→ 人物図鑑詳細情報 ヤン ヨンヒ梁 英姫(@yangyonghi)(yangyonghi)
ヤン ヨンヒ @yangyonghi ヤン ヨンヒ yangyonghi =========== 映画監督「かぞくのくに」「ディア・ピョンヤン」「愛しきソナ」東京在住 / filmmaker ”Our Homeland” ”Dear Pyongyang” ”Sona, the Other Myself” living in Tokyo =========== |
|||
|
|||
2014/12/16 李信恵の反ヘイトスピーチ裁判。 その後にうちあげ。 2014/12/17深夜、李信恵、凡、エル金、伊藤大介、松本エイイチらが飲み会を続行。 主水を電話で呼び出す。 エル金、凡らが主水に集団リンチ。 |
|||
李信恵がインスタグラムで、「安田さんの講演会のあとに鶴橋の「しっぽ」で食事会、楽しかった!\(^-^)/」 李信恵、安田浩一、エル金、ヤン・ヨンヒ(映画監督)、活動仲間。 2015/07/22 15:10:04 rinda0818 安田さんの講演会のあとに鶴橋の「しっぽ」で食事会、楽しかった!\(^-^)/ 安田浩一(ジャーナリスト)、 李信恵(リンチ事件)、 梁英姫(ヤン・ ヨンヒ)(映画監督)、 橋本まな?、 エル金(リンチ事件)、 豚マン王子白川(イトケンの声かけリスト) |
|||
編集委員 呉光現 川瀬俊治 趙博 鄭甲寿 丁章 朴才暎 文京洙 尹健次 2015/09/01刊行 図書出版クレイン =========== 在日総合誌『抗路』創刊! 定価(本体1500円+税) A5判・ソフトカバー 232頁 創刊号増刷分が出来上がりました。 第2号は2016年5月に刊行されました。 いま「在日」はどのような場所に置かれているのか。 「在日」はどのような状況に取り巻かれているのか。 それと、どのように向き合っていけばよいのか。 「在日コリアン」だけでなく、この社会に生きるすべての人たちと共に考えたい。 在日コリアンは存在し続ける。その存在を忘れ、ないがしろにしようとする勢力に抗うために、いま何が必要なのか。ともに考えるための材料を提供するために。 目次を見る 案内チラシ 【第1号・内容紹介】 特集「在日」の現住所 ●七〇年と五〇年、歴史の節目で――ある「在日」の想い...尹健次 ●対談・在日の体たらくをえぐれ...辛淑玉×趙博 ●詩・迷鳥...李美子 ●ヘイトスピーチを考える...中村一成 ●反ヘイトスピーチ提訴...李信恵 ●入管法改定問題から見た「在日」の法的地位...金朋央 ●『なぜ書きつづけてきたか なぜ沈黙してきたか』のこと...文京洙 ●「慰安婦」問題と日本の民主主義...岡野八代 ●日本軍「慰安婦」問題解決運動のいま――在日朝鮮人女性の視座から...方清子 ●「朝鮮高校無償化裁判」が問うていること...山本かほり ●詩・北の詩人は...丁章 ●李恢成「地上生活者(第四部・第五部)」を読む...金石範 ●〈在日〉文学二〇一五、そしてゆくえ――宋恵媛『「在日朝鮮人文学史」のために』にふれて...磯貝治良 ●『在日朝鮮人史研究』創刊前後のこと...樋口雄一 ●韓国・朝鮮に思い入れたっぷり――神戸学生青年センターの活動...飛田雄一 ●「在日」の京都...朴実 ●尹東柱。詩による抵抗の充実と苦悩...愛沢革 ●最近の韓国映画について思うこと...李鳳宇 ●インタビュー・我々は、現代の河原乞食である...金守珍 ●中国朝鮮族の移住プロセス――来日の経緯と「在日」の現状...権香淑 ●インタビュー・『かぞくのくに』その後...ヤン ヨンヒ ●小説・たまゆら...金由汀 ●グラビア「慰霊の旅 鎮魂の舞」によせて...裵昭 [BOOK Review] 『在日朝鮮人』(水野直樹・文京洙著)...高柳俊男 『ヘイト・スピーチに抗する人びと』(神原元著)...金友子 『朝鮮と日本に生きる』(金時鐘著)...趙博 =========== |
|||
|
|||
|
|||
2017/11/02 ヤン ヨンヒ 鶴橋の茂利屋 |
|||
2018/02/09
|
|||
2018/03/28 ヤン ヨンヒ 茂利屋 |
|||
18:43 ================= 伊藤 大介 2018年4月6日 · 神奈川県 平塚市 · エル金さんからTwitter復活したからと電話があった。傷害で罰金刑となり、民事一審で約80万の損害賠償が言い渡された。本人は傷害について反省しているし、その罰も受けた。これだけ自分も他人も傷つけてしまい、深く反省しているエル金さんが、今後暴力を振るうことは無いだろうと思う。 それでも一生表に出るなと批難する人はいるだろうけど、人はやり直せるはずだし、反省し、やり直そうとしている人にチャンスが与えられる社会を私は望む。 =============== 伊藤 大介 私は室井らのデマによる直接の被害当事者だから感情の整理が難しいけど、もしも室井が自分の酷いデマを悔いて謝罪するなら、室井だってやり直すチャンスを与えられてもいいのだろうと思う。思いたくもないけどね。 李 信恵 伊藤さんに今回の件でめっちゃ迷惑を私も掛けて申し訳ないです。室井君もずっと反差別でやって来たし、エル金と元々友だちだったし。いつか、笑い話になればいいなあと思ってます。私もめちゃくちゃやられてるんですが、自分もアホやなあと思うけど、人生長いしなあ。伊藤さんぐらい強く優しくなりたいです。 伊藤 大介 李 信恵 後頭部に突き刺さったブーメランがまだ抜けません笑 いまだに一人で笑っちゃってます。 李 信恵 エル金に生ギモ買いに行かせてますので、待っててください! 伊藤 大介 この室井らのデマはエル金さんに対してのデマね。 伊藤 大介 李 信恵 先週もスーパーのやつ食べましたけど、今回は大丈夫でした笑 李 信恵 次は某所で! ============= |
シェア 神原 元 「いいね」 和田 彰二 朴敏用 刀根安広 川口泰司 李 信恵 あぶなが けんいち 鄭夢周 Suguru Uchida Masaaki Matsuura 竹川 宣彰 喜納 辰洋 池田 幸代 Kenichiro Ito 山本 匠一郎 Gakuue Harada 金森 信昭 金 明和 Ikuo Gonoï ヤン ヨンヒ 柳橋 未詩緒 毎日 香 サドラー 鈴木 伸哉 朴 和美 張 由紀夫 金田 貞保 松村伸也 Kim Woong-ki 奥山 シュウヘイ 岩本 吉憲 Satoki Iwai Chodya Ha 山崎 洋 Fusae Fate Wakagi Takahashi 日下部 将之 Masayuki Manabe サノ トシハル 神原 元 Nobuyuki Sawahara 金正則 ビリー ムカイ 青木 竜馬 Shinta Yabe Emiko Okada 渡辺雅之 山岸 智史 佐藤 圭 おばら みや 田中 一彦 砂布 均 濱條 由美 郭 辰雄 Tkhr Ikgm 谷藤 律子 木津 信雄 大川 直樹 戸沢淳 増野 徹 田丸正幸 木瀬 貴吉 緒丹 ゆり Nobuhide Sakurai 林 範夫 河上 隆昭 岡本 朝也 風間 あまね 緒丹 ゆり Nobuhide Sakurai 林 範夫 河上 隆昭 岡本 朝也 風間 あまね |
||
=============== 塩嶋 史郎 2018年6月22日 · ☆テーマ“物語が世界を動かす”へ 映画監督のヤンヨンヒさんとノンフィクションライターの木村元彦さんの対談。 自らの体験をもとに書き下ろした初小説『朝鮮大学校物語』が刊行されたのだ。 もうひとつの〈北朝鮮〉ともいわれる東京は小平市の朝鮮大学校を舞台にした青春物語。一気に読んでしまった。 「ディア・ピョンヤン」「愛しきソナ」「かぞくのくに」を発表してきた在日コリアン2世のヤンヨンヒ監督。テーマは常に、個人と国家を問い続ける…。 作品を見続けてきた私にとって、刊行記念のタブーなきお二人のトークセッションが、オモシロくないはずがない。濃密な時間。 6年ぶりの新作ドキュメンタリー映画「スープとイデオロギー」が今から楽しみ。クラウドファンディング中。 木村さん著の『オシムの言葉 増補改訂版』と 『オシム 終わりなき闘い』は、いつもじっくり読む本のひとつ。 写真は、対談のお二人と。 表示を縮小 — 友達: 木村 元彦さん、ヤン ヨンヒさん ===============
|
|||
|