→ 人物図鑑詳細情報 ムクチョリーナ (@mukucholina) 仲岡 しゅん(金子)(shun.nakaoka.5)
ムクチョリーナ @mukucholina 弁護士仲岡しゅん(うるわ総合法律事務所) @URUWA_L_O 仲岡 しゅん(金子) shun.nakaoka.5 |
||
イトケンの声掛けリスト |
||
弁護士。 男性から女性へ。 ヘルパーと学童保育の指導員を経て弁護士になりました。 お困りの際はお気軽にご相談くださいね。 弁護士 仲岡しゅん(大阪弁護士会所属) なにわばし国際合同法律事務所 http://profile.ameba.jp/mukucholina/ ムクチョリーナ 弁護士は、主水の弁護を拒否。 鹿砦社『反差別と暴力の正体』で批判されてた。 SADLのメンバー、サンナム@sangnam_lefty 、まめ子 @manakirikiri 2016/05/01結婚式に、反ヘイトスピーチ界隈の大勢がお祝いに参加した。 ムクチョリーナが司会をしたとか。 |
||
李信恵が地方都市の自治体に食い込んで、市役所から税金で講演会をしているので、その額はいくらか?を直接問い合わせて。講師料は3万円、900何十席もの会場代15万いくら、スタッフ代が15万いくらっって知って。 市役所に対して直接、「今後はもう、人権の講演会を税金でやらないで、その分を福祉に回してください。今後は民間で、人民が自腹でやるようにしてほしい。本当に人民からの需要があれば、自腹でやるのだし」との要望を伝えました。 2021年以降も税金で講演会をしているのかをネット検索をしたら、「市役所 講演会 人権」で講演会をしたら。 李信恵界隈、イトケンの声かけリストに載ってる方々が続々とひっかかりましたよ。 三木幸美 仲岡しゅん 川口泰司 解同利権ですよね。解同人脈ですよね。 仲岡しゅんの講演料をアチコチデ問い合わせたら、ものすごい金額でしたよ!ビックリ! 仲岡しゅんって、年間の講演会の数もものすごいみたいですね。 辛淑玉が講演料50万円で、年間100回ぐらいやってたという話も聞くし。 あの界隈はきな臭い。 「和歌山市、解放同盟に 忖度して 国旗国歌拒否教育を容認!」 by 三品純 2020年7月17日 ========== 自民党内で中国・習近平国家主席の訪日中止を求める要請に対し激怒するのは党内きっての親中派、二階俊博幹事長。「どこの国の議員か」「売国だ」と冷ややかな声も漏れてくる。一方、地元・和歌山の教育もさすが二階氏の薫陶著しきこと。和歌山県と和歌山市が補助金を出す子ども会で日の丸・君が代を否定する教育が行われていた。しかもそんな指導内容を市立児童館の広報紙『杭ノ瀬子ども会新聞くいのせ』で職員が報告記事を書き地域に配布するのだから驚き。いわば“官製反日活動 ”だ。和歌山市はまさかの国旗国歌拒否宣言か? と市教委に問い合わせたところ全く否定しないからまたまた驚きである。 現在弊社が追跡取材している連合自治会長事件の取材の途中、おかしな話に出くわした。 「80年代、90年代ならありえたかもしれないけど、今時こんな内容の新聞を配布しますか? しかも市の発行物ですよ」 『杭ノ瀬子ども会新聞くいのせ』を示してこう不審がるのはとある和歌山市民。同紙は宮前小学校(和歌山市北中島)校区の周辺に配布される。題字のくいのせの上には荊冠旗と思しきロゴがあるから単なる子ども会の広報紙でないのは一目瞭然。しかも紙面にはバッチリと「人の世に熱あれ人間に光あれ」のお約束の“ アレ”も掲載。 一面にはトランスジェンダーで弁護士の仲岡しゅん氏の講演会のレポートが掲載されていた。同氏は「大阪市立大学部落問題研究会」に所属していたことから同和関係人脈でもよく話題になる。解放同盟のシンパ活動家だ。 ============= |
||
共産党の議員とも懇意。 解同の活動家でありながら、共産党とも懇意って。すごい人脈ね! それでいて、社民党の立候補者の選挙応援もしていたし。 野党共闘の時代だからこそだろうけど。すごいわね。 「ニュースいっとく」2021年1月10日 日本共産党豊中地区府政対策委員長 山本一徳 2021.1 ============== 山 : 公演は年間100回以上されているということですが、どんな講演が多いですか? 仲 : LGBT(聖的少数を表す言葉)や性の多様性、あるいはジェンダーや性差別といった問題ですよね。私の場合は、いっとくさんと同じ大学生の時は「おっさん」でしたから、そういった自分の経験談も語っています。 ================== 平野 彰 2021/01/09 18:13 平野 彰さんの投稿 2021年1月9日土曜日 |
||
以下、時系列順 |
||
2014/08/16 山中 秀俊 パギヤン ムクチョリーナ仲岡しゅん(大阪弁護士会所属) |
||
2014年10月7日(火)11:00より 大阪地方裁判所大法廷にて 【反ヘイトスピーチ裁判】 対「在特会・在特会会長」第一回公判(口頭弁論) 10:15~ 整理券配布 10:30 抽選、発表→整理券を傍聴券に交換→法廷へ 反ヘイトスピーチ裁判 【反ヘイトスピーチ裁判】第1回口頭弁論、被告(桜井誠・在特会会長ら)側は出廷せず(2014・10・7) @three_sparrows まとめ https://togetter.com/li/728737 |
||
2014/10/25 仲岡 しゅん http://archive.fo/FyOxK 仲岡 しゅん(ムクチョリーナ)(弁護士、トランスジェンダー活動家) 呉現光(オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなど表記のゆれあり)(聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長) 宋君哲(ソン・クンチョル)(病院事務長)(ワンコリアフェスティバルの人脈) 松波 めぐみ(世界人権問題研究センター研究員、龍谷大学講師) |
||
2014/12/17 集団リンチ事件 |
||
2015年3月29日(日) 大嫌韓デモ ver.3 in 大阪 【主催】桜井誠 (行動する保守運動) http://www.koudouhosyu.info/kinki/scheduler.cgi?mode=view&no=474 3羽の雀 @three_sparrows https://togetter.com/li/801113 ============ 【桜井誠】在特会前会長率いるレイシスト残党の「ザイトク隠し」ヘイトデモ in 大阪(2015/3/29)【大販促時代】 参加者は50~60名程度(東京・愛知からやってきた連中を含む)だった模様。余裕をますます失ってヘイト濃度が増すばかりです。 (事前告知) 大嫌韓デモ ver.3 in 大阪 http://calendar.zaitokukai.info/kinki/scheduler.cgi?mode=view&no=474 主催:桜井誠(在特会前会長) 指揮:北原白秋(在特会兵庫支部長) 現責:天宮流輝(在特会大阪支部長) ============= 秋山理央 @RIO_AKIYAMA fuku @FukudaH55 sad4ler @sad4ler1 れげ(fuck racism ) @sabe2yul3 高野 俊一 @shunichitakano ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma SK-2 @sing_whale ヨシキッチ @DraganYoshikic 八百雪 @yaoyuki pinball @flipperpinball S+FOR+SWEEP @sforsweep さかいみちお @Sakai_Michio cat-house @ktcathouse ネネ @churro0141 げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic 凛 七星 @geillrim 秋山理央 ============== 2015.3.29大阪ヘイトデモへのカウンター noxxx710 2015年3月29日(日) 大阪府大阪市西区〜中央区〜浪速区で行なわれた在日コリアンに対するヘイトスピーチ・デモに対するカウンター(反対行動)の記録映像です。 桜井誠・在特会前会長が東京からわざわざ来阪し差別煽動を行なっていました。 日本のどこにも差別主義者の居場所が無い事をこうやって示してやるべきだと思います。 OSAKA AGAINST RACISM !!! 撮影・編集:秋山理央 機材:SONY HDR-PJ790V、Hague Mini Motion-Cam 秋山理央 http://ar-journal.tumblr.com/ http://twitter.com/RIO_AKIYAMA http://rfourth.jp/demo/shushi.html =============== 2015年3月29日(日) 秋山監督の動画で特定できたカウンター 公園で、 サンナム いの 豚マン王子白川 ?古参の常連で、スキンヘッドに眼鏡の男? ?古参の常連で茶髪の男? パク・アユ 猫屋敷 道路で、 豚マン王子白川 三輪 ?古参の常連、眼鏡の赤いジャンパーの男? ケンケン 柳 nuho ?古参の常連で、スキンヘッドに眼鏡の男? もしもしピエロ うっちー ヤス いの ピーコ まえだまえだ ?古参の常連で、四角い顔の男? ムクチョリーナ(弁護士) 陸橋で、 サンナム ケニー(共産党) 塩田(シールズ関西、民青) ?古参の常連で茶髪の男? ケンケン(共産党) 猫屋敷 ?古参の常連で、スキンヘッドに眼鏡の男? nuho(共産党) のもっちゃん 信号のある大きな交差点の歩道橋 nuho(共産党) 猫屋敷 もしもしピエロ いつき いの 鈴木ひろし |
||
========== 中島 匠一 · 2015年10月10日 · 一緒にいる人: Masanori Matsumura、仲岡 しゅん ========= |
||
2016/05/15 笑福亭 仁勇 http://archive.is/laI05 ============ 笑福亭 仁勇 2016年5月15日 『MANA & SANgNAM 結婚披露パーティ&二次会』に参加! 彼らとの出会いを考えたら、1年前の「ヨドガシカメラ前の街宣車の上」がはじめて。次が「靱公園のデモ」。 いろんなところで会うなあ~と思っていると、十三の「あらい商店」で。次に金満里さんの「劇団態変のスタジオ」。 ホントにどこででも会うねえ、と言ってると、「KAMAPUB」で会った時、「ぼくら結婚式します、よろしかったら」と。その時にビールをご馳走したことを覚えているでしょうか? そして昨夜の宴。日の当たるところではじめて会った。こんな事言ったら怒られるわ。楽しくて、着物姿ではしゃぎました。 二人に幸あれ!世界に差別無き平和あれ! ========= http://archive.is/FgFsg |
||
2016/06/23の講演会の告知 ======= 尼崎市立地域総合センター神崎 このページに「いいね!」する · 2016年6月10日 · 【人権にも、いろんな視点が必要です。】 尼崎市人権・同和教育研究協議会から案内が届きました!センターでも昨年から取り上げている「性的マイノリティ」について、ジェンダー(女らしさ・男らしさなどの規範意識)と人権の視点から仲岡しゅんさんがお話されます。一味違う視点から、このテーマを語る仲岡さんの講演は見逃せませんよ!^^ぜひ! ●2016年6月23日(木)午後2時~3時30分*受付午後1時30分~ ●尼崎市立中央公民館3階大ホール ●先着200名、申込み不要、車でのご来場はご遠慮下さい ●手話通訳あり *お問合せは、同協議会(教育委員会・社会教育課内) 電話06-6489-6746、ファクシミリ06-6489-6693 メール ama-syakaikyoiku@city.amagasaki.hyogo.jp ======= |
||
2016/08/02 新聞掲載記事 |
||
http://archive.is/LvmMQ ======== Tatsuyuki Tayama フォローする · 2016年12月1日 · 今週発売中の『女性自身』"シリーズ人間"は、大阪で活躍するMTFの若き闘う弁護士仲岡しゅんさんをとりあげています。撮影で参加しました。是非、手にとって読んでみて下さい。 ========= ==== プー横丁 このページに「いいね!」する · 2016年12月1日 · 編集済み · 今日の本 「女性自身」12月13日号 新着です。今週のシリーズ人間は、弁護士の仲岡しゅんさん。この痩身の美女は、生まれたときは男の子でした。なんか違うなあと思いながら思春期を乗り越え、大学を出てから女性として生きることを決心しました。ついでに(そんな簡単なことではないけど)司法試験にも挑戦して3度目で合格しました。記事を拝読しながら、映画「フィラデルフィア」を思っていました。どうかいつまでも弱者の味方でいてくださいませ。 A4判 172頁 400円。 ======= |
||
2017/03/26 ===== 本山 裕子 2017年3月26日 · ホテルグランヴィア和歌山にいます。 ==== |
||
2017/04/24 吉村ひろゆき 2017/04/24 吉村ひろゆき 2017/04/24 吉村ひろゆき 2017/04/24 いぬい 浩之 |
||
仲岡 しゅん 2017年7月5日 |
||
2017/07/29、神戸市勤労会館での講演会の告知。 細見 義博 http://archive.fo/mBXYP 「主催 狭山再審を求める市民の会・神戸」 解同人脈か!!!! |
||
2017/09/22の講演会の告知 ===== 法と社会を考える会 このページに「いいね!」する · 2017年9月9日 · *************** 【御案内】シンポジウム「何が問題?『性同一性障害』と法」 https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2017/170922_3.html 性同一性障害の方が戸籍等の性別変更する場合に、日本では身体への変更(性別適合手術等)を要件としています。ところが、海外では、手術を要件とせずに性別変更を認める国が10カ国を超え、2014年には世界保健機構(WHO)が生殖機能の喪失を強いるのは人権侵害だとの声明を発表しました。 このような状況の中で、日本は手術等の要件をなお残しておくべきでしょうか。当事者の意識、医療の実態、社会の理解、諸外国の状況等をこのシンポで考えます。ぜひご参加ください。 ■日時 2017年9月22日(金)18時00分~20時00分 (17時30分開場) ■場所 弁護士会館2階 講堂クレオBC ※ご希望に応じて弁護士会にテレビ会議配信を行います。 TV会議での参加を希望される方は、2017年9月13日(水)までに、チラシ裏面の申込用紙に必要事項を記載の上、日弁連事務局にFAXをお送りください。 ※TV会議参加申込書の送付先(FAX):03-3580-9503(日弁連人権第一課) 【チラシ】 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/event/data/2017/event_170922_03.pdf ■参加費など 参加無料・事前申込なし ■参加対象 どなたでもご参加いただけます ■内容 1 基調報告 (本シンポジウム開催の目的・日本弁護士連合会のこれまでの取組について) 報告者:寺原 真希子(弁護士) 2 性同一性障害を巡る諸外国(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン等)の現状についての報告 報告者:本多広高(弁護士) 3 パネルディスカッション ・針間克己(精神科医) ・杉山文野(トランスジェンダー活動家) ・佐々木掌子(臨床心理士) ・仲岡しゅん(弁護士、トランスジェンダー) コーディネーター:杉浦ひとみ(弁護士) ■主催 日本弁護士連合会 ■お問い合わせ先 日本弁護士連合会 人権部人権第一課 TEL 03-3580-9503 *************** ====== |
||
2017/10/05 |
||
2017/10/14 Keiryu Yoneda |
||
========== 松下麻理 2017年10月15日 · .. 今日は豊中市で、友人とMTFトランスジェンダーの弁護士仲岡しゅんさんのお話を聴いて来ました。 沢山の学びと、笑いに溢れた2時間でした✨ セクシャルマイノリティの方々が抱える、もしくは抱えさせられている問題は、実は私達む含む女もしくは男としての生きづらさの延長線上にある。という言葉がとても印象的でした。 ========= 2017/10/15 坂本 保子 2017/10/15 坂本 保子 2017/10/15 坂本 保子 2017/10/15 坂本 保子 2017/10/15 藤原 直 |
||
2017/11/03 =========== 第3回MASH大阪研修会のお知らせ!予約制・先着25名ですのでお申込みはお早めに。 ■第3回テーマ:「トランスジェンダーをめぐるセクシュアルヘルス」 ■内容:「性の健康」と言っても、セックスワーク・性暴力・依存症・HIV感染症などのいろいろなトピックが含まれます。LGBTと言ってもレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなど、性のあり方によって背景もいろいろです。第3回目となるMASH大阪研修会では、トランスジェンダーをめぐる「性の健康」について考えてみたいと思います。日本で初めてトランスジェンダーを対象にエイズ予防啓発を実施した団体「TGAP(Trans Gender AIDS Project)」に参加し、さらに最も初期にホームページを通してトランスジェンダーに関する情報発信を始めた元セックスワーカーの畑野とまとさん(ライター/トランスジェンダー活動家)を講師にお招きし、これまでの流れと「これから」を見つめます。 ■日時:2017年11月3日(金・祝)、14:00~16:00(13:10開場) ■場所:コミュニティセンターdista ■講師:畑野とまと(ライター、トランスジェンダー活動家) ■コメンテーター:仲岡しゅん(弁護士) ■司会:宮田りりぃ(MASH大阪) ■その他:予約制、参加費無料、ネット中継なし ■お申込み方法:MASH大阪事務局のメールアドレス(office@mash-osaka.com)またはFAX(06-6361-9300)へ、「お名前」と「ご所属」を添えてお申込みください。ー 友達: 畑野 とまと ========= |
||
2017/11/08(水)14:30~16:30(開場は14時から) 会場 ルナ・ホール、芦屋市 講師 仲岡 しゅん(なかおか しゅん)さん(弁護士) 「性的マイノリティってなに?」~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~ 芦屋市 ============= 日々の生活と人権を考える集い2017 日々の生活と人権を考える集い2017は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 仲岡しゅんさん講演会「性的マイノリティってなに?」~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~ 人権週間(12月4日~10日)を前に、「すべての人々の人権が尊重される人権文化のまちづくり」をすすめるため、「日々の生活と人権を考える集い2017」を開催します。多くのかたのご参加をお待ちしています。 日時 平成29年11月8日(水曜日)午後2時30分~午後4時30分(開場は午後2時) 会場 ルナ・ホール 内容 「楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ」をテーマに自身の経験を踏まえ、分かりやすくお話ししていただきます。 講師 仲岡 しゅん(なかおか しゅん)さん(弁護士) 定員 600人(当日先着順) <手話通訳・要約筆記・託児あり> 入場料 無料 ※託児希望者は、子どもの名前、年齢月齢(6ヶ月~就学前児)、住所、電話番号を、電話又はファクスで10月27日(金曜日)までに人権推進課へ申し込んでください。(託児無料) 仲岡しゅんさん写真 仲岡しゅんさん講演会 案内チラシ(PDF:554KB)(別ウィンドウが開きます) 性的マイノリティに関するポスター展 平成29年度日々の生活と人権を考える集い2017は、「性的マイノリティってなに?」というテーマで講演いただきます。市民の皆さまにも性的マイノリティについて理解を深めていただくために、あわせて性的マイノリティに関するポスター展を開催します。 日時 平成29年11月1日(水曜日)~11月8日(水曜日) ※最終日は、17時まで 場所 市民センター3階空中通路 LGBTポスター展1 (市役所北館1階での展示の様子) お問い合わせ 市民生活部人権・男女共生課人権推進係 電話番号:0797-38-2055 =========== 平日の昼間に講演会で、大ホールで、定員600名って。 解放同盟の利権で動員でしょうね。 |
||
2017/11/26 名張まちづくり研究所 |
||
2017/11/27 連合滋賀(日本労働組合総連合会滋賀県連合会)
|
||
2018/04/01 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
||
2018/05/13 川口 真由美 http://archive.fo/ktN1e |
||
2018/05/20の講演会の告知 2018/05/20 |
||
2018/06/01 長崎 由美子 長崎由美子 中岡しゅん(弁護士) |
||
========== Ryoko Nakajima 2018年6月18日 · 編集済み · .. シン君と犬猿の仲です。wー 友達: Yunik Shin、鈴木茂義、仲岡 しゅん ========== |
||
2018/06/24、6月24日(日) 14:00~ 於:谷町六丁目小劇場「ほっとすてんしょん」仲岡しゅん・三浦俊一ダブル講演会 http://archive.fo/G9oKX =========== 橋本 康介アジール 空堀 フォローする · 2018年6月29日 · 6月24日(日) 14:00~ 於:谷町六丁目小劇場「ほっとすてんしょん」 仲岡しゅん・三浦俊一ダブル講演会 ふたりのシュンちゃん『<憲法の空白>を撃つ』 講演会参加者:22名 懇親食事会参加者:14名 6月・・・。 1945年6月23日「沖縄慰霊の日」=組織的地上戦が終了した日とされる。 1960年6月15日60年安保闘争、国会突入デモで東大生樺美智子さんが虐殺された。 去る6月18日、茨木市に住むワシは大阪北部地震に遭遇した。予告なしの突然地の底から突き上げるような、直下型地震を初めて体験して、家屋・家財にいささかの被害を蒙った。 原発事故・戦争・シリアやパレスチナの事態を想った。 この地震の衝撃の億倍の暴虐と悲惨の常態化が戦争だ。 ふたりのシュンちゃんの講演会場に向かった。 【三浦俊一:「もうひとつの<憲法の空白>」】 9条を支点にした、1~8条の天皇条項すなわち「国体護持」と10条以降すなわち「擬制民主主義」、「国体護持と民主主義」という相容れぬはずのもののアクロバット天秤が現憲法だ。国民主権・基本的人権の尊重・平和主義を三原則にしていると喧伝される憲法によって差配される戦後レジームは、一度も確認されたことの無い「国民の総意」に基づく象徴を戴き、どこにも記載れていない「国民主権」に基づき、「基本的人権」が保障されていることにして、非戦主義ではない「平和主義」を信じて来た。 多くの空白を抱えて当然だが、最底辺{釜}~「植民地」の片隅:辺野古に身を置けば、その空白が日常的に襲いかかかって来るのが見える。加えて憲法否定が「新法」の名で施行され、閣議決定という超法規で空白だらけの憲法さえ否定されている。 沖縄の自己決定権を想えば、自ずと戦後日本の自己決定権が問われるのだ。 「もうひとつの憲法の空白」とは、特高警察など旧内務省系列の組織の公安警察への横すべりだ。軍に戦争犯罪人として問責・処罰の対象となった者がいるが、内務省・特高の関係者には一人もいなかった。人的にも・組織的にもシステムとして引き継がれたのだ。まさに「国体」は護持されたのだ。 731部隊は有名だが、医者・科学者・理系技術者もほとんど同様だ。 戦後は、そうやってスタートして現在にいたっている。 ワシは2015年11月南御堂会館での元東大全共闘議長:山本義隆氏の講演『理工系にとっての戦争』 を思い出していた。 『戦後、文学や芸術や映画作家の戦争責任が問われたが、理工系学者技術者の責任が問われた例をほとんど知らない。理工系こそ戦争に直接かかわっているのに、である。ここには、科学や技術の超思想性・中立性という幻想を悪用した国家イニシアティブによる「思想性」と、「学」の側の「科学技術の発展はプラス・マイナスを超えた絶対値的価値なのだ」という科学技術「信仰」が在る。ここを崩さない限り、「科学技術」根本DNAへの異論たり得ない。』 三浦氏の講演はそことも重なって迫って来る。「9条を守れ」に集約されがちな「護憲運動」に「空白」なきことの方法論が見えず語れず苦しいところだ。 【仲岡しゅん:「LGB T」と書き「LGB」と「T」の間を空ける意味】 「L」レズビアン=女性同性愛者、「G」ゲイ=男性同性愛者、「B」バイセクシャル=両性愛者は、対人的(対他的)な問題であり、「T」=トランスジェンダーは性的越境者と規定され、生まれ持った性とは異なる性で生きる者のことだ。対人的(対他的)な性的指向ではなく、「性自認」をめぐる自己規定の云わば分類だ。 「LGB T」以外にも、その他多く様々のセクシャル・マイノリティの在り方がある。そのことによって、被差別的・被抑圧的な少数者に閉じ込められるとしたら、そこに「基本的人権」の空白がある。憲法24条は『婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。』と言うが、戸籍上の性別を絶対条件としてしていると読む人びともいる。同性婚を否定する根拠とする論は、そもそも「基本的人権の尊重」の否定ではないのか? 性差別の根っこにあるのも「男女という制度」。 性的自認の獲得、性別それ自体の自己決定権を・・・。 ======== |
||
2018/07/14 ====== 田中 松太郎 フォローする · 2018年7月14日 · ◎未来政治塾2018 第1講 ◎連合滋賀議員団会議定期総会・研修会 元滋賀県知事 嘉田由紀子塾長の未来政治塾第1講が草津市内で開催され、ジャーナリストの田原総一朗氏、元滋賀県知事の武村正義氏、前衆議院副議長の川端達夫氏に講師としてお越しいただきました。 また、大津市のロイヤルオークホテルで開催されました連合滋賀議員団会議総会に出席してまいりました。役員推薦委員会委員長として2018年度役員選出の件についてを上程しました。 のちの研修会では「ハイブリッド弁護士」「ニューハーフ弁護士」の異名を持つ、戸籍上は男性の女性弁護士、トランスジェンダーの仲岡しゅん弁護士による「ハラスメントと法的・社会的責任」について講演をいただきました。 #滋賀県 #未来政治塾 #田原総一朗 #武村正義 #川端達夫 #嘉田由紀子 #連合滋賀 #仲岡しゅん #トランスジェンダー #弁護士 #女性弁護士 #ハイブリッド弁護士 ====== 2018/07/15 2018/07/17 連合滋賀(日本労働組合総連合会滋賀県連合会) |
||
2018/07/27の講演会の告知 ======= 南野 けいすけ フォローする · 2018年7月27日 · 本日「2018年度かいづか人権セミナー」が開催されます。 今回のテーマは 「性とは?自分らしさとは?~セクシャルマイノリティの人権課題~」です。 性ってなに?LGBTって何? ナニワの弁護士、仲岡しゅんさんが「多様な性を生きる」をテーマに性的マイノリティについて経験を踏まえてわかりやすくお話いただきます。 日時 7月27日(金) 午後7時~9時 場所 ひと・ふれあいセンター 講師 仲岡しゅんさん(ウルワ綜合法律事務所 弁護士) 主催 貝塚市人権協会 沢山の皆さんのご参加お待ちしています #貝塚市 #kaizuka #貝塚市人権協会 #LGBT #仲岡しゅん ====== |
||
2018/08/08 西脇市議会議員 林はるのぶ |
||
|
||
2018/10/20の講演会の告知 ========= 柏原市役所 このページに「いいね!」する · 2018年10月16日 · 【「人権を考える市民の集い」10月20日開催】 誰もが平等に尊重され、明るく幸せに生活する権利を持っています。そのためには、自分の権利と同じように相手の権利も認め、お互いの人権を尊重しあうことが大切です。このようなことから、すべての人々の人権を尊重し、思いやりとやさしさに満ちた地域社会の実現を目指すために、市では、「人権を考える市民の集い」を開催しています(゚▽゚*) 今年は、大阪教育大学コーラスセッションさんによる「心と心をつなぐ歌」をテーマにした合唱と、戸籍上は男性ですが、女性弁護士として性にまつわる法律問題に多く対応され、昨年度は女性週刊誌で法律相談コーナーを連載されていた、ウルワ綜合法律事務所の弁護士、仲岡しゅんさんを講師にお迎えし、「これが私の生きる道」のテーマに講演をしていただきます。 どなたでも参加できますので、ぜひ、ご家族、ご友人と一緒にお越しください((o(^∇^)o)) ■人権を考える市民の集い ・とき 10月20日(土)午後1時30分~3時30分 ※入場無料(整理券が必要です) ・ところ リビエールホール 小ホール ・講演テーマ 「これが私の生きる道」 ・講師 仲岡しゅんさん(弁護士) ※手話通訳・要約筆記あり ・整理券の配布場所 フローラルセンター(市役所別館3階、午前9時~午後5時) ※なくなり次第配布終了となりますので、ご了承ください。 ========= |
||
2018/11/01、八幡市文化センターでの講演会の告知 |
||
2018/11/27 ========= 浦口 こうてん 2018年11月27日 · こんにちは! きょう午後3時から「連合和歌山」青年・女性委員会の学習会に出席しています。 講師は、トランスジェンダーの仲岡しゅん弁護士の「男女の平等?不平等? ~MTF(男性から女性に)の弁護士として、"性と愛"にまつわる相談事例から~」で、 特に、女性の立場から、結婚、専業主婦、妊娠、出産、中絶、DV、離婚、 親権、養育費の問題等々をわかやりやすい事例をあげて頂き、問題提起がありました。 ========= |
||
2018/11/29
|
||
2018/12/07
2018/12/13 橋本まな
|
||
2018/12/08 ============ 北野 ゆり 2018年12月8日 · 今日はこちらに。(˘ᴗ˘)。 平成30年12月7日(金)/8日(土) 高槻市立生涯学習センターにて開催!人権講演会「性的マイノリティって何?~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~」講師 仲岡しゅんさん(弁護士)2018年12月8日(土曜日)午後2時~午後4時 ※手話通訳・要約筆記・保育あり 無料 高槻市市民生活部 人権・男女共同参画課 072-674-7575 https://www.takatsuki-jinmati.org/activity/archives/2361 city.takatsuki.osaka.jp/event/14404082… ============ |
||
|
||
2019/01/19、大阪弁護士会主催の人権まつりの告知 明日の自由を守る若手弁護士の会 明日の自由を守る若手弁護士の会
|
||
http://archive.fo/dyQXT ====== 山口 光枝 1月13日 · ☘今年は重要な選挙が続きます。 そのような情勢の中、豊中市内では、維新の会による問題山積の大阪府政を変えてほしいとの願いを実現するために、昨年11月、「森友学園問題を考える会」の女性メンバーを中心に、同メンバーの前豊中市議「山本いっとく」さんを応援する「いっとく☆わくわく応援団』を立ち上げました。 これまで、「いっとく☆わくわく応援団』は、支持政党の違いや立場の違いを超えて、和気あいあいと「わくわく街宣」や「わくわくカフェ」などを行なってきました。 次は、☘1/25(金)午後6時30分〜午後8時、蛍池公民館・第2集会場にて、沖縄を歌い平和を歌う川口真由美さんと、戸籍上は男性であるが、女性として弁護士活動を行なう仲岡しゅん弁護士をお招きして、応援ライブを行ないます。 ☘みなさん、1/25(金)は、ご家族や親しい方をお誘いあわせの上、是非お越しください。よろしければ、スケジュール帳へのご記入をお願いいたします。 ☘「森友学園問題を考える会」は、豊中市政では、会として木村真 豊中市議の推薦を決めました。全力で応援していきます。ー 友達: 山本 一徳 ==== http://archive.fo/RnZ74 ====== 高橋 もと子 フォローする · 1月25日 · 編集済み · · 山本いっとくさんと仲岡しゅんさんの対談。二人は大学時代からのお付き合い。ー 友達: 仲岡 しゅん、山本 一徳 ===== 2019/01/26 川口 真由美 http://archive.fo/NEUu8 「ようこそ!豊中 川口 真由美さん 仲岡しゅんさん いっとくわくわく応援団」 ======= 川口 真由美 1月26日 · 一緒にいる人: 高橋 浩一 ========= 川口真由美は、社民党応援演説。慰安婦問題人脈。 山本一徳は、日本共産党。 野党共闘で分かりにくくなってるけど。 |
||
2019/02/28 赤羽 佳世子 http://archive.fo/uC64M 橋本まな(SADLの活動家、同じ活動加のサンナムと結婚し一児を出産。2019年に立憲民主党から市議会議員に立候補し落選)(リンチ事件でセカンドリンチ加担)(同じ活動加のサンナムと結婚し一児を出産。夫のサンナムはイトケンの声かけリスト) 仲岡しゅん(ムクチョリーナ)(トランスジェンダー活動家、弁護士)(イトケンの声かけリスト) |
||
2019/03/03の講演会の告知 ====== 御所ガール(@奈良県御所市) このページに「いいね!」する · 2月8日 · 女と男のつどい☆ 3/3アザレアホールで 御所ボーイMです。 御所市男女共同参画講演会「女(ひと)と男(ひと)のつどい」が3/3(日)に開催されます! 弁護士で関西大学客員教授の仲岡しゅんさんを招き『LGBTs、性的マイノリティの人権課題』と題した講演☆ 自分らしく生きるためには何が必要か!人権課題を解決するには何が大切か! 男性も女性も互いに認め合い、それぞれの個性と能力が十分に発揮できる社会について理解を深める機会となるでしょう! 参加無料(申込不要) 日時 3/3(日)13:30~(受付13:00~) 会場 御所市アザレアホール(御所市13) 問合せ先 御所市人権施策課(0745-65-2210) ======= |
||
============== femin_journal #ねこ も読む #ふぇみん 3月5日号は、明日の #ウィメンズマーチ東京 を祝してのラインナップ! 1面は、「男女の狭間」で不平等とたたかう #トランスジェンダー 弁護士、#仲岡しゅん さん。#82年生まれキムジヨン 作者 #チョナムジュ さん記者会見に、#川上未映子 さんとの対談、#私たちにはことばが必要だ 作者 #イミンギョン さんインタビューなど。 #たけうちさちこ さん4コマも! 明日の #ウィメンズマーチ 、どこかでお会いできたら嬉しいです💕お声かけてくださったら、ふぇみんをプレゼント🎶 2019年3月7日 =========== |
||
2019/04/20 http://archive.fo/Iaiiy ====== 遠矢かえ子「つながるネット」 このページに「いいね!」する · 4月18日 · 🎤4月19日の街アピ予告🎤 ◯8時~8時30分 JR高槻駅西口北側~芥川~アルタ前を歩いて松坂屋横~阪急高槻市まで歩きます! ◯12時~12時45分時 JR 高槻駅周辺 ◯17時30分~18時30分 阪急高槻市 📣メガホンで応援隊📣 11時~、14時30分~で30分くらいです。 人数が集まればしたいので、参加できるかたは事務所にお越しください😊 🌈電話かけのボランティアの方も大募集です。 4月20日16時~JR 高槻周辺で、仲岡しゅんさん、佐藤かおりさんと一緒に街頭トークもあります。 お誘いあわせのうえ、ぜひおこしください! 遠矢かえ子とつながるネット tunagutk2018@gmail.com tel.fax 072-685-2526 ======= 2019/04/20 森田恵美 |
||
2019/04/22 大阪弁護士会 |
||
2019/05/11の講演会の告知 ========= 虹色ダイバーシティ このページに「いいね!」する · 4月2日 · 【告知】5月11日(土)13:00〜大阪弁護士会主催のイベント憲法週間記念行事「憲法とLGBT~憲法が導く虹色の視点~」に虹色ダイバーシティ村木も登壇します。参加費は無料、事前申し込み制です。詳細、参加のお申し込みは下記ページよりお願いします。 http://www.osakaben.or.jp/event/2019/2019_0511.php #LGBT #憲法週間記念行事 #仲岡しゅん さん #ロバートキャンベル さん ======== http://archive.fo/LeKor |
||
「goo テレビ番組」→「キャスト」 ============ 2019年 4月17日(水) 15:49~19:00 ミント!【両陛下伊勢ご訪問▼物作りの町八尾市▼トラベルグッズ▼ハンバーグ専門店】 毎日放送 ニュース / NEWSミント! / 令和をよむ / 大吉が見んと! / バイヤーのコレ買いやー / フィールド気象予報士前田智宏の空みてミント! / 全国のニュース / 世界のビックリ動画 / わざわざシャンプー キャスト 山内あゆ 河田直也 井上貴博 さゆり 前川清 キーワード ちちんぷいぷい 天皇皇后両陛下 伊勢市(三重) 志摩市(三重) ノートルダム大聖堂 ========== |
||
2019/05/11の催しの告知 ========== 大阪弁護士会 · 2019年4月2日 · .. 5/11 憲法週間記念行事「憲法とLGBT~憲法が導く虹色の視点~」を開催します。 毎年5月に開催しております憲法週間記念行事として、今回は「LGBT」にスポットを当てます。 日 時:5月11日(土)午後1時~午後4時 ※受付開始 午後12時半 会 場:大阪弁護士会館 2階 (大阪市北区西天満1-12-5) 定 員:600名(先着順、事前申込制) 登壇者:ロバート キャンベル さん (日本文学研究者/国文学研究資料館長) 村木真紀 さん(虹色ダイバーシティ理事長・代表) 仲岡しゅん 弁護士(大阪弁護士会所属) 参加費:無料 <お申込みはこちら> https://www.osakaben.or.jp/web/entry/p_form.php?id=id_5c9b5b3523205 <大阪弁護士会ホームページ> http://www.osakaben.or.jp/event/2019/2019_0511.php ===========
|
||
2019/06/07 http://archive.fo/LLfFI ======== 戸田 ひさよし フォローする · 5月19日 · ★6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」へぜひご参集を!前田先生/仲岡・中井弁護士講演「(戸田&パギやん共謀企画) 日時:6/7 (金) 18:30開場、19:00開始~21:00まで 会場:浪速区民センター (地下鉄千日前線「桜川駅」から徒歩7分)参加費:無料(☆会場で千円程度のカンパをお願いします)講師:前田朗教授◆「反ヘイトの行政・国政をつくっていく実践論」 特別報告:◆「弁護士から見たヘイトと労組弾圧の現状・現場」・仲岡しゅん弁護士・中井雅人弁護士(連帯労組弾圧弁護団)※「反ヘイト行政づくりの実践者」として、戸田も15分間報告をします。 ======== |
||
「goo テレビ番組」→「キャスト」 ========== 2019年 6月14日(金) 11:30~11:55 ひるおび! 毎日放送 JNN NEWS / MBS NEWS キャスト 伊藤隆太 上田崇順 仲岡しゅん 田村真子 キーワード 吹田市(大阪) フィリピン セブ島 西区(兵庫) 吹田市教育委員会 ============ |
||
|
||
→ 大椿ゆうこの2019年7月参議院選挙の推薦人、選挙応援活動をしていた方々 ★ しばき隊系カウンター人脈、主水へのリンチ事件セカンドリンチ加担人脈のコアの人脈 金明和(キム・ミョンファ)(朝鮮学校の美術講師)(李信恵の反ヘイトスピーチ裁判支援活動の中心的人物の一人)(リンチ事件で、イトケンの声かけリストの連絡係りのひとり) うっちー(李信恵の反ヘイトスピーチ裁判支援活動の中心的人物の一人)(リンチ事件で、イトケンの声かけリストの連絡係りのひとり。LGBT活動家。DISTAの関係者) サンナム(SADL、橋本まなと結婚し子供もいる)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担) フサエ(SADL、関西市民連合)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担) イクピー(SADL、関西市民連合)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担) モリヤマレイジ(SADL)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担) けんけん(SADL)(イトケンの声かけリスト)(LGBT活動家) ムクチョリーナ仲岡しゅん弁護士(トランスジェンダー活動家)(イトケンの声かけリスト、主水からの依頼を拒否) 高橋若木(関東の大学講師)(東京のイベントの企画運営で、凡を応援してた)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担) ★ その他、リンチ事件発覚後もリンチ事件人脈と懇意な人脈 大石あきこ(大阪府入庁し、橋本に抗議して話題になった。退職して、大阪府議選選挙に立候補したけど落選) 栗本敦子(フリーランスの人権問題の講師) 長崎由美子(社民党、日本基督教団、慰安婦問題の活動家) 仙城真(せんじょうまこと)(劇団態変のスタッフ) 岩城あすか(公益財団法人箕面市国際交流協会総務課長・箕面市立多文化交流センター館長) ★その他、 特定できてないのが数名。 |
||
2019/06/17 http://archive.fo/7BBX5 ========== 大石 あきこ 6月17日 ・ 一緒にいる人: 大椿 裕子、福島 みずほ ====== |
||
2019/06/16 ================= 大石 あきこさんは大椿 裕子さん、福島 みずほさんと一緒にいます。 2019年6月17日 · 今日6/16の大椿ゆうこさん街頭演説会@なんば ゲストスピーチさせてもらいました!大変光栄です。 ツイキャス動画、以下のURLで公開しております。 #福島瑞穂 さんも会えてうれしかった、全然「オカシオコルテス」ゆえてへんかった。笑 20代で労組委員長をつとめるラボルテ雅樹さん、 有名弁護士の仲岡しゅんさんと、ステキなゲストスピーカーの中に入れてもらいました。 そして大椿ゆうこさんの胸を打つ演説。 参加してとても楽しかったです。 淀川区の反緊縮ニート・ショウさんがこのツイキャス担当してくれました。 ツイキャス動画 (大石のスピーチは9:40ごろから5分程度) https://viewer.twitcasting.tv/oishiakiko/movie/550582733 #大椿ゆうこ #大石あきこ ============== 大椿ゆうこ 福島 みずほ 大石あきこ 弁護士の仲岡しゅん モリヤマレイジ(イトケンの声かけリスト、SEALDS関西、SADLE) |
||
|
||
============= 大椿ゆうこを推す会 2019年6月20日 · 大阪縦断やったろうじゃん街宣 報告 🏬なんば駅前の中州にて🌳 バス停と喫煙所のある、なんばの中でも比較的ゆったりとした空気が流れるこの場所で街宣を行いました。 ゲストは、梅田に続き、大石あきこさん。なんばからの参加は、ラボルテ雅樹さん、仲岡しゅんさんのお2人です。 まず、✨福島みずほ議員✨は、 「政治が無責任。もっと社会保障や教育に税金を使うべき。弱者切り捨てどころか、国民切り捨てになってる!」と今の与党に対する憤りを訴え、注目を集めていました。 橋下徹元知事に噛みついた元府職員✨大石あきこさん✨ 「大椿ゆうこさんは、森友問題の抗議で府庁前に来て、府の職員も私たちと同じ労働者だ。職員がんばれとシュプレヒコールをしてくれた。おかしいことにちゃんと声を上げていいと言ってくれた。私に闘うきっかけをくれた方です。」 「大金持ちに飼い慣らされた政治家が多い中、大椿ゆうこさんは違います!自分自身も首切りされながら、10年間働く人の味方で運動をしてきました。そんな政治家、候補者はいない。大椿ゆうこさんは、実績があります!」と力強いメッセージをくれました。 mixルーツ(フィリピン×日本)の労組執行委員長✨ラボルテ雅樹さん✨は、チェ・ゲバラの肖像画と、スペイン語で『永遠に勝つ日まで』と描かれた赤い旗を持ってのスピーチ。 「威勢のいいことはいえない。困難な状況は、みなさんがよく分かってる。失礼なことを言います。潰れかかってる社民党。本当にわたしたちのことを考え、訴えてくれているのは誰かをみなさん考えてください。」 「毎日毎日厳しい状況でも、先の不安で仕事を辞められない。企業の内部留保は毎年増えている。儲かっているんです。けれど、それが私たちに反映されましたか? 社会の仕組みを変えなければ、私たちのところには来ない。労働分配率は、毎年下がり続けているんです。」 「大椿さんは、目の前の労働者のために働き続けてきました!」 ツバキ!ツバキ!ツバキ!ラボルテ雅樹さんのコールに合わせてツバキコールが湧き上がりました✊ なにわのトランスジェンダー弁護士✨仲岡しゅんさん✨ 「わたしはトランスジェンダーの当事者。最近LGBTといわれるがやはり差別はある。就職差別を受け、わたしも苦しんだ。その現状を変えなければならない。」 「いま弁護士事務所に相談に来るのは、シングルマザー、非正規労働者、中小企業のおっちゃん、貯蓄のない人がどんどん増えてる。必要なのは、アメリカから武器を買う政治家ではなく、私たちの思いを反映してくれる政治家ではないんですか!LGBTも、外国人も障がい者もみんな生きられるそんな大阪、そんな日本にしていきましょうよ。」と訴えました。 最後に、 🌺 なにわのオカシオ・コルテス✨大椿ゆうこ✨は、 「大石さん。わたしも労働組合で改革という教育破壊をする橋下徹さんと戦いました。ラボルテ雅樹さん、私もフィリピンに住んでいたことがある。労働運動の仲間の言葉にはぐっとくる。仲岡しゅんさん、力強いスピーチありがとう。」 「わたしが社会に出たのは1996年。規制緩和がすすみ、非正規労働者が増えはじめたとき。ロスジェネど真ん中の世代です。安倍政権は、いまロスジェネ世代の雇用を言い出した。なぜ10年前に取り組まなかったのか。」 「みなさん、まじめに8時間働いて、幸せになれないなんておかしくないですか?」 「働く者が使い捨てられるのは、もうイヤ。 日本は簡単にクビを切る国です。労働基準法を守らない国です。今ある法律を守らないのに新しい法律を作らなくていい! でも、これは、わたしたちが声をあげてこなかったことのツケ。それなら、いまから声をあげよう。8時間働いたら普通に暮らせる社会を。安心して働ける社会を。 声をあげるのは怖いけど、私たちは、倒れるまで使い捨てられるか、安心して働く社会を求めて声をあげるかどちらかしかないところまで来てしまった。 前に立つ役は、大椿ゆうこが引き受けました。だから、みんな、一緒に声をあげてください。私1人ではできません。後押しする力が必要です。」 *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・ .。.:*・゜゚・* パワーワード炸裂で、みなさん聞き入る姿が目立ち、最後は大きな拍手で締めくくりました👏「私もロスジェネ世代なので共感しました」との感想もいただきました。車椅子ユーザーの方がお2人止まって街宣を聞いてくれたり、喫煙所から移動して聞いてくれる方もいました。 なんばの大椿ゆうこの衣装は、なんと大椿ゆうこ手作りのハイヒール柄👠のワンピース✨仲岡しゅんさんのハイヒールと揃っていて、それもまた良かったです💕 #やったろうじゃん街宣 #大椿ゆうこ #ツバキ推し #参院選 #参議院選挙 #参院選全国比例 #社民党 #比例は社民党 =========== |
||
|
||
|
||
「goo テレビ番組」→「キャスト」 ========= 2019年 7月24日(水) 15:49~19:00 ミント!【揺れる吉本▼天神祭大ピンチ!?▼最強ご飯のお供▼イタリア→富田林シェフ】 毎日放送 ニュース / NEWS ミント! / キラリート Road to TOKYO 2020 / 大吉が見んと! / バイヤーのコレ買いやー / フィールド気象予報士前田智宏の空みてミント! / コーナー告知 / 全国のニュース / わざわざグルメ調査隊 キャスト レイザーラモンRG 山内あゆ 杉山真也 河田直也 井上貴博 キーワード 吉本興業 黒田さん 野村さん エハラマサヒロさん オリンピック ============= |
||
「goo テレビ番組」→「キャスト」 ======== 2019年 7月31日(水) 15:49~19:00 ミント!【尼崎アポ電逮捕▼大阪梅田駅に変更▼阪急vs大丸グルメ▼淡路島でざるそば】 毎日放送 ニュース / 特集 / NEWS ミント! / 気象速報 / ミント!特集 / 令和をよむ / 大吉が見んと! / バイヤーのコレ買いやー / フィールド気象予報士前田智宏の空みてミント! / コーナー告知 / 全国のニュース キャスト 山内あゆ 森田正光 河田直也 井上貴博 賀来賢人 キーワード 吉本興業 NSC 枚方市(大阪) 山田池公園 Pokémon GO ========== |
||
2019/08/08(木)19:30~21:00の講演会の告知 兵庫県西脇市 ============ 西脇地区 (場所:センティア西脇) 8月8日(木曜日)午後7時30分~9時 演題 「性とは?自分らしさとは?~セクシュアルマイノリティの人権課題~」 講師 仲岡しゅんさん(弁護士) ============ |
||
「goo テレビ番組」→「キャスト」 ============ 2019年 8月14日(水) 15:49~19:00 ミント!【超大型台風…各地から中継 最新情報▼香川の島へ…カレーと芸術コラボ!?】 毎日放送 ニュース / 特集 / NEWSミント! / 祈りの夏・聖地の声 / 最新台風情報 / 気象情報 / 全国のニュース / わざわざグルメ調査隊 キャスト 山内あゆ 森田正光 奥野宏輝 井上貴博 辻憲太郎 キーワード 台風10号 橋杭岩 JR西日本 台風21号 宮崎市(宮崎) =========== |
||
加西市 http://archive.is/doNxT ================= 人権文化をすすめる市民のつどい 【令和元年7月26日掲載】 表彰式と講演会を開催 画像 人権文化をすすめる市民のつどいチラシ チラシ(PDF形式:488KB) ■日時 令和元年8月18日(日曜日) 午後1時30分から午後3時50分まで ■場所 加西市民会館文化ホール ■内容 •「人権文化をすすめる市民運動」のポスター入賞者の表彰式 •人権講演会 ◦演題 「これが私の生きる道」 ◦講師 仲岡 しゅん 氏(弁護士) 講師 仲岡しゅん 氏 写真 仲岡 しゅん 氏 問合先 ふるさと創造部 人権推進課 TEL:0790-42-8727 FAX:0790-43-1380 mail:jinken@city.kasai.lg.jp ============ |
||
2019/08/20の催しの告知 ========= 西宮市役所 · 2019年8月9日 · .. ☆人権を考える市民のつどい☆ 今回の講演会は、「性的マイノリティってなに?~正しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~」と題して開かれます。 講師の仲岡しゅんさんは、大阪生まれの大阪育ち、「社会の隅っこに置かれた人々の味方になりたい」と弁護士を志します。そして、知的障がい者ヘルパーと学童保育の指導員を経て弁護士に。戸籍上の性別は男性ですが、女性として弁護士登録をしています。講演では「笑いをとる!」がモットー。 申込不要、入場無料。ぜひお越しください。 【日時】8月20日(火曜) 13:30~(開場13:00) 【場所】若竹生活文化会館3階講堂(西福町15-12) ○第1部 コーラス 13:30~13:50 ○第2部 仲岡しゅんさんによる講演 14:00~15:30 【定員】200名(当日先着順) ※手話通訳・要約筆記あり 詳しくは、以下のホームページをご覧ください。 https://www.nishi.or.jp/shisei/seisaku/jinkenkyoiku/jinken-ivent/jinken-ivent-yotei/shiminnotudoi_R1.html ============
|
||
朝日新聞 ============ 性別変更「同意なく明かされた」 勤務先の病院提訴へ 有料記事 大貫聡子 2019年8月29日13時00分 シェア ツイート list ブックマーク 22 メール印刷 写真・図版 「なぜこれほど差別を受けるのか、苦しかった」と話す原告=大阪市北区 写真・図版 [PR] 性同一性障害で性別を変えたことを勤務先の病院で同意なく明かされ、同僚らの言動で精神的な苦痛を受けたとして、大阪市の女性(48)が30日、病院を運営する医療法人に慰謝料など約1200万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こす。女性側代理人の弁護士らによると、他人の性に関する情報を同意なく明かす「アウティング」をめぐる訴訟は珍しいという。 女性側代理人の仲岡しゅん弁護士(大阪弁護士会)によると、原告は男性として生きることに違和感を覚え、20代で性別適合手術を受けた。2004年に性同一性障害特例法に基づいて戸籍の性別を女性に改め、05年に家裁に申し立てて名前も変えた。13年10月、大阪府内の病院で看護助手として働き始めた。 訴状によると、原告は働き始めて約2週間後、看護部長から「元男性」と明かしていいかを聞かれ、「すでに戸籍も体も変わっているし、必要はないのでは」と伝えた。しかし、医療に携わる者同士だから問題ないとして、同僚たちの前で明かされたという。 その後、同僚らから、原告が女性更衣室を使うことを「気持ち悪い」などと言われた▽体を見せるよう求められた▽結婚して夫の姓に変わった際、中傷された――などと主張。こうした行為による精神的苦痛が積み重なり、原告は今年2月、病院6階から飛び降り自殺を図り、肋骨(ろっこつ)やかかとを骨折したという。 原告側は「本人の意に反して性別変更を明かすことは許されず、従業員への適切な指導も怠った」と訴えている。病院側代理人の弁護士は「損害賠償請求や提訴の予告を受けておらず、主張を把握していない」などとしている。(大貫聡子) ■「アウティング」防止、国… ============== OUT JAPAN Co.,Ltd., ========== 過去の性別変更を職場でアウティングされたトランス女性が勤務先を提訴 記事日付:2019/08/30 現在は外見も戸籍上も女性として暮らしている大阪市在住のトランス女性の方が、過去に性別を変えていたことを勤務先の病院で同意なく暴露(アウティング)され、同僚らの言動で精神的な苦痛を受けたとして8月30日、病院を運営する医療法人に慰謝料など約1200万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こします。 女性側代理人の仲岡しゅん弁護士(大阪弁護士会所属。仲岡さん自身もMtFトランスジェンダーの方です)によると、原告のトランス女性は、20代で性別適合手術を受けました。2004年に性同一性障害特例法に基づいて戸籍の性別を女性に改め、2005年に家裁に申し立てて名前も変えました。2013年10月、大阪府内の病院で看護助手として働き始めました。 訴状によると、原告の女性は働き始めて約2週間後、看護部長から「元男性」と明かしていいかを聞かれ、「すでに戸籍も体も変わっているし、必要はないのでは」と伝えました。しかし、医療に携わる者どうしだから問題ないとして、同僚たちの前で明かされたといいます。 その後、同僚らから、原告が女性更衣室を使うことを「気持ち悪い」などと言われたり、体を見せるよう求められたり、結婚して夫の姓に変わった際、中傷されたといいます。こうした行為による精神的苦痛が積み重なり、原告の女性は今年2月、病院6階から飛び降り自殺を図り、肋骨やかかとを骨折しました。 原告側は「本人の意に反して性別変更を明かすことは許されず、従業員への適切な指導も怠った」と訴えている。病院側代理人の弁護士は「損害賠償請求や提訴の予告を受けておらず、主張を把握していない」などとしています。 SOGI(性的指向と性自認)がマイノリティであることを、第三者が本人の意思に反して暴露するアウティングは、ことほどさように、アウティングされた本人を傷つけ、苦しめることにつながります(世間にホモフォビア、トランスフォビアが蔓延しているためです) 原告の女性は「人格を否定され、いやがらせを受けて、本当に苦しかった」と振り返ります。 東京都国立市は昨年4月、全国に先駆けて、アウティングを禁じる条例を施行しました。厚生労働省もアウティング防止に力を入れ、今年5月には改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が成立して企業に具体的な防止策を求めることになりましたが、アウティングもパワハラ行為の一つであると見なす方針になっています。 性的マイノリティの問題に詳しい金沢大の谷口洋幸准教授は「性自認や性的指向は、他人がみだりに踏み込んではいけない領域。望まない公開をされて、聞かれたくない質問をされて嫌な思いをする人は少なくない」と述べています。 性別変更「同意なく明かされた」 勤務先の病院提訴へ(朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/ASM8K3JX6M8KPLZB001.html ============= |
||
Loft PlusOne West 2019/09/10(火)OPEN 18:30 / START 19:30 =========== 大阪ホルモン物語 vol.2 やっぱり、ふしぎな部落問題 OPEN 18:30 / START 19:30 前売り¥2,000 / 当日¥2,500(共に飲食代別)※要1オーダー¥500以上 前売券はイープラス、ロフトプラスワンウエストweb&電話予約にて8/20(火)発売開始! ■購入ページURL https://eplus.jp/sf/detail/3066840001-P0030001 ロフトプラスワンウエスト電話→0662115592(16~24時) ※ご入場はプレイガイド整理番号順→ロフトプラスワンウエストweb→電話予約→当日の順 となります。 このイベントの予約は締めきりました。 やっぱり、ふしぎな部落問題 【出演】 角岡伸彦(ホルモン普及委員会委員長、著書「ホルモン奉行」「ふしぎな部落問題」) 川口泰司( (一社)山口県人権啓発センター事務局長) 【ゲスト】 仲岡しゅん(弁護士) 【進行役】 松井良太(Loft PlusOne West) 前回大好評だった「大阪ホルモン物語」の第二弾が帰ってきた! 希少なホルモンを食べながら、食文化を通じて様々な社会問題をざっくばらんにお話しするトークライブ!! 今回もホルモン普及委員会委員長であり、ロフトプラスワンウエスト史上初の壇上でフライパンを振った男・角岡伸彦さん(部落問題を取り上げた数々の書籍を執筆されています)と(一社)山口県人権啓発センター事務局長であり、今年の1月に当店で「ブラトーーク」に出演して頂いた川口泰司さん。 そしてゲストに、現役弁護士で大学時代は部落問題研究会で活動してきた、トランスジェンダー当事者の仲岡しゅんさんをお招きし、普段は誰にどう聞いて良いか分からない部落問題を一から、楽しく、語っていただきます! 皆様の本当に素朴な疑問やモヤモヤを一挙にお答えします!(本当にざっくりした質問も大歓迎!!) 今回はホルモン仕入れ量をさらに増量、皆様全員に行き届き、余る量をご用意しますのでお腹を空かして飲みに来てください!! ホルモン仕入れ調理・角岡伸彦 ============ |
||
2019/10/01の催しの告知 高松市市民政策局 |
||
2020/10/11 ========== 趙 博 10月11日 · 某結婚式で。 — 仲岡 しゅんさんと一緒です。 ===========
|
||
2021/02/09(水)13:30~15:30 会場 : 大東市立市民会館3階中会議室、大阪府大東市曙町4−6 市民会館、JR「住道駅」 うるわ総合法律事務所 弁護士 仲岡 しゅんさん タイトル:ジェンダー・セクシュアリティ―を巡る人権課題 人権啓発ネットワーク大東事務局(大東市人権室) 平日の昼間から人権の講座って。 市役所からだから、税金からでしょうね。 解同利権でしょうね。 大東市 ==================== 2021年度市民じんけん講座を開催します 参加者が人権について、自分のこととして考える機会となることを目指して、様々なジャンルで活動されている講師の方にお越しいただき、人権についてお話しいただきます。「人権についてあまりよくわからない」といった方にもおすすめの講座です。 【日時】令和4年1月12日~2月9日にかけて毎週水曜日(全5回) 午後1時30分~3時30分(講演は90分) 【場所】大東市立市民会館 3階 中会議室(ただし、1月12日のみ401会議室) 【対象】市内在住・在勤・在学者(定員33名) ※多数の場合は、連続受講者を優先 【参加費】無料 【主 催】大東市・人権啓発ネットワーク大東 【内容】 第1回 辻 大介氏(大阪大学大学院人間科学研究科准教授) インターネットと人権問題 第2回 内田 扶喜子氏(尼崎市役所子ども青少年課 社会福祉士・精神保健福祉士) 子どもの人権とヤングケアラー支援 第3回 石元 清英氏(関西大学名誉教授) 多様化する人権課題と人権意識の現在 -大東市・人権に関する市民意識調査からみえてきたもの- 第4回 藤本 真帆氏(公益財団法人住吉隣保事業推進協会) 部落差別とわたし 第5回 仲岡 しゅん氏(うるわ弁護士法律事務所弁護士) ジェンダー・セクシュアリティを巡る人権課題 お申し込みは人権啓発ネットワーク大東事務局まで お電話(072-870-0441) Fax(072-872-2268)をお願いいたします。 皆さん、お誘いあわせの上ご参加ください。 市民じんけん講座 [PDFファイル/961KB] ================== |
||
2021/10/02(土曜日)13時20分から16時55分まで 会場 甲田文化センター ミューズ、広島県安芸高田市、JR甲立駅 講師 仲岡 しゅん さん(うるわ総合法律事務所 弁護士) 演題 「セクシュアルマイノリティへの差別と偏見の所在 ~私の実体験を通して~ 」 安芸高田市 =================== 2021人権楽習&映画上映会LGBTへの理解を深める講演会 安芸高田市では、一人一人の違いを認め合い尊重し合える「人権尊重のまちづくり」をめざしています。その一環として、性的マイノリティ(LGBT)の方を対象にした「パートナーシップ制度」を10月1日に導入します。導入の意義を踏まえ、甲田人権福祉センターでは、当事者の方をお招きし、LGBTへの理解を深める講演会を開催することとしました。 また、講演会後、映画「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」の上映を行います。映画を通して、これからの人生をいかに魅力的に過ごすか、思いを巡らせてみませんか。 日時 10月2日(土曜日)13時20分から16時55分まで 会場 甲田文化センター ミューズ 【講演】13時20分から14時50分まで 演題 「セクシュアルマイノリティへの差別と偏見の所在 ~私の実体験を通して~ 」 講師 仲岡 しゅん さん(うるわ総合法律事務所 弁護士) 男性として生まれた仲岡さんは、現在、女性として弁護士登録をされ、大阪弁護士会 に所属し、うるわ総合法律事務所で執務にあたっておられます。 幅広い法律分野に対応されながら、LGBTをはじめ、ジェンダー、セクシャリティに 関する相談に応じてこられました。 講演では、ご自身の体験から、性的マイノリティの人権課題について問いかけてくだ さいます。 【映画】15時00分から16時55分まで 仕事や子育てが一段落した熟年夫婦の騒動をコミカルに描いた映画です。定年退職した夫がず っと家にいることで妻は夫在宅ストレス症に陥ります! が、「お終活」で人生を整理し新たな 気持ちで残された人生に臨もうとします。 映画の鑑賞を通して、人生百年時代への思いを巡らせてみてください。 【予告編】 https://www.youtube.com/watch?v=Sy976K569G0 外部のウェブサイトに移動します。 よろしければ上記URLにアクセスして予告編をご覧下さい。 新型コロナウイルス感染症対策 会場の甲田文化センターミューズでは定員を100名として、ソーシャルディスタンスを保ちながら座っていただきます。 参加される方には全員マスクを着用していただき、手指のアルコール消毒、非接触体温計による検温を実施させていただきます。ご協力をお願いします。 会場の出入り口は常に開放し、室内の換気を十分行います。 今後の感染状況によっては、延期、または中止となる場合もありますので、ご理解ください。 【問い合わせ先】 甲田人権福祉センター 電話・お太助フォン 0826-45-4922 市民部 人権多文化共生推進課 〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地 TEL 0826-42-5630 FAX 0826-47-1206 =============== 多目的ホールで収容人員 約500人って。コロナ騒動のためにソーシャルディスタンスで定員を100名としているけど。 土曜日とはいえ、地方都市で、JR広島駅からJR甲立駅まで1時間以上かかるって、かなりのへんぴな場所なのに こんな大会場を利用して。100名も動員できるのでしょうか? 解同の動員じゃないの? |
||
2021/10/13(水曜) 午後1時30分~午後3時(開場は午後12時30分) ところ あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)、徳島県徳島市、「徳島駅」より徒歩8分 講師 仲岡 しゅん さん(弁護士) 演題 性的マイノリティってなに? ~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~ 徳島市 ========== 「人権を考える市民のつどい」(講演会)を開催 最終更新日:2021年8月1日 徳島市では、「市民一人一人が相手を思いやり、認め合い、お互いの人権を尊重し合う社会」の実現に向けて積極的な取り組みを行っています。 市民のみなさんが、「人権」について考えるきっかけにしていただきたいと思い、講演会を開催します。 今年度は、新型コロナウイルスによる感染症予防対策のため、参加人数を制限しております。 講演会のご案内 とき 令和3年10月13日(水曜) 午後1時30分~午後3時(開場は午後12時30分) ところ あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) 講師 仲岡 しゅん さん(弁護士) 演題 性的マイノリティってなに? ~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~ 事前にお申し込みが必要です。定員400名(入場は無料です) 郵便、ファクシミリ、徳島市ホームぺージからの電子申請または、お申込みフォームから「人権を考える市民のつどい」 の申し込み画面へアクセスのいずれかでお申し込みください。 1.お名前・住所・連絡先電話番号(日中連絡が取れる番号)をご記入ください。 2.ご提供いただいた個人情報は、当講演会の管理運営以外には使用いたしません。 3.郵便、ファクシミリからの申し込みの方は10月8日頃に、代表者へ「参加券」を発送させていただきます。 4.電子申請からの申し込みの方は代表者へ申し込み直後に自動メールを送信します。 5.申込締切日 令和3年9月30日(木曜日)必着 注:締切日以降でも定員に満たない場合につきましては申し込みを受け付けます。 注:応募多数の場合は抽選させていただきます。 6.託児所、手話通訳、要約筆記、ループ席があります。ご希望される方は、備考欄にご記入ください。 7.当日は、受付にて検温、アルコール消毒を実施いたしますが、参加の際にはマスクの着用をお願いします。 8.会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 講師のご紹介 大阪弁護士会に所属する弁護士。 男性として生まれたが、現在女性弁護士として弁護士登録し、業務をおこなう。 大阪の西天満で「うるわ総合法律事務所」を開設し、弁護士4名で民事、家事、刑事など幅広い分野を扱う。 LGBTなどをはじめ、ジェンダー、セクシュアリティに関する相談や問題にも多く対応する。 出演 ・毎日放送「ミント!」(水曜レギュラー) ・NHK「ハートネットTV B面談義」 ・MBSラジオ「松井愛のすこ~し愛して」 ほか多数 執筆 ・北樹出版「ふらっとライフ」(共著) ・女性自身「あんたのトラブルしばいたる!!」(2017年度連載) ・大阪弁護士会「LGBTsの法律問題Q&A」(分担執筆)ほか多数 講師の仲岡 しゅん さん ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。市民のつどいチラシ(PDF形式:251KB) 詳細については、こちらをご覧ください。 お申込みフォーム 新規ウィンドウで開きます。市民のつどいお申込みフォーム(外部サイト) PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ お問い合わせ 人権推進課 〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館2階) 電話番号:088-621-5169 ファクス:088-655-7758 担当課にメールを送る =========== 1階にはキャパシティが809席のホールがあるって。 平日の昼間で、地方都市で、こんな大ホールで、定員400名の大人数って。解放同盟の利権で、動員でしょうね。 |
||
2021/10/17(日)14:00~15:30 四條畷市市民総合センター 展示ホール、大阪府四條畷市、JR学研都市線(片町線)忍ケ丘駅より南へ600m 講師:仲岡 しゅんさん 講演会「LGBTsをめぐる人権課題」 大阪府四條畷市 ================== 講演会「LGBTsをめぐる人権課題」を開催します 更新日:2021年9月14日更新 講演会「LGBTsをめぐる人権課題」 日 時:10月17日(日曜日)午後2時~午後3時30分(午後1時30分開場) 場 所:市民総合センター 展示ホール ・入場料無料 ・手話通訳・要約筆記あり ・保育あり(無料。生後6か月~未就学児まで先着5人。10月8日(金曜日)までに事前申し込み) ・定員 40人 ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関を利用してください。 申込 9月21日(火曜日)から四條畷市人権・市民相談課にて受付(先着順) ※保育を希望する人は10月8日(金曜日)までに電話で申し込みしてください。 Web申込はこちら または ・電話 072-877-2121(代)0743-71-0330(代) ・メール jinken@city.shijonawate.lg.jp ・FAX 072-879-5955 メール、FAXは3日以内に返信がなければご連絡ください。 内容 社会的弱者となりやすい「 マイノリティ(少数者)」を守るために、日々闘う仲岡しゅん弁護士。 この講演会では、性的マイノリティについて経験を踏まえて分かりやすく話します。 講師:仲岡 しゅんさん 大阪弁護士会に所属する弁護士。男性として生まれたが、現在は女性として弁護士登録し業務を行う。 西天満で「うるわ総合法律事務所」を開設し、幅広い法律分野に対応する。 LGBTなどをはじめ、ジェンダー、セクシュアリティに関する相談や問題にも多く対応する。 NHK「バリバラ」「ハートネットTV B面談義」MBS「ミント!」ほか各メディアでも多数活躍! 関連ページ 知っていますか?「LGBT」「SOGI」 「男」「女」だけじゃない 人それぞれの性別(セクシャリティ)(LGBTについて) フードドライブを同時開催します 家庭で余っている食品を受け付けします。詳しくはこちら/soshiki/13/13013.html 新型コロナウイルス感染防止対策として ・ご来場の際はマスクの着用をお願いします。 ・入口に消毒液を設置しております。 ・体調が優れない場合はご来場をお控えください。 ・開催内容を変更または中止することがあり、そのときはホームページでお知らせします。 LGBT講演会ちらし [PDFファイル/729KB] Adobe Reader PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料) このページに関するお問い合わせ先 人権・市民相談課 〒575-8501 大阪府四條畷市中野本町1番1号 Tel:072-877-2121 0743-71-0330(代表) =================== |
||
============= みんなで住民投票!(みんじゅう) 10月27日 18:26 · 多様な人の意見 反映を (10/26 読売新聞) みんじゅう呼びかけ人のおひとり、仲岡しゅんさんのインタビューが掲載されています。 外国籍住民の投票について、触れられています。 http://minnadetohyo.info/team/ ============
|
||
「ニュースいっとく」2021年1月10日 日本共産党豊中地区府政対策委員長 山本一徳 2021.1 ============== 山 : 公演は年間100回以上されているということですが、どんな講演が多いですか? 仲 : LGBT(聖的少数を表す言葉)や性の多様性、あるいはジェンダーや性差別といった問題ですよね。私の場合は、いっとくさんと同じ大学生の時は「おっさん」でしたから、そういった自分の経験談も語っています。 ================== 平野 彰 2021/01/09 18:13 平野 彰さんの投稿 2021年1月9日土曜日 |
||
2021/01/20(水)19:00〜20:45(受付18:30〜) ライズヴィル都賀山5階ロータス・オンライン(Zoom)、滋賀県守山市 講師: 弁護士 仲岡しゅん氏 守山商工会議所青年部 ========= 守山商工会議所青年部 1月8日 · ◆オンライン参加が可能となりました◆ ビジネスアカデミー2020 守山商工会議所主催 「LGBTから学ぶ多様性 〜職場でのダイバーシティを考える〜」 日時:令和3年1月20日(水) 19:00〜20:45(受付18:30〜) 会場:ライズヴィル都賀山5階ロータス・オンライン(Zoom) 滋賀県守山市浮気町300-24 TEL.077-583-7181 参加費:無料 講師: 弁護士 仲岡しゅん氏 講演内容 LGBTの基礎知識や多様性を尊重し合える職場の在り方。 LGBTやマイノリティの当事者が、どういった事を気にしながら職場生活を送っているのか、ダイバーシティ推進のために何に取り組めばよいのかを分かりやすく学びます。 【講師プロフィール】 大阪弁護士会に所属。 男性として生まれたが、現在、女性弁護士 として業務を行う。 大阪の西天満で「うるわ総合法律事務所」 を開設し、民事、家事、刑事事件の他、LGBTをはじめ、ジェンダー、セクシュアリティに関する相談にも多く対応する。 【出演】 毎日放送「ミント!」(水曜レギュラー) NHK「ハートネット TVB面談義」(2019年) MBS ラジオ「松井愛のすこ〜し愛して」(不定期) 他多数 【執 筆】 北樹出版「ふらっとライフ」(共著) 女性自身「あんたのトラブルしばいたる!!」(2017年度連載) 大阪弁護士会「LGBTs の法律問題 Q&A」(分担執筆)他多数 先着40名様 締め切り:令和3年1月18日(月) お申し込みはこちらからお願い致します。 メール: info@moriyama-cci.or.jp Googleフォーム: https://forms.gle/pvToqvKaL7WJpKiJ9 お問い合わせ: 守山商工会議所青年部事務局 守山市吉身3丁目11-43 TEL077-582-2425 FAX077-582-1551 ※新型コロナウィルス感染予防のため当日は、受付にて、お名前、ご連絡先等の記帳、マスク着用、手指消毒、検温にご協力頂きますよう、よろしくお願いいたします。 尚、体調のすぐれない方、体温が37.5C以上の方、咳やくしゃみのある方の入場をお断りする場合がこざいます。また、座席は主催者側にて指定させて頂きます。 ※Zoom参加の場合は参加者各自にて視聴環境をご用意頂き、後日メールにて送付するIDおよびパスワードにてご参加下さい。 ※コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンライン配信のみになる可能性がございます。 守山商工会議所青年部 ========== |
||
2021/01/21(木) 仲岡しゅん弁護士 人権HR「はじめて学ぶLGBT」 リモート学習 Wongpaka Kiyota 2021/02/03
|
||
2021/01/26 仲岡しゅん弁護士 司法試験合格者のための座談会と講演会 (火)20:02 ============ 弘川 よしえ 1月26日 · 今日は、司法試験合格者のための座談会と講演会でした。オンラインで、10人ぐらいの合格者が参加してくれました。 男性に生まれた女性弁護士仲岡しゅんさんの講演「新人弁護士の心得10か条」は、「合格者の皆さん、地獄へようこそ」から始まり、表現こそ刺激的でしたが、「個性をつぶして就活するな、わかってくれる事務所はあるかも」など、弁護士業界が、個性と自分で考える力を受け入れうる場所だということを逆説的に伝えているように感じました。 弁護士の仕事、やっぱりいいなと思いました。 合格者の皆さん、この業界へようこそ!! =========
|
||
2021年2月6日(土)午後2時00分〜3時30分 茨木市立男女共生センターローズWAMまつり WAMホール(大阪府茨木市、茨木市立男女共生センターローズWAM) 第21回ローズWAMまつり講演会 かわったこと かわらなかったこと かえていくこと ~「たにんごと」と「じぶんごと」~ 講師 弁護士 仲岡しゅんさん 【会場】先着80人 【オンライン】先着280人 ※会場のほかに、ライブ配信、オンデマンド配信にて受講いただけます。 ”新型コロナウィルス感染防止対策のため、開催を中止いたします。 ご理解、ご協力をお願いします。” 第21回 ローズWAMまつり講演会 |
||
2021/03/04(木)午後7時~8時30分 ひと・ふれあいセンター(大阪府貝塚市) 仲岡しゅんさん(弁護士) =============== 貝塚市役所 2月15日 · ひと・ふれあいセンターです。 ふれあい人権文化のつどい講演会の参加者を募集しています。 多様な性と生き方の尊重 ~誰もがありのまま生きられる社会へ~ 昨年9月、貝塚市パートナーシップ宣誓制度がスタートしました。そこで、性的マイノリティ(少数者)についての理解を深めるため、テレビでもご活躍の仲岡しゅんさんをお招きし、ご自身の経験や弁護士としてかかわった事例を交え、だれもが自分らしく生きることができる社会について考えます。 ▷日時 3月4日(木)午後7時~8時30分 ※緊急事態措置が解除されていない場合は午後8時で終了します。 ▷講師 仲岡しゅんさん(弁護士) ▷定員 100人(定員になり次第締切) ▷参加費 無料 ※手話通訳・点字資料が必要なかたは2月22日(月)までに要連絡 ▷場所・申込・問合せ先 ひと・ふれあいセンター 電話 072-422-7523 ==============
税金から、仲岡しゅん弁護士に対して講師料としていくら支払われたか? 直接、貝塚市役所に問い合わせをしました。 情報公開請求をします。 |
||
2021/03/25(木) 「ジェンダー・セクシュアリティを巡る人権課題」 仲岡しゅん 淡路中学校 1階 ふれあいルーム 定員:20名 主催:大阪市教育委員会事務局 生涯学習部生涯学習担当 =========== 大阪市内識字・日本語教室連絡会 3月5日 · 【講座・イベントのお知らせ】 中止のお知らせ 主催の大阪市教育委員会生涯学習担当の判断により、 研修会は、中止になったそうです。 =========== |
||
2021/03/26(金)朝10時半~12時半までMBSラジオ「松井愛のすこ~し愛して」で生放送。 MBSラジオで、月曜から金曜の朝10時半~12時半まで生放送。 仲岡しゅん弁護士をゲストに招待。
MBSラジオで、月曜から金曜の朝10時半~12時半まで生放送。 |
||
IWJ_AreaCh3 =========== 210505【大阪】 入管法改悪NO!! 緊急アクション@大阪2 ============== 57:46~ ムクチョリーナか? ============== Shunji Takasago 2021年5月6日 · https://twitcasting.tv/iwj_areach3/movie/680966843?fbclid=IwAR0GkbdCU77cV64E1kwjF8wFnifUFvcP2mnhHITTNDNQQh9taRExtq-4Tvs =========== |
||
2021/07/17(土)午後1時~3時(開場は0時30分)、 たけまるホール大ホール、奈良県生駒市 講師の仲岡しゅんさん 生駒市役所 =================== 【当日参加を受け付けます!】講演会「性的マイノリティってなに?~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~」 [更新日:2021年7月15日] まだ席に余裕がございますので、当日参加を受け付けます。 会場で受付にお申し出ください。 差別をなくす市民集会~2021いこまYou&Iフェスタ・「山びこ」講座 市制50周年記念事業 講師の仲岡しゅんさん 対象 市内に住むか通勤・通学している人 とき・ところ 7月17日(土曜日)午後1時~3時(開場は0時30分)、たけまるホール大ホール 公共交通機関を利用してください。 内容 男性として生まれ、女性として生きるトランスジェンダーの仲岡しゅんさんが、性的マイノリティ(性的少数者)が置かれている現状や自身の経験などをユーモアを交えて語るとともに、差別の原因とその打開策について考えていきます。 講師 大阪弁護士会に所属する弁護士。 男性として生まれたが、現在、女性弁護士として弁護士登録し、業務を行う。 大阪の西天満で「うるわ総合法律事務所」を開設し、弁護士4人で民事、家事、刑事、業法務など幅広い分野を扱う。 LGBTなどをはじめ、ジェンダー、セクシュアリティの相談や問題にも多く対応。 関西大学客員教授、大阪市立大学非常勤講師。 定員 300人(先着順。ただし、「山びこ」受講者は申込み不要です) 費用 無料 申込方法 6月8日(火曜日)から住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを書いて、下記の参加申込フォームか、はがき、ファクス、または直接、人権施策課「講演会」係(〒630-0288、生駒市東新町8-38、FAX74・9100) へ申し込んでください。 参加申込フォーム(別ウインドウで開く) その他 〇手話通訳と要約筆記があります。 〇就学前の子どもの託児が必要な人は、6月28日(月曜日)から7月8日(木曜日)までに人権施策課へ電話で申し込んでください(子どもひとりにつき100円が必要)。 お問い合わせ 生駒市市民部人権施策課 電話: 0743-74-1111 内線(人権施策係:655) ファクス: 0743-74-9100 電話番号のかけ間違いにご注意ください! お問い合わせフォーム 人権啓発・教育 ================ |
||
2021/10/30(土)13:30-15:30 大阪駅前第2ビル6階の文化交流センターホール 弁護士の中岡しゅん 「トランスジェンダー・バッシングを超えて」
|
||
2021/11/11(木)13時40分 和邇(わに)文化センター、滋賀県大津市和邇高城12 講師:仲岡 しゅん 氏(弁護士) 滋賀県大津市 =================== 令和3年11月11日(木曜)13時40分(定員200名) 【みんなで考える人権講座】 会場:和邇文化センター 講演テーマ等:自分らしく生きる ジェンダー・セクシュアリティを学ぼう 講師:仲岡 しゅん 氏(弁護士) =========================== 平日の昼間の13時40分から、定員200名の会場で人権の講演会をやるって。おかしいでしょ。 これって解同の利権でしょ。市役所の職員か、大企業の会社員に対して強制受講で動員かけてるんでしょうね。 |
||
批判
仲岡しゅん弁護士か。トランスジェンダーの弁護士。 http://noranekonote.icurus.jp/jinbutsuzukanmukucholinanakaokasyun001.htm イトケンの声かけリストにも載ってたわね。あの界隈の濃い人脈ね。 なんで、大椿ゆうこ立候補者の応援演説する? どういう利害関係があるのん? 人脈分析をするで。 大椿ゆうこがのトランス(ジェンダーやセクシャルやら色々ややこしいらしいし分断と対立があるらしい)やら性同一障害やらの人権問題での大物とも思えんし。実際、性同一障害の活動家は与党にロビーイングをして実績を上げたとかいうし。社民に頼まなきゃいけないことってないでしょ。 仲岡しゅん弁護士(ムクチョリーナ)は、長崎由美子と記念撮影(社民党で、日本基督教団で、慰安婦問題、朝鮮学校のための活動家)(李信恵、サンナム、橋本まなと懇意)。その人脈が濃厚。 仲岡しゅん弁護士(ムクチョリーナ)は、金井塚康弘弁護士の事務所。 金井塚康弘弁護士。は、方清子(パン・チョンジャ)の友達。 (日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)(韓国では大法院の判決により、北朝鮮政府、及び朝鮮総連と共に「反国家団体」に指定されてる韓統連の下部組織の役員) 方清子(パン・チョンジャ)の友達。 (日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)(韓国では大法院の判決により、北朝鮮政府、及び朝鮮総連と共に「反国家団体」に指定されてる韓統連の下部組織の役員)http://noranekonote.icurus.jp/PanChonjaNIHONGUNIANFUMONDAIKANSAINETWORKFACEBOOKFRIENDS.htm 長崎由美子の人脈分析 http://noranekonote.icurus.jp/jinbutsuzukanNagasakiYumikoMOTOSHAMINTOU001.htm… (社民党、日本基督教団、慰安婦問題、朝鮮学校) 李信恵、サンナム、橋本まな、あの界隈の濃い人脈が浮かぶ。 大椿ゆうこの人脈分析 http://noranekonote.icurus.jp/jinbutsuzukanOotsubakiYuuko7.htm… 社民党。支持基盤は、日本基督教団、慰安婦問題、朝鮮学校。この支持基盤の人脈は、立憲民主党の橋本まな(夫はサンナム)界隈も応援しているから分かりにくくなってるけど。 リンチ事件人脈からの立候補者たちの人脈分析 2019年 http://noranekonote.icurus.jp/mondorinchijikenjinmyakubunseki001RIKKOUHOSHA2019.htm… 支持基盤が、日本基督教団、慰安婦問題、朝鮮学校応援。反日、反韓で親北で、済州島43大虐殺事件人脈で、出自と差別とを政治利用する。それとLGBT活動家とが結託。野党共闘の正体はこれ。 仲岡しゅん弁護士が、大椿ゆうこ立候補者の選挙応援演説をするのはご自由ですが。何もトランスジェンダーや差別されただのをふりかざさんでも。トランスジェンダーでも「与党にロビーイングすべき(社民じゃ無理)」とか多様でしょう。 仲岡しゅん弁護士が、大椿ゆうこ立候補者の選挙応援演説をするなら。正直に、「慰安婦問題、朝鮮学校、北朝鮮人脈のための人権活動なら社民党と立憲民主党と共産党やで! 私の政治思想はそうですよ」「他のトランスジェンダーには、自公支持とか色々多様ではありますが」と言うべき。 |