→ 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属
山本ひとみ |
|||||
1995年、1999年、2003年~ 武蔵野市議会議員を3期。 2007年、落選。政治活動を続けるとともに、知的障がい児の外出介助のガイドヘルパーとしても働く。 2011年、2015年、2019年、武蔵野市議会議員選挙で当選。 |
|||||
市民の党 |
|||||
時系列順 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2013年以前 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2014年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2015年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2016年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2017年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2018年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2019年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2020年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2021年 → 山本ひとみ、武蔵野市議会議員、無所属 2022年 |
|||||
2014/01/30(木)10~15時 参議院会館1F講堂 鎌仲ひとみ、川根眞也、小若順一、野呂美加、広瀬隆、村上さとこ、森啓太郎、山本ひとみ、山本太郎 各氏 <給食委員会省庁交渉円卓会議>
|
|||||
|
|||||
|
|||||
18:45
18:51
19:26
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
2015年、 武蔵野市議会議員選挙で当選。
|
|||||
https://archive.ph/wip/Cm5bp |
|||||
|
|||||
18:32
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
2016/05/21
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
2017年8月14日、武蔵野市長の邑上守正が同年の市長選に出馬せず、引退する意向を表明した。8月18日、武蔵野市長選挙に無所属で出馬する意向を表明。 松下玲子は、都議選に引き続き、民進党、日本共産党、自由党、社民党、東京・生活者ネットワークの野党陣営から幅広く支援を受け、「邑上市政の継承」を訴えて立候補。 2017年10月1日に行われた市長選挙で、松下玲子は、自民党の推薦を受けた元市議の高野恒一郎を破り、初当選した。 |
|||||
— たま (@7XTQMoXpTsuwOQ0) June 29, 2017
|
|||||
14:26
14:38
松下玲子 山本太郎参議院議員 山本ひとみ 23:53
|
|||||
2017年8月14日、武蔵野市長の邑上守正が同年の市長選に出馬せず、引退する意向を表明した。 2017年8月18日、松下玲子は、武蔵野市長選挙に無所属で出馬する意向を表明。松下玲子は、都議選に引き続き、民進党、日本共産党、自由党、社民党、東京・生活者ネットワークの野党陣営から幅広く支援を受け、「邑上市政の継承」を訴えて立候補。 2017年10月1日に行われた市長選挙で、松下玲子は、自民党の推薦を受けた元市議の高野恒一郎を破り、初当選した。 |
|||||
|
|||||
|
|||||
2017年10月1日に行われた市長選挙で、松下玲子は、自民党の推薦を受けた元市議の高野恒一郎を破り、初当選した。 |
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
16:56
|
|||||
2019年4月21日、 武蔵野市議会議員選挙で当選。 |
|||||
|
RTしているアカウントには、 しばき隊系が大勢 |
||||
|
A氏 @19650830akira レゲエ大好きパーティーピーポーですが基本的にはオタク。 オレのトライブはオタクだ!! レゲエは好きだが同性愛者へのヘイトスピーチは許さない。 NO PASARAN ちなみにオレはあざらしではありません。 どうやらドブネズミみたいです 笑。 城 月@わきまえない隠居 @joetsuki 大和盆地に生息している編み物大好きな働くおばちゃんです。ようやく9月から、仕事復活しました。が、引き篭って、タティングレースを編みたい… 以前は二代目 中村吉右衛門丈を応援してましたが、今は、김종구さんと강필석さんを応援してます。時々、大学路の劇場を思い出し、泣いてます。 NoHate! Musashino @NMusashino #1013吉祥寺ヘイトデモを許すな たくさんの人たちの力によって中止に追い込むことができました。でも、これで終わりではありません。まだまだ続きますよ。 Tシャツ販売はこちら。https://nhmusashino.stores.jp のりこえねっと @norikoenet のりこえねっと公式Twitter-ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク-ヘイトスピーチは無知と孤立から生み出されます。 何もできなくても叩かれている人のそばに寄り添う。そんな思いをつなげていくためにこのネットワークを立ち上げました。 |
||||
2021年10月3日投開票の市長選挙では、松下玲子は、立憲民主党・日本共産党・社会民主党・れいわ新選組の支持を受けて自民党候補らを破り再選を果たした。 |
|||||
2021年11月12日、松下玲子(武蔵野市長)は、要件を設けずに定住外国人の投票を可能とする住民投票条例の制定を目指すと発表した。 19日開会の市議会定例会に条例案を提出。常設型の住民投票条例がある全国の自治体のうち、43の自治体が外国人の投票権を認めているが、在留期間の要件を付けない条例は神奈川県逗子市、大阪府豊中市しかない。松下は定例記者会見で「市民参加を進める手段の一つに住民投票制度を加えるのが目的で、外国籍の人を排除する合理的理由は見いだせない」と説明した。 反対、賛成両派が市内で街宣活動を行い、日に日に巷での話題が大きくなる中、同年12月21日の市議会本会議にて採決が行われ、賛成:11、反対:14で否決された。 松下玲子(武蔵野市長)は、は記者団に対し、市民の声をさらに聞き改めて条例案を検討する意向を示した。 |
|||||
2022/05/22 【AV 業界に有利な AV 新法に反対する緊急アクション】 ================= 2022/5/22 【AV 業界に有利な AV 新法に反対する緊急アクション】 川島進 AV業界に有利なAV新法に反対する緊急アクションへの呼びかけ 日 時:2022年5月22日(日)17 時半〜新宿東口広場にて 場 所:新宿駅東口 当日は紫のものを身に着けて集まりましょう! 以下の緊急アクションを有志で企画しました。 一緒に声をあげましょう! ============== FEM-NEWS ============ AV新法に反対する緊急アクション@5・22新宿東口広場 5月22日、夕方、新宿東口広場にて、AV新法に反対する緊急アクションがあった。その様子がYoutubeにアップされた。なぜ、今、反対の声をあげるのか。Colaboの仁藤夢乃さんの進行で、長年、性被害者の声を聞いてきた支援団体、学者、弁護士、政治家、運動家の声、こえ、コエ。 2022/5/22 【AV 業界に有利な AV新法に反対する緊急アクション】 緊急アクションに参加した人のなかには、今回の問題は、あまりに女性が政治の分野に少ないこととパラレルだと怒っている人たちがいる。その3人のスピーチを下に掲げる。 山本ひとみ(武蔵野市議) 「AV新法に反対の声をあげるこの集まりで発言できることを、大変貴重なことと思っています。私は、学生時代に女性問題のゼミやサークルで活動して以来、性による差別や格差はあってはならないし性暴力や性加害を無くしていきたいと思い、活動をしてきました。武蔵野市では4月1日から同性婚だけでなく、異性間のパートナー関係も自治体が認証する制度ができましたが、ジェンダーギャップに関しては、社会的にまだまだ大きいと感じています。今回提案されているAV新法は、性売買を有償で撮影させることを合法化しようとするもので、とても容認できません。私が知ったのは、5月11日でしたが、こうした内容の法案が提案されていることも、十分に知られていないと思います。いかにも成立を急いでおり、拙速に過ぎると思います。性に関しては、何よりも強制のない本人の意志が大切だと思いますが、ともすれば、女性は困窮すれば体を売ればよい、などという意見を聞くことがあります。そもそもこうした状況に追い込まれてしまう、女性の無権利や低賃金の状況を変えていかなければと思います。一人の市民として、市議会議員として、性の売買を合法化する法案に反対し、女性が安心して生きることのできる人権が尊重された社会になるよう行動していきたいと思います。」 瀬野喜代(前荒川区議) 「20年間荒川区議会議員をしていた瀬野喜代です。性虐待防止の為、幼児期からの性教育に取り組んでいた2年前の4月23日、お笑い芸人岡村隆史発言がありました。私は今まで最大の差別発言だと思ったので岡村発言から買春社会を考える会として渋谷駅頭リレートークを始めました。学習会で買春禁止法の北欧やフランス、合法化したら性産業が巨大化してしまったドイツやオーストラリア、困難女性支援法について学びました。今回のAV新法は、弱い女性を切り捨てるのではないかと心配です。もっと女性議員を増やして貧困女性の支援を充実させましょう。」 山崎ともよ(団体職員) 「私は、今回のAV新法、修正案まで結びついた全ての方の英知と努力に、心からの敬意と感謝を持っています。ただ、今も多くの方が指摘する問題点が残ると、被害者を逆に追い詰め、あらたな被害者を生み、最悪『骨抜きになるのでは』という強い懸念があります。もっと時間をかけて、社会全体で議論したい。被害の実態を可視化すべきです。まだ、出来ることがあると思うんです。拙速な成立に、反対です。私は、『強制でなければ合法』と解釈できる余地があることは、『結果的にそうなる』と思っています。勧誘文句も、変化してくるのではないでしょうか。また、『合法』という解釈がもたらすメッセージは、今まで以上に女性の尊厳にダメージをもたらすと思います。力なき人々こそがルールを作り、力ある者への横暴を封じてきた歴史があります。一市民として、微力ではあるが無力ではないことを信じて、声をあげたい。」 =========== |
|||||
2022/05/24(火)午後6時から7時、 三鷹駅北口。 山本ひとみ(武蔵野市議会議員) よだかれん (依田花蓮)(れいわ新選組、参議院議員への立候補者、男から女へのトランスジェンダー活動家) コラボ街宣
|
|||||
20:18
黒川巌 山本ひとみ(武蔵野市議会議員) ?隣の女性は誰? |
|||||
NOTE ================= 田山たかし 2022年8月2日 12:00 (略) 2022年7月28日(木) 画像 店が閉まってる日曜日に来た女性がこの日は一人でスタンディング この日はまず、日曜日に来た女性が一人でスタンディングをしていた。しばらくすると、黒川巌さんが合流する。 そして警戒中の刑事さんと合わせて3人が店内に入り、謝罪を店主に要求する。 画像 念を押しておくと、黒川巌さんは店内に無理矢理押し入ったわけではない。刑事さん立ち会いの下、「話をしたい」と打診。店主は了承という流れ。店は閉めているわけではないので、お客様対応をしながら要求を聞くこととなる。 黒川巌さんの主張は「ツイッターの鍵を開けてヘイトスピーチを公式に謝罪しろ」「やらないのであれば抗議活動を活発化させる」「しかもマスコミに報道させる」というもの。 店主は「ヘイトスピーチだというならきちんと根拠を示すべき。弁護士の内容証明でもいい。一方的な決めつけには応じられない」と拒否する。 両者とも一歩も譲らず、一時間以上店内に居座ることになる。 店主は「とにかく自分たちの主張を飲ませることしか考えておらず、論理的な話し合いは無理だと思った」と振り返る。 「○○しないなら抗議活動を行う」というのは紛れもない強要である。彼らは過去の成功体験からこういう行為を悪いとも思っていない。今後のためにもしばき隊の要求に屈することはまずい。 しかし店主の腹は据わっていた。これでしばき隊の自滅は確定した。 なお、マスコミ報道云々については「100%神奈川新聞の石橋学記者の有料記事で全く影響力ないからどうでもいいよ」と伝えた。 画像 偶然お店を訪れた方の証言 ありがとう!地域住民の目が安全を守ります 店内で揉めている時、大変重要な出来事があった。突然、黒川巌さんのスマホが喋り出したのである。 「♪ピロリロリーン 山本ひとみさんからお電話です! ♪ピロリロリーン 山本ひとみさんからお電話です!」 店主「あっ(察し)」 彼は、誰から着信があったのか赤の他人にも知らせてくれるプライバシー完全無視の有能極まりないアプリを導入していたのだ。やるじゃん。 黒川巌さんは「後で連絡します」と応答。 しばき隊と山本ひとみ市議の関係は調査するまでもなくただならぬものであることが分かってしまった。どんなチートだよ。 (略) ============= |
|||||
2022年7月29日(金) 例の米屋に、山本ひとみ市議が訪れて、謝罪要求。 NOTE ================== 田山たかし 2022年8月2日 12:00 (略) 2022年7月29日(金) この日は短時間のスタンディングデモがあっただけだが、昨日の出来事とリンクする大事件があった。 山本ひとみ市議がお店を訪れたというのだ。 「あなたの発言を見て非常に傷ついた」 「ツイッターで謝罪をすべき」 とのことだった。当然のように店主は拒否。 この時点で、山本ひとみ市議はツイッターでの騒動を知っていることが確定した。そうだとすると、しばき隊による店舗前での抗議活動を知らないことはまずあり得ない。しばき隊の行為を市議会議員として少なくとも黙認・容認していると捉えるのが当然の帰結であろう。 しばき隊が言うように、個人商店の前に無言で立っているだけの抗議活動は違法でも何でもないのだから、武蔵野市議がそれを黙認・容認するのは自由である。しばき隊と連帯するのも自由である。有田芳生さんもしばき隊との関係を隠さずに堂々としていた。 後は武蔵野市の有権者がそれをどう判断するかである。 山本ひとみ市議が店を訪れたのが29日の夕方。上記の大規模抗議活動の予告がその直後の29日19時。 28日の黒川巌さん、29日の山本ひとみ市議の相次ぐ訪問は「最後通告」ということだったのであろう。 へー、市議会議員はこんなお仕事もするんですね!キッザニアで採用したら人気出るんじゃないですか。 「パパー!アタシもキッザニアで米屋に謝罪を要求する市議会議員の職業体験したいー!抗議デモの最後通告する市議会議員をやってみたいー!」 (略) ================= |
|||||
2022/07/30 しばき隊系活動家たちが、武蔵野市の米屋の前に集合して、抗議活動。 |
|||||
2022/08/24 渋谷ハチ公前 FEM-NEWS ================== 速報「女を侮蔑してボーッと生きてんじゃねぇよ」(渋谷ハチ公前) 8月24日正午、渋谷ハチ公前。女たちが次々に集まった。岡村隆史発言をきっかけに広がった買春容認ムードをこのままにしてはいけない、と。 いまもNHKは岡村隆史をメインキャスターにして「チコちゃんに叱られる!」を続けている。金曜夜と土曜午前のゴールデンタイムに。 酷暑の空に高々とあがった声、声: 「コロナが収束したら絶対、面白いことあるんですよ。コロナあけたら、美人さんがお嬢やります。それまで我慢しようーーこんなことをラジオで流した芸人をなぜNHKは登用し続けるのか」「このままにほおっておくことは買春を容認することだ」「経済的に苦しい女たちに働く場がなくて、売春に行かざるをえない社会はおかしい」「性産業で女性たちは儲からない。風俗で女性が稼げるというのは嘘だ」「この21世紀に、女性を買うことを平気で公にできるような日本を私は許せない」「フランスは北欧にならって買春禁止法をつくった。買春者は罰せられ、売春する女性は性暴力の被害者と規定された」「NHKにわかってもらわなくてはいけない。1人1人の行動が重要だ」「もっと女性をNHKに、メディアに、議会に増やさなければいけない」 日本の女性解放運動をけん引してきた中嶋里美元所沢市議、山本ひとみ武蔵野市議、新井祥子草津町議、瀬野喜代元荒川区議、増田都子元中学教員・・・。それにオーストラリア人研究者、イタリアからの留学生、性搾取に反対する男性、通りがかりのスケボー・ボーイなどなど。国を越え、ジェンダーを越え、多彩だった。 次回は、9月12日土曜13時、渋谷ハチ公前集合。 ■岡村隆史の買春容認・奨励発言の経緯は下記にまとめられている。どうぞ。 https://frihet.exblog.jp/31507597/ 【更新:8月23日ではなく24日の間違いなので訂正更新した】 ================ 山本ひとみ武蔵野市議、新井祥子草津町議、瀬野喜代元荒川区議、増田都子元中学教員 臭い活動家が大集合やね。 増田都子は臭い反日の左翼活動家だし。 山本ひとみ武蔵野市議は、しばき隊系活動家と米屋への圧力活動をして、非難抗議が殺到してたし。 新井祥子草津町議は、セクハラの捏造で草津町長から名誉棄損で訴えられそうだし。 瀬野喜代元荒川区議は、性表現規制で抗議が殺到しているし。 |
|||||
|
|||||