→ 人物図鑑詳細情報 五野井郁夫  Ikuo Gonoï (@gonoi)



   
五野井郁夫
Ikuo Gonoï
(@gonoi)
 
  五野井郁夫教授の父親は、キリシタン史の五野井隆史・東大名誉教授。たぶん、キリスト教一家。
 
 
 
セカンドリンチ


鹿砦社『反差別と暴力の正体』(2016/11)で、徹底批判された。



 リンチ事件発覚後、かなりの情報が流通して検証可能ななずなのに。
FACEBOOKでの伊藤大介とのやりとりをみたら、ひどすぎる。
大学教授とという社会的な地位とみなし公人でもあるし、格があるので。
主水リンチ事件ではA級戦犯扱いにしても十分でしょう。 
 
   



五野井郁夫教授の父親は、キリシタン史の五野井隆史・東大名誉教授。たぶん、キリスト教一家。


2021年に「「赤旗」創刊93周年に寄せて」に応援メッセージ。
共産党人脈。



 
   





















 
   







『2013.3.31 「反レイシズム著名人メッセージ」/ 五野井郁夫』
https://youtu.be/vfBRVUhMCgE





 
   







【賛同を!】石破発言に対する自民党と石破幹事長への抗議声明/「秘密保護法」廃案へ!実行委員会
2013-12-03 13:14:51 | 社会

===========
石破発言に対する謝罪と処分及び特定秘密保護法案の白紙撤回を求める

2013年12月2日

自由民主党 御中

(中略)



賛同人 (2013年12月2日時点)

宇都宮健児(弁護士)

五野井郁夫(政治学者)

火炎瓶テツ(ミュージシャン)
村上ダミアン勝(ミュージシャン)
マエキタミヤコ(デモクラTV)
小島延夫(弁護士)
武井由紀子(弁護士)
河崎健一郎(弁護士)
井堀哲(弁護士)
島昭宏(弁護士)
花澤俊之(弁護士)

井手実(内装業/怒りのドラムデモ/首都圏反原発連合)

津田浩一(会社員)
高健一(会社員 C.R.A.C)
松田カンポウ(会社員)
小林雄二(会社員)
大塚大(行政書士・社会保険労務士)

竹川宣彰(美術作家)

佐藤哲朗(仏教活動家)

木野寿紀(C.R.A.C)

イルコモンズ(現代美術家)

原田學植(弁護士)

こぐれみわぞう(ミュージシャン)

吉田理佐(版画家)

大熊ワタル(ミュージシャン)

宮鍋匠(会社員)

伊藤大介(会社役員)

伊藤知子(会社役員)

伊藤智雅子(主婦)
北村栄(弁護士)
松崎健一(会社員)
金原徹雄(会社員)
鈴木孝弥(文筆家)

竹内美保(ライター)

萩尾健太(弁護士)
大野友也(大学教員)
宋惠燕(弁護士)
久保木亮介(弁護士)
中川重徳(弁護士)
太田伸二(弁護士)
杉本朗(弁護士)
田井勝(弁護士)
小池拓也(弁護士)
毛利倫(弁護士)

ECD(ラッパー)

久保憲司(カメラマン)

山口祐二郎(作家)

石田昌隆(フォトグラファー)

大久保綾乃(会社員)
上山勤(弁護士)
仲松大樹(弁護士)
西田美樹(弁護士)西晃(弁護士)
齋藤裕(弁護士)伊須慎一郎(弁護士)
増本一彦(弁護士)折本和司(弁護士)
小賀坂徹(弁護士)
穂積匡史(弁護士)
鈴木麻子(弁護士)
阪田勝彦(弁護士)

神原元(弁護士)

小谷成美(弁護士)
原和良(弁護士)

山本匠一郎(建築家)

今泉義竜(弁護士)
畑地雅之(弁護士)

松沢呉一(ライター)

諸富健(弁護士)

日下部将之(会社員)

http://www.mklo.org/20131202/

==========










 
   



ゲンロンカフェ
=============

2014 09/05 [Fri] 19:00 ~ 21:00(開場18:00)
ゲンロン主催イベント

五野井郁夫 × 東浩紀
デモの現在と未来
──それでも社会は変わるのか



============















 
   


松原 明
2014年9月17日 ·



 
 




 
 
     
 

2015年1月4日(日) 14時00分~
東武東上線 大山駅北口(東京都板橋区)
「有田芳生にお年玉」街宣!
行動保守界隈の瀬戸が主催



それに対して男組等、ヘイトスピーチ反対活動家たちがカウンター



https://togetter.com/li/766008
=============

2015.1.4 わずか10分足らずで中止になった瀬戸弘幸主催のヘイト街宣 at 大山(板橋区)
主催者は街宣の場に姿を見せず、ずっとリンゴを売っていたようです。街宣中止もあらかじめ予定していた行動か。今年のレイシストの行く末を暗示するような体たらくでした。

(事前告知)
緊急! 今年も「有田芳生にお年玉」街宣!
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=664

※主催者が現れなかった理由については↓を参照。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53092430.html

three_sparrows
=================

monolight @monolight_alpha
反安倍 闇のあざらし隊 @MetalGodTokyo
daiot @daiot
中村美和️まだらハゲ� @MiwananaFFS
ケイダッシュ �OoA_chiba @evil_keidash
Masayuki Kusakabe @pfd1212
竹内美保 @sakeuchi317
Naoki Takahashi @nippondanji8
C.R.A.C.K. @crac_kawasaki
う(ま)ブし @neo_yamabusi
小林ユウジ @kovayou
norio TOKYO @nori_tas
Masayuki Kusakabe @pfd1212
デルタダガー @F102DeltaDagger
Poh @ohmegane_1
𝔅𝔘ℭℭℑ @shhhhhhhhu_tm
Ikuo Gonoï @gonoi
男組-公式 @otokogumi_skull
ゆーすけ @yoox5135
芝田晴彦 (oscar) @oscarexpress
味噌max @miso_max
マッツ @xxxdorogamexxx
Anti-Racism Project @a_r_project
ECD @ecdecdecd
有田芳生 @aritayoshifu
𝔅𝔘ℭℭℑ @shhhhhhhhu_tm
はーちゃん @haa_chang
ハナイ @herknight871
山梨 @yamanashii
佐藤 圭 @tokyo_satokei
小池 桟 @audrey_biralo
モンジローZ(オヤヂゲーマー) @monjirouz
野間易通 @kdxn
yamauchi @baziru
中沢けい @kei_nakazawa


 
 
 

2015/05/17(日)13:30~
秋葉原
主催の「NPO法人 外国人犯罪追放運動」(「外国人犯罪撲滅協議会」)デモ街宣


それに対してのカウンターたちの抗議活動





3羽の雀 @three_sparrows
https://togetter.com/li/822621
===============

【秋葉原】AKIHABARA BLOCKADE にカウンター大集結! 一方警察庁万世橋署、ヘイトデモを強行させるために佐久間公園一帯を封鎖 2015/5/17
「休日のアキバに大量の観光バスとともに氾濫する支那人どもに最大限の罵声を浴びせてやりましょう!」

などと愚連隊行為を扇動していたレイシスト団体(その後削除)に子供を標的とするデモを強行させ、一体を封鎖した警視庁万世橋署。



===============



3羽の雀のtogetterでカウンター参加者で特定できたの
ケイダッシュ
猫屋敷
みひょん
tatanga
日下部まさゆき
鈴木大志
きのしたしげる
竹内美保
小池 桟
Kazumasa Kawaguchi @kazsoul
moto sasai @moto_ssi
山下歩
小林ゆうじ
まつおかえり
野間
高橋直樹(添田)(男組)
山口ゆうじろう
松本エイイチ



3羽の雀 @three_sparrows
https://togetter.com/li/822656
================

【秋葉原】案の定、ヘイトスピーチ抜きでは歩けない東京都認証NPO「外国人犯罪追放運動」の民族浄化扇動デモ 2015/5/17
ヘイトデモ参加者は50~70名程度だった模様。カウンターはその数倍。

※【閲覧注意】カウンターの様子だけではなく、露骨なヘイトスピーチ(主に在日コリアン排斥)も含まれています。
・主なヘイト発言→ https://twitter.com/three_sparrows/status/599839358548463616

================

3羽の雀のtogetterでカウンター参加者で特定できたの
竹内美保
みひょん
小田原かまぼこ
山下歩
小林ゆうじ
猫屋敷
岩下結
高橋(添田)(男組)
加藤梅造
李信恵
織部佳積
ケイダッシュ
まつおかえり
ぐるぐる(ふまじめにまじめ) @gurugurian
きのしたしげる
odd_hatch
ジャポニスタン
木野トシキ
ヒアデス松村
クラック・ユース(小林俊一郎)
小池 桟
五野井いくお教授
ゆーすけ
イトケン
玉蟲
オスカーの嫁
野間
矢部真太
フェミのミワ
小塚類子/炎上寺ルイコ
日下部まさゆき
タクヤマ
パヨチン
ヤマブシ
山本夜羽音
rairairou (孔悠鬼)
太安萬侶(おおの やすまろ)
オトジロー @kurukuru_pahhhh
tatanga
木村夏樹


3羽の雀 @three_sparrows
https://togetter.com/li/822747
===========

【PHOTO】AKIHABARA against RACISM 2015/5/17
カウンターの様子がよくわかるよう、主な写真をピックアップしてまとめました。

===========
3羽の雀のtogetterでカウンター参加者で特定できたの

 
 
     
   



2015/12/18







 

 
 











2016/05/14
有田 芳生



http://archive.is/pHaSn
男?
ハスラー・アキラ
有田議員
生島嗣(いくしま ゆずる)(ぷれいす東京)
マーク・ウィンチャスター(クラック北海道)(アイヌ研究家)
五野井郁夫(高千穂大学経営学部教授)
田村貴紀(たかのり)(法政大学の非常勤講師)
眼鏡の男性?
MC JOE
やべしんた(写真家)
石野雅之(男組)

 
 





2016/06/05(日)10時~
中原平和公園、神奈川県川崎市
【6.5 ヘイトデモ反対アクション in 川崎】







============

2016.6.5川崎ヘイトデモへのカウンター

2016/06/06



noxxx710


2016年6月5日(日)
神奈川県川崎市中原区で行なわれたヘイトスピーチ・デモに対するカウンター(反対行動)の記録映像です。

在日コリアンに対するヘイトスピーチを繰り返している男性が普段のデモで使用している公園の使用を川崎市に不許可にされ、横浜地裁川崎支部にデモ禁止の仮処分決定を出され、今回は普段と違う中原区でデモを行なうことになりましたが、数百人のカウンターに取り囲まれ阻止され結局デモは中止となりました。

午前10時頃からカウンターは中原平和公園前に集まり、ヘイトデモ参加者を叱り続けました。
カウンターから歓声が上がったのは11時30分頃で、警察が「デモは中止になりました」とアナウンスしたのが11時40分頃でした。
デモは解散となり参加者は警察に囲まれて駅へ向かっていたのですが、途中でシュプレヒコールをあげはじめ、警察官から警告を受ける場面がありました。
ヘイト集団が街から消えたのは12時30分過ぎでした。

今回は「ヘイトスピーチ対策法」が施行されてから初のヘイトスピーチ・デモでしたが、デモ中止の理由としては警察の中止の説得に主催者が応じたとのことです。
ヘイト法が多少なりとも神奈川県警察の行動指針に影響していたのかもしれません。

川崎にも日本にも差別主義者の居場所はありません。
JAPAN AGAINST RACISM !!!

撮影・編集:秋山理央
機材:SONY HDR-PJ790V、Hague Mini Motion-Cam

秋山理央
http://ar-journal.tumblr.com/
http://twitter.com/RIO_AKIYAMA
http://rfourth.jp/demo/shushi.html
メールフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=698764
通知
年齢制限があります(コミュニティ ガイドラインに基づく設定)




===========





========

kanaloco

在日コリアンをおとしめ、殺害までもあおるヘイトスピーチデモを繰り返す男性を対し、県警が許可した道路使用。6月5日、抗議の市民がデモスタート地点の川崎市中原区の中原平和公園に集合。声を上げた。

===========





竹内美保
崔江以子 @choikangija(川崎の泣き女)の息子
玉蟲
松球
島崎ロディ
野間
有田議員
崔江以子 @choikangija
崔江以子 @choikangijaの夫
畑野 君枝 (はたの きみえ)(共産党)衆院議員


https://togetter.com/li/983712
==================

【2016/6/5】 カウンター700名に囲まれて10mも進めず、ヘイトスピーチが行われて中止になった川崎ヘイトデモ
ヘイトスピーチ解消法施行後初のヘイトデモが川崎で行われました。カウンター700名が集まり、デモ中止を訴えました。予定時刻を30分以上すぎてデモが開始されましたが、カウンターのシットインで10mも進めず、デモは中止になりました。

告知情報
http://www.koudouhosyu.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=1000

※本題と関係ない話題やデマなどをコメント欄に書き込んだ場合、まとめ主の判断で削除することがあります。

odd_hatch


==============

松球🏀 @matsuball
有田芳生 @aritayoshifu
掘削機 @yamamotokou2
法務省人権擁護局 @MOJ_JINKEN
tatanga @tatangarani
ゆーすけ/Fully vaccinated @yoox5135
ひいらぎ @hiiragixxxxx
小田原かまぼこ映画館行こうぜ @kamabokoantifa
明戸 隆浩 @takakedo
浅賀 由香 (あさか ゆか)共産党からの参議院立候補者
片柳進(かたやなぎ すすむ)(日本共産党川崎市議会議員団)
畑野 君枝 (はたの きみえ)(共産党)衆院議員
大山奈々子(神奈川県議会議員)(日本共産党)
椎葉 寿幸(しいば かずゆき)共産党からの参議院立候補者
後藤 まさみ(ごとう 真左美) @gotou_masami
鈴◯智◯子 @pale_antifa
福島みずほ議員
君嶋ちか子県議会議員(川崎市中原区選出)(日本共産党)
市古(いちこ) 次郎(川崎市議会議員)(日本共産党)
大庭 裕子(おおば ゆうこ)(川崎市議会議員)(日本共産党)
渡辺 学(わたなべ まなぶ)(川崎市議会議員)(日本共産党)
K2 @k2gtr
肉球新党「猫の生活が第一」 @cat_pad299
青木(カレー評論家) @AOKIiiIKOA
崔江以子 @choikangija(川崎の泣き女)
崔江以子 @choikangija(川崎の泣き女)の息子
崔江以子 @choikangija(川崎の泣き女)の夫
ケイダッシュ 🏳‍🌈OoA_chiba @evil_keidash
鈴木信之 @nobu02231
ブルドッグ @Bulldog_noh8
ひいらぎ @hiiragixxxxx
ケイダッシュ 🏳‍🌈OoA_chiba @evil_keidash
KaSuehiro @KaSuehiro
Ikuo Gonoï @gonoi
Кали́нин(Kalinin) @vla_kalinin
香港肥billy @dufezipnote
Anti-Racism Project @a_r_project
味噌max @miso_max
ゆーすけ/Fully vaccinated @yoox5135
小池 桟 @audrey_biralo
岩松/長島結 @tokyo_sabako
鈴木信之 @nobu02231
飴珍 @Yumineeee
TQC(東京給水クルー) @TokyoQsuiCrew
背中まで45分 @senakamadegg_45
安田浩一 @yasudakoichi
加藤梅造 @umezox
小池 桟 @audrey_biralo
💥👊😭💥👊😭 @tokidokicamp
明戸 隆浩 @takakedo
チャンシマ⚡️#AntiFascist @chanshimantifa2
toshiaki SAGAWA @sgw_toshi
�中村美和@MiwananaFFS
のりこえねっと @norikoenet
白川結紀 @shirakawayuuki
C.R.M @fxxkrcsmfcsm
JIKSOO @bidask_nao
喇叭のオッさん。♨️🍺🎺🍜 @milessmilejazz
竹内美保 @sakeuchi317
西村直矢 @nsnoya
cat-house @ktcathouse
ぢみ蔵 @jimizou
石野 雅之 @nocchi99
hakshik @hakshik
愉快な33🐾 @yukainaparis
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi
C.R.A.C. @cracjp
ヨシモ卜 @_hikki
ピンク眼鏡ゴリラ @yataragenki
Poh @ohmegane_1
こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama
ブ ヒ く ん 🧷🟡 @buhikun
アオクロ🐬(ブー) @TheNekomura
Hiroyuki Toda@特別高等立憲警察 @mai7star
ジャポニスタン @japonistan
ブルドッグ @Bulldog_noh8
かぱぱん @kapapanpan
あや @ayakumahotcake
丅亼𦉫亽𦉫凵丂亅 @tama6shud
肉球新党「猫の生活が第一」 @cat_pad299
Shinta Yabe @257syabe
チャンシマ⚡️#AntiFascist @chanshimantifa2
さくら🌸 @Sacklaver
達也@肉球新党 @tatuyawada07212
ChristineKaratnytsky @ckaratnytsky
takeuchi 📢 🏳️‍🌈 🏳️‍⚧️ #学校連携観戦の中止を求めます @takeuchi_gr
ぐるぐる(ふまじめにまじめ) @gurugurian
ウエノヨシノリ @900dohc
反差別統一戦線東京委員会 @Anti_Discrimina
後藤よしや(毎日新聞)
요시다유키히로 ЁсидаЮкихиро @yshdykhr
ATS
オスカー
佐川
渡辺雅之教授
田中 一彦 @tanakazuhiko
はーちゃん @haa_chang
💥👊😭💥👊😭 @tokidokicamp
トリさん @MinejiS
Ryu @ryurinboko
金蜜 @mkimpo_kid
木村夏樹 @_natsukik
安部英知 @hdtmabe
辛淑玉




 
 



2016/06/08
内田 和稔










2016/06/20



=========
路上で抗議する表現者の会
2016年6月20日 ·

6月8日に立教大学で開催されました「ヘイトスピーチーーこれからの闘い方」の録画がIWJで配信されます。

「ヘイトスピーチ ――これからの闘い方」
出演:有田芳生、五野井郁夫、中沢けい、香山リカほか(敬称略)

<配信日時>
2016年6月21日(水)15:30~17:36

<配信チャンネル>
IWJチャンネル5
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5

お見逃しなく!!

======





 
 
 





10:53

================


伊藤 大介
2016年9月13日 ·
妄想が膨らんで勝手な物語を作ってしまう現象がネット上で多発しているようですが、ちょくちょく会って飯食ったりしてるし今もエル金さんと話したよ。周りの仲間はみんなエル金さんの現住所知ってるし。昨日現住所がわかってなかったのは室井側弁護士の怠慢だからね。金集めて裁判やってるんだから当月の住民票くらい取れよと。


==============





2016/09/13 19:23
===================
Ken-nye Koporoff
妄想スキル高すぎる人にちょっとビックリしました。笑

=================


2016/09/13 20:23

==========

伊藤 大介
ですよね笑

===========
 
 
川口泰司
野間 易通
李 信恵
井上 雅文
鈴木 伸哉
赤木 壮吉
小泉 兵義
Ken-nye Koporoff
Tkhr Ikgm
Ikuo Gonoï
渡辺雅之
金 明秀
Katsufumi Lee
石野 雅之
風間 あまね
砂布 均
植田 祐介
Emiko Okada
金 明和
Nobuhide Sakurai
大島清
Hiroshi Shirakawa
マツモト エイイチ
山口 雄一
シャドウ マウンテン
鍵田 いずみ
Hide Tachi
Sangnam Shin
久保 憲司
長島 結
山崎 洋
河上 隆昭
あぶなが けんいち
荒川 明
神原 元
小笠原 陶子
谷藤 律子
緒丹 ゆり

   


2016/10/26(水)15:47

===========

伊藤 大介
2016年10月26日 ·
ヒレ酒安寧
夜はあらい商店行きます。

===========




ヒレ酒安寧 夜はあらい商店行きます。

伊藤 大介さんの投稿 2016年10月25日火曜日

https://archive.vn/wip/9onxx





========


趙 博
おや、もう大阪入りされましたか?
2016/10/26


伊藤 大介
はい。今日も7時半くらいにあらい商店行きます。明日宜しくお願いします。
2016/10/26


趙 博
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
2016/10/26




===========

 
 金正則
Gakuue Harada
鈴木 伸哉
Wakagi Takahashi
稲垣博美
渡辺雅之
山本 匠一郎
Hide Tachi
崔 江以子
Nobuyuki Fujiwara
邊 玲奈
Suguru Uchida
谷藤 律子
Ikuo Gonoï
長島 結
Kwangmin Kim
Deoksoo Park
大川 直樹
植田 祐介
中沢 けい
Yoshiya Gotoh
Tkhr Ikgm
和田 彰二
野々村 文宏
小林 雄二
Nobuyuki Sawahara
川添 友幸
Minyong Park
砂布 均
マツモト エイイチ
Nobuhide Sakurai
Shinta Yabe
Nao MC Inko
加藤 剛士
Yasuhito Morihara
Take Uchi Tetsushi
小笠原 陶子
風間 あまね
川口泰司
大島清
久保 憲司
呉 光現
西岡研介
河上 隆昭
趙 博
Hiroshi Shirakawa
青木 竜馬
きぬた やすかず
佐藤 圭
Sangnam Shin
緒丹 ゆり
Fusae Fate
Yongjik Jwa
大久保 弘幸
李 信恵
 
2017/02/11(土・祝)13:30~16:30
場所】成城大学3号館311教室 〒157-8511 東京都世田谷区 成城6-1-20、(小田急線「成城学園前」駅 徒歩約3分)

【講演】
◇世田谷区区長 保坂展人氏

【パネリスト】
◇東京都議会議員(世田谷区選出 無所属) 塩村文夏氏
◇世田谷区議会議員(無所属) 上川あや氏
◇高千穂大学教授 五野井郁夫氏
◇ヒューマンライツ・ナウ事務局長/弁護士 伊藤和子氏


<主催>認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ(HRN)
<後援>世田谷区



Human rights now
================

【イベント】世田谷区×人権 保坂区長とともに人権・ダイバーシティについて語ろう


世田谷区×人権

  ~保坂区長とともに人権・ダイバーシティについて語ろう~

多様性が尊重されるはずの21世紀。それなのに、
ヘイトスピーチ、セクシュアル・ハラスメント、LGBTの方々の訴え、障がい者の方々 をめぐる問題など、
いま私たちの身近なところで、「人権」という考え方の大切さを考えさせられる出来事が相次いでいます。
2017年、世界をみわたしても、「違い」を認め合って大切にしあうのでなく、「違い」を理由に差別したり、
排斥する動きが心配な時代となっています。
そんななか、この世田谷区では、人権についてどんな取り組みが進もうとしているでしょうか。
自治体から社会全体にどんなメッセージを伝えることができるでしょうか。
そして市民ひとりひとりは何ができるでしょうか。
私たちの目に見えないところで実は困っている人がいるのではないでしょうか。
世田谷区長と、人権をめぐって活動や発言を続ける方々をお招きして、
大いに語り合いたいと思います。
どなたでも是非ご参加ください。

【日時】2017年2月11日(土・祝)13:30~16:30
【場所】成城大学3号館311教室
   〒157-8511 東京都世田谷区 成城6-1-20
   (小田急線「成城学園前」駅 徒歩約3分)
【参加費】1,000円 資料代として (中・高生は500円)

【講演】
◇世田谷区区長 保坂展人氏
1955年、宮城県仙台市生まれ。高校進学時の内申書をめぐり16年にわたる内申書裁判を
たたかう。その後、教育ジャーナリストになり、80年代半ばから、故・牟田悌三氏(09年没)
とともに、チャイルドラインの開設など「いじめ」問題に奔走。96年より09年まで衆議院議員
を3期11年(03~05年を除く)務め、「児童虐待防止法」の制定などに深く関わる。
2011年4月より現職(現在2期目)。住民参加と協働の場づくりを進めるとともに、子どもや
若者支援に精力的に取り組む。「88万人のコミュニティデザイン」(2014年・ほんの木)、
「闘う区長」(2012年・集英社新書)ほか、著書多数。

【パネリスト】
◇東京都議会議員(世田谷区選出 無所属) 塩村文夏氏
「制度改革」「待機児童」「女性の復職問題」「いじめ」「子供達の教育」「動物殺処分問題」
をはじめとする問題に取り組み、「世界に誇れる魅力的な都市・東京」を目指し、活動を
行っている。東京みんなの改革 代表、厚生委員会 副委員長(2013~2014)、公営企業
委員会委員、動物愛護管理審議会委員(2013~)などを務める。

◇世田谷区議会議員(無所属) 上川あや氏
2003年4月、日本で初めて性同一性障害を公表の上、世田谷区議会議員選挙に立候
補し、当選。現在4期目。2012年6月、在日アメリカ大使館より「国際勇気ある女性賞
(Woman of Courage Award)の日本代表に選ばれた。文教委員会委員、公共交通機関
対策等特別委員会委員を務める。

◇高千穂大学教授 五野井郁夫氏
1979年東京生まれ。政治学者・国際政治学者。民主主義を研究。「立憲デモクラシーの
会」呼びかけ人。朝日新聞WEBRONZA、『現代用語の基礎知識』等で政治分野の執筆
者を務める。差別主義とたたかい、2013年に新語流行語大賞トップテン受賞。『リベラル
再起動のために』(毎日新聞出版、2016年)ほか、著書多数。

◇ヒューマンライツ・ナウ事務局長/弁護士 伊藤和子氏
1994年弁護士登録。女性、子どもの権利、えん罪事件など、人権問題に関わって活
動。米国留学後の2006年、国境を越えて世界の人権問題に取り組む日本発の国際人権
NGO・ヒューマンライツ・ナウを立ち上げ、事務局長として国内外で現在進行形の人権
侵害の解決を求めて活動中。著書に「人権は国境を越えて」など。

<参加申込>
■参加申込・事前お支払い

Peatix(下記URL)から申込み・チケット購入をお願い致します。
http://ptix.co/2jfp1Zd

販売期限: 2017/02/11 13:30:00

※コンビニ / ATM でのお支払いは、2017/02/10 で締め切られます。

■参加申込・当日お支払い

参加申込フォーム
goo.gl/Wi7Pzk

上記URLよりアクセスし、必要事項をご記入の上、お申込み下さい。

上記から申し込みが出来ない場合は、お手数ですが、HRN事務局(info@hrn.or.jp)宛に、
件名を「2/11世田谷区×人権イベント参加希望」として、お名前、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。

資料代は当日受付にてお支払お願い致します。

<お問い合わせ>
認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ(HRN)事務局
Email:info@hrn.or.jp Tel:03-3835-2110

<主催>認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ(HRN)
<後援>世田谷区

本イベントのチラシ



==============





 
 
   
2017/02/22(水)18:30開演、18:00開場
渋谷・シダックスカルチャーホールA、東京都渋谷区

長谷部健(渋谷区長)

○キーノート・スピーチ:長谷部 健(渋谷区長)
○シンポジウム:
香山リカ(精神科医・立教大学教授)
師岡康子(弁護士・外国人人権法連絡会運営委員)
五野井郁夫(政治学者・高千穂大学教授)
永田龍太郎(渋谷区男女平等・ダイバーシティ推進担当課長)

渋谷・新ダイバーシティ条例推進協議会の代表が、東京さば子(長島結)
 





 










 
   




 




 
   




2017/05/28

=======
『neoneo』編集室
2017年5月20日 ·

5/28(日)に国際基督教大学(ICU)でダムタイプ『S/N』の上映とトークが開催! 入場無料。トーク登壇者:ブブ・ド・ラ・マドレーヌ、山中透(《S/N》プロジェクト参加メンバー)、五野井郁夫(政治学者)https://www.facebook.com/events/300443580397347/

========



 
   

Ikuo Gonoï
2017年7月5日 ·






 
 



 
 
 



18:43

=================


伊藤 大介

2018年4月6日 · 神奈川県 平塚市 ·

エル金さんからTwitter復活したからと電話があった。傷害で罰金刑となり、民事一審で約80万の損害賠償が言い渡された。本人は傷害について反省しているし、その罰も受けた。これだけ自分も他人も傷つけてしまい、深く反省しているエル金さんが、今後暴力を振るうことは無いだろうと思う。
それでも一生表に出るなと批難する人はいるだろうけど、人はやり直せるはずだし、反省し、やり直そうとしている人にチャンスが与えられる社会を私は望む。



===============

伊藤 大介
私は室井らのデマによる直接の被害当事者だから感情の整理が難しいけど、もしも室井が自分の酷いデマを悔いて謝罪するなら、室井だってやり直すチャンスを与えられてもいいのだろうと思う。思いたくもないけどね。



李 信恵
伊藤さんに今回の件でめっちゃ迷惑を私も掛けて申し訳ないです。室井君もずっと反差別でやって来たし、エル金と元々友だちだったし。いつか、笑い話になればいいなあと思ってます。私もめちゃくちゃやられてるんですが、自分もアホやなあと思うけど、人生長いしなあ。伊藤さんぐらい強く優しくなりたいです。



伊藤 大介
李 信恵 後頭部に突き刺さったブーメランがまだ抜けません笑
いまだに一人で笑っちゃってます。



李 信恵
エル金に生ギモ買いに行かせてますので、待っててください!



伊藤 大介
この室井らのデマはエル金さんに対してのデマね。



伊藤 大介
李 信恵 先週もスーパーのやつ食べましたけど、今回は大丈夫でした笑



李 信恵
次は某所で!





=============








 
 


シェア
神原 元



「いいね」
和田 彰二
朴敏用
刀根安広
川口泰司
李 信恵
あぶなが けんいち
鄭夢周
Suguru Uchida
Masaaki Matsuura
竹川 宣彰
喜納 辰洋
池田 幸代
Kenichiro Ito
山本 匠一郎
Gakuue Harada
金森 信昭
金 明和
Ikuo Gonoï
ヤン ヨンヒ
柳橋 未詩緒
毎日 香 サドラー
鈴木 伸哉
朴 和美
張 由紀夫
金田 貞保
松村伸也
Kim Woong-ki
奥山 シュウヘイ
岩本 吉憲
Satoki Iwai
Chodya Ha
山崎 洋
Fusae Fate
Wakagi Takahashi
日下部 将之
Masayuki Manabe
サノ トシハル
神原 元
Nobuyuki Sawahara
金正則
ビリー ムカイ
青木 竜馬
Shinta Yabe
Emiko Okada
渡辺雅之
山岸 智史
佐藤 圭
おばら みや
田中 一彦
砂布 均
濱條 由美
郭 辰雄
Tkhr Ikgm
谷藤 律子
木津 信雄
大川 直樹
戸沢淳
増野 徹
田丸正幸
木瀬 貴吉
緒丹 ゆり
Nobuhide Sakurai
林 範夫
河上 隆昭
岡本 朝也
風間 あまね
緒丹 ゆり
Nobuhide Sakurai
林 範夫
河上 隆昭
岡本 朝也
風間 あまね


 





 
 
   




14:33
====================


伊藤 大介

2018年10月21日 ·

先日二審判決が出たので、所謂「しばき隊リンチ事件」や「十三ベース事件」などと言われた傷害事件と本件裁判について、現在の私の考えを書いておこうと思います。
まずはこの傷害事件に何の関係も無い反差別に関わる人たちがネトウヨ等からことある毎に本件を持ち出され、無用な釈明などをさせてしまってきた事に対して心からお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
勿論この事件はしばき隊が組織的に行ったリンチなどでは無く、個人間の傷害事件であることは刑事、民事を通して明白となっているのですが、ネトウヨ等は本件を連合赤軍の山岳ベースリンチ事件などを想起させる目的で「しばき隊リンチ事件」などと言っているわけで、単にリンチという言葉の定義の問題ではないことからも、この事件がネトウヨ等の言う「リンチ」ではないことはここではっきり言っておきたいと思います。
傷害事件があったことは誰もが認めていることで、室井幸彦に対して主に暴行したエル金さんと、それを止めるために一発平手打ちした凡さんが、刑事で略式罰金となり、民事でエル金さんに113万円、凡さんに1万円の賠償が命じられたことは事実です。
つまりそれ以外のことは事実では無く、刑事でも民事でも何ら責任を問われなかった李信恵さんをあたかも主犯のように「李信恵等5名による傷害事件の民事訴訟」などと吹聴した室井幸彦等の歪んだ行為は非難されて当然だと思っています。
そしてその行為は案の定ネトウヨ等にいいように利用され、差別扇動のアイテムとなり、今後も使われていくであろう事からも彼らの罪は大きいと考えています。
ただ私はその傷害事件が起こった当日にエル金さん等と飲食をしていたのだから、結果的に暴行を止められなかった事に対しての責任はあると思っています。
民事訴訟でも主張してきましたが、私は仲の良かった二人なのだから、被差別当事者であるエル金さんが差別主義者から金をもらっているなどというとんでもなく酷いデマを吹聴した室井がちゃんと謝罪して、エル金さんと仲直りできればいいと思っていたし、そのためには外野がいるより二人で話した方がいいと思ったことから、外で二人で話すように促しましたが、結果的にはその判断が間違っていたのだろうと思っています。
もっと言うと、私が根本的に判断を誤ってしまったのは、エル金さんと室井が和解できると思った事なんだろうと思います。
謝罪をしたいと電話をしてきた室井には、実は心からの謝罪をする気持ちは無かったのでしょう。
だから録音機を隠し持って謝罪の場所に来るなどと言う行為をし、裁判でもエル金さんが差別主義者から金をもらったなどという酷いデマについて謝罪が無いどころか、疑って当然だったかのような主張をしています。
つまり私は当時の室井とエル金さんの関係を見誤ってしまったと言うことなのだと思います。
今になって思えば、謝罪したいという室井を来させず、もうお互い関係を絶つように話せば良かったと。
私が社会運動に関わるようになったのは東電の原発事故からなのですが、それからたくさんの社会運動に関わる先輩方と知り合うことになり、私が好き勝手に遊んでいる間も、その人達は長く社会のために動いていて、尊敬できる凄い人ばかりでした。
そもそも社会運動で簡単に結果が出ることなど殆どなく、原発問題にしても一歩前進させるだけでもとても難しいことなので、ライフワークのように地道にコツコツやっていくしか無いことばかりです。
そんな中で、疲弊していく自分にとって共に闘う仲間の存在はとても力になったし、ある先輩から言われた「繋いだ手は離さない」という言葉がとても心に残っていて、それは今でもできるだけ仲間は大切にしたいと思う私の考え方に大きく影響した言葉でした。
しかし今回の件は、繋いだ手を離した方がいいケースだったんですね。
寂しいことですがその方がお互いの為なのでしょう。
今回一審で認定された私の幇助が、二審で否定されたことについてですが、正直言って一審判決で私の心の中にある真実を裁判所に否定されたことはとてもショックでした。
前記した通り、私はエル金さんと室井が二人で話すことが最善と考えたから二人に外で話すよう促したのであって、外に出た方が殴りやすくなるから二人で外に出るように促したなどということは絶対にありません。
私がそんな人間では無いことは、私と付き合いのある人ならわかってくれると思いますが、私とうい人間を知らない裁判所から見たら、相手方のデタラメな主張を聞くとそんな風に見えてしまうのかと。
だから今回二審で真実が認められたことは本当に嬉しいし、諦めずに大阪の現場まで行って写真を撮ったり、一審の誤った判断を正す書面を書いてくれた神原先生にはとても感謝しています。
ありがとうございます。
そして最後にもう一度、
この件で様々な嫌がらせを受けてしまった無関係のカウンターのみなさま
申し訳ありませんでした。



==================

神原 元
伊藤さんは「喧嘩するなら外に出ろ」と当たり前のことを言っただけです。それだけで訴えてくる方がおかしいし、それに乗っかって囃し立てた連中が最悪です。謝らなくていいと思います。
返信する3年
伊藤 大介
相手方には謝る必要がないので当然ながら謝罪などしませんが、やはり結果的に仲間に迷惑をかけてしまったことは申し訳ないと思っています。私は当日の飲み会では年長者だったので、結果責任は感じています。しかし法的な責任はないと思っているので、一審の不当な判決をひっくり返して頂いたことには本当に感謝しています。やはりいくら事実ではないとしても判決は重いので。
返信する3年
神原 元
伊藤 大介 道義的責任もないよ。「社会的に相当な」発言をしただけと、高裁では認定されました^_^


===========

川喜田 亜季
Twitterなどで(悪口も含め)部分的に見かけて、よくわからないまま気になっていました。やっと全部のみ込めました。二審判決も納得です。良かったです(*´∇`)
返信する3年
伊藤 大介
近々判決文も公開しようと思っています。
返信する3年
川喜田 亜季
公開お願いします。
保存しておいて、デマ蒸し返すアホなヤカラを見つけたら葵の御紋のようにお示ししますので❗

=============

中沢 けい
·
最高裁への上告が考えられているようですが、1審、2審の判断を覆す理由はありませんから、これで落着になるでしょう。神原先生には感謝します。最高裁への上訴がないと判明した時点で私の考えも明らかにするようにいたします。
返信する3年編集済み
中沢 けい
·
伊藤さんもいろいろ御心痛が多かったことかと存じますが、これで少しは落ち着けることでしょう。なんと申し上げていいやら、分かりませんが、一安心というところでしょうか。とにもかくにも安心いたしました。
返信する3年
伊藤 大介
無関係の中沢先生にも嫌がらせが飛び火してしまい申し訳ないです。
返信する3年
中沢 けい
·
エル金さんからはお話を聞きました。その件はまた最高裁への上告が決着しましたら、私なりの考えを述べるつもりでいます。

============
野間 易通
伊藤さん本当におつかれさまでした! 私はこれから賠償金ビジネスで一儲けしようと企んでるので、儲かったらまたコーヒーおごったるわ。遠慮せんでええんやで。
返信する3年
伊藤 大介
ご馳走様です。ア・ニ・キ


============
 
「いいね」
和田 彰二
朴敏用
野間 易通
おちゃらけ もも
竹村 雅夫
Yongjik Jwa
刀根安広
李 信恵
宮坂 恵津子
堀本実花
上川 多実
Yuya Takagiwa
岸 政彦
西村 茂樹
Kiyoko Masaki
たけうち みか
大井経久
Yuko Mozie Naruse
山口 達人
田中 一彦
いとう ひろたけ
佐藤 圭
Hideki Namikawa
尾上 佳嗣
毎日 香 サドラー
河合 百々子
大袈裟 太郎
横川 圭希
Misao Shinoto
中沢 けい
Masaaki Matsuura
新井 かおり
Choja Yun
高野 俊一
水澤 靖子
金 和俊
山岸 智史
砂布 均
田丸正幸
Gakuue Harada
戸沢淳
鈴木 伸哉
小野 卓也
Oscar H Shibata
朴 和美
三上 朗
Ken-nye Koporoff
川喜田 亜季
李 ぽんみ
山本 匠一郎
伊藤 航平
Kim Woong-ki
Tetsuro Sato
Take Uchi Tetsushi
金 明和
木村 夏樹
川原 栄一
谷藤 律子
西岡研介
大島清
サノ トシハル
植田 祐介
池田 幸代
香山 リカ
鄭夢周
田村 貴紀
久保 憲司
青木 竜馬
Fumio Ito
伊澤武登
大川 直樹
張 由紀夫
Nobuhide Sakurai
Sangnam Shin
Kino Toshiki
神原 元
木瀬 貴吉
文 公輝
Miwa Nakamura
金正則
濱條 由美
Ikuo Gonoï
吉橋 瞭
Tkhr Ikgm
マツモト エイイチ
朴 琴順
葛西 映子
西谷 修
山崎 洋
石野 雅之
吉田 尚史
いのうえ まさふみ
河上 隆昭
Tatanga Rani
久保田 直己
郭 辰雄
緒丹 ゆり
ビリー ムカイ
岡本 朝也










「シェア」
掘家 泰弘
いとう ひろたけ
横川 圭希

神原 元



 



せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』

2019年06月30日 「60人以上の逮捕者・連帯労組」

==============
Q 報道しない自由について。昨年から関西生コンという組織が業務妨害などで50人以上の逮捕者を出しているが、どのテレビ局も報道していない。関西ローカルと産経新聞が報道しただけ。誰に、どこに忖度して報道しないのか。圧力でもあるんでしょうか #テレビ東京株主総会

 このツイートに対して1600人近くの人が拡散しています。それだけ多くの方が疑問に感じていることです。

 もしもこの事件が逆だったらどうだったか? 60人も逮捕される犯罪者集団が野党ではなく、与党がらみだったなら、今頃どうだったのか? テレビは連日連夜、報道していた事でしょう。

 北朝鮮を共和国と呼び、核開発やミサイル発射を支持してきた労組団体だからこそ、マスコミは書かないでいるのでしょう。政治家に忖度するというのではなく、これらの人が関生労組を支持しているから書かないのだと思います。

「大阪広域生コン協組に抗議する共同声明」
呼びかけ人(2018年5月1日現在)
(五十音順)
___________________________
青木 理(ジャーナリスト)
明戸隆浩(立教大学ほか非常勤講師)
魚住 昭(ジャーナリスト)
金澤 壽(全労協議長)
海渡雄一(弁護士)
鎌田 慧(ルポライター)
香山リカ(精神科医)
河合弘之(弁護士)
木下武男(労働社会学者、元昭和女子大学教授)
熊沢 誠(甲南大学名誉教授)
後藤道夫(都留文科大学名誉教授)
五野井郁夫(国際政治学者)
斎藤貴男(ジャーナリスト)
斎藤日出治(大阪労働学校・アソシエ学長)
佐高 信(評論家)
里見和夫(弁護士)
鈴木 剛(全国ユニオン会長)
高橋若木(大学講師)
竹信三恵子(ジャーナリスト、和光大学教授)
土屋トカチ(映画監督)
中川 敬(ミュージシャン、ソウル・フラワー・ユニオン)
中沢けい(作家)
中島光孝(弁護士)
永嶋靖久(弁護士)
棗 一郎(弁護士)
平賀雄次郎(全国一般全国協委員長)
藤本泰成(平和フォーラム共同代表)
松本耕三(全港湾委員長)
宮崎 学(作家)
宮里邦雄(弁護士)
安田浩一(ジャーナリスト)

以上

 これらの人が関西生コンを支持していたし、この方々はマスコミともベッタリです。




===========







 
 
   


2019/08/04(日)16:00〜17:30
新宿東口アルタ前
呼びかけ:NO아베に呼応する日本市民
#0804NO아베連帯抗議in新宿












 
 


石川大我議員
谷口ガク
 
 
 

crac.jp

=======================



渋谷・Galaxy - Gingakeiで2019年8月10日夜に採択された、あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」に関する緊急アピール
渋谷・Galaxy - Gingakei で行われた「BAR GALAXY presents URGENT SESSION - 美術館でヘイト野郎を追いつめろ」において採択された緊急アピールです。

あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」展がすみやかに再開できるよう、行政および警察に万全の警備体制を整えるよう求めます。

展示内容に介入した名古屋市長河村たかし、大阪市長松井一郎、大阪府知事吉村洋文、官房長官菅義偉の発言は、憲法21条が禁止している明白な検閲行為であり違憲です。ただちに発言を撤回し、職を辞してください。

少女が椅子に座っているにすぎない立体作品が、多くの政治家やマスメディアに「不快な表現」として扱われていることに異議を唱えます。少女像がそのように捉えられている背景には、過去の自国の加害の歴史から目を背け性暴力への告発をなかったことにしようとする、歴史修正主義の力が働いています。この認識はすぐさま改められるべきです。

これらの事態は、現政権があらゆる手段を用いて積極的に煽動している嫌韓の風潮に起因しています。安倍晋三総理はこの責任を取り、すみやかに辞任してください。

시부야에 있는 Galaxy -Gingakei 에서 개최한, “Bar Galaxy presents URGENT SESSION - 미술관에서 혐오를 조장하는 놈들을 몰아붙여라”에서 채택된 긴급 어필입니다

아이치 트리엔날레 2019의 기획전 “표현의 부자유전 - 그 후”가 빨리 재개될 수 있도록 만전의 경비 체제를 다듬을 것을 요구합니다.

전시내용에 개입한 나고야 시장 카와무라 타카시, 오사카 시장 마츠이 이치로, 오사카부 지사 요시무라 히로후미, 내각관방장관 스가 요시히데의 발언은 헌법 21조가 금지하고 있는 명백한 검열 행위이며 위헌입니다. 즉시 이 발언을 철회하고 사퇴하십시오.

소녀가 의자에 앉아있을 뿐인 입체 작품을, 많은 정치가나 대중 매체가 “불쾌한 표현”으로 취급하는 것에 이의를 제기합니다. 소녀상이 그런 식으로 포착되는 배경에는, 과거의 자국의 가해 역사를 외면하고 성폭력 고발을 없었던 일로 하려고 하는 역사 수정주의의 입김이 작용하고 있습니다. 이 인식은 당장 수정되어야 합니다.

일련의 사태는 현 정권이 모든 수단을 써서 적극적으로 선동하고 있는 혐한 풍조에 기인하고 있습니다. 아베 신조 총리는 이 책임을 지고 신속하게 사퇴하십시오.

2019年8月10日
2019년 8월 10일

青木勇太、青木竜馬、あおきりょう、アキラ・ザ・ハスラー、Akira Takaishi、明戸隆浩、石橋学、磯辺利英、磯辺敬江、市原研太郎、今泉浩一、魚住遼、内海潤也、鵜木輝一、M.S、大久保綾乃、岡山明日香、奥誠之、おしげ、On Lee、葛西映子、潟見陽、加藤正之、香山リカ、川名潤、菊井賢治、北嶋直樹、北谷朋之、木村夏樹、金正則、Coopers、小池桟、上瀧浩子、Kohei、後藤博、五野井郁夫、斎藤真、齋藤優太、榊原諭、さくら、佐藤光、ジェネッタ、柴崎知也、島崎ろでぃー、シモンズ・セス、瀬戸口敦(Atsushi Dharmacat)、SOUL江古田、だいち、高田はるのり、田口康太郎、タケウチミカ、竹内美保、竹尾征倫、竹川宣彰、田中美緒、種本心、田野淳路、Cholilin、JEONG、鄭梨愛、DJ碧ちゃん♡、tonoto601、中沢けい、中村繁、中村美和、西車、西谷修、野々村文宏、野間易通、長谷川唯、原田學植、panparth、人見勝紀、藤原明代、Fumina、poem、松浦弘幸、松浦正晶、松浦由美、松本雅光、宮越明子、諸伏健太、八代聡、山本匠一郎、横山義治、吉田康子、渡辺誠一(表記五十音順)

#action#antifa#artkdxn Avatar Posted by kdxn

Sat. August 10, 2019 @ 10:26 pm

======================

 
 
   

==================

sacklaver

国会議事堂




sacklaver
2020.8.18
五野井郁夫さん
*
きょうの毎日新聞夕刊、五野井さんのロングインタビューが素晴らしいので、読んでほしいです。と言ってもすでにこの時間なので、可能な方は有料記事からも読めますのでよろしければ。日下部さんについての思いも綴られています。最近、五野井さんのことばにかなり勇気づけられています。
*
写真は8.12 #香港を守れ

2020年8月18日


====================

 
   






19:49

==========

伊藤 大介さんは神奈川県 平塚市にいます。
2020年11月25日 ·
日本第一党の荒巻靖彦
殺人未遂で逮捕



=========



 
 

見上 成宜唆
望月敬二
野呂 昌満

戸田 ひさよし
こばやし りゅう
郭 翔宇
井上 雅文
李 勇毅
承麗白

Mari Kawana
大袈裟 太郎
渡辺郁司
稲垣 文達
高畠修
なかね ねお

鈴木 和人
かのまた たくぞう
奥山 利徳
Sarum Pwoo Chibana
香山 リカ
風間 あまね

小泉 兵義
Ikuo Gonoï
李 哲醒
小笠原 陶子
戸沢淳
岡田 明人
竹村 雅夫

Hiroshi Shirakawa
長尾 太
濱條 由美
金田 貞保
鄭友宏
久保 憲司

青野 聡
有田 和生
刀根安広
Kim Woong-ki
Kenichiro Ito

池田 幸代
荒木 峻
緒丹 ゆり
Take Uchi Tetsushi
Kwangmin Kim
中沢 けい

金正則
野間 易通
Eui Song
順 梨
林 範夫
増野 徹

金正則
野間 易通
Eui Song
順 梨
林 範夫
増野 徹

首藤隆史
田中 一彦
久保田 直己
勇気勇気
肬黒良範
Emiko Okada

柊木陸
田丸正幸
川添 友幸
尾上 佳嗣
李 信恵
吉田 尚史
毎日 香 サドラー

葛西 映子
Kataoka Dai
吉永 瑞能
手塚 空
木瀬 貴吉
Tatsuya Kanamori

Nobuhide Sakurai
栗山 朱美
和田 拓磨
山崎 洋
文 公輝
おかだ だい

青木 竜馬
佐々木 克己
砂布 均
Minchaul Bu
小塚高橋 類子
マツモト エイイチ
遠原 輝

いとう ひろたけ
Sho Nagayama
柳橋 未詩緒
大久保 弘幸
河上 隆昭
菅野完
渡辺雅之
     
   



「しんぶん赤旗」

=========
「赤旗」創刊93周年に寄せて

浜矩子さん
藤森研さん
北原みのりさん
五野井郁夫さん
斎藤美奈子さん
「赤旗」創刊93周年で考える


======

権力射抜く「知の武器」

高千穂大学教授(政治学)
五野井郁夫さん

写真:五野井郁夫 「赤旗」は、今の政治を考えるうえで、あるいは日本と世界で起こっていることを考えるうえで、何が大事なのかをしっかりと示している極めて重要な存在だと思います。新聞がもっていた政論新聞の機能を担っていると思います。

 明治期の日本の新聞には、多様な新聞の中に、政治を論じる新聞=政論新聞というジャンルがありました。その時々の社会の状態はどうなっていて、どういう方向に社会改良をしていくべきか、あるいは政治の課題は何かなどを明確に示していた新聞を政論新聞と言います。政論新聞は、知識人層はもちろんのこと、読み書きを覚えた一般市民層にも浸透していって政治に対する関心を喚起する役割を果たしました。そして、後の大正デモクラシーも用意していきました。

 日本で、政論新聞として役割や権力を「射抜く」機能を有している新聞がこの数十年で無くなってきました。あしき両論併記や相対主義がまかり通り、解決を求められる問題や解決後の課題を明確に提示できない新聞が多くなっています。

 「赤旗」は政論新聞として今の日本政治や国際政治の課題を正しく指摘するとともに、権力を射抜いていくという本来のジャーナリズムの機能をもっていると思います。

 また、社会の出来事を俯瞰的にとらえ、全体像を提示している新聞も意外と少ないと思います。事件を時系列で整理して報じる新聞は多いのですが、全体を見て本質を報道するのは「赤旗」です。調査報道という部分でも「赤旗」は、「桜を見る会」問題で実績があります。国会での田村智子参院議員の質問とも連動した精度の高い報道を行っていました。「桜」については事実上「赤旗」の報道をきっかけとして追及が始まり、結果として、安倍政権という長期政権の崩壊につながります。「赤旗」が〝一番やり〟だったわけです。

 政治を捉える上での情報の正確さについても定評があり、政治学者にとっても「知の武器」として実用的に使えるメディアということです。

(2021年1月31日)



=========










 
     
 


============

sacklaver

銀座駅 (Ginza Sta.)


sacklaver
2021.4.21
五野井さん(高千穂大学教授)
*
関東弁護士会・弁護士有志呼びかけによる入管法改悪反対デモ
#入管法改悪反対 #入管法改悪にNO
#入管法改悪に反対する議員を応援します
*
#ミャンマー #Myanmar #SaveMyanmar #SaveBurma #WhatsHappeningInMyanmar #HearTheVoiceOfMyanmar #StandWithMyanmar #🇲🇲

2021年4月22日
==============



 
 
     
   








2021/05/30(日)14:10-16:40 
会場:山形大学(オンライン開催)

部会6(2020年度開催校〔高千穂大学〕企画)

日本におけるレイシズムの現在——市民社会と行政で人種差別をのりこえる

 国による「ヘイトスピーチ解消法(通称)」の施行から4年が経ったものの、残念ながらいまも、特定の民族や国籍の人たちを排斥する差別的な言動がなかなか止むことはない。それどころか、日本の近代化の過程で植民地化と同化を迫られた人びとへの差別は日増しに苛烈になりつつある。

 近年の世界と日本でのレイシズムとそれを利用して支持を伸ばす右派ポピュリズムの隆盛にともない、今日におけるマイノリティの位置性の困難さはどのよう厳しくなりつつあるのだろうか。なぜマジョリティ側の多くは不作為に留まっているのか。そしてこのような状況に対してどのような打開策が見出しうるだろうか。これらの問いに対して本パネルではラウンドテーブル形式で、川崎市の罰則付き条例やヘイトスピーチ・ヘイトクライムに対する理論的理解、アイヌヘイト・沖縄ヘイトに対する日本のアンティファ(antifa)の隆盛、過去の日本の植民地主義と差別の歴史認識など日本社会の現状を把握しつつ、その上で今後を構想することを目的としたい。



報告:マーク・ウィンチェスター(神田外語大学)「アイヌへのヘイトスピーチの歴史と現在」

報告:元山仁士郎(一橋大学大学院)「米軍統治下における“沖縄ヘイト”」

討論:明戸隆浩(立教大学)

討論:内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)

司会:五野井郁夫(高千穂大学)



日本平和学会 Peace Studies Association of Japan
==========
大会テーマ「排除されない自由と包摂されない自由」



2021年5月29日(土)・30日(日) 

会場:山形大学(オンライン開催)


開催趣旨



人間は他者との関係を構築することによって集団の一員となり集団に包摂される。人間は集団に包摂されることにより集団からの保護を受け、安定的な生活を享受することができる。しかし、社会には、そのような集団から排除された人びとが少なくなく、そのような人びとの生活は不安定である。

 経済的な豊かさは、集団の排除と包摂に大きな影響を与える。豊かな人びとは、ショッピングを楽しみ、旅行を楽しみ、趣味を楽しむ。そのような楽しみは、集団のなかの安定的な生活の上に成り立っており、そのような人びとの中には、集団から経済的に排除された人びとの生活を知らない人もいる。ホームレスを続ける中高年、ネットカフェで寝泊まりする若年者、日雇い労働者、障がい者、高齢者、母子家庭、外国人労働者などによくみられる貧困層は、集団から経済的に排除されている。同じ人間であっても豊かさを享受できない人々がいる。また、同じ人間であるにもかかわらず、そのような人びとへの差別もみられる。ホームレスの収容施設に対する反対運動、ホームレスへの襲撃事件、障がい者や高齢者への差別、母子家庭世帯への冷たい視線。そのような差別は、いっそう排除を固定化している。このような集団の排除と包摂は、経済の問題だけではない。

 個人の権利と平等にかかわる排除と包摂の問題もある。男女の平等は基本的原則であるが、性別役割分業観や家父長制度によって女性の社会進出を疎ましく思う人びとがいる。外国人技能実習生の権利は、労働法によって法的に保障されているが実際に蔑ろにされている。性的マイノリティに対する認知は高まってきたが婚姻の権利は認められておらず、パートナーシップ制度は代替的な仕組みにすぎない。外国人労働者は低賃金の劣悪な環境で働かせればいいと思う人がいる。性的マイノリティに対して嫌悪感を剥き出しにして、罵声を浴びせる人がいる。それでは、なぜそのように追いやられている人びとは集団から排除されて不安定で差別を受ける状況に追い込まれているのであろうか。それは、排除している人間がいるからである。

 しかし、排除されている人びとは不幸であり、包摂されている人びとは幸福であると断定できるであろうか。周縁に追いやられた人びとの声はどのようになるのだろうか。共同体のなかで声を上げるべきなのか(voice)、共同体から距離を置いて別の生き方をするべきなのであろうか(exit)。それは、このような人びとが共同体に対してどのように期待しているのかにかかっている(loyalty)。そのような人びとの幸福は彼ら/彼女ら自身が創り上げ、差別と偏見は彼ら/彼女らの努力を通じて共同体で克服されるものでもある。そのような意味において、排除と包摂は固定的なものではなく、流動的なものである。排除されない自由と包摂されない自由は、そのような人々の意思と決断によって決まるものである。たとえば、性的マイノリティの人びとが集団に包摂されることは、そのような人びとの望むことなのであろうか。レズビアンでいること、ゲイでいること、そのようなアイデンティティは人に与えられるものなのか。自分から構築するものなのか、構築されるものなのか。他人に同化しない自由、包摂されない自由はどのようなものであるのか。それを探求するのが今回の大会の目的である。

24期企画委員・開催校理事 中村 文子

24期企画委員長 佐藤 史郎





5月29日(土)

9:00-11:30 部会1(第24期企画委員会企画)

紛争解決と介入

 冷戦終結後、激化・泥沼化する地域紛争や内戦の解決が国際社会に強く求められるようになった。同時に紛争の解決とは何を意味し、またそのために国際社会はどのような関与・介入を行うべきなのかという論争も起きるようになった。すなわち一方で、国際社会が特定の紛争解決を意図し、紛争に強く介入することが現地の反発を生んだり紛争の複雑化を招いたりし、他方で、国際社会が率先して関与・介入を行わないことで紛争が激化・長期化するという現象が生じるようになった。さらに紛争後に構築が目指される平和の概念が多様化し、紛争そのものの概念も多様化した。すなわち国際社会が紛争の予防や解決、歴史認識を含む和解のためにいかなる役割や責任を担うべきなのかという問題が浮上しているのである。

 本企画では、以上のような論争を念頭に置き、紛争解決のあり方を問い直し、国際社会がいかなる関与・介入を行うことができるのかについて考察する。



報告:中束友幸(東京大学大学院)「調停者のバイアスと紛争解決:オンラインサーベイ実験を用いて」

報告:中村長史(東京大学)「ユス・ポスト・ベルムの政治学的分析:平和活動からの出口戦略をめぐって」

報告:下谷内奈緒(津田塾大学)「歴史認識をめぐる責任追及と和解」

討論:上杉勇司(早稲田大学)

司会:富樫耕介(同志社大学)



11:30-12:00 昼休み



12:00-14:00 分科会



14:10-15:20 総会



15:30-18:00 部会2(開催校企画)

性的マイノリティからみた包摂と排除

 性的マイノリティの人々にとって、包摂と排除の問題は、生きやすさ、生きづらさを左右する重要な問題である。たとえば同性愛や性別移行に関係することは、長らく、個人的「趣味」として扱われ、社会的テーマの外に置かれてきた。しかし、性的マイノリティの人々の存在が社会で次第に顕在化し、LGBTという言葉の定着とともに行政施策、企業対応にも含まれるようになってきた。その一方で、同性婚は実現しておらず、戸籍の性別変更の条件は厳しい。そうした変化と現状から、本企画では、包摂/排除について、「当事者」の立場による意見の違いを含めた考察について基調講演を頂き、コメンテーター等と共に考えていきたい。



基調講演:砂川秀樹(明治学院大学)「多様な『当事者』と多様な包摂/排除、抵抗〜LGBT運動を振り返りながら〜」

コメンテーター:和田賢治(武蔵野学院大学)、上野友也(岐阜大学)、池田弘乃(山形大学)

司会:中村文子(山形大学)







5月30日(日)

9:00-11:30 部会3

自由論題部会

報告:藤重博美(青山学院大学)「激変する国連平和維持活動(PKO)をいかに支えるか」

報告:湯浅正恵(広島市立大学)「イマジナリーとしての戦後日本の平和主義とヒロシマ」

報告:Carmina Yu Untalan(大阪大学)「The Integrated Subaltern: Recognizing Okinawa’s Agency in East Asian International Relations」

討論:篠田英朗(東京外国語大学)

討論:高原孝生(明治学院大学)

討論:コンペル ラドミール(長崎大学)

司会:木村真希子(津田塾大学)



9:00-11:30 部会4(第24期企画委員会企画)

ラウンドテーブル:「沖縄問題」の本質とは何か

 本部会は2020年5月に刊行された『平和研究』54号(特集:「沖縄問題」の本質)の執筆者および編集担当を中心に構成されるラウンドテーブルである。

 沖縄には日米安保条約に基づく米軍基地が集積し、日本国憲法による平和主義を享受できていない。このような状況は日米安保体制を基調とする戦後の安全保障政策の中で形成されてきた。なぜ日米安保体制の矛盾が「沖縄」に集中したのであろうか。その問いに答えるためには、日本と沖縄の関係、東アジアにおける沖縄の在り方、さらには沖縄自体に内在する要因とその相互作用までを捉えなくてはならない。そこで54号では「沖縄問題」には「本質」があるとあえて仮定し、その形成要因と過程を学術的に詳らかにすることを目的とした。

 そこでは小松寛が「巻頭言」にて平和研究における沖縄問題とは、どのような平和のあり方を選び、その実現のために適した政体を選ぶ、「平和」と「自立」の組み合わせをめぐる議論であったと論じた。島袋純は沖縄の有する自己決定権の正統性を日本政府による差別的政策と国際人権法から説き起こした。これに対し鳥山淳は、自立への掛け声の下で等閑視される沖縄内部の「惨憺たる状況」から再考を求める。打越正行の論稿はその沖縄内部に迫る民族誌である。戦後沖縄では製造業が発展せず、その歪みは日本型福祉の欠如という形で現れていた。そして、上杉勇司は日米の軍事戦略を論じた上で、日米安保体制の枠内で沖縄の負担軽減を実現するには、基地を全国で担う国民の覚悟が必要だと指摘した。

 以上の成果を踏まえた上で、本部会ではまず執筆者間での対話を通して、「沖縄問題」の本質について議論を深めていく。そして熊本博之は編集担当として、平良好利は非会員の立場から議論に参加し、本号の意義とこれからの沖縄問題の展望について語り合う。



パネリスト:島袋純(琉球大学)、鳥山淳(琉球大学)、打越正行(和光大学)、上杉勇司(早稲田大学)

討論:熊本博之(明星大学)、平良好利(中京大学)

司会:小松寛(成蹊大学)





9:00-11:30 部会5(気候変動と21世紀の平和プロジェクト企画)

地球の声を聴こう―ライフスタイルの根本的な見直しに向けて

 人間の過度の土地開発や環境負荷の高まりなどの蓄積から、地球の自己調整システムの一つである水循環が崩壊しつつある。その結果、永久凍土の融解による古代のウィルスの再登場や、アマゾン・アメリカ西海岸・オーストラリアなどでの未曽有の森林大火災などの人災が顕在化した。新型コロナウィルスの感染は沈静化する状態にない。現在、われわれは文明的危機の真っ只中におり、「カーボンフットプリントの大きなライフスタイルの転換」や「低炭素社会の実現」が叫ばれているが、いまだリアリティをもってこの危機に向き合えている人は少ない。この複合危機に対して問題を可視化し、変革に向けたメッセージを日本平和学会として発信すべき時がきたといえる。以上を踏まえ、今回は、様々なエコロジカルな生活の実例を通して、地球の声を聴き、本当に「現代人」が忘れてきた「大事な何か」を改めて考える機会としたい。



報告:石井一也(香川大学)「人新世におけるガンディー経済論:糸紡ぎと身の丈の生き方」

報告:南研子(熱帯森林保護団体(RFJ)代表)「アマゾン先住民の知恵が人類存続の鍵になる」

報告:田中克(京都大学名誉教授・舞根森里海研究所長)「森里海連環から考える平和―九州有明海の海と地域社会の蘇生を手掛かりに」

討論:小田博志(北海道大学)、鴫原敦子(東北大学)

司会:前田幸男(創価大学)



11:30-12:00 昼休み



12:00-14:00 分科会



14:10-16:40 部会6(2020年度開催校〔高千穂大学〕企画)

日本におけるレイシズムの現在——市民社会と行政で人種差別をのりこえる

 国による「ヘイトスピーチ解消法(通称)」の施行から4年が経ったものの、残念ながらいまも、特定の民族や国籍の人たちを排斥する差別的な言動がなかなか止むことはない。それどころか、日本の近代化の過程で植民地化と同化を迫られた人びとへの差別は日増しに苛烈になりつつある。

 近年の世界と日本でのレイシズムとそれを利用して支持を伸ばす右派ポピュリズムの隆盛にともない、今日におけるマイノリティの位置性の困難さはどのよう厳しくなりつつあるのだろうか。なぜマジョリティ側の多くは不作為に留まっているのか。そしてこのような状況に対してどのような打開策が見出しうるだろうか。これらの問いに対して本パネルではラウンドテーブル形式で、川崎市の罰則付き条例やヘイトスピーチ・ヘイトクライムに対する理論的理解、アイヌヘイト・沖縄ヘイトに対する日本のアンティファ(antifa)の隆盛、過去の日本の植民地主義と差別の歴史認識など日本社会の現状を把握しつつ、その上で今後を構想することを目的としたい。



報告:マーク・ウィンチェスター(神田外語大学)「アイヌへのヘイトスピーチの歴史と現在」

報告:元山仁士郎(一橋大学大学院)「米軍統治下における“沖縄ヘイト”」

討論:明戸隆浩(立教大学)

討論:内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)

司会:五野井郁夫(高千穂大学)





14:10-16:40 部会7(第23期企画委員会企画)

対テロ戦争の20年

 アメリカ政府が「テロリスト集団」と規定した主体に先制的に攻撃をおこなうという安全保障政策のもと、アフガニスタン、イラクでの戦争を開始した。アメリカ政府は2国の体制転覆を行い、いまだにつづく混乱に2国を陥れた。2003年イラクは有志連合による攻撃を受け、米軍による占領を経験した。その占領政策はイラク国内の宗派対立・内戦を引き起こし、それはISIL(イスラーム国)の台頭へとつづいた。ISILは解体したと報道されるが、いまだISILの思想は人びとに残り、ISILの小規模の武装勢力はイラクの各地域で活動している。アフガニスタンも同様に、タリバーン、ISILをはじめとする武装勢力はいまだ跋扈し、米軍・アフガニスタン国軍との三つ巴の戦闘はつづき、先が見とおせない状況である。

 また対テロ戦争は2国に影響をおよぼすのみならず、イスラエルはじめ国家がテロ対策の名のもとに武力行使や排外的な政策を正当化する状況を生み出している。

 アメリカ政府はじめ国際社会(日本も含む)のアフガニスタン・イラクへの関わりの何が問題だったのか、対テロ戦争がもたらした世界規模の問題群がどのようなものであるのか、地域研究の視点、国際政治・平和構築の視点、国際法のそれぞれの視点から検証し、国際社会そして日本はなにをすべきなのか討論したい。これらを議論することで日本の改憲が進む中、日本が世界に関わる軸をどこに置くべきか考えることにもつながるであろう。



報告:東大作(上智大学)「アフガニスタンとイラクにおける政治的排除と平和構築の課題」

報告:孫占坤(明治学院大学)「対テロ戦争の国際法上からみた問題点」

報告:鈴木啓之(東京大学)「対テロ戦争のもたらした問題群:パレスチナ/イスラエル紛争の変容を手がかりに」

討論:桑名恵(近畿大学)

司会:長谷部貴俊(日本イラク医療支援ネットワーク)

==========










 
     
 

2021/07/27(火)13時15分から
大阪高裁(別館)82号法廷
李信恵原告、鹿砦社被告、控訴審判決言い渡し





 

 
 
 
 2021/07/27(火)14:00~
大阪地裁記者クラブ





 
 
  2021/07/27(火)15:24








 
 
 
   


==================

伊藤 大介
2021年7月27日 18:56 ·
本やブログでデマを撒き散らして誹謗中傷すると100万円くらい賠償するすることになるし、デマブログは削除するように命ぜられるってことが鹿砦社のデマ本とデマブログ訴訟で本日大阪高裁により証明されました。長い間デマに苦しめられたリンダさん本当にお疲れ様でした。お祝いで河豚食べたました。ヒレ酒最高😇



==============




 





==============
Eui Song
ホンモノのてっちりやぁぁぁ〜〜!
2




伊藤 大介
Eui Song 次回はカムジャタンで💓
2



李 信恵
いつもありがとうございます♥️お腹も胸もいっぱいですか!
11


伊藤 大介
李 信恵 本当に。本当にお疲れ様でした。まったく酷くふざけた話ですよね。少しゆっくりしてください。
5



朴 洪実
李 信恵 さん=リンダさん⁉️

伊藤 大介
朴 洪実 そうです🙂
1


ゆうさく
🎉もうすぐギフトが届きます。私のプロフィールを見て💰🧧🇯🇵





===========







 



「いいね」

濱條 由美

金田 貞保
おばら みや
Ikuo Gonoï
飯野紀子
中沢 けい
民団 堺

久保 憲司
邊 玲奈
Tatsuya Kanamori
金 貴史
荒木 峻
田中 功
肬黒良範

馬鳥 敦
金榮世
金森 信昭
Ri Tak
鈴木 伸哉
首藤隆史
川口泰司

長尾 太
林 範夫
かのうよしえ ものめいきんぐ
Don Oi
タカスギ ダイチ
植田 祐介
松崎哲郎

朴 洪実
佐藤 圭
山上 征宏
Yoko Aoki
西村 茂樹
呉 光現
吉永 瑞能

高畠修
竹岡 健治
小林剛
姜 時友
佐川 敏章
辛淑玉
裵 正烈

小笠原 陶子
和田 彰二
川喜田 亜季
佐々木 克己
西岡研介
Nobuhide Sakurai
金 明和


MarikoCaroline Greet

川原 栄一
戸田 ひさよし
増野 徹
金正則
上川 多実

渡辺雅之
石野 雅之
吉田 尚史
毎日 香 サドラー
河上 隆昭
鄭 聖華



田丸正幸
久保田 直己
大川 直樹
山本 真也
芹澤 美恵子
田中 一彦

戸沢淳
谷藤 律子
Tanaka Sakae
Hiroaki Kadomatsu
おかだ だい
勇気勇気

マツモト エイイチ
朴 繁
こばやし りゅう
加藤 浩司
Matsukawa Miki
Miwa Nakamura

柳橋 未詩緒
神原 元
竹村 雅夫
木津 信雄
Mark Winchester
えむら まさひこ
李 信恵

Makoto Tamura
Yongjik Jwa
野間 易通
菅野完
郭 辰雄
ビリー ムカイ
Mai Inaba


木瀬 貴吉
柊木陸
Satoki Iwai
Hiroshi Ishioka
Sangnam Shin
SC Victer
井上 雅文



「シェア」
佐原 伸
MarikoCaroline Greet
戸田 ひさよし
柊木陸
 

 



2022/03/05(土)12時半-til sunset
会場 新宿駅南口
NoWar0305








当日、東京では山添拓議員、岡田じゅん子議員、ひわき岳(立憲民主党杉並区議会議員)。
津田大介、五ノ井いくお教授、木村夏樹(写真家)、さくら(TQC)、大阪からもキム・ミョンファも参加、その他あの界隈の人脈が結集。