→ 人物図鑑詳細情報  仙城 真(makoto.senjo)せんじょう まこと



         

仙城 真
makoto.senjo

せんじょう まこと

   
 


       

劇団態変のスタッフ。

金満里の車椅子の介助としてよく写真に載っている。あの界隈の活動によく参加をしている。
済州島大虐殺事件をよくとりあげている人脈と一緒に済州島に行ったりとか。


2018年10月27日「黙らない女たち 出版記念イベント」ロフトプラスワンWEST、招待済み(248人)」の一人。
彼女らや企画幹事の性格からして、「味方以外は敵」って発想だから。やばいことには絶対つっこまない安パイの人として安心されてるんだ。

   
             
       



2013/04/14(日) 15:00〜17:30まで(14:30 開場)
メタモルホール(劇団態変稽古場) 大阪市東淀川区西淡路1-15-15 Tel 06-6320-0344
良元優作(よしもとゆうさく)
李知承(イ・チスン) 
高賛侑(コウ・チャニュウ)
「ブルースシティ大阪ライブシリーズ〈2〉 ライブ生野 —路地に刻まれた記憶」



============
ブルースシティ大阪ライブシリーズ〈2〉
ライブ生野 —路地に刻まれた記憶

    これほどまでに歌われた町があっただろうか?!
      生野、路地のブルース
        傾ぐキムおじさんの後ろ姿
              鶴橋の夜を裂く傷み
「ブルースシティ大阪ライブシリーズ」とは、大阪という街を広い意味で 日本に稀な移民都市=ブルースシティとして捉え、この視点から大阪の現実とそこ に生きる人間の心をトーク&ライブをとおして見つめ直し、感じあうシリーズ企画 です。第2弾のテーマは生野です。

《歌》
良元優作
(よしもとゆうさく) 1977年生まれ。大阪市出身。アコースティック・ギター を弾き語るシンガー・ソングライター。代表曲『満月の手 紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。2005 年『高田渡"ごあいさつ"トリビュート盤』高田渡"ごあいさ つ"トリビュート盤にソロ参加し、CDデビュー。2006年 デビューアルバム『優作』発売。2008年2ndアルバム 『かえり道』発売。  »»良元優作のホームページ
李知承
(イ・チスン) 1962年、生野生まれ、生野育ちの在日三世。シンガーソ ングライター。代表曲「哀号」「オーバーとレインコート」 「生命」。夭折した在日二世のシンガー・ホンヨンウンの歌 (「ダンボールの町」「親父の唄」など)も歌い継いでいる。
《話》
高賛侑
(コウ・チャニュウ) ノンフィクション作家。1999年~2012年、毎日新聞に ルポ「地球村に架ける橋」等長期連載。著書『アメリカ・ コリアタウン』(社会評論社)、『国際化時代の民族教 育』(東方出版)、『異郷暮らしー在日する韓国・朝鮮人 の肖像』(毎日新聞社)、『コリアタウンに生きるー洪呂 杓ライフヒストリー』(エンタイトル出版)、『ルポ 在 日外国人』(集英社新書)他多数。  »» ブログ
[日 時]
2013年 4月 14日(日) 15:00〜17:30まで(14:30 開場)
[場 所]
メタモルホール(劇団態変稽古場)
大阪市東淀川区西淡路1-15-15 Tel 06-6320-0344
[参加費]
1500円
※ライブ終了後、交流会を行います。生野で仕入れたおかずとお酒 をふるまいます(参加費と別途で販売)。交流会の売上はすべて劇団 態変へのカンパとなります。奮ってご参加ください!交流会参加希 望の方は申込時に「交流会参加」と明記願います。




================









 
   
       








前列

女?
女?
オ・ガンヒョン、
女?
女?


ツツジの花、

帽子に眼鏡の男性

眼鏡の男
眼鏡

後列

眼鏡にスキンヘッドの男?
ニック小林
ヒヒ
金満里の夫の仙城真
ニット帽子の男
眼鏡の男
赤い帽子の男
グラサンの女
ソウフラワーユニオン中川、
眼鏡の女
茶髪女、
グラサン
李信恵
グリフォンつよし

白い眼鏡の男
愛知の在日
サンナム
眼鏡
ヤスじゅんいちろう
ムン青ヒョン

ニット帽子の女
帽子にグラサン男
眼鏡の男
 
   
         
Natsuki Kimura
2014.4.19 鶴橋でのヘイト街宣が中止になった日
A great day in Tsuruhashi. この日、大阪・鶴橋で予定されいたレイシストたちによるヘイト街宣が中止になりました。全国から集まった、ヘイトを反対する人々はこれを大いに祝いました。



2014.4.19 鶴橋でのヘイト街宣が中止になった日

?赤い大きな旗を持ってる女?
?赤い大きな旗を持ってるのは、三輪さんか?

前列

男組の木元
松本エイイチ
?プラカードで顔を隠しているのは?
?女?
?女?
呉現光(オ・グァンヒョン、オ・クァンヒョン)
?マスクした女?
?マスクした女は齋藤直子か?
泥憲和

ツツジの花、
?女?
?帽子に眼鏡の男性?

眼鏡の男
?眼鏡?
?プラカードを持っている男は、井手窪 啓一(なかまユニオン)?


後列

?眼鏡の男は、モジャか?
?グラサンの男は、nuho(bcxxxの弟竹内てつし)?
?眼鏡の男は、のもっちゃん?
?眼鏡にスキンヘッドの男?
ニック小林
ヒヒ
仙城真(『劇団態変』金満里の夫)
?ニット帽子の男?
?眼鏡の男?
?赤い帽子の男?
?グラサンの女?
ソウフラワーユニオン中川、
?眼鏡の女はクローバー?
?茶髪女?
?グラサン?
李信恵
グリフォンつよし

?白い眼鏡の男?
?愛知の在日?
サンナム
?眼鏡は、橋本まな?
ヤスじゅんいちろう
ムン青ヒョン
?男?
?ニット帽子の女?
?帽子にグラサン男?
?眼鏡の男?
?青い帽子に眼鏡?
モリヤマレイジ
主水
ヒアデス松村

?後ろの男は誰?
ピンクのシャツに帽子に眼鏡の男は、たぶんユウスケ
   
       

2014/12/20(土)15:00 ~ 17:30頃(14:30 開場)
メタモルホール(劇団態変アトリエ)、大阪市東淀川区西淡路1-15-15


松井文(まついあや)
良元優作(よしもとゆうさく) 
トーク
奥村ヒデマロ




劇団態変アトリエ メタモルホール
============

ブルースシティ大阪ライブシリーズ<7>

オーサカ・ブルース・ピープル

ジャズやロックなど様々な西洋音楽のルーツとなったブルース。

 その源流は、19世紀末、アメリカの貧しい土地で黒人たちが手製のギターを弾きながら、自分の心の奥に潜む欲望や悲しみを歌ったものでした。
 日本では'70年代にブームが到来し、京都・大阪を中心に「憂歌団」などのブルース・バンドが登場しました。

 今回のライブ&トークでは、元「憂歌団」マネージャーによる関西ブルース・シーンについての解説と、心の叫びを軽やかに歌う、2人の若きミュージシャンの弾き語りでお送りします!



松井文(まついあや)     »プロフィール
良元優作(よしもとゆうさく) »プロフィール
トーク
奥村ヒデマロ       »プロフィール

[日 時]
2014年 12月 20日(土)15:00 ~ 17:30頃(14:30 開場)
[場 所]
メタモルホール(劇団態変アトリエ)
   大阪市東淀川区西淡路1-15-15 Tel 06-6320-0344
[参加費]
2000円
[定 員]
50名

==============


 
   
       
2014/12/20(土)


====================
アルバム「2014.12.20 ブルースシティ大阪ライブ<7> オーサカ・ブルース・ピープル」
川崎 那恵さんが写真14件を追加しました。
2014年12月24日 ·
冷たい雨のなか、足を運んでくださったみなさま、出演してくださった奥村ヒデマロさん、松井文さん、良元優作さん、本当にありがとうございました!詳細の報告、年末年始のあいだに行う予定です。余韻の冷めないうちに、ひとまず写真のみアップします。


=================



川崎 那恵
2014年12月24日 ·


https://archive.ph/wip/Wmq2U

座ってるのが、
松井文(まついあや) 
金満里


?


良元優作(よしもとゆうさく) 
奥村ヒデマロ
?


柱列で立ってるのが、
仙城真
 ?


?


後列に、
サンナム
モジャ
?李アジョシか?
 
   
       





===========
仙城 真

済州島 石文化公園

11月にやっともらえた夏休みで、済州島に行ってきた。4・3事件ゆかりの場所を訪ねるのがメインの目的だったがあいにくの雨に祟られ、そのへんの写真が全く撮れていない。4・3平和公園からわりと近いところに、「此処が最も済州らしさが詰まった場所だ」と勧められた「石文化公園」があり、そこを回った時だけ奇跡のように雨が小止みになって、そこの写真だけ撮れていたので、此処に一部を紹介する。 済州島に行くなら、この公園は絶対的にお勧めです! 奇々怪々な自然の造形を成す溶岩の逸品を掘り出してきたコレクションの展示、屋外には、天然の石を組んだなんとも言えない作品群と伝統的なトルハルバンのコレクション、また別館には埋れていた木の根っ子かなんかのこれまた奇想天外な自然の造形の奇跡みたいなコレクション群。 降ったりやんだりの雨の中を駆け抜けたが、晴れてたら丸一日でも過ごせそう!
投稿1件 · アイテム18件 ·
·
プライバシー設定: 公開


=============


仙城 真
2015年11月24日







済州島人脈やね






 
   
         





2016/04/07



===========
金 和子

2016年4月7日

ツアー参加者での集合写真!撮影者は私^^(山本かほり先生は前日まででした)ー 友達: 呉 光現、金 満里、仙城 真
=========
   
       






2016/04/07




https://archive.ph/wip/0opWP

===========
金 和子

2016年4月7日 15:31

ツアー参加者での集合写真!撮影者は私^^(山本かほり先生は前日まででした)ー 友達: 呉 光現、金 満里、仙城 真
=========


撮影者、金和子(キム・ファジャ)(在日コリアン青年連合(KEY)のスタッフ)


前列
金昌厚(キム・チャンフ)(済州四・三研究所所長)
任砂美(イム・サミ)(済州島四三事件被害者の人脈)
呉未来(オ・ミレ) (呉光現(オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョン、など表記が色々)の娘)
金満里(キム・マンリ)(劇団態変の主催者、夫は仙城真)
仙城真(せんじょう まこと)(金満里の夫)
?女?
?女?
朴順梨(パク・スニ)(ノンフィクション・ライター)



後列
?男?
島崎ロディ(カメラマン)
呉光現(オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョン、など表記が色々)(聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長)
?男?
岡本朝也(@lematin)(「未来のための歴史パネル展」共同代表、大学講師)
?男?
植田祐介(慰安婦問題活動家、LGBT活動家、ヘイトスピーチ反対活動家、韓国語翻訳)
?女?
?女?









 
   
       




2016/10/21





=====

仙城 真さんがアルバム「解放新聞に掲載の金滿里アピール」に写真2件を追加しました — 金 満里さんと一緒です。
2016年10月21日 ·
李信恵さんの反ヘイトスピーチ裁判・報告集会(9・27)にて、相模原虐殺事件をめぐって…
本当は、解放新聞を購読してほしいのだが、ここは特別に拡散させてもらいます。

=====








 
   
       

2016/11/05(土) OPEN14:30、START15:00~
メタモルホール(劇団態変アトリエ)、大阪市東淀川区
山川のりを
ギターパンダ ワンマンショー in メタモルホール



劇団態変

2016年11月5日
ギターパンダ ワンマンショー in メタモルホール  » チラシ » 口上


チラシ


口上
===========
\ ギターパンダ ワンマンショー in メタモルホール /

旅するパンダが歌う、愛のうた。
これぞ日本のロックンロール!
劇団態変メタモルホールに満を持して参上!

◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

「Yeah~!」「こちらこそYeah~!!」
パンダとお客のコール&レスポンスに参加して、
熱くて切ないことばとリズムに全身ゆだねてみた。
そしたら、温泉につかったみたいにほっとして
さっぱりして幸せな気持ちになっていた。
次の日から、
この世界がちょっとだけ違ったふうに見えてきた。
(ギターパンダ体験記 by T.K.)

◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

ギターパンダ profile
山川のりをのソロユニット。パンダの着ぐるみに身を包み、ギターを演奏、うたを歌う。 日本全国・津々浦々・百戦錬磨のライブを繰り広げ、あらゆる世代の熱狂ファンから初対面のお客さんまで、その心を掴んで離さない。 http://guitarpanda.net/



==========


共演に、良元優作




   
       


================
アルバム「2016.11.5 ギターパンダ ワンマンショー in メタモルホール」
川崎 那恵さんが写真29件を追加しました。
2016年12月28日 ·




=============





川崎 那恵
2016年12月28日


山川のりを
サンナム
?岩城あすか(箕面市立多文化交流センター 館長)?




川崎 那恵
2016年12月28日



金満里
良元優作
山川のりを(ギターパンダ)
?岩城あすか(箕面市立多文化交流センター 館長)?
?川崎那恵?
仙城 真
 
   
       


paggie_cho2016.11.6「ワンコリアフェスティバル」

2016.11.6「ワンコリアフェスティバル」

Paggie Choさん(@paggie_cho)がシェアした投稿 -








 
   
         

2016/11/20







   
       
2016/12/24



==============
アルバム「2016.12.24 劇団態変クリスマスパーティー」
川崎 那恵さんが写真12件を追加しました。
2016年12月28日 ·




=============




川崎 那恵
2016年12月28日 ·


金満里



川崎 那恵
2016年12月28日 ·



サンナム

 
   
        日時 2017年1月21日(土)15:30 open / 16:00 start
場所 メタモルホール(劇団態変アトリエ)、大阪市東淀川区
ヤスムロコウイチ LIVE
 (友情出演:光玄さん)


FACEBOOK
========
2017年1月21日土曜日

ヤスムロコウイチ LIVE @劇団態変メタモルホール


イベント主催者: 川崎 那恵
メタモルホール
時間: 2時間30分
公開 · Facebook利用者以外を含むすべての人
 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
  ヤスムロコウイチ LIVE @劇団態変メタモルホール
 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
  一年でいちばん寒い頃、
  ヤスムロコウイチさんの歌と姫路おでんで、
  身も心もあったまる会、開きます。
  (友情出演:光玄さん)

日時 2017年1月21日(土)15:30 open / 16:00 start
場所 メタモルホール(劇団態変アトリエ)
   大阪市東淀川区西淡路1-15-15 Tel 06-6320-0344
   http://taihen.o.oo7.jp/meta/meta.htm
参加費 前売り 2,500円 / 当日 3,000円
    *1ドリンク付・おでん別
    (赤ちゃんから高校生まで500円)
定員 30名
予約・問合せ taihen.ouen@gmail.com / 070-6689-0208
       ※車イスをご利用の方は事前にご連絡ください。

◯ヤスムロコウイチ profile◯
兵庫県姫路市出身。小学生の頃から父親の影響でギターに親しむ。高校卒業後、大阪に出て本格的な音楽活動開始。バンド結成・解散、単身渡米を経て、90年代よりソロ活動に入る。TV、ラジオ、舞台でも活躍。これまでの共演者に野坂昭如、木村充揮、桑名正博、金子マリ、ぼんちおさむなど。大阪・服部緑地での野外コンサート「祝春一番」に毎年出演。日本各地で精力的にライブ活動中。
<その音楽について>
彼の作品からは、「飾りっ気のない小粋さ」とでもいう様な空気が感じられ、日常的で他愛のないラブソングをロマンティックでメランコリーなヴォーカルとギターで聴かせてくれる。また、ライブにおいては「関西人特有のMC」やアドリブ、そして過熱してくると「脱線スレスレのブルース的なキレ方」も見せてくれるなかなかのパフォーマーでもある。乞うご期待!
(Official Web Site http://park8.wakwak.com/~groove/yasumuro/ より)

◯光玄(こうげん) profile◯
1970年代より音楽活動を開始。82年 1st.アルバム『ばれたら終わりや』90年 2nd.アルバム『89から90』を発表。自分の内面や生活を描いた歌がウェイトを占める。96年、阪神大震災の被災体験を主軸にプロデューサー郭早苗によるアジアの人々・神戸長田の町・肉親への思いが織り込まれた3rd.アルバム『宙を舞う』を発表。05年 4th.アルバム『悲しい夜は自由になれる』を発表。自分が暮らす町の時間の流れを移り変わる風景とともにナイーブに表現し、シンガーとしての円熟ぶりが好評を博す。 http://kogen1.blog93.fc2.com

<姫路おでんについて>
昆布出汁で炊いた具(うす揚げ、たまご、豚バラ肉など)に生姜醤油で好みの味付けをして食べる姫路でポピュラーなおでん。今回はヤスムロさんから伝授のレシピで作ります!



主催者
川崎 那恵

=============




 
   
       

================

sangnam_lefty
スターの皆さんと記念撮影。

2017年1月21日
==============

光玄(こうげん)(神戸が拠点のブルースシンガー)
木村充揮(あつき)(元憂歌団)
ヤスムロコウイチ(大阪市を拠点とするギタリスト。木村充揮とも組んでいたことがある)
サンナム 
   
       


日時 2017年1月21日(土)15:30 open / 16:00 start
場所 メタモルホール(劇団態変アトリエ)、大阪市東淀川区
ヤスムロコウイチ LIVE
 (友情出演:光玄さん)



2017/01/22
金 満里


==========

金 満里
2017年1月22日 ·

一緒にいる人: 橋本 まな、Sangnam Shin、仙城 真、清 眞人、朴 亜悠

============


サンナム(元SADL)
橋本まな(元SADL、立憲民主党から市議会議員に立候補したけど落選)
眼鏡の男性?

眼鏡の老人男性?

ヤスムロコウイチ(大阪市を拠点とするギタリスト。木村充揮とも組んでいたことがある)
木村充揮(あつき)(元憂歌団)
光玄(こうげん)(神戸が拠点のブルースシンガー)

仙城真
金満里(劇団態変)

子どもを抱っこしている眼鏡の女性は、この企画の主催者の川崎那恵(ともえ)(部落問題の「BURAKU HERITAGE」のメンバーの一人)
朴亜悠(パク・アユ)(あらい商店の娘。元SEALDS KANSAI)
車椅子の老人男性?
眼鏡に白髪の男性は、清 眞人(きよし まひと)(哲学者。元近畿大学教授)
?緑色のチェックのシャツの男性は?


 
   
         2017/07/01(土)14:30 open / 15:00 start
場所 メタモルホール(劇団態変アトリエ)、大阪市東淀川区西淡路1-15-15
ふちがみとふなと(渕上純子、船戸博史)、良元優作(よしもとゆうさく)

主催 劇団態変応援企画 、川崎那恵



FACEBOOK
=====================



イベント主催者: 川崎 那恵
メタモルホール
時間: 3時間
公開 · Facebook利用者以外を含むすべての人
ブルースシティ大阪ライブ #11
::::: ::::: ::::: 
 雨の季節、夕餉のまえに...
 ふちがみとふなとと良元優作ライブ
:: ::::: ::::: ::
おとずれる季節を 待ちわびる人が ここにあり
すぎてゆく季節を 惜しむ人もまた ここにある
雲の上には 星々が 今日の雨を知らずに
ただ輝く 弧を 描いてゆく
幾千の 小さな屋根の その下で 巡る季節
雨を待ち 光を待ち 泣き笑い 星になる
      ふちがみとふなと「ワルツ」
 (詞:渕上純子 曲:西本さゆり)より

◯ふちがみとふなと
 渕上純子 ボーカル、小物
 船戸博史 コントラバス
 1990年ごろから活動。
 http://yoshida-house.tumblr.com
◯良元優作(よしもとゆうさく)
 アコースティックギターを弾き語る
 シンガーソングライター。1977年生。
 http://ysaku.exblog.jp

日時 2017年7月1日(土)
   14:30 open / 15:00 start

場所 メタモルホール(劇団態変アトリエ)
 大阪市東淀川区西淡路1-15-15
 Tel 06-6320-0344
 http://taihen.o.oo7.jp/meta/meta.htm

チケット
 前売り 2,500円 / 当日 3,000円(1ドリンク付)
 *赤ちゃんから高校生まで500円
 *3時のおやつ、お酒のアテ、軽食など別途販売予定です。

定員 30名

予約・問合せ
 taihen.ouen@gmail.com
 070-6689-0208
 ※車イスをご利用の方は事前にご連絡ください。

主催 劇団態変応援企画





=====================



 
   
         

2017/11/25(土)15:30OPEN、16:00START
メタモルホール(劇団態変アトリエ)、大阪市東淀川区西淡路1-15-15

=1st STAGE=
李知承が歌う、梁容子の歌。
=ミニトーク=
梁容子さん×金滿里さん
=2nd STAGE=
李知承&Korea Team Xpress 
 イ・チスン(ボーカル、ギター)
 イ・ヨンウン(ベース)
 ミン・チュノン(チャング)
 スダッチ(パーカッション)

主催 劇団態変応援企画、川崎那恵







メタモルホール





============
アルバム「2017.11.25 李知承スペシャルライブ!@メタモルホール(劇団態変アトリエ)」
川崎 那恵さんが写真17件を追加しました。
2017年11月27日 ·
ブルースシティ大阪ライブシリーズ 第12回目、実にスペシャルなトーク&ライブとなりました!
チスンさんの歌、いつまでも聴いていたかったです。
そして、寒いなかメタモルホールまでお越しくださった梁容子さん。在日朝鮮人が携帯させられていた外国人登録証への指紋押捺を30数年前に拒否した最初の女性。自由の風をまとう人。梁さんの生き方をもっと知ってほしい、梁さんがつくった歌をみんなで歌いたい、と思いました。金さん曰くの、まさに”人類へのプレゼント”でした。
参加してくださった皆さん、協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました!またみんなで力をあわせて、メタモルホールで良い歌を聴きましょう!
=1st STAGE=
李知承が歌う、梁容子の歌。
=ミニトーク=
梁容子さん×金滿里さん
=2nd STAGE=
李知承&Korea Team Xpress 
 イ・チスン(ボーカル、ギター)
 イ・ヨンウン(ベース)
 ミン・チュノン(チャング)
 スダッチ(パーカッション)


============



川崎 那恵
2017年11月27日


https://archive.ph/wip/9w0Ih


金満里
李知承(イ・チスン)



サンナム

仙城真

イ・ヨンウン(ベース)
赤い帽子かぶってるのが、スダッチ(パーカッション)
ミン・チュノン(チャング)

ムン青ヒョン
   
       

2018/01/13(土)18:00
2018/01/14(日)13:00 / 17:30  
アイホール(伊丹市立演劇ホール)、兵庫県伊丹市
翠晶の城 劇団態変第66回公演 さ迷える愛 序

















 
   
       



2018/02/11


金満里(劇団態変)(リンチ事件後も李信恵界隈と懇意)
サンナム(元SADL)(イトケンの声かけリスト)(サンナムと橋本まなは結婚式をあげ、リンチ事件人脈が招待された)
橋本まな(元SADL)(サンナムと橋本まなは結婚式をあげ、リンチ事件人脈が招待された)(大阪市阿倍野区から立候補)





   
         


2018/05/04
石川 真生


=========

石川 真生
2018年5月4日 ·

【金満里さん】

昨日(5月3日)、大阪から沖縄にやって来た在日コリアンの金満里((きむ・まんり)さんと「劇団 態変」が年3回発行している情報誌「イマージュ」に掲載するための対談をやった。私たちは共に1953年生まれの同年生。終始、ぶっちゃけ話で2時間しゃべりまくった。結構突っ込んだ話ができて楽しかったな〜。二人がどんな内容の対談をしたかは8月に出版予定の「イマージュ」を見てね〜。
満里さんは2012年に東京の「未来社」から出版した私の写真集「日の丸を視る目」に出てくれたんだよー。「日の丸の旗を使って、あなた自身を、日本人を、日本の国を表現してください」と頼んで、全国を回って撮影した創作写真だ。満里さんは芝居の一場面を演じてくれたけど、ど迫力の演技にあたし、圧倒されながらも負けないように踏ん張って撮って撮って撮りまくったことを覚えている。
対談終了後、私の行きつけの那覇市の居酒屋、糸満屋へ。満里さん、夫の仙城真さん、在日コリアンのぴょんりょんなちゃんの3人は沖縄の家庭料理を「美味しい!」と、連発しながらパクパク食べていた。よかった。

「劇団 態変(たいへん)」:主宰・金滿里の「身体障碍者の障碍じたいを表現力に転じ、未踏の美を創り出すことができる」という着想に基づき、身障者自身が演出し演じる劇団として1983年より大阪を拠点に活動を続けている。(劇団公式twitterより)ー 友達: 金 満里、邊 玲奈、仙城 真

==========

石川 真生(まお)(沖縄の写真家)(リンチ事件後も李信恵界隈と懇意)
金満里(「劇団 態変(たいへん)」:主宰)(リンチ事件後も李信恵界隈と懇意)
邊玲奈(ピョン・リョンナ)(シールズ関西、SADL、KARS代表)(李信恵の裁判支援の同人誌『鶴橋安寧』のスタッフ。リンチ事件後も李信恵界隈と懇意)
仙城 真(リンチ事件後も李信恵界隈と懇意)





   
             
       



大椿ゆうこの2019年7月参議院選挙の推薦人たち 



★ しばき隊系カウンター人脈、主水へのリンチ事件セカンドリンチ加担人脈のコアの人脈

金明和(キム・ミョンファ)(朝鮮学校の美術講師)(李信恵の反ヘイトスピーチ裁判支援活動の中心的人物の一人)(リンチ事件で、イトケンの声かけリストの連絡係りのひとり)
うっちー(李信恵の反ヘイトスピーチ裁判支援活動の中心的人物の一人)(リンチ事件で、イトケンの声かけリストの連絡係りのひとり。LGBT活動家。DISTAの関係者)
サンナム(SADL、橋本まなと結婚し子供もいる)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担)
フサエ(SADL、関西市民連合)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担)
イクピー(SADL、関西市民連合)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担)
モリヤマレイジ(SADL)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担)
けんけん(SADL)(イトケンの声かけリスト)(LGBT活動家)
ムクチョリーナ仲岡しゅん弁護士(トランスジェンダー活動家)(イトケンの声かけリスト、主水からの依頼を拒否)
高橋若木(関東の大学講師)(東京のイベントの企画運営で、凡を応援してた)(イトケンの声かけリスト、セカンドリンチ加担)


★ その他、リンチ事件発覚後もリンチ事件人脈と懇意な人脈
大石あきこ(大阪府入庁し、橋本に抗議して話題になった。退職して、大阪府議選選挙に立候補したけど落選)
栗本敦子(フリーランスの人権問題の講師)
長崎由美子(社民党、日本基督教団、慰安婦問題の活動家)
仙城真(せんじょうまこと)(劇団態変のスタッフ)
岩城あすか(公益財団法人箕面市国際交流協会総務課長・箕面市立多文化交流センター館長)

★その他、
特定できてないのが数名。




 
   
       





http://archive.is/n2Tap



 
   
         



01:16

==============

渕上 哲也
2019年8月15日 ·
— 友達: 李 信恵さん、他2人(尾辻 かな子、仙城 真)



==========





渕上 哲也さんの投稿 2019年8月14日水曜日


https://archive.is/wip/AnMIQ

?男?
金満里、
尾辻かな子、
李信恵、
仙城 真
ピョン・リョンナ






   
         







2020/9/5 20:54:47
===============
manrikim
『異文化の交差点◎イマージュ』夏 Vol.77ができました〜。
堂々102ページ!過去最多ページ数
=============





2020/9/5 20:56:47
===========
manrikim
対談:白井聡さんをお迎えして

============





2020/9/5 20:59:43
========
manrikim
コロナを如何に生き抜くか、をやはりやらないといけないでしょう!
詳しくは→
http://taihen.o.oo7.jp/imaju/imaju.htm

==========















 







   
       




態変

異文化の交差点●イマージュ backnumber

==========

vol.77  2020年夏号
クロスオーバー談義●白井聡×金滿里
コロナ禍、優生思想、新自由主義…
今こそ、武器としての思考を

あの7.26大虐殺事件以来、本誌は優生思想を中心的テーマとしてきたが、今の新型コロナ禍に翻弄されつつ、私達を否応なく巻き込んでくるもっと大きな仕組みへの視座の必要性を痛感している。
その矢先に出会った白井聡さんの新著『武器としての「資本論」』。なぜ「格差社会」が生まれるのか。なぜどう足掻いても救われない人達が存在するのか。
その答えとして、資本主義を内面化した人生から脱却するための思考法へと誘う鮮烈な本だった。やりたい放題の経済活動を許容する新自由主義は、一人ひとりの人生の値打ちを極限まで引き下げる仕組みでもあるようだ。ここに気鋭の政治学者との貴重な対話の機会を得た。

クロスオーバー談義●白井聡×金滿里
 コロナ禍、優生思想、新自由主義… 今こそ、武器としての思考を

特集 COVID-19

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)パンデミックは、人類が今後どんな方向へと生き延びていくか、を突きつける。現在の社会の枠組みの延長線上では、人間を経済効率でしか計らず命の選別が当然のように内面化してくるだろう。相模原施設障碍者19名虐殺事件で顕在化させられたものが、このコロナ禍によって、一気に万人に降り注ぐことになるかもしれない。
そうではない人類の生き延び方を模索するのは、表現芸術をはじめ各々の現場で奮闘する者の使命ではなかろうか。
今、自分たちはどこに居てどう舵を取ろうとするのか。進行中のコロナ禍を生きる営みの記録と現時点での検証を、この場で試みたい。
[音楽]コロナと僕と世界 ……永山愛樹 aka KIM AESU
[演劇]新型コロナウイルス禍の中での日韓演劇事情 ……平田オリザ
[聴覚障碍者]コロナ禍と聴覚支援学校 ……細尾学
[居場所]COVID-19時代の「居場所」はいま
     〜マイノリティをめぐる数々の現場から ……岩城あすか
[差別]コロナとマスクと差別 ……李信恵
[哲学]プラグマティズムから考える、COVID-19のある日常 ……朱喜哲
[医学]新型コロナと論理の科学 ……仙城真
[沖縄]伊祖から届く風 25 ……メラミキコ
[金滿里のページ]態変 コロナからの闘い ……金滿里
ピンクトライアングル vol.10 …… 大黒党ミロ
相模原障碍者大虐殺事件に対するイマージュ声明
7.26障碍者大虐殺 四年目の追悼アクション 報告 ……川崎那恵
[キネマ・イマージュ]「マルクス・エンゲルス」
[ニュース] 金滿里著『生きることのはじまり』韓国で蘇る!



==============