→ 人物図鑑詳細情報 Misao Redwolf(@MisaoRedwolf)
Misao Redwolf @MisaoRedwolf |
||
FACEBOOKで、主水への二次加害に対して「いいね」 |
||
======================== Jun-ichi Takeda 2012年4月20日 · 「4.20原発再稼働許すな!首相官邸前抗議」(2012年4月20日(金)18時09分) 画像左の女性は、首相官邸前で抗議する操Redwolf(@MisaoRedwolf)さん。 ▼Misao Redwolf.com http://www.misaoredwolf.com/ [追記] 中央の女性は、太安萬侶(@onoyasumaro)さん。 ▼[Live]4.20原発再稼働許すな!首相官邸前抗議(IWJ Channel 5ch:USTREAM) http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5 ==================== |
||
反原連の主流派の活動家。 東京都知事選では、スキャンダル発覚後も鳥越候補者を応援し続けた。 しんぶん赤旗2012年9月16日(日)「11月11日 東京100万人占拠 首都圏反原発連合 ミサオ・レッドウルフさん 小泉 兵義さん」 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
会見者 Misao Redwolf氏(No Nukes More Hearts)、原田裕史氏(たんぽぽ舎)、小泉兵義氏(関係個人有志) 司会 越後芳氏(Act311Japan) 2013年3月8日(金)
|
||
|
||
2013/06/25(火) 参院議員会館で記者会見 首都圏反原発連合(反原連)のミサオ・レッドウルフさん、 野間易通さん、 越後芳 しんぶん赤旗 ================= 2013年6月26日(水) 原発 参院選の争点に 反原連がプロジェクト発表 このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック 写真 (写真)記者会見するミサオ・レッドウルフさん(中央)と越後芳さん(左)、野間易通さん=25日、参院議員会館 首都圏反原発連合(反原連)のミサオ・レッドウルフさん、野間易通さん、越後芳さんらは25日、参院議員会館で記者会見を行い、「参院選で原発を争点にし、日本を市民の元に取り戻す!」とする「あなたの選択プロジェクト2013」の開始を発表しました。 同プロジェクトは、各党の原発政策を「全原発を廃炉」「再稼働させない」「新増設させない」など5項目で評価するフライヤー(ビラ)とポスターを製作して「こどもたちに原発を残せますか? あなたはどの政党を選択しますか」と問いかけるもの。28日の首相官邸前抗議行動から配布を開始します。昨年の総選挙時にも行い、全国でフライヤーを42万枚配布しました。 街頭宣伝、知人・家族への配布など、全国で幅広く活用することを呼びかけています。フライヤーとポスターは反原連のホームページから申し込むことができます。反原連は、30日午後1時から新宿駅前で街頭宣伝を行い配布します。 ミサオ・レッドウルフさんは「各政党の政策を知っていただいて比較し、投票していただきたいという思いと、まず原発の問題が今とても大事になっていると訴えて、投票のひとつの焦点にしていただきたいという思いです」と語りました。 また、「辻立ちキャンペーン」として、有志の市民ボランティアによる配布活動も7月13、14、15の3日間、草の根から全国でいっせいに実施することを呼びかけたい、とのべました。 会見では、原発問題について基礎から解説するために発行したリーフレット「NO NUKES MAGAZINE(ノーニュークスマガジン)」の第3弾「電気料金編」も紹介。第1弾「ベーシック編」、第2弾「放射能編」に続くもの。「原発がなくなると電気料金が上がるってホント?」を主題に書かれており、「あなたの選択プロジェクト」とあわせて全国で配布することを呼びかけています。 ================ |
||
2013/6/25 20:17:08 undefeated0411 平野太一 タックスノットにて。 ミサオ・レッドウルフ ハスラー・アキラ |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
2014/07/20開催 「仲良くしようぜパレード2014」賛同人名一覧(※あいうえお順) ========= 賛同人名一覧(※あいうえお順) Akira the Hustler(アーティスト) / ATS(ラッパー) / 阿久澤麻理子(大阪市立大学 教員 ) / AKURYO(ラッパー)/ACO(シンガーソングライター) / アノア(anoaとペロ) /阿部光一郎(ソウル・フラワー・ユニオン) /石田昌隆(フォトグラファー) /ECD (ラッパー ) /石原 燃(燈座主催、劇作家) / 石丸次郎(ジャーナリスト) /ISHIYA(FORWARD Vocal ) /伊地知紀子(大阪市立大学教授 ) /伊丹英子(ソウル・フラワー・モノノケ・サミット) / 伊藤孝喜(ソウル・フラワー・ユニオン、コプチャンチョンゴル) /稲垣克彦(物理学者) / イライザ・ロイヤル(ミュージシャン/ライター) / イルリメ /宇川直宏(DOMMUNE/京都造形芸術大学教授) / 宇城輝人(関西大学教授) / 宇都宮健児(弁護士) /うつみようこ(ミュージシャン、ボイストレーナー) /梅津和時(バンドマン) /Music Cafe OOH-LA-LA / ウルフルケイスケ(ミュージシャン/ウルフルズ) / エルネスト金 / 呉英吉(大阪朝鮮高級学校 ラグビー部監督) / 大石始(ライター) / 大熊ワタル(ミュージシャン=ジンタらムータ/シカラムータ) /大月ひろ美(俳優) / 大野金繁(フリーライター/カメラマン) / 小笠原博毅(神戸大学大学院国際文化学研究科教員) /小川敦(大阪大学専任講師 ) /奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン) / oscar / 尾辻かな子(前参議院議員・社会福祉士) / 綛谷智雄 (神戸医療福祉大学教授) /上村美保子(ミュージシャン/モモナシ) / 川野英二(大阪市立大学) / 岸政彦(龍谷大学准教授) /北田暁大(社会学者) / 金滿里(劇団態変主宰) / 金明秀(関西学院大学社会学部教授) / 木村元彦(ジャーナリスト) / 久保憲司 / くるみざわしん(劇作家、詩人) / DJ KEIHIN/髙英起(ジャーナリスト/デイリーNK東京支局長)/ 上瀧浩子(弁護士) / KO SLANG / こぐれみわぞう(ミュージシャン/シカラムータ・ジンタらムータ)/小塚類子(イラストレーター) /後藤正文 (ミュージシャン)/ 五野井郁夫(国際政治学者) /サイトウジュン(YOUR SONG IS GOOD)/佐々木中(作家・哲学者)/J.A.K.A.M. (NXS/CROSSPOINT) / JIGEN(ミュージシャン/モモナシ) / 篠原久美子(劇作家) /澁谷知美(社会学者) /清水耕介(龍谷大学教員) / Swing MASA(Jazz Saxophonist) / steve Fox / 砂布均 / 粗悪ビーツ(ビートメイカー) / 想田和弘(映画作家) / そんきょば (在日韓国人3世) / 高木克(ソウル・フラワー・ユニオン) / 竹川宣彰(アーティスト) / 竹沢泰子(京都大学人文科学研究所教授 ) / tatanga rani / 田原範子(四天王寺大学・教員)/ 田端信廣(同志社大学文学部教授)/ 知花竜海(沖縄・ミュージシャン)/ 丁章(詩人) / 津島佑子(小説家)/ 辻元清美(衆議院議員)/ テラダマサヒロ(ライター) / 徳山昌守(ボクシング元WBC世界スーパーフライ級チャンピオン ) / TOSHI-LOW(BRAHMAN) /都丸智栄(ザッハトルテ) /冨田宏治 (関西学院大学法学部教授) /泥憲和 / 中川敬(ミュージシャン/ソウル・フラワー・ユニオン) / 中川智子(宝塚市長) / 中村一成(ジャーナリスト) / 中村珍(イラストレーター・漫画家・ライター) / 西岡研介(フリーランスライター) / 西村茂樹(ミュージシャン/LOUD MACHINE) / 二宮 友和(eastern youth) /根岸季衣(女優) / 野口道彦(大阪市立大学名誉教授)/ 野間易通(Counter-Racist Action Collective) /DJ Nobu / 浪花の歌う巨人・パギやん(趙博) /朴一(大阪市立大学大学院経済学研究科教授) / 朴保(ミュージシャン) / 八田ケンヂ(パンク歌手/シンガーソングライター) /浜邦彦(早稲田大学准教授) /林幸治郎(ちんどん通信社 リーダー) /PAN / PIKA☆/愛 /東優子(大阪府立大学教授 /日高央 (ヒダカトオル/ザ・スターべムズ) /ファンキー末吉(ミュージシャン) / 福島みずほ(社民党副党首) / 藤井誠二(ノンフィクションライター) /古久保さくら(大阪市立大学教員) / ぽえむ (2MUCH CREW) / 星野智幸(小説家) / 凡どどラジオ /前田達朗(東京外国語大学准教授 ) / 松沢呉一(ライター) / 松田”CHABE”岳二 (kit gallery / CUBISMO GRAFICO) /MIsao Redwolf(首都圏反原発連合/NO NUKES MORE HEARTS) / 三島タカユキ(フォトグラファー) / 三宅伸治(ミュージシャン) / 村上晃一 (ラグビージャーナリスト) / 師岡康子(弁護士) / 安田浩一(ジャーナリスト) / 柳橋未詩緒(「OoA」本部代表 (主宰管理人)) / 山口洋(ミュージシャン HEATWAVE) / 山口祐二郎(思想家、作家) / 山田創平(京都精華大学 准教授) / ヤン ヨンヒ(映画監督) / 洋子, 斧(TOKYO NO HATE) / よこちん(@yokoching #241FM #凡どどラジオ プロデューサー) / 吉野寿(eastern youth) / 李知承 (シンガーソングライター) / リクオ(シンガーソングライター) / るまたん / waka(ミュージシャン) / わかぎゑふ(劇団リリパットアーミーII座長、劇作家、演出家) / 渡辺雅之(立教大学講師) =========== |
||
|
||
2014/08/02(土)16:00出発(予定) 代々木公園ケヤキ並木 「ファシズム潰せ! 怒りのブルドーザーデモ」 主催: 東京デモクラシーネットワーク (東京デモクラシークルー、怒りのドラムデモ、C.R.A.C、SASPL、CIVITAS MUSASHINO)
2014/08/02(土) ======== ファシズム潰せ!安倍政権打倒 怒りのブルドーザーデモ - 2014年8月2日 2014/08/03 noxxx710 チャンネル登録者数 1.12万人 2014年8月2日(土) 東京都渋谷区で行なわれた『ファシズム潰せ!安倍政権打倒 怒りのブルドーザーデモ』の記録映像です。 ======= ========== 安倍政権打倒!怒りのブルドーザーデモ 2014/08/02 labornetTV 2014年8月2日、真夏日となったこの日、東京・渋谷の街に「安倍やめろ」の怒りのシュプレヒコールがこだました。デモ隊の先頭にブルドーザー、そしてドラム隊が続いた。沿道の反応はよかった。 撮影=レイバーネットTV =========
玉蟲 井手実 野間 タクヤマ 平野太一郎 https://togetter.com/li/701200 ======== 2014/8/2 怒りのブルドーザーデモ 16:00から代々木公園出発の安倍政権打倒デモが開催されました デモ参加者と沿道の声拾ってみました miyomi34 =========== |
||
|
||
|
||
山本 宗補 · 2014年11月2日 ミサオ・レッドウルフ フサエ パヨチン |
||
|
||
|
||
吉田党首&福島副党首 ミサオ・レッドウルフ 三宅雪子 志位和夫 |
||
|
||
|
||
|
||
2015/07/18(土)14:00~ とちぎ健康の森・講堂、栃木県足利市 講演 : ミサオ・レッドウルフ(反原発首都圏連合メンバー) 吉良よし子(日本共産党参議院議員) 原発ゼロ栃木の会 結成3周年記念 今すぐ原発ゼロへ
|
||
|
||
2015/09/22 |
||
2015/10/02 2015/10/09
|
||
|
||
|
||
|
||
2016/02/04のイベントの告知 ============ ロフト ラジオ 2016年1月29日 · 来週のロフトラジオはゲストに首都圏反原発連合のMisao Redwolfさんをお迎えします! 2016年2月4日(木)20:00〜 いつまで続く?!タブーなき生放送ロフトラジオ 「KEEP CALM AND NO NUKES + MORE 3.11以降の社会運動とは何か?」 【第一部 20:00〜20:30】ロフト公開社内会議 【第二部 20:30-22:00】メインゲストトーク Misao Redwolf(首都圏反原発連合) 【出演】 平野悠(ロフト席亭/旅人ライター) 椎名宗之(ROOFTOP編集長/LOFT BOOKS) 加藤梅造(ロフト文化部/デモ担当) 成宮アイコ(ロフト新人?/こわれ者の祭典) 他 ▼放送URLはこちら▼ http://www.ustream.tv/channel/loftradio ▼ロフトラジオサイトはこちら▼ http://www.loft-prj.co.jp/loftradio/?p=948 =========== |
||
|
||
|
||
|
||
2016/08/26 伴 敏子 |
||
2016/10/07
http://archive.fo/sPGB5 http://archive.fo/TOo6u |
||
Naked Loft 2017/09/20(水) 19:00~ ================== こたつぬこ新刊出版記念トークライブ 〜311以降の民主主義〜 【出演】木下ちがや 【ゲスト】 <第1部> 小熊英二(社会学者) <第2部> Misao Redwolf(首都圏反原発連合) 和田彰二(ライター・編集者) 島崎ろでぃー(写真家) 馬場ゆきの(大学生) 【主催】 東京給水クルー 【後援】 大月書店 左右を問わず、人... OPEN 18:30 / START 19:00 一般¥1500 / 学生¥500 ※飲食代(¥500〜)が別途必要です。 ※学生の方は学生証を... ================
http://archive.is/lsK6s Naked Loft 2017/09/20(水) 19:00~ ================== こたつぬこ新刊出版記念トークライブ 〜311以降の民主主義〜 【出演】木下ちがや 【ゲスト】 <第1部> 小熊英二(社会学者) <第2部> Misao Redwolf(首都圏反原発連合) 和田彰二(ライター・編集者) 島崎ろでぃー(写真家) 馬場ゆきの(大学生) 【主催】 東京給水クルー 【後援】 大月書店 左右を問わず、人... OPEN 18:30 / START 19:00 一般¥1500 / 学生¥500 ※飲食代(¥500〜)が別途必要です。 ※学生の方は学生証を... ================
http://archive.is/lsK6s =============== 岩下 結 2017年9月20日 · 第2部スタートしました。 脱原発デモをリードしたミサオ・レッドウルフさん、反レイシズム運動に参加してきた和田彰二さん、「未来のための公共」の馬場ゆきのさん。そして、それぞれをカメラに収めてきた島崎ろでぃーさんを迎えて、現場から見える「3.11以降の民主主義」を語っていただきます。 ================
ゴミ アキノリ · 2017年10月6日 · 一緒にいる人: ミサオ・レッドウルフ |
||
14:33 ==================== 伊藤 大介 2018年10月21日 · 先日二審判決が出たので、所謂「しばき隊リンチ事件」や「十三ベース事件」などと言われた傷害事件と本件裁判について、現在の私の考えを書いておこうと思います。 まずはこの傷害事件に何の関係も無い反差別に関わる人たちがネトウヨ等からことある毎に本件を持ち出され、無用な釈明などをさせてしまってきた事に対して心からお詫び申し上げます。 申し訳ありませんでした。 勿論この事件はしばき隊が組織的に行ったリンチなどでは無く、個人間の傷害事件であることは刑事、民事を通して明白となっているのですが、ネトウヨ等は本件を連合赤軍の山岳ベースリンチ事件などを想起させる目的で「しばき隊リンチ事件」などと言っているわけで、単にリンチという言葉の定義の問題ではないことからも、この事件がネトウヨ等の言う「リンチ」ではないことはここではっきり言っておきたいと思います。 傷害事件があったことは誰もが認めていることで、室井幸彦に対して主に暴行したエル金さんと、それを止めるために一発平手打ちした凡さんが、刑事で略式罰金となり、民事でエル金さんに113万円、凡さんに1万円の賠償が命じられたことは事実です。 つまりそれ以外のことは事実では無く、刑事でも民事でも何ら責任を問われなかった李信恵さんをあたかも主犯のように「李信恵等5名による傷害事件の民事訴訟」などと吹聴した室井幸彦等の歪んだ行為は非難されて当然だと思っています。 そしてその行為は案の定ネトウヨ等にいいように利用され、差別扇動のアイテムとなり、今後も使われていくであろう事からも彼らの罪は大きいと考えています。 ただ私はその傷害事件が起こった当日にエル金さん等と飲食をしていたのだから、結果的に暴行を止められなかった事に対しての責任はあると思っています。 民事訴訟でも主張してきましたが、私は仲の良かった二人なのだから、被差別当事者であるエル金さんが差別主義者から金をもらっているなどというとんでもなく酷いデマを吹聴した室井がちゃんと謝罪して、エル金さんと仲直りできればいいと思っていたし、そのためには外野がいるより二人で話した方がいいと思ったことから、外で二人で話すように促しましたが、結果的にはその判断が間違っていたのだろうと思っています。 もっと言うと、私が根本的に判断を誤ってしまったのは、エル金さんと室井が和解できると思った事なんだろうと思います。 謝罪をしたいと電話をしてきた室井には、実は心からの謝罪をする気持ちは無かったのでしょう。 だから録音機を隠し持って謝罪の場所に来るなどと言う行為をし、裁判でもエル金さんが差別主義者から金をもらったなどという酷いデマについて謝罪が無いどころか、疑って当然だったかのような主張をしています。 つまり私は当時の室井とエル金さんの関係を見誤ってしまったと言うことなのだと思います。 今になって思えば、謝罪したいという室井を来させず、もうお互い関係を絶つように話せば良かったと。 私が社会運動に関わるようになったのは東電の原発事故からなのですが、それからたくさんの社会運動に関わる先輩方と知り合うことになり、私が好き勝手に遊んでいる間も、その人達は長く社会のために動いていて、尊敬できる凄い人ばかりでした。 そもそも社会運動で簡単に結果が出ることなど殆どなく、原発問題にしても一歩前進させるだけでもとても難しいことなので、ライフワークのように地道にコツコツやっていくしか無いことばかりです。 そんな中で、疲弊していく自分にとって共に闘う仲間の存在はとても力になったし、ある先輩から言われた「繋いだ手は離さない」という言葉がとても心に残っていて、それは今でもできるだけ仲間は大切にしたいと思う私の考え方に大きく影響した言葉でした。 しかし今回の件は、繋いだ手を離した方がいいケースだったんですね。 寂しいことですがその方がお互いの為なのでしょう。 今回一審で認定された私の幇助が、二審で否定されたことについてですが、正直言って一審判決で私の心の中にある真実を裁判所に否定されたことはとてもショックでした。 前記した通り、私はエル金さんと室井が二人で話すことが最善と考えたから二人に外で話すよう促したのであって、外に出た方が殴りやすくなるから二人で外に出るように促したなどということは絶対にありません。 私がそんな人間では無いことは、私と付き合いのある人ならわかってくれると思いますが、私とうい人間を知らない裁判所から見たら、相手方のデタラメな主張を聞くとそんな風に見えてしまうのかと。 だから今回二審で真実が認められたことは本当に嬉しいし、諦めずに大阪の現場まで行って写真を撮ったり、一審の誤った判断を正す書面を書いてくれた神原先生にはとても感謝しています。 ありがとうございます。 そして最後にもう一度、 この件で様々な嫌がらせを受けてしまった無関係のカウンターのみなさま 申し訳ありませんでした。 ================== 神原 元 伊藤さんは「喧嘩するなら外に出ろ」と当たり前のことを言っただけです。それだけで訴えてくる方がおかしいし、それに乗っかって囃し立てた連中が最悪です。謝らなくていいと思います。 返信する3年 伊藤 大介 相手方には謝る必要がないので当然ながら謝罪などしませんが、やはり結果的に仲間に迷惑をかけてしまったことは申し訳ないと思っています。私は当日の飲み会では年長者だったので、結果責任は感じています。しかし法的な責任はないと思っているので、一審の不当な判決をひっくり返して頂いたことには本当に感謝しています。やはりいくら事実ではないとしても判決は重いので。 返信する3年 神原 元 伊藤 大介 道義的責任もないよ。「社会的に相当な」発言をしただけと、高裁では認定されました^_^ =========== 川喜田 亜季 Twitterなどで(悪口も含め)部分的に見かけて、よくわからないまま気になっていました。やっと全部のみ込めました。二審判決も納得です。良かったです(*´∇`) 返信する3年 伊藤 大介 近々判決文も公開しようと思っています。 返信する3年 川喜田 亜季 公開お願いします。 保存しておいて、デマ蒸し返すアホなヤカラを見つけたら葵の御紋のようにお示ししますので❗ ============= 中沢 けい · 最高裁への上告が考えられているようですが、1審、2審の判断を覆す理由はありませんから、これで落着になるでしょう。神原先生には感謝します。最高裁への上訴がないと判明した時点で私の考えも明らかにするようにいたします。 返信する3年編集済み 中沢 けい · 伊藤さんもいろいろ御心痛が多かったことかと存じますが、これで少しは落ち着けることでしょう。なんと申し上げていいやら、分かりませんが、一安心というところでしょうか。とにもかくにも安心いたしました。 返信する3年 伊藤 大介 無関係の中沢先生にも嫌がらせが飛び火してしまい申し訳ないです。 返信する3年 中沢 けい · エル金さんからはお話を聞きました。その件はまた最高裁への上告が決着しましたら、私なりの考えを述べるつもりでいます。 ============ 野間 易通 伊藤さん本当におつかれさまでした! 私はこれから賠償金ビジネスで一儲けしようと企んでるので、儲かったらまたコーヒーおごったるわ。遠慮せんでええんやで。 返信する3年 伊藤 大介 ご馳走様です。ア・ニ・キ ============ |
「いいね」 和田 彰二 朴敏用 野間 易通 おちゃらけ もも 竹村 雅夫 Yongjik Jwa 刀根安広 李 信恵 宮坂 恵津子 堀本実花 上川 多実 Yuya Takagiwa 岸 政彦 西村 茂樹 Kiyoko Masaki たけうち みか 大井経久 Yuko Mozie Naruse 山口 達人 田中 一彦 いとう ひろたけ 佐藤 圭 Hideki Namikawa 尾上 佳嗣 毎日 香 サドラー 河合 百々子 大袈裟 太郎 横川 圭希 Misao Shinoto 中沢 けい Masaaki Matsuura 新井 かおり Choja Yun 高野 俊一 水澤 靖子 金 和俊 山岸 智史 砂布 均 田丸正幸 Gakuue Harada 戸沢淳 鈴木 伸哉 小野 卓也 Oscar H Shibata 朴 和美 三上 朗 Ken-nye Koporoff 川喜田 亜季 李 ぽんみ 山本 匠一郎 伊藤 航平 Kim Woong-ki Tetsuro Sato Take Uchi Tetsushi 金 明和 木村 夏樹 川原 栄一 谷藤 律子 西岡研介 大島清 サノ トシハル 植田 祐介 池田 幸代 香山 リカ 鄭夢周 田村 貴紀 久保 憲司 青木 竜馬 Fumio Ito 伊澤武登 大川 直樹 張 由紀夫 Nobuhide Sakurai Sangnam Shin Kino Toshiki 神原 元 木瀬 貴吉 文 公輝 Miwa Nakamura 金正則 濱條 由美 Ikuo Gonoï 吉橋 瞭 Tkhr Ikgm マツモト エイイチ 朴 琴順 葛西 映子 西谷 修 山崎 洋 石野 雅之 吉田 尚史 いのうえ まさふみ 河上 隆昭 Tatanga Rani 久保田 直己 郭 辰雄 緒丹 ゆり ビリー ムカイ 岡本 朝也 「シェア」 掘家 泰弘 いとう ひろたけ 横川 圭希 神原 元 |
|
2018/11/11 |
||
|
||
孫引きの写真?
|
||