員/〈公明党〉福重 隆浩 衆議院議員、金城 泰邦 衆議院議員、河野 義博 参議院議員/

〈立憲民主党〉逢坂 誠二 衆議院議員、小宮山 泰子 衆議院議員、岡本 あき子 衆議院議員、早稲田 ゆき 衆議院議員、川田 龍平 参議院議員、牧山 ひろえ 参議院議員、水野 もと子 参議院議員、塩村 あやか 参議院議員、

打越 さくら 参議院議員

〈日本維新の会〉梅村 みずほ 参議院議員、東徹 参議院議員、岬 麻紀 衆議院議員(オンライン)/

〈日本共産党〉宮本 徹 衆議院議員、もとむら 信子 衆議院議員、

田村智子 参議院議員

〈国民民主党〉伊藤 孝恵 参議院議員、上田 清司 参議院議員/〈沖縄社会大衆党〉高良 鉄美 参議院議員/〈政治家女子48党〉齊藤 健一郎 参議院議員/〈参政党〉神谷 宗幣 参議院議員(オンライン)





============

子どもの貧困対策センターあすのばさんは参議院議員会館にいます。
6月22日 · 東京都東京都 新宿区 ·
【子どもの貧困対策法成立10周年記念 院内集会を開催】
子どもの貧困対策法の成立から満10年を迎えた2023年6月19日、参議院議員会館講堂で子ども・若者の貧困対策に取り組む16団体が主催し、超党派の「子どもの貧困対策推進議員連盟」が共催する院内集会「困難を抱える子ども・若者への恒久的な施策拡充を!」を開催。永岡桂子・文部科学大臣、田村憲久・子どもの貧困対策推進議員連盟会長(元厚生労働大臣)はじめ与野党37人の国会議員、渡辺由美子・こども家庭庁長官を含め120人が出席、オンライン参加231人をあわせて351人が参加しました。
異次元の少子化対策、子ども子育て予算倍増が国会で議論され、連日報道されていますが、子ども・若者の貧困対策の拡充が抜け落ちています。子ども・若者の貧困対策を最優先にした子ども予算倍増を、こども基本法のもとで子どもの貧困対策のさらなる拡充を、実効性の高い子どもの貧困対策法の改正を、コロナ禍・物価高騰などによる緊急支援・対策の継続を、など政府・各党に訴えました。
また、豊島子どもWAKUWAKUネットワークのこども食堂であすのばの若者たちも一緒に作った10周年記念のケーキを与野党議員と若者たちが入刀しました。これまでの10年の取り組みに感謝し、子ども・若者の貧困がなくなる社会を目指して対策をさらにすすめていくキックオフの集会となりました。
日時 2023年6月19日(月)16時~17時
場所 参議院議員会館講堂【オンライン同時中継】
出席者 351人(オンラインを含む)
主催 公益財団法人 あすのば/アフターケア事業全国ネットワーク えんじゅ/認定特定非営利活動法人 キッズドア/特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク/認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい/認定特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ/シングルマザーサポート団体全国協議会/公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/認定特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ/一般社団法人 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会/一般社団法人 全国食支援活動協力会/認定特定非営利活動法人 D×P/認定特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク/「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク/一般社団法人 日本若者協議会/一般社団法人 ひとり親支援協会(16団体・50音順)
共催 子どもの貧困対策推進議員連盟
プログラム(司会 田代 光恵 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 プログラム・マネージャー)
○主催団体代表あいさつ 小河 光治 公益財団法人 あすのば 代表理事
○共催者あいさつ 田村 憲久 子どもの貧困対策推進議員連盟 会長
○永岡 桂子 文部科学大臣(自民党 母子寡婦福祉対策議員連盟 会長)あいさつ
○渡辺 由美子 こども家庭庁長官あいさつ
○若者・国会議員による子どもの貧困対策法成立10周年記念のケーキ入刀
○子ども・若者の声
認定特定非営利活動法人 キッズドア「学習会」に参加している高校生・大学生/公益財団法人 あすのば「子ども・若者委員」の大学生/髙山 優樹 こどもまんなか静岡 代表(静岡大学2年)
○支援者からみた子ども・若者の現状報告-リレートーク-
高橋 亜美 アフターケア事業全国ネットワーク えんじゅ 代表理事/根岸 親 特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク 副代表/大西 連 認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい 理事長/小森 雅子 認定特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事/鳥塚 早葵 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部/花岡 洋行 認定特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ 経営企画部門統括責任者/栗林 知絵子 認定特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク理事長/今井 紀明 認定特定非営利活動法人 D×P 理事長
○共同提言の発表
赤石 千衣子 シングルマザーサポート団体全国協議会 代表/綿貫 公平 「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク 世話人/平野 覚治 一般社団法人 全国食支援活動協力会 専務理事/渡辺 由美子 一般社団法人 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会 副代表理事/室橋 祐貴 一般社団法人 日本若者協議会 代表理事/末冨 芳 公益財団法人あすのば 理事
○子どもの貧困対策推進議員連盟役員・各党代表の国会議員からのご発言
下村 博文 衆議院議員(子どもの貧困対策推進議員連盟 顧問)
長島 昭久 衆議院議員(子どもの貧困対策推進議員連盟 事務局長)
古屋 範子 衆議院議員(公明党)
山井 和則 衆議院議員(立憲民主党)
一谷 勇一郎 衆議院議員(日本維新の会)
高橋 千鶴子 衆議院議員(日本共産党)
田中 健 衆議院議員(国民民主党)
福島 みずほ 参議院議員(社会民主党)
【ご出席いただいた国会議員】(ご登壇者を除く)
〈自由民主党〉たばた 裕明 衆議院議員、務台 俊介 衆議院議員、森 まさこ 参議院議員、上月 良祐 参議院議員/〈公明党〉福重 隆浩 衆議院議員、金城 泰邦 衆議院議員、河野 義博 参議院議員/〈立憲民主党〉逢坂 誠二 衆議院議員、小宮山 泰子 衆議院議員、岡本 あき子 衆議院議員、早稲田 ゆき 衆議院議員、川田 龍平 参議院議員、牧山 ひろえ 参議院議員、水野 もと子 参議院議員、塩村 あやか 参議院議員、打越 さくら 参議院議員/〈日本維新の会〉梅村 みずほ 参議院議員、東徹 参議院議員、岬 麻紀 衆議院議員(オンライン)/〈日本共産党〉宮本 徹 衆議院議員、もとむら 信子 衆議院議員、田村智子 参議院議員/〈国民民主党〉伊藤 孝恵 参議院議員、上田 清司 参議院議員/〈沖縄社会大衆党〉高良 鉄美 参議院議員/〈政治家女子48党〉齊藤 健一郎 参議院議員/〈参政党〉神谷 宗幣 参議院議員(オンライン)


==========






 
 
   



2023/06/24(土)OPEN / 13:00START / 13:30

梅田 Lateral、大阪市北区堂山町10-11 H&Iビル 2F、JR大阪駅、

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ(アーティスト)
溝口彰子(クィア・ビジュアル・カルチャー・セオリスト、早稲田大学文学学術院准教授)

『BL研究者によるジェンダー批評入門』刊行記念! 「批評の役割」と「創造としての翻訳」について



梅田 Lateral
===============
6.24[Sat]


『BL研究者によるジェンダー批評入門』刊行記念! 
「批評の役割」と「創造としての翻訳」について

OPEN / 13:00START / 13:30

観覧:前売 ¥2,300 / 当日 ¥2,500
◎当日券あり!お気軽に店頭までお越しください。
配信:¥2,300

■観覧前売りチケットはLivePocket or 当店HP予約から
※入場はLivePocket 整理番号順→HP予約→当日の順
※要1オーダー¥500以上

■配信チケットはコチラから
※受付期間は7/8(土)まで。アーカイブは7/8(土)23:59まで視聴可能
※画質の調整が可能。ご自宅の通信環境に合わせてお楽しみください
※配信内容の録画やスクリーンショット、再配信などの行為は禁止

出演
【出演】
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ(アーティスト)
溝口彰子(クィア・ビジュアル・カルチャー・セオリスト、早稲田大学文学学術院准教授)

詳細
『BL研究者によるジェンダー批評入門〜言葉にならない「モヤモヤ」を言葉で語る「ワクワク」に変える、表象分析のレッスン』(笠間書院)の刊行を記念し、著者の溝口彰子が現代アーティスト、ブブ・ド・ラ・マドレーヌを迎えてスペシャル・トークを行います。

世界15カ国20都市で上演されたダムタイプの伝説のパフォーマンス『S/N』(1994-96)でブブが鮮烈なデビューを飾ったころから互いを知る二人。溝口の『BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす』(2015)、『BL進化論〔対話篇〕 ボーイズラブが生まれる場所』(2017)については、「なぜBL?」と疑問に思っていたというブブですが、『BL研究者によるジェンダー批評入門』を読むにいたって、BL漫画や小説に加えて、映画、アニメ、現代アートといったさまざまなメディアにかぶりつく溝口の批評姿勢に感銘を受けたといいます。トークの前半では「批評の役割」について二人が議論します。

そして後半では、ブブの作品にまつわるステートメントなどのテキストの英訳について、いかに翻訳がアート作品の有機的な要素であるかを考察します。溝口は、2019年の『人魚の領土と脱皮』(『表現の生態系』展出品)から、アメリカ人グラフィック・ノベル作家のエマリンと共同でブブ作品の英訳を手がけています。ブブの意図を理解し、それが今日の英語圏で最もうまく伝わるにはどのような英文にすればいいのかを追求する翻訳は、直訳とは次元の異なるクリエイティヴな営みです。先ごろ国立国際美術館に所蔵された『人魚の領土—旗と内臓』(2022年)のテキストの翻訳ではさらに踏み込み、ブブのステートメントは“五感に訴えることを目指す英文詩”として翻訳されました。日本語文、溝口の英訳、エマリンのコメントと提案、最終英文、と、実際の文例を示しながら解説していくトーク後半は、一段上のレベルの英語の勉強ができる貴重な機会となるでしょう。アーティストでもそれ以外の仕事の人でも、英語での発信にこだわりたいと考えている人は必見です。

*トーク終了後、溝口のサイン会があります。
若干数、本の販売(¥2,970)をいたしますので、会場でお買い求めにもなれます。(お手持ちの本にもサインします)

===================







 
 
   

2023/06/25(日)
13:00 集合 
集合場所 青森駅前公園
14:00 パレード


青森レインボーパレード 公式HP




13:29



岡田実穂(LGBT活動家。過去に青森市議会議員に立候補したけど、落選。その件で醜聞があったけど、対処せずウヤムヤのままごまかした)


よねざわいずみ(トランスジェンダー活動家)
こいつも、過去に保守系が東北でLGBTパレードをたちあげようとしたら潰しに加担した程度の悪いやつ。



14:16



岡田実穂(LGBT活動家。過去に青森市議会議員に立候補したけど、落選。その件で醜聞があったけど、対処せずウヤムヤのままごまかした)



14:42



岡田実穂(LGBT活動家。過去に青森市議会議員に立候補したけど、落選。その件で醜聞があったけど、対処せずウヤムヤのままごまかした)




18:00







2023/06/26
08:00


1枚目の写真
Sally sinodama(トランスジェンダージャパン(TGJP)事務局次長)
浅沼智也(トランスジェンダージャパン(TGJP)代表)
岡田実穂(LGBT活動家。過去に青森市議会議員に立候補したけど、落選。その件で醜聞があったけど、対処せずウヤムヤのままごまかした)
畑野とまと(トランスジェンダージャパン(TGJP)代表)


2枚目の写真
浅沼智也(トランスジェンダージャパン(TGJP)代表)
?その他大勢は不明?


10:25





 
浅沼智也(トランスジェンダージャパン代表)
岡田実穂(LGBT活動家。過去に青森市議会議員に立候補したけど、落選。その件で醜聞があったけど、対処せずウヤムヤのままごまかした)





 
   


2023/06/28(水)13:30頃
場所:東京高等裁判所
傍聴抽選

2023/06/28(水)午後2時~
場所:東京高等裁判所
「全国部落調査」復刻版裁判(部落アウティング裁判)控訴審判決






 
 
   

2023/06/30(金)19:00〜
MoMoBooks - モモブックス -、大阪市西区本田4-9-13、JR九条駅

【出演】
木瀬貴吉(出版社「ころから」代表)
松井良太(MoMoBooks店主)

フェア開催記念! 赤羽の小さな出版社 ころから の10年。 〜代表・木瀬貴吉さんとトーク〜





MoMoBooks - モモブックス -
============
【6/30(金)19:00〜】フェア開催記念! 赤羽の小さな出版社 ころから の10年。 〜代表・木瀬貴吉さんとトーク〜

【出演】
木瀬貴吉(出版社「ころから」代表)
松井良太(MoMoBooks店主)

イベント当日の様子



MoMoBooks - モモブックス -
〒550-0022 大阪府大阪市西区本田4-9-13
TEL:06-7664-6313
MAIL:momobooks321@gmail.com
営業時間:火〜日 11:00〜20:00(月曜日定休ほか不定休)





=============