→ 人物図鑑詳細情報 亀石倫子(かめいしみちこ)(弁護士・立憲民主党)



               
 






             


2018/11/01









主催 国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議

開催期間・時間 2018年9月5日(水曜日)~11月1日(木曜日)(全5回) 19:00~21:00

2018年度プレ講座 開講のお知らせ

第1回  9月5日(水)
対在特会ヘイト裁判、人種差別と女性差別との複合差別
李 信恵(り しね)さん
(フリーライター)
HRCビル(AIAIおおさか)5階ホール


連続シリーズで、それ以降は、以下の方々で、特定の臭い人脈だらけ。
9月19日(水) 松波 めぐみ (まつなみ めぐみ)さん(大阪市立大学 非常勤講師)
10月3日(水) 金 尚均(きむ さんぎゅん)さん(龍谷大学法学部 教授)
10月17日(水) 北口 末廣(きたぐち すえひろ)さん(近畿大学人権問題研究所 主任教授)
11月1日(木) 亀石 倫子(かめいし みちこ)さん(大阪弁護士会 弁護士)
一回目の李信恵の時とは開場は別で、二回目以降は大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室









 
             

12:58






 
             

2018/12/07




























 
             





2018/12/20



 
             
 










http://archive.vn/wip/vZiqb




ピョン・リョンナ
レイジ(イトケンの声かけリスト)(SADL)
うっちー(イトケンの声かけリスの声かけ担当人の一人)(SADL)、
サンナム(イトケンの声かけリスト)(SADL)、
橋本まな(SADL)、
かめいし倫子
まえだまえだ(イトケンの声かけリスト)、
?顔半分の女?
スキンヘッドに眼鏡の男性はよう見かけるけど不明
?眼鏡に黒髪の男性は、関大の近くのカフェ、ゲートマウスカフェの店長、八子洋史か?
フサエ(イトケンの声かけリスト)(SADL)
?男?
?男?
?男?






             






遠矢 家永子
2019年1月13日 ·
— 友達: 袈裟丸 朝子さん、他8人(中野明子、李 ぽんみ、西川 あり、亀石 倫子、辻元 清美、尾辻 かな子、中村 淑子、橋本 まな)




遠矢 家永子さんの投稿 2019年1月13日日曜日


https://archive.ph/wip/9fFda


中野明子
李 ぽんみ
橋本 まな
西川 あり
遠矢 家永子(高槻市議会議員)
亀石 倫子
辻元 清美
尾辻 かな子
袈裟丸 朝子
中村 淑子
?右端の女性?



遠矢 家永子
2019年1月13日 ·
— 友達: 袈裟丸 朝子さん、他9人(辻元 清美、Mayumi Fiji Satoma、亀石 倫子、西川 あり、中野明子、尾辻 かな子、中村 淑子、李 ぽんみ、橋本 まな)





遠矢 家永子さんの投稿 2019年1月13日日曜日

https://archive.ph/wip/SoPLl









 
             

17:35






 
             
 







             
 

































             







 
             
 

2020/11/211(土) 19時~20時45分 読書会
2020/11/211(土) 21時~22時30分 トークイベント

オンライン


猫町オンライン「性風俗産業から差別問題を考える読書会」トークイベントのゲスト出演者は

『闇の女たち』著者 松沢呉一さん@kureichi

セックスワーカーの活動団体 SWASH代表 要友紀子さん@kanameyukiko

『セックスワークにも給付金を』訴訟弁護団 弁護士 亀石倫子さん@MichikoKameishi









             
 

2022/12/22(木)OPEN 18:30 / START 19:30
Loft PlusOne West 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル3F

【出演】
桐貴清羽(元舞妓、ライター)
松尾貴史
亀石倫子(弁護士)

「古都の伝統文化・芸能を考える これまでの花街、これからの花街」


Loft PlusOne West
==================

2022年12月22(木)



古都の伝統文化・芸能を考える
これまでの花街、これからの花街

OPEN 18:30 / START 19:30

◎観覧・配信について
観覧チケット
Live Pocket &当店WEB予約にて販売
前売り¥2,500(要1オーダー¥500以上)


◻️Live pocket
◻️WEB予約
※入場順はLive pocket→WEB予約→当日


◻️配信チケット
視聴チケット¥2,000
※購入受付期間、1/5(木)まで
アーカイブ視聴:1/5(木) 23:59まで
※配信サービスの仕様上、放送の遅延などが発生する場合がございます。
アーカイブは遅延なくご覧いただけますので予めご了承ください。
※配信内容を録画するなどして再配信する行為は禁止させて頂いております。

チケット予約

【出演】
桐貴清羽(元舞妓、ライター)
松尾貴史
亀石倫子(弁護士)

今年の6月、元舞妓の桐貴清羽さんのTwitter投稿で広がった京都・花街の現実。
伝統芸能となっている舞妓文化への告発は様々な問題に飛び火し議論になったが、今現在は少し落ち着いているような気がする。

今回大阪ロフトがこのイベントを企画した趣旨は隣町・京都の観光資源ともなっているこの文化の問題を改めて議論するために桐貴清羽さんに登壇して頂き、ご本人が見てきたこれまでの花街・京都の実態をお話しして頂きながら、時代と歩んでいけるこれからの花街をみんなで議論できればと考えています。

ゲスト出演者として京都の文化・伝統芸能にも詳しい松尾貴史さんと、女性が抱える様々な問題で弁護士を務められている亀石倫子さんを招いて、多角的にお話しして頂きます。

普段なかなか聞けない質問なども受付ますので、ぜひ会場観覧・配信でお楽しみください。

<会場へお越しの方へ(必ずお読みください)>
※当日検温を行います。37.5度以上の熱がある方のご入場はできません。また、体調のすぐれない方、5日以内に平熱を超える発熱をされた方、咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある方、基礎疾患をお持ちの方、過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方は来場をお控え下さい。
※ご入場時、ご連絡先をご記入いただく場合がございます。後日ご来場者様の感染が発覚した際のご連絡以外の用途では使用いたしません。ご連絡先は30日間保管後、破棄します。
※飲食時以外はマスクの着用をお願い致します。マスクをお持ちでないお客様に関しましてはご入場をお断りする場合がございます。また、マスクを外した状態での会話はお控えください。
※場内にアルコール消毒液がございます。こまめな手洗いに加え、手指の消毒をお願いいたします。
※会場内で大声を出すことや、来場者同士での接触などの行為は禁止です。
※会場周辺で出演者の入り待ち、出待ち等の行為は禁止です。
※現金でのやり取りを極力減らすため、当日はなるべくキャッシュレス決済をご利用下さい。
場内は定期的な清掃・消毒・換気を行います。ご協力ください。
その他、詳しくは「ライブホール・ライブハウスにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」もご覧ください。



===============