ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく氏 講演会 2016.02.2 


「AEQUITAS(エキタス)『最低時給1,500円』運動への助言」

→ YOUTUBE(完全版 限定公開設定)
視聴ご希望の方は、直接ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく氏にお願いしてください。ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく氏が信用のおける方にならそのURLを教えて下さることでしょう。

それか企画幹事の私にメールの上( noranekonote@gmail.com )、ご連絡ください。

もしよろしければ、スタジオ・シチズン(HP)の口座にいくらかでも構いませんので寄付をお願いします。

→YOUTUBE (抜粋版)
一部分を動画編集ソフトで抜粋したのを公開します。

 →文字お越しと解説



 参考資料

ガイ・フォークスaka ぶさよでぃっく氏が事前に準備をしていた資料を、たくさんコピーをして、当日、会場のお客様全員に配布されました。


三鷹市議会議員、岩田康男の「今日の出来事」→「日本無線移転でシンポジュウム」2013年8月 5日 (月)
http://ygansan.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-4718.htm
l
【日本無線は赤字でなく、内部留保は一年間で417億円から811億円に増やしていること】


ガイ・フォークスaka ぶさよでぃっく氏は、この問題については以前から取り上げて批判をしていました。
2013年08月29日01:06
労働総研の藤田宏、馬鹿丸出しw
http://kinpy.livedoor.biz/archives/52076442.htm

 しんぶん赤旗 → 「内部留保活用 47.5万人の雇用増 1%で、月2万円賃上げ 3%未満で 国公労連が試算」 2016年2月4日(木)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-04/2016020401_04_1.html

 
日本無線株式会社 平成25年3月期 有価証券報告書 (2013年3月期/第89期)
http://www.jrc.co.jp/jp/ir/html/2013_security.html
第5【経理の状況】 → 2【財務諸表等】


その会計資料のファイルを私のBLOGにアップしました。
http://noranekonote.up.seesaa.net/image/E697A5E69CACE784A1E7B79A2013-1.pdf
 

東レ 有価証券報告書・四半期報告書
http://www.toray.co.jp/ir/library/lib_002.html

2014年度(2015年3月期)
第134期
有価証券報告書 (PDF:1.34MB)

http://www.toray.co.jp/ir/pdf/lib/lib_a407.pdf
第5【経理の状況】 → 1【連結財務諸表等】 
ページは、(61/139)


その会計資料のファイルを私のBLOGにアップしました。
http://noranekonote.up.seesaa.net/image/E69DB1E383AC.pdf

























 
  ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく氏 講演会 2016.02.2 


「エキタス『最低時給1,500円』運動への助言」


 
 
00:00:00

※書き起こし対象なし

 
   
 共産党の主張する経済政策「大企業の内部留保を吐き出させて社員にまわせ」に対して、ガイ・フォークス氏からの批判

 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく 00:00:53


それでは次から管理会計の入門講座ということで行きます。

まず最初、こちら。
岩田康男さんっていうこれ、三鷹の市議会委員さんのブログのコピーがここにありますけど。まずこれから行きます。

この方はですね、日本無線の話でもってやってるわけなんですけど。この人はですね、日本無線のことについて勉強会やって、その時にですね。労働総研、実は藤田宏さんっていう人が話をしたらしくて。で、その人の話を聞いて会場から驚きの声が上がったと。
で、どんな話したかと言いますと、
「日本無線は赤字ではなく、内部留保は1年間で417億円から811億円に増やしている。で、日本無線の親会社の日清紡による異常な不動産収益策、何だかかんだか(がある)」書いてあるんだけど。
とりあえずこの「内部留保417億円から811億円と、ほぼ400億円近く増やしてる」とかって言うんですけど、実際どうなのかと話しますと。

まずこの日本無線のということで書いてあります、こういうやつね、見てほしいんですけど。これは日本無線が実際に、日本無線の有価証券報告書。
上場企業っていうところはみんな有価証券報告書というやつを、毎週毎週出さなきゃいけないことになってます。で、それにこういう財務諸表というものも、その中に入ってるんですけども、その数字を出していきますと。

まずですね、その前に財務諸表の見方ですね。1番最初のページに連結財務諸表と書いてあります。1番最初、これ資産の部って書いてありますね。で、これは何かというと、正確な説明じゃないんですけど、要するに企業の持ってる資産そのもの。資産の形だと思ってください。
で、その下に流動資産というの書いてますね。
で、そのまたちょっと一杯色んな項目が並んでる下のほうにですね、固定資産というのがありますね。

で、この二つを、流動資産と固定資産の両方を合わせたやつは総資産ということで書いてあります。で、ちょっと説明しますと、この流動資産というのは何かというと、流動というふうに書いてある通り、流れる資産です。つまり日々変わっていくものなんです。簡単に言いますと、この現金預金、受取手形および売掛金とかありますね。
で、これは何かって言ったら、みなさんがご存じのように企業経営やってく上で、お金払ったりもらったりするわけですよね。その金額がこの▼連結か、▲最初の場合ですと、例えばこの現金預金ですと、平成24年3月31日現在で、これは36億700万円。
翌年の平成25年だったら、33億1,200万円。この3月31日時点では、現金がありましたということを示してるわけです。で、有価証券っていうのはいわゆる債権であるとか、株券であるとか、そういうやつなんですけど。

で、商品および製品というのは、いわゆる在庫とか▼で出す。▲例えば自動車会社ですと、自動車造ってるけども、作った途端に売ってるわけじゃないですよね。しばらくちょっと出荷まで置いてるやつとかありますよね。そういうやつのことです。

00:05:06


で、仕掛品(しかかりひん)っつうのは、途中で、製品にまでなってないやつ。例えば自動車だったら、工場のラインにまだ乗ってるやつですね。だからまあ例えばシャシーだけの場合もあるだろうし、シートまだ付いてないかもしんないし、あるいは塗装が済んでないかもしんないけど、要するそういう製品の途中経過になってるやつ。で、要するにすぐお金になるやつ。お金そのものだったり、すぐお金になるやつのことを言ってます。で、総合的にはあの、あんまりはっきり覚えてないんだけど、半年以内に動くものを、大体流動資産として出してます。で、▼ソウサン▲固定資産というのは、要するに土地であったり、本社の建物であったり、工場であったりというような。いわゆるそう簡単に動かないもんね。現金化することもない、予定もないというようなものは、この固定資産ってやつです。

で、こういうのを全部ひっくるめると、この日本無線の場合、平成24年ですと、949億5,300万円。平成24年度で。

25年ですと、105億5,000……。


岩田康男


日本無線


労働総研

藤田宏

日清紡


三鷹市議会議員、岩田康男の「今日の出来事」→「日本無線移転でシンポジュウム」2013年8月 5日 (月)
http://ygansan.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-4718.htm
l
【日本無線は赤字でなく、内部留保は一年間で417億円から811億円に増やしていること】


ガイ・フォークスaka ぶさよでぃっく氏は、この問題については以前から取り上げて批判をしていました。
2013年08月29日01:06
労働総研の藤田宏、馬鹿丸出しw
http://kinpy.livedoor.biz/archives/52076442.htm



日本無線株式会社 平成25年3月期 有価証券報告書 (2013年3月期/第89期)
http://www.jrc.co.jp/jp/ir/html/2013_security.html
第5【経理の状況】 → 2【財務諸表等】


その会計資料のファイルを私のBLOGにアップしました。
http://noranekonote.up.seesaa.net/image/E697A5E69CACE784A1E7B79A2013-1.pdf
 A  

1,055億。 

 
 ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく  

1,055億4,100▼億▲円あるわけですね。で、これでまず見ますと、確かに資産は増えてます。増えてますけども、せいぜい500億ぐらいしか増えてませんよね。総資産。
平成24年と25年を比べてみると、最初の年が949億。

 
◆A   

▼100億やから。▲
 
 ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく
949億5,300万円が、105億。
 
 
 A
▼いや、1,000。▲●●円。

 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく   


全部で差し引くとなんぼだ。106億円ほど資産増えてるのか。ですね。で、次めくってもらいます。

で、負債の部見ます。
で、この負債の部というのは、負債の部ともう一つ、下のほうにですね、総資産の部と二つありますね。で、これは何を示してるかというと、先ほど1番上にあった総資産のがどうなってるのかと見ていただきたい。実際には違うんですけど、そういうふうに見ていただいたほうが、多分分かりやすいんじゃないかなと思います。

で、流動負債というのは先ほど申し上げた流動資産のほうですね、比較的短い時間にお金になると。お金そのものだったり、お金になるものだと申し上げましたけども。これは逆に、比較的短い期間の間に払わなきゃならないお金だというふうに思ってください。だから支払手形および買掛金というのは、要するにツケで買ったやつですね。ツケで買った分の金額。

で、短期借入金はその通り、借金です。で、1年以内の返済予定の長期借入金、こういうのもそうですね。で、リースと未払い費用という感じで、要するに比較的短い時間の間に払わなきゃいけないお金のことをこれ差しています。で、その下の固定負債。この固定負債というのは、要するにあんまりすぐに動かないんだけども、やっぱり借金として、債務として持ってるものということで。長期の借入金とか、リース債務の長いやつとか、退職金の引当金とまあ色々入ってるわけです。で、この負債の部にあるやつというのは、基本的にその会社のもんじゃありません。借金です、簡単に言っちゃえば。払わなきゃいけない分なわけです。

で、会社のほんとの意味での持ち物になるのは、その下にある純資産の部というやつです。で、ここあと資本金とか、利益剰余金とか、資本剰余金とか、自己株式とか色々書いてあるんですけど、いわゆる内部留保と言われてるやつ。

00:10:13


共産党なんかがよく「吐き出せ」と言っている「内部留保」っていうやつは、普通この総資産の部分にある利益剰余金、これのことを指すんです。一般には。

ただし世の中っていうのは、そういう定義通りに内部留保っていう言葉を使われてるわけじゃなくて。
例えばこの前シャープが経営悪くて、本社を売りましたよね。ああいうのは内部留保のこの資本剰余金を出したんじゃなくて、固定資産そのものを売り飛ばしたわけです。だから本来あれは内部留保の吐き出しといっちゃいけないんだけども、経営が悪くなって本社の建物売り場す時には、よく内部留保吐き出したみたいな言い方をされます。で、そういうのがあるんで、なおさらこういう話、内部留保っていうの分かりにくかったりするんですけど。

ここで知っておいていただきたいのは、先ほど1兆円近くあった総資産の中で、この日本無線という会社の場合、平成24年の段階ですと、949億ほどあった資産のうち、535億ぐらいはいわゆるその借金の部分だということなんですね。で、その年もその次の年も、546億の部分が借金に入るということです。で、一般的に内部留保と言われてるのを見ると、25年度だったら970。
 
 ◆A

97。
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく  
97億が、189億になってると。で、確かに内部留保は100億円ほど積み上げられてると。これ間違いない。それはある。

だけど共産党の人が言ってる、「1年間で417億円から811億円に増やしてる」と。
400億どこにあるんでしょうという世界なんですよ。で、いわゆる貸借対照表というやつ、分かりにくいって今よく言われてることで。で、私も思うんですよ。分かりにくいんだったら分かりにくいで、ひょっとして誤解してるかもしれんと。何かこれどっかの数字を間違って計上して、そういう数字になってたんじゃないかなと思って、色々考えてみたんですけど、正直それらしい数字にならないんです。ひょっとしたら内部留保は今言ったように、例えばその25年だったかな、189億あるわけですけど、これに対して現金と▼ウエトリ▲金、全部合わせると54億かな。▼540▲億ぐらいあるんですけど。この二つ足してもあの、600億ぐらいになるし。

かと言ってこの流動資産の現金、預金、売掛金、全部足したら▼そういう数字▲になるかと思ったらそうでもないし。811億円にも全然ならないし。どう考えたらこの数字になるのか、さっぱり訳分からんというのが実際のところなんです。もちろんそういうとこにも分からなきゃいけないから、もしそんだけ内部留保増やしてるとするんだったらね、400億円も内部留保増やすということになってくると、相当企業の業績が良くなってないと駄目なんですね。ちょっと実際に、この時期の日本無線の損益計算書を見てみると、売上数、せいぜい1割ぐらいしか伸びてないと。たったの、この売り上げが2倍、3倍とかいって伸びてるんだったら、ひょっとしたらそういうこともあるかもしれないけど、実際にはほとんど伸びてないと。で、このころの日本無線というのは、実際にはかなりリストラをやってたころで、全然もうかってる時期じゃないんです。

でも何とかかんとかリストラやって、売り上げあげて、何とか利益は出したという、やっとという数字なのに、こんな内部留保するはずがないと。大体売り上げ自体が1,000億しかないんですよ。
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく 
 00:15:37


売り上げが1,000億しかないのに、内部留保、400億円も利益が出たら、とんでもない話ですよね。普通メーカーであり得ない▼はずが▲です。IT企業、マイクロソフトみたいな、あほみたいにもうける会社だったら、こういう数字はひょっとしたらあり得るかもしんないんだけど、普通のメーカーでこんなことあり得ない。ということはどうなっとる、さっぱり訳分からんというのがこの数字です。

で、その次にですね、赤旗の記事がありますね。で、これ今年の2月4日に出されたやつです。で、「内部留保活用しよう」という質問の▼他、▲書いてあることあるんですけど。これは「国公労連が試算してる」と言ってますね。で、ここがあって大きな、日本を代表するような名だたる会社が一杯並べてあって、内部留保額書いてあるんですけど。


 
  「しんぶん赤旗」(2016年2月4日)
【国公労連が試算】【経団連会長企業である東レの内部留保は7921億円。このうち1・85%を活用すれば月額2万円の賃上げができます。】
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく

今回はですね、これ記事にも触れてます、経団連会長企業である東レの場合をネタにします。
(国公労連が)「東レの内部留保は7921億円ある」といいます。

実際あるかどうか。あの、もう一つある。今度タイトルはちょっとなくなってるんですけど、財務諸表見てみましょう。
東レの総資産額は、大体2兆円超えるぐらいあります。総資産見てますね。2兆円あります。
で、先ほど言いましたように、負債の金額見ると、1兆2,000億ぐらいあって、事後承認の分になるの、大体1兆円ぐらいです。なので大体半々ぐらいですね。ちょっと自己資産が少ないかなみたいな感じですけど。

で、▼ここの▲利益剰余金見てみますと、まあこれさすがに持ってますよね。5,445億。確かにある。かなりの内部留保です。東レ自体がものすごく昔からある古い会社ですから、これぐらいあっても不思議じゃないんですけど。

でも(国公労連が)「7921億(ある)」、「ほぼ8000億ある」って言ってんですけど、一体どこにありますかと。やっぱり先ほどの日本無線と一緒で、どこにあるかさっぱり分からないと。

もしその現金預金とか、受取手形全部足していっても、今度は逆にオーバーしちゃいますし。何を根拠に出してんのかよく分かんないというのが、やっぱりこれにも言えます。

それと、この「月2万円の賃上げ」に、要するにこの7,292億のうち1.85パーセント使ったら、月2万円賃上げできますと。で、1パーセント使うと、2,642●●ますと。これ●●ですけど。
で、従業員数はともかくとして、この雇用度の数字を見てみたら分かるんですけど。7,921億割る2,640でやると、一人あたりの給料が出ますよね。これ計算してみると、大体300万なんですよ。どうだ、一人頭に人件費300万あったら足りると思ってる。

でも東レの人件費、一人あたりの従業員の給料ってなんぼかと言いますと、実は660万ぐらいあるんですね。今年の実績で。まあ昔からある大企業だし、決してつぶれるような会社じゃないんで、あれなんですけど。

ということは共産党は、従業員の給料も調べてない▼んです。▲

国公労連

東レ


東レ 有価証券報告書・四半期報告書
http://www.toray.co.jp/ir/library/lib_002.html

2014年度(2015年3月期)
第134期
有価証券報告書 (PDF:1.34MB)

http://www.toray.co.jp/ir/pdf/lib/lib_a407.pdf
第5【経理の状況】 → 1【連結財務諸表等】 
ページは、(61/139)


その会計資料のファイルを私のBLOGにアップしました。
http://noranekonote.up.seesaa.net/image/E69DB1E383AC.pdf
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく  
00:20:02


300万で東レが人を雇ったりしません。もしほんまにこれだけの企業▼を使って▲スカウトしたら、実際この半分以下しか雇えません。だってそういう給与体系になってるわけだから、会社は。でもそういうところまで突っ込んではそれ見てないって数字です。

と同時に、もしほんとにこれだけの金額を払ったとした場合、1.8パーセントでなんぼかな。7291億かけるとこの0.0185ですね。146億ぐらいになるんですね。で、正直あの、ここでですね、今これ数字出してるやつは、連結なんで。実際に東レ本体だけじゃなくて、他の会社、関連会社とかそんなんも一杯▼あって▲の数字なんです。

で、東レ本体の▼内部留保。▲実はこれもほんとコピーしとかなきゃいかんかったんだけど、私忘れちゃってて、今ここに持ってきてる分しかないんですけど。それでやって見ますとですね。東レの本体の売上額が5,662億5,900万円。

で、売り上げ総利益が1,279億3,300万円あると。で、この数字とさっき▼言いました▲東レの従業員の平均年収かける従業員数でいくと、労働分配率っていう数字が出てくんです。で、これあとで見せます。みんなコピーほんとは渡さないかんねんけど、コピー渡すの私忘れとったやつなんで。で、この労働分配率というのはどういうものなのかというと、売上額から売上原価を引いたやつが、仕入れて作ったもの引いたものが、売り上げ総利益として出てくると。要するに例えば今この会場の運営もそうですけども、売上額が皆さん払っていただいたお金の中から原価として、例えば今の食費とか、コピー代とか出てるわけですよね。これを引いた金額を粗利益というやつです。で、そっから人件費とそのいわゆる経費が出てくんですけど。その中で、その粗利の中のいわゆる人件費の割合というものを、労働分配率というんですけど。

これが詳しく▼まだ▲数字が出てこないんですけど、他の有価証券報告書の中で出てくる、従業員数かける平均年収で出してみて、労働分配数を見てみると38パーセントでした。この東レの本体はね。で、38パーセントってどういう数字かっていうと、実はかなりいい数字です。
一般的に労働分配率は、大抵の会社の場合、例えば40から50パーセントぐらいの間になる。
で、いわゆる業績のいい会社ってやつは大体35パーセントです。35パーセントなるともう高収益会社と。誰しも認める会社になるというのが実際のところなんですね。で、東レ自体は38パーセントですから、かなりそもそも業績はいい。決して悪い状態じゃない。かなりいいほうに振ってるわけです。

でも実際こんだけの従業員をもし東レの本体で雇うとした場合、労働分配率は大体ですね、50パーセント超えるんですよ。間違いなく。
で、50パーセント超えるって、どういう数字かというと、もう明らかに赤字スレスレ。そういう▼環境▲の会社になっちゃう。
でもそういうことは共産党言わないよね、一切。

と同時に、それだけの人、雇うのはいいんだけど、何の仕事させんのという話もまた出てくるわけです。東レという会社は古くから、元繊維から始まった会社で、繊維以外にも色々やってるわけですけど、かなり高度な専門職です。やってるのは。だから従業員の平均年収はそんだけ高いわけですけど。そんだけその教育コスト、その他色々考えると、実際に人件費の倍ぐらいお金掛かりますよね。現実のところは。そういったとこになると分からないというのがある。




 
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく
と同時に、もしそれだけの人を雇って、雇うと、その部分コスト掛かる、コストの分、加わりますから、その分利益減りますよね。で、利益減ったらどうなる。簡単です。会社が資金調達が難しくなります。そして株価が下がります。


00:25:38 


企業経営というやつは、特にこういう上場企業なんてやつは、お金をどっから調達するかで、大体株式市場だったり銀行から借り入れたりするわけですけど。
その時に、株を買うほうにしても、銀行にしても、もうかってるところに貸すんですよね。取りっぱぐれないから。で、株式を買う人たちにしてみても、業績のいいとこの株買うわけですよ。上がると思うから。
それが利益が下がる、株価も下がるとなってくると、誰も買わなくなると。誰も金貸してくれんことなると。株買ってくれなくなると。
そうなってくると、企業は資金調達そのものができなくなる。だから企業は利益率にこだわるわけです。

そういう事情を共産党は一切分かってない。だから彼らの言ってることっていうのは、まったく僕はもう承服できないというのが本音のとこです。


 
 
AEQUITAS(エキタス)「最低時給1,500円」運動に対しての助言

 
 ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく
  でもね、それでもやっぱりみんな給料高いほうがいいじゃないですか。
もちろん時給1,000円のところが1,500円になったら、そのほうが従業員としてはありがたい。アルバイトでもありがたい。それは間違いなくそうです。

でも現実問題として、それやろうとしたらどうなるかといった場合。
今言ったような大企業だったら、まだ利益が減るとはいいながらも、何とかやっていけます。今の東レだって、それだけ共産党が言う▼とるように▲人員雇ったからといって、赤字になったりはしません。やっぱりいい会社ですから。それなりの高収益の会社ですから、赤字になったりはしません。
けども、世の中の大抵の会社っていうのはこれ駄目になるんですよ。赤字になっちゃうんですよ、今もうかってる会社でも。となってくると、金が入りにくくなるとか、株買ってくれなくなるとかいうレベルじゃなくて、ほんまに会社の金そのものがなくなってくるわけですね。で、そうなってくると、会社はどんどんつぶれていく。

で、今僕がすごく注目してる会社が、コストコっていう会社ありますよね。今日本で、もともとアメリカの外資系ですけど。会員制をとってて。で、やたらたくさん、買い物だと大きいんですけど。あの小売業、というか倉庫販売業といいますか。倉庫での小売業というか。あの会社▼に▲グローバル企業だということで、日本全国どこでも従業員の給料全国一律1,500円かな。1,500円でしたっけ。 

 コストコ
WIKIPEDIA
  A

1,200円。
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく

1,200円だったかな。全国一律1,200円にしてると。で、これは東京のほうだとそれほど魅力的じゃないかもしんないんだけど、これは地方だったらすごくいい利益、時給ですよね。もう時給800円くれないようなとこだって一杯あるだろうと。地方行くと。そんなん中で時給1,200円くれるんだから、相当いい給料ですよね。で、その給料の、だからアルバイトなんかの人たちでも、▼いい人生▲が来ると思うんですけど。じゃあそういうとこに行ってしまうと、地元にある時給800円しか払えない会社とかどうなるますかっつう。従業員いない、来てくれないと。仕事できないからね。で、時給上げなしゃあないから、上げるとしますよね。上げたらその分利益率圧迫しますわね。で、もともとその800円の給料だって、地方の企業としてはね、もう本人たちとしては精いっぱい払ってると言ってあるわけなんですよ。

給料高いほうがもちろんいい人集まるのは、彼らだって分かってるんです。分かってんだけど、払えないから困ってるわけですよ。となってくると、そうやって最低時給をそんだけ1,200円なり1,500円に上げたりするっていうことは、どういうことになるかっていうと、そういう経営体力のない会社、今あんまりもうかってない会社。これ全部つぶすことになると。で、それでもええっつうんならいいんです。

00:30:19


分かります? そんな会社つぶれて、それで時給1,500円以上払える会社しか、存在したらあかんと言い切るんだったらいいんですよ。それはそれで一つの見識です。そしたらそういう会社●●ぐらいしか残らないから。そしたらもう最低時給が1,500円になるようにできます。

だけど、そうできるけども、じゃあそれに見合うだけの雇用があるのかどうかって、これまた別問題ですわな。今800円だから払える、君たち雇えるけど、1,500円なったら雇えないよというふうなところがあると、雇用自体がもうなくなっちゃっう。縮小しちゃう。そのリスクもあるわけです。で、それでも構わんというんだったら確かに1,500円って言うても僕はいいと思います。おそらくそれだけの給料払える会社しか残らないから。でもその状態でもええんだったらいいけど。今の状態の、今存在してる色んな▼小売り中小、▲小売店なり、工場なり。そういった会社をもし生かすつもりでいるんだったら、その考えは絶対成り立たない。それこそ海外に、今ある仕事をどっか行ってつかまないと。雇用は今、例えばその賃金で1,000人雇用があるとしますわな。これが500人になっても構わんと。あるいは250人しか雇用できなくなっても構わないと。それでもいいっつうんだったら、どうぞ1,200円なり1,500円なり、最低賃金にしてくださいという話。

で、ものすごく▲ピンポイント▲のことになるんですけど、そういう最低時給を1,500円なり1,200円に上げるということは、実はこれものすごく新自由主義的と言いますかね。エキタスなんか多分、竹中平蔵とか大っ嫌いだと思うんだけど、あの人たちの言ってるのと基本的に発想は一緒なんですよ。彼らが言ってるのは、いわゆる新自由主義的者と言われてる人たちが言ってんのは、「競争力のない会社はつぶれろ」っつうわけですよ。

そしたら競争力のある会社だけが残って、給料払えるようになるって言ってんの。それと同じことを実はエキタスはやれと言っとるんです。もし竹中平蔵と▼おんなじことを言わないといいますか、▲新自由主義者と違うことを言ってると思ってるんだったら、はっきり言って間違いです。おんなじことを言ってると。弱肉強食の世界をやるんだと、はっきり言えばいいと。その辺の理論と言いますかね、思想の違い。思想は違うと思ってんだけど、実は一緒だということを、彼らが自覚してるかどうか。だからその辺のところの理論武装というのがきちんとできてないと、彼らの言うことは一切説得力を持たないです。だから彼らがほんとに時給1,200円なり、最低時給1,500円を目指そうというんだったら、はっきり言います。「競争力のない会社はつぶれろ」と。言ってること初めて説得力がある。

で、そこまで言う度胸があるんだったら、言ってくださいと。でなかったら引っ込めたほうがええよという話です。分かっていただけますかね。

新自由主義
WIKIPEDIA
====
政治や経済の分野で「新しい自由主義」を意味する思想や概念。

日本では以下の複数の用語の日本語訳として使われている。

「ニューリベラリズム」(英: New Liberalism)。初期の個人主義的で自由放任主義的な古典的自由主義に対して、より社会的公正を重視し、自由な個人や市場の実現のためには政府による介入も必要と考え、社会保障などを提唱する。
詳細は「社会自由主義」および「社会的市場経済」を参照

「ネオリベラリズム」(英: Neoliberalism)。1930年以降、社会的市場経済に対して個人の自由や市場原理を再評価し、政府による個人や市場への介入は最低限とすべきと提唱する。日本では、どちらかというとこの意味で用いられることが多い。

当記事では、ネオリベラリズムの意味を記述する。
===========



AEQUITAS(エキタス)
Tumblr
twitter
===
AEQUITASは、ラテン語で「正義」や「公正」を意味します。私たちは、格差と貧困が拡大し不公正がまかり通るこの国に正義の実現を求めます。
#経済にデモクラシーを
#最低賃金を1500円に
#中小企業に税金まわせ
===


竹中平蔵
WIKIPEDIA


企画幹事、主催者  
すごい分かりやすい。
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく 
ということですんません、これで終わります。 
 
企画幹事、主催者

今1番面白かった。

 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく

あ、そうですか。 

 
 
◆C   
●●で経済学でも、それは間違えって言ってる人も若干いますよね。

 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく 
うん。ですね。 
 
 C  
給料がたくさんもらえるから、優秀だから、その企業は伸びるんだよって経済学が今、そういう議論が、少しぐらいすると、逆の●●を提唱する経済学者もいます。結構出てるっていう話聞きましたけど、それに関してはどうなんですか。
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく 
どうなんでしょうね。 
 
 ◆C
どっちが正しいか、間違ってるか、僕は分かんないですけど。
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく   
そうか、経済理論ってあの、もちろん実は経済学部出てるんですけど。
 
 C
●●さんもだから、コストコ▼派▲もそうですね。だから伸びてるという。

 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく
うん、だという。そういう発想ももちろんあっていいし。厳密にいうと、コストコの▼伸びてる▲理由っていうのは、計画的な理由であって。経済っていうのは国全体とかのレベルなんで。厳密に言うと違うんですけどね。ただ給料が高いっつうのは、コストコなんかの場合、あれは完全に思想ですから。重要なのは世界全国どこでも一緒だと。 
 
 C 00:35:03

給料を高くして、いい人を取って、会社の競争力をあげようっていう判断をする権利は経営者にあるんですよね。 

 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく
そうそう。 
 
 C
でも全部1,500円にしろっていうのは、そういう経営者の判断を認めないっていうことですよね。
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく  
うん、まあそういうことも言えるし。ただそれでも給料上げたいでしょ。何だかんだでみんなね。で、そういう▼やつは▲何をやるのが1番ええのかというと、やっぱ働くんですよ。それも効率的な働き方をすると。どういうことかというと、例えば今だったら仮に、これを今100円で売ったとすると、どうしたらこれ200円で売れんのやろかと。普通だったら100円で、値札で売ってるもんですけど、売れないですよね。それを例えば急に、スーパーで100円で売っとるものを、これを200円で売るって、そしたら売れないですよね。でもそれを例えばどういうふうな売り方、工夫してどうやって200円で売るのかというの考えるか。あるいはほんとにこの商品を100円じゃない、200円の価値のある商品にするかとかね。
 
 ◆C
でもじゃあその辺は付加価値が。
 
 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく 
そうですよ。 
 
 C
さっきの権威主義もそうですけれども、この●●の本来持ってるものに、何を▼今もってするかってこと▲ですよね。 
 
 ◆ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく
そうですね。で、それによってお金をもうけること考えなきゃいけないと。
 
 
 C


で、それが重要なの時給であったりっていうことを考えられるわけですよね。サービスがすごいっていう●●。


 
ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく
そう。サービスをそれだけよくやればいいわけですから。例えばこれも先ほど100円って言いましたけど、これが例えば1流ホテルで出たら、多分500円ぐらいで売ってるよね。それは何かと言えば、その1流ホテルのサービスが付加価値として付いてるから、スーパーで100円のものが500円になるわけですよ。それも一つの方法。と同時に、例えば同じものであっても、品質によってものが変わるやつあるでしょ。例えばこれ普通の、あり得へんと思うけど、まあ水道水だとしましょうや。設定しましょう。それが例えば六甲のおいしい水でできとったら、ひょっとしたら200円ぐらいで売れるかもしれないじゃないですか。そういった範囲で、いかにその卵売るために知恵を絞るか。で、従業員だって絞らなきゃいかんものですよ。
 
 
企画幹事、主催者  

すいません、あの、▼水▲で。

 
 ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく  
だから結局、企業経営っていうかこれ、経営者がもちろん▼いわゆる▲キーポイントになるんだけど。重要なレベルっていうのはやっぱりね、多くの営業あるわけで、いい従業員がおるとこはやっぱそれだけで利益取れるわけで。だから自分たちも利益を取れる人間にならなきゃいけないと。

 
 企画幹事、主催者   
あ、ガイ・フォークスさん、すいません。この辺りでもう切りまして、あとこういう話は懇親会ん時に皆さんで輪になって、質問用紙を見ながら答えてもらいたいと▼思います。▲

 
 ガイ・フォークス aka ぶさよでぃっく  
はい、分かりました。

 
 企画幹事、主催者
じゃあ今日はこれでとりあえず切らせていただきます。みなさん本当に今日はどうもありがとうございました。

00:37:59