→ 人物図鑑詳細情報 鄭 貴美(チョン・ギミ)、さらんばん理事
鄭 貴美 チョン・ギミ |
|
李信恵と友達 慰安婦問題の方 清子(chungja.bang)のFACEBOOK友達 東大阪市で、かん英紀の選挙応援の一人。 |
|
==== 自己紹介 さらんばん 理事長 大阪府 東大阪市在住 大阪市出身 既婚 ==== |
|
人脈分析 デイサービス「さらんばん」理事長 李信恵界隈と一緒に、民進党のかんひでき立候補者を応援。 ワンコリアフェスティバル代表と記念撮影。 親北朝鮮人脈と懇意。 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
http://archive.ph/wip/Ee90x
http://archive.is/wip/aJUCL 李信恵と友達 慰安婦問題の方 清子(chungja.bang)のFACEBOOK友達 東大阪市で、かん英紀の選挙応援の一人。 ==== 自己紹介 さらんばん 理事長 大阪府 東大阪市在住 大阪市出身 既婚 ==== 姜英紀( かん ひでき)の選挙応援の懇親会か~。李信恵界隈の人脈だらけ。落選をしたけど。 2017/10/08 http://archive.fo/NA4Fb ======== 鄭 甲寿 2019年8月30日 · 編集済み · 鄭貴美氏が世界韓人交流協力機構から表彰され、証書とメダルを授与されました。ー 友達: 鄭 貴美 ======= http://archive.vn/wip/kCfLY デイサービス「さらんばん」の写真には、トルハルバン(韓国の済州島にある石像。済州島の方言で「石製の爺さん」)が堂々と飾られてる。済州島人脈やね。 |
|
以下、時系列順 |
|
10:37
|
|
17:06
|
|
16:02
|
|
17:38 =========== 呉 光現 2012年7月15日 · Osakasayama-shi · 今日は開所式です。学ぶ人から学ぶ。오늘은 개소식. 배우는 사람한테서 배운다. 참 아름다운 말이예요. =========== 看板「さらんばん」 |
|
20:57
|
|
21:46
|
|
21:38
|
|
10:30
|
|
11:42
|
|
11:46
|
|
12:22
|
|
18:36
|
|
10:51
|
|
13:03
|
|
13:51
|
|
15:55
|
|
17:03
|
|
===================== 李 相玄さんは西川由起さんと一緒にいます。 2014年7月26日 · 久し振りのさらんばん^o^ 今日は済州島の福祉施設の代表が来日❗️ 故郷訪問事業の聞き取り調査の為、在日一世할머니の家庭訪問をして来ました👍 もちろん私は車の運転手に変身✨ あーー! 韓国語能力がもっと欲しい〜💦 =================== |
|
2015/09/12(土)10時45分集合 合場所:地下鉄千日前線「北巽駅」 在日コリアン青年連合(KEY)が、東大阪市の在日のためのデイサービス「さらんばん」を訪問 =========== 在日コリアン青年連合(KEY)大阪 2015年9月9日 · アンニョンハセヨ。KEY大阪通信9月号が出ました!! KEY大阪通信(瓦版)2015年9月号 ■さらんばん 訪問 ● 日時:2015年9月12日(土)10時45分集合 ● 集合場所:地下鉄千日前線「北巽駅」 おもに、在日コリアン1世の方々に食事や言葉、レクリエーションなどのサービスを提供しているデイサービス施設「さらんばん」に訪れます。 一緒に、お食事したり、ゲームしたり、歌ったり、お話したりして半日交流します。若い者が来てくれると大変喜ぶとのことなので、みんなで参加しませんか?? ■「アサーティブなコミュニケーション」ワークショップ ● 日時:2015年9月13日(日)15時45分から ● 場所:KEY大阪 日頃、家族や恋人、職場などで人間関係に悩んでいる方も多くないでしょうか? その悩みの多くは、なかなかうまくコミュニケーションが取れないというものでありましょう。 この日は、ロールプレーを行いながら、自分の気持ちを大切にし、自分を尊重すると同時に、相手をも尊重することができるコミュニケーション力を身につける研修を行います。 ワークショップの前までは、スタッフらのミーティングを行っています。ワークショップは終わった後は近くのお店で交流会します。 ■ハングル講座 秋季ターム開講前のオリエンテーション ● 日時:2015年9月29日(火)20時から ● 場所:KEY大阪 10月6日から秋季タームがスタートしますが、その前の週にオリエンテーションということで秋季タームの案内と、ちょっとしたゲームをして親睦を深める企画をします。 秋季タームから、新しく参加される方も迎えて、仲良くなれるきっかけになればと思いますので、みんな参加しましょう!! 活動報告 ●8/30(日)-「解放」70年-世代をつなぐ在日コリアンパネルトーク 14時よりドーンセンターにて開催しました。当日はKEY会員だけでなく、総勢70名ほどの方々が参加されました。 まずはKEYから今年度行っている事業である「未来世代のための在日コリアン歴史プロジェクト」についてのねらいと具体内容についてのプレゼンテーションを行い、その後、世代別テーマトークということで在日コリアン1世から3世の立場にある方々より個人史や社会に対する思いを語ってもらいました。最後に「解放」70年-植民地支配の克服と東アジアの平和を求める在日コリアン青年アピールを発表し、盛況の中無事に閉会しました。 世代別テーマトークには、在日1世として、写真家で古代史研究をされている曺智鉉さん、在日2世として主に韓国現代史を研究されている文京洙さん、在日3世としては、KEY兵庫でスタッフを担っている李玲淳さんがパネラーとして出演しました。 曺智鉉さんは1938年、済州島で生まれました。9歳か10歳の頃、「4・3事件」から逃れるため、アボジを頼って、お姉さんと密航で日本に渡ってきました。日本に来たと当時は猪飼野で暮らし、中学3年生の頃からアボジの仕事の関係で、広島で暮らすようになりました。写真に興味を持つようになったのは筑豊炭田の子供たちとの出会いからで、大学卒業後は写真学校に入学、その後新聞社に就職しようとしましたが、「朝鮮人だから」という理由で就職できなかったつらい経験を持たれています。1968年にとあるフィールドワークで歴史家上田正昭氏と出会い、古代史に興味を持つようになっていきました。日・中・韓の歴史認識問題の原因は「神功皇后の三韓征伐」神話にあるということを詳しく説明してくれました。 文京洙さんは安倍談話について、1930年以前の日本の政策について言及がない点は村山談話でもあいまいであったと言い添えながら、今回の談話は1930年までの戦争を正当化することで日韓の歴史感覚のギャップが露呈されたものと説明されました。文京洙さんは1950年生まれ、ご自身が歩んできた時代は人の解放、民族の解放の時代から始まり、その時代では在日2世らは日本人でもない、朝鮮人でもないと民族的にも人間的にも中途半端とされたことから、朝鮮人に、あるいは日本人になろうとした、その後70年代に一民族一国家の時代をむかえ、日本においては中産階級への一元化が進んだ、80年代に入ると冷戦崩壊をむかえ、グローバルな時代をむかえることになり多元化社会が進行、その中で加害者意識が共有される流れとなり、日本の近代の否定、そこからのバックラッシュが繰り返される時代に入ったと、急速に変わりゆく時代を生きてきた2世ならではの観点からのお話を聞くことができました。 李玲淳さんは1982年生まれで、高校までは朝鮮学校に通いました。大学に入ってから朝鮮人=朝鮮学校の人という認識が崩れる経験をします。自身のルーツを肯定的にとらえられるようになったのは、朝鮮学校に通ったから、KEYに出会っていなければ在日コリアンに対する認識がおかしくなっていたと説明、コミュニティーがあることで在日コリアンと語れる力がつけられ、コミュニティーを出てからその力が試されると考えている、自身がKEY活動の中心を担っている立場がゆえ、コミュニティーを離れていった人が、外でも堂々と在日を語れる存在であってほしいと願っていると言いました。 ディスカッションの時間では、良いことも悪いことも目を向けるべき、歴史を古代からさかのぼってやるべき、このような時代だからこそ、より社会が開かなければいけないといった意見が出されました。 参加者から、KEYの取り組みが詳しく分かってという声や、歴史認識問題のルーツが分かってよかったという声を後日聞くことができ、参加者にとって新たな発見がある貴重な機会を作ることができたのではないかと思います。 ============== ================ 在日コリアン青年連合(KEY)大阪 2015年10月7日 · アンニョンハセヨ。KEY大阪通信10月号です。 KEY大阪通信(瓦版)2015年10月号 ■高正子さん講演会 ● 日時:2015年10月25日(日)17時より 終了後は事務所近くのお店で懇親会をします! ● 場所:KEY大阪事務所 今年度、KEYでは未来世代のための在日コリアン歴史プロジェクトで家庭に眠る在日コリアンの写真資料や証言を集め、在日コリアン青年のための歴史教材コンテンツを製作しています。KEY大阪でもKEY-s活動にてこの事業を中心に取り組んでいます。 今回、在日2世であり、済州島出身者の生活史などの研究をされている高正子さんをお迎えして、境界人(在日2世、女性、済州・陸地、生野出身など)としての個人の経験および、人類学者として在日コリアンとその社会を見る意味や、歴史資料を収集するにあたってのアドバイスなどを語っていただく講演会を催すことになりました。生活史を研究されている立場から、歴史を大きな政治的文脈で語るのではなく、個々人の経験に基づいて語っていただく予定ですので、皆さんにとっても身近なお話が聞けると思います。奮ってご参加を!! ■QWRCセクシュアリティの多様性 出前講座 の冊子が届きました。 昨年度、大阪府人権協会の人権NPO協働助成事業で知り合いましたQWRC(LGBTを含む多様な性や性別を生きる人々のためのリソースセンター)から冊子を寄贈してもらいました。 QWRCは人権NPO協同助成事業で得た助成金を活用しいろんなマイノリティーグループにセクシュアリティに関する出前講座を開催することでそれぞれのグループがセクシュアリティを隠さなくてもいい場に変わることを願うとともに、ダブル・トリプルのマイノリティ性を持った当事者へどのようなサポート・資源が必要かを考えていきたいという企画を進めてこられました。その活動記録や学習プログラムの紹介が今回の冊子にまとめられております。 KEYもその企画に参加させていただき、セクシャルマイノリティについての問題に触れることで新たな視点が生まれたり、気づきが生まれるきっかけを与えていただきました。セクシャルマイノリティや様々なマイノリティ性を持っている人が居心地のよい、多様性のあるコミュニティを創ることはKEYの課題です。ぜひ読んでもらって、またみんなでいろいろお話ししましょう! ■劇団態変公演「ぬえ」 ● 日時:2015年10月10日(土)~12日(月祝) ● 場所:HEP HALL 態変の劇は大変刺激的で、面白いです!!前回3月にはKEY-sメンバーで「試験管」を鑑賞しましたが、身体障害者があれだけ動けるのはなぜ?!との驚きや、既存の価値観がひっくり返るような経験にみな興奮していました!まだ観ていない方、一緒に体験してみませんか? http://www.hephall.com/32892/ 活動報告 ●9/12(土) さらんばん訪問 おもに、在日コリアン1世の方々に食事や言葉、レクリエーションなどのサービスを提供しているデイサービス施設「さらんばん」を訪問しました。 訪問して一緒に、ゲームしたり、歌ったり、お話したりして半日交流して過ごしました。 ゲームはユンノリとハングルクロスワードゲームをしました。クロスワードはちょっとハルモ二たちにも難しかったかも?です。歌はカヤグムの演奏に乗って朝鮮の民謡「故郷の春」と「トラジ」を歌いました。私たちの歌に触発され、ハルモ二らが歌ったり、踊ったりしてくれ、喜んでくれて本当によかったです。昼食はサランバンさんからピビンパをごちそうしていただきました。めっちゃおいしかった^^; 色々交流している合間にハルモ二ともお話しすることができました。「コヒャン(故郷)はどこか」、「いつ日本に来たのか」、「どんな苦労をしてきたのか」「家族はどうしているのか」等々、ハルモ二それぞれの身世打令を聞くことができました。 短い時間でしたが、大変貴重な時間を過ごすことができました。ハルモ二、カムサハムニダ! ●9/29(火)ハングル講座オリエンテーション 秋ターム始まりました!今日は初回オリエンテーション、ハングルカルタとクロスワードゲームをしました。秋タームから新規で参加を検討している人、久しぶりに参加する人もいて、これから本格的に授業が再開するにあたり、親睦を深めるいい機会となりました。 ●大阪)韓国へ遺骨返還の旅、大阪で法要(9/25 朝日新聞一部抜粋) 戦時中に過酷な労働を強いられて死亡した朝鮮人115体分の遺骨を韓国に返還しようと、日韓の市民グループが今月、北海道からソウルまで遺骨を届ける旅をした。大阪市中央区の本願寺津村別院でも法要集会を開き、百数十人が追悼した。 「70年ぶりの里帰り」として遺骨と一緒に旅をしたのは、日韓の市民でつくる「強制労働犠牲者追悼・遺骨奉還委員会」の約30人。共同代表の住職殿平(とのひら)善彦さん(70)=北海道深川市=は、日本支配下の朝鮮半島から道内の軍用飛行場建設などに動員され、飢えと寒さで倒れた朝鮮人の遺骨発掘と供養を続ける。大阪の在日コリアンの若者らも発掘に協力してきた。 今回返還したのは、現在の韓国にあたる地域の出身者の遺骨。殿平さんらが発掘したほか、炭鉱などで死亡し、地元の寺に安置されていたものだ。 【参加者感想】今夜の本願寺津村別院での強制労働犠牲者遺骨追悼式。とっても濃密な時間でした。日本の仏教式(浄土真宗)、猪飼野の観音寺の韓国仏教式、在日大韓基督教会の聖書の朗読、また韓国の訪問団の女性たちによる伝統仏式。たくさんの人が、様々な方法で遺骨に向き合い、静かに祈りを捧げました。そして追悼のあとには、受入先の韓国の鄭ビョンホ先生の平和を訴える熱い講演、北海道の殿平先生の心豊かになるお話...そして何よりご遺族のお話に胸が詰まりました。この夜、この場にいられたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。 KEY大阪通信(瓦版)掲載記事大募集!! 月1回のペースで発刊。月の活動報告や紹介をメインに掲載しますが、それ以外にもみんなと共有したい記事(面白情報、イラスト、マンガも大歓迎)があれば、遠慮なくお寄せください。発行:KEY大阪 =========== |
|
2015/11/01(日) 開場 12:00 終了 17:00 (出店は11:00〜) ワンコリアフェスティバル 11月1日(日) 開場 12:00 終了 17:00 (出店は11:00〜) 大阪城音楽堂 一部「セレブレーションコンサート」 中川五郎 よしだよしこ 寿[kotobuki] 朴根鐘と仲間たち ToyToy ジンタらムータ コーディネーター・司会 「浪花の歌う巨人」パギやん(趙博) 趙博 写真 二部「ワンコリアフェスティバル」 ワンコリア文化芸術団(韓国・社団法人ワンコリア) 大阪朝鮮歌舞団 朴保&Bodhidharma 趙博 ミン・ヨンチ イ・ヨンボ SoulCry&KiHyun 主催 公益財団法人ワンコリアフェスティバル 後援 大阪府、大阪市、読売新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、産經新聞社 協力 社団法人ワンコリア 助成 大韓民国 在外同胞財団 ワンコリアフェスティバル 30周年記念事業委員会 賛同個人・団体 【個人】 金時鐘、朴炳潤、朴鐘鳴、武者小路公秀、黒田征太郎、高村薫、野崎六助、山本太郎、木村充揮、金聖雄、加藤直樹、織部幸治、白井聡、矢野宏、他 (順不同) 【団体】 在日本朝鮮人医学協会西日本本部、在日コリアン医師会関西、大阪府教職員組合、民族教育をすすめる連絡会共同代表、同胞保護者連絡会代表、聖光会生野センター、神戸学生青年センター、社団法人神戸コリア教育文化センター、大阪府教育文化総合研究所、ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会、日本希望製作所、水都の会、他 (順不同) |
|
===================== Kwangmin Kim 2015年11月13日 · シカゴの社会福祉従事者ら 生野区を訪ね多文化共生について学ぶ 大阪市と姉妹都市関係にある米国シカゴ市から社会福祉の現場従事者らが11月12日、生野区を訪問、地域の学校など視察を行いました。 今回の来訪は定例で続けられている大阪市とシカゴ市の相互訪問プログラムで、在日コリアンの現状について学びたいとのリクエストを受けて、私の所属するコリアNGOセンターがコーディネートし、大阪における多文化共生の現状について学んでもらいました。 昼前に在日高齢者のデイセンター「さらんばん」を訪ね、利用者らと昼食を取りながら交流、スタッフから在日高齢者福祉の現状についても説明を受けました。 午後には区内の公立小学校に移動し、発表会に向け演劇練習中の民族学級を見学しました。授業終盤では子どもたちとも懇談、互いに質問を投げ掛け合うなど終始和やかな交流が行われました。 今回シカゴ市から来た一行は、移民者支援、HIV感染者支援などの対人援助の専門家たちで、滞在期間中、大阪各地の福祉現場の視察、福祉や対人支援について意見交換プログラムに取り組みました。生野区の訪問については私が同行しました。 日米市民交流の場で在日問題へのリクエストに応えられたことは貴重な経験でした。来年2月には米国国務省からの招待を受け、インターナショナル・ビジターズ・リーダーシップ・トレーニングに参加し、約3週間訪米します。日米交流プログラムに在日コリアンの私が参加できることは光栄なことです。相互の市民交流の促進に少しでも役立てるよう努力したいと思います。 ================ |
|
2016/05/12(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
http://archive.is/9RMbi ?眼鏡の男性? ?女性? 柳秀根(ユ・スグン)、在日韓国青年同盟、親北、 |
|
[編集委員](五十音順) 呉光現 川瀬俊治 趙博 鄭甲寿 丁章 朴才暎 文京洙 尹健次 図書出版クレイン ============== 在日総合誌『抗路』第2号 定価(本体1500円+税) A5判・ソフトカバー・248頁 待望の第2号 「在日」の世界を知ることは、日本を知ること。 特集「在日の多様性」 2015年9月に刊行した在日総合誌『抗路』待望の第2号。 「在日コリアン」は、ここ日本社会において、どのような存在として生きているのか。そしてある場合には、生きることができなかったのか。 その多様な生のあり方をそれぞれの分野で活動する人々が力強く論述する。 今号も論考・インタビュー・鼎談・詩・小説など、多様な表現が誌面を飾る。 「在日コリアン」を知り、そして理解し、その歴史を再確認するための総合誌。 目次を見る案内チラシ【内容一覧】 グラビア:崔善愛(ピアニスト、撮影・裵昭) 趙博「『在日』の文化的多様性とは?」 〈鼎談〉佐高信 、井筒和幸、朴慶南「人は国より大きい 国は人より小さい」 石丸次郎「北朝鮮に帰った人々の匿されし生き死」 丹羽雅雄「大阪・補助金裁判の現状と課題」 詩・ぱくきょんみ「アンニョン」 高柳俊男「自分がそこにいる歴史を綴る使命と責任―尹健次『「在日」の精神史』を読む」 黒古一夫「<在日>文学の現在とその行方」 金希姃「統一は奇跡である」 〈対談〉「在日青年座談会」 金光敏「多文化共生のための教育はどこから学ぶべきか」 呉光現「僕の猪飼野」 崔真碩「私はあなたにこの言葉を伝えたい」 詩・丁章「南の領事館へ」 〈書評〉文京洙「伊地知紀子『消されたマッコリ』」 〈書評〉小林恭二「鄭甲寿『ハナ: ワンコリア道草回顧録』」 〈書評〉趙博「金文子『朝鮮王妃殺害と日本人』」 孫敏男「民族差別と排外に抗して―兵庫の闘い40年」 鄭貴美「朝鮮人として生きる・在日一世の学びの場「ウリソダン」のオモニたち」 殿平善彦「死者と遺骨」 金詠「燃えよ!ブルードラゴン」 金貴粉「在日朝鮮人とハンセン病」 池内靖子「劇団態変の身体表現」 成川彩「母、66歳の韓国留学」 朴順梨「真の健康経営とは、民族差別をしないこと」 詩・鄭仁「まるいベンチ 小さなせかい」 インタビュー:凜七星「<反骨>朝鮮人三代目」 インタビュー:安聖民「パンソリに魅せられて」 小説・金在南「故郷の空」 藤川正夫「「樺太時代」から70年、積重の恨を抱いてサハリンに眠る人々」 金斗鉉「大阪・猪飼野の風景-表紙絵のことば」 etc Amazon 【編集委員】 文京洙・趙博・丁章・鄭甲寿・尹健次 ================ 発売日 : 2016/5/17 |
|
2016/05/19(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
http://archive.ph/wip/Ee90x
|
|
2016/05/26(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!! 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
http://archive.ph/wip/Ee90x
?眼鏡の男性? 柳秀根(ユ・スグン)、在日韓国青年同盟、親北、 |
|
2016/06/05の催しの告知 喫茶美術館 http://archive.fo/KdklC http://archive.fo/DunWn =========== 中山千夏 翁長春永(沖縄民謡) 沖縄料理店店主。お店に集う仲間たちとともに、沖縄ツアーを企画している。布施駅前で第1・3土曜日に、三線を弾きながら「辺野古新基地建設反対」を呼びかける活動をしている。 在日青年たちのサムルノリ団 鄭貴美(チョン・ギミ)さん 夜間中学出身者や東大阪で暮らすハルモニ達が集う「NPOうり・そだん」や「デイサービス さらんばん」の運営を通して東大阪の多文化共生のために活動している。 オ・ウギョンさん 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークのメンバーとして、慰安婦問題に取り組む。毎月第1水曜日に大阪駅前で開催する「水曜デモ」でも活躍。介護士として「デイサービスさらんばん」にも勤務している。 くるみざわしん 劇作家、詩人。「東大阪で教育を考える会」代表として、東大阪の教科書運動に参加。 丁章(チョン・チャン)さん 詩人。喫茶美術館館長。東大阪の教科書を語る会(旧称。東大阪の公民教科書を読む会)主催者として東大阪の教科書運動に参加。無国籍者の立場から国家や民族の平和を考える。 李信恵さん他 フリーライター。ヘイトスピーチに反対し在特会らに対し損害賠償を求める裁判を大阪地裁に提訴した。 藤田なぎさん 日の丸・君が代に反対する市民の会 ========== 喫茶美術館FACEBOOK ========== 喫茶美術館マスターのつぶやき… みなさまへ 謹啓 いつもお世話になります。このたびは東大阪で開催する市民集会「止めよう戦争の道 生かそう平和憲法! 6・5東大阪の集い」のご案内です。 「止めよう戦争の道 生かそう平和憲法!」6・5 東大阪の集い 日時:2016年6月5日(日)13:30~(13:00開場) 場所:布施駅前北側イオンビル5F「夢広場」ホール 参加費:500円 主催:6・5東大阪の集い 実行委員会 第1部 講演 中山千夏さん 第2部 平和のための音楽とスピーチ ◯市歌 姜錫子さん 歌唱 ◯沖縄 翁長晴永さん他 三線(琉球民謡) ◯教育 丁章・くるみざわしんさん ◯ヘイトスピーチ 李信恵さん他 ◯平和 藤田なぎさん他 ◯日の丸・君が代に反対する市民の会 ◯多文化共生 鄭貴美さん 在日青年たちのサムルノリ団 オ・ウギョンさん ◯その他盛りだくさん ========== 東大阪で教育を考える会 FACEBOOK ======= 東大阪で教育を考える会 2016年5月26日 · .. 6月5日午後1時半から、「止めよう戦争の道、生かそう平和憲法!」と題して「東大阪の集い」が行われます。東大阪で沖縄、ヘイトスピーチ、多文化共生、反戦平和などの問題に取り組んでいる人々が集まります。 第一部は中山千夏さんのお話(中山さんは熊本生まれ。幼少期を東大阪市で過ごしています)。第二部は「音楽とスピーチ」。東大阪で教育を考える会も登壇します。平和都市東大阪の市歌の合唱もあります。 会場は布施駅北側の市民プラザ(ヴェルノール布施5階)多目的ホール。資料代500円です。 ========== ============ 李信恵 이(리)신혜@rinda0818 「止めよう戦争の道、生かそう平和憲法!」6・5 東大阪の集い 2016年6月5日(土)13:30~ 布施駅前北側イオンビル5F「夢広場」 チケット500円 おいらも出ます、みなさまよろしく! https://pic.twitter.com/wZHZelmSUR =========== |
|
2016/06/09(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
|
|
2016/06/16(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
|
|
http://archive.is/wip/aJUCL |
|
2016/06/30(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
|
|
2016/07/07(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
|
|
2016/09/11(日) 「舞道ダンス・シアター」 大阪市中央区 谷町7丁目2-2、谷町6丁目駅 趙博「歌うキネマ」NUTS公演 大阪アジール空堀 2016/09/11(日) 20:02 ================== 新野 貴子 2016年9月11日 · パギやん、ゲンちゃん、ナッツお疲れ様でした。橋本さん、ありがとうございます。打ち上げのお料理も美味しくいただきました。たくさんの情報交換もできました。皆さん、秋もイベント盛りだくさんですよ。 — 友達: 森山 真千子さん、他5人(山崎 律子、春間 げん、橋本 康介、趙 博、金 洪仙) =========================
=========== 橋本 康介 2016年8月30日 · 「アジール空堀」の 9.11はこれです。 もうすぐです。あと二週間を切ってます。ご予約を・・・。現在13名様。 8月26~28日のKCC会館公演、9月3~4日の北海道江別公演の成果を引っ提げて「アジール空堀」に凱旋。 9月11日(日)14:00~、 谷六「舞道ダンスシアター」へ 【緊急お知らせ】 9月11日(日)の「歌うキネマ」『NUTSナッツ』は、会場の都合により、谷町6丁目:「舞道ダンス・シアター」に変更なりました。申し訳ありません、ご容赦下さい。 予定記載をお改めなさって下さい。すみません! =========== ============= アジール 空堀 · 橋本 康介 · 2016年9月12日 · 「アジール空堀」9月、趙博『歌うキネマNUTS ナッツ』公演。 於:谷六、空堀通入口15M南「舞道ダンスシアター」。 北海道江別から帰還のパギ・げんさんの「NATS」公演だ。 コアな参加者の「あっ、8月KCC会館での公演から、アソコとココが変化している」とのご指摘があったが、ひとり映画に没入しているコチトラは気付きもしない。なるほど、パギ「歌うキネマ」は生きものだ。そうやって、揉まれ・熟され・進化して行くのか・・・。KCC公演4・江別公演2だから、本日7回目か・・・。「NUTS」は一層進化するのだろう。その「生きもの」の成育をこの先味わうのが楽しみだなぁ~。 バーブラ・ストライサンド(クローディア)、リチャード・ドレイファス(レヴィンスキー)の力演と、マーチン・リット監督の映画文法から、パギの手で90分のひとり映画に仕上がった妙全体を味わいたいと思っていると、もうどこににないビデオ(DVDは無いのだ)を入手しているMさんが貸してくれた。『飢餓海峡』がそうであったように、ある面「映画を超えている」かも・・・。 一人の高級娼婦、損なわれた青春・蔑まれ忌み嫌われ排除された者が、殺人事件の予審(裁判を受ける能力ありや無しやを審議する予審)を通して、人間の復権を遂げて往く「法廷劇」には、映画の製作者でもあるストライサンドの並々ならぬ怒りと愛を想った。久し振り(?)の新作にこの作品を選んだ趙博の意志に、『飢餓海峡』で杉戸八重への想い入れを前面に打ち出した「思想」や、相模原事件を巡るパギのいくつかの文章と同じものを想うのはワシだけか? (画像提供:二階堂裕之さん、新野貴子さん) *会場変更などの悪条件の中、駆けつけてくれた29人のみなさん、ありがとう! *読みを下回る参加者ゆえ、破格の低ギャラを承知してくれたパギ・春間げんさん・照明の呉光雨さん、本当にありがとうございました。 — 友達: 宮本法子さん、他11人(Nobuko Okuno、森山 真千子、浅井 敏嗣、鄭 貴美、山崎 律子、Makiko Hashimoto、伊藤 正純、趙 博、金 洪仙、Hiroshi Miyamoto、二階堂 裕之) =========== 趙博(チョウ・バク)(パギやん) 鄭 貴美 金 洪仙 ========== 春間 げん 2016年8月18日 · 09月末までの出演&予定です。詳細はわかり次第載せますが、タイムラインの過去にもアップしております。 ぱぎやんとの共演は趙博ホームページをご覧下さい。 08月26~28日 趙博「歌うキネマ」NUTS公演 大阪今里KCC会館 09月01日(木)19:00 はるまきちまき結成10周年記念ライヴ!! 釜ヶ崎「難波屋」 09月03~04日 趙博「歌うキネマ」NUTS公演 北海道江別「ども」 09月05日(月) 趙博ライヴ 札幌東区役所前「茶門」タムン 09月11日(日) 趙博「歌うキネマ」NUTS公演 大阪アジール空堀 09月17日(土) おもちゃ楽団&ちゅらさんご 京都「満月まつり」 09月19日(月) ちゅらさんご 京都伏見創造館 09月21日(水) 趙博「三水会」ライヴ 十三「風まかせ人まかせ」 ========== |
|
2016/10/13(木)20:00~ デイサービス「さらんばん」事務所2階、東大阪市岸田堂西1-3-8 韓国語教室 韓青大阪布施支部 連絡先 : 在日韓国青年同盟大阪本部大阪本部、 TEL:0675017627 在日韓国青年同盟 大阪府本部 布施支部が、なんと、 デイサービス「さらんばん」事務所2F その理事長が 鄭 貴美(チョン・ギミ) 老人介護の施設が、反日の親北の政治活動家たちの活動拠点の一つとは!!!!!
|
|
22:29 新田 清 2016年11月6日 · — 鄭 貴美さんと一緒です。 パギやん 鄭貴美(チョン・キミ)(デイサービエス「さらんばん」) |
|
=========== 新田 清 2016年11月13日 · 一緒にいる人: 鄭 貴美 ========== 新田 清 金 洪仙(キム・ホンソン) 鄭 貴美(チョン・ギミ)(さらんばん) |
|
2017/01/21 呉 光現 ========== 呉 光現 日時: 2017年1月21日 場所: 大阪市付近 · 建国PTA同窓会ー 友達: 鄭 貴美、金 洪仙 ====== |
|
2017/02/18(土) 在日コリアン高齢者生活支援ネットワーク・ハナ第22回研修会が大阪でありました。 老人保健施設ハーモニー共和、NPO法人サンポラム、高齢者デイサービスさらんばん、放課後等デイサービスオープンカフェ、認知症サロンひとと樹を見学。 生野区NPO連絡会代表呉光現さんによる講演―連絡会発足とその経緯―を聴き、懇親会を行いました。 2017/02/19(日) コリアNGOセンター代表解説によるコリアタウン歴史フイールドワーク。 写真を見たら、郭辰雄(カク・チヌン)(コリアNGOセンター代表理事) 高齢者デイサービス「さらんばん」は東大阪市にあり、李信恵の老母が通っている。代表理事の鄭 貴美(チョン・ギミ)は、李信恵界隈と懇意で、民主党からの立候補者の 姜英紀( かん ひでき)を選挙応援もしていた。デイサービス「さらんばん」の写真には、トルハルバン(韓国の済州島にある石像。済州島の方言で「石製の爺さん」)が堂々と飾られてる。済州島人脈やね。 呉光現(オ・クアンヒョン)は、リンチ事件の加害者側人脈ベッタリになりセカンドリンチ加担。リンチ事件後も加害者側の人脈と懇意。済州島43事件被害者の会の代表で。聖公会の生野の代表で。 郭辰雄(カク・チヌン)(コリアNGOセンター代表理事)も、リンチ事件で被害者を裏切り、加害者側人脈ベッタリになりセカンドリンチ加担。リンチ事件後も加害者側の人脈と懇意。 在日の人権業界は異常に狭いわ。 ================ 在日コリアン高齢者生活支援ネットワーク・ハナ 2017年2月20日 · 在日コリアン高齢者生活支援ネットワーク・ハナ第22回研修会が大阪でありました。 18日は、私たちのあこがれである老人保健施設ハーモニー共和、NPO法人サンポラム、高齢者デイサービスさらんばん、放課後等デイサービスオープンカフェ、認知症サロンひとと樹を見学し、生野区NPO連絡会代表呉光現さんによる講演―連絡会発足とその経緯―を聴き、懇親会を行いました。運営委員の崔さん宅に民泊し、翌日は、コリアNGOセンター代表解説によるコリアタウン歴史フイールドワーク。 広島、香川、京都、愛知、地元大阪のみなさんと、また元気をもらいあいました。 一世コリアン高齢者デイの真っただ中で模索する地域とのつながり、高齢者のみならず様々な福祉課題への対応のため広げる他業種との連携の現場を知ることができ、ハナネットが何をなすべきかの考えることができました。 フイールドワークでは、鶴橋の国際市場の現代史、1600年前に建てられた御幸森神社の歴史とコリアタウンにいたる壮大な歴史をとてもわかりやすく学びました。 メンバーは今日からまた、現場での奮闘が始まります。14年間の活動過程で、ハナネットワークには若手たちのトゥルの会が誕生しました。在日コリアン高齢者の生活支援のあり方にへの研究、創造は続きます。全国のより多くのみなさんとつながっていくことも課題です。 ================= |
|
2017/05/18 鄭 甲寿 ======== 鄭 甲寿 2017年5月18日 · 縁 昨日は、かねてゆっくり話したいと思っていた鄭貴美チョン・キミさんと、居酒屋ぶあいそうでお会いしました。 拙著『ハナ ワンコリア道草回顧録』の出版パーティーの時も来てくださった。 その時買ってくださった拙著を、何人かの息子夫婦たちに読むように勧めて、いま回し読み中と言われたことに感激しました。 集会や複数の飲み会ではよくお会いしていましたが、こんなにゆっくりお話ししたのは初めてで、話してみると、お互いあまりに濃い縁で繋がってることに驚くと同時に感動しました。 貴美さん、ありがとうございました。 ☝️今年のワンコリアフェスティバルは、11月5日、大阪城野外音楽堂で開催します。今から予定に入れてください☝️ シェア、友達申請大歓迎です!ー 友達: 鄭 貴美 ========== |
|
2017/07/30 呉 光現 http://archive.fo/S9N5W ====== 呉 光現 日時: 2017年7月30日 場所: 大阪市付近 · 一緒にいる人: Marija Lee、金良子、鄭 貴美、Yoosa Do ========= 方清子(パン・チョンジャ)(日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)のFACEBOOK友達だらけ。 慰安婦問題の方清子と友達。その濃い人脈なのでしょうね。 → 方清子(パン・チョンジャ)(日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)のFACEBOOK友達 人物図鑑 |
|
姜英紀( かん ひでき)の選挙応援の懇親会か~。李信恵界隈の人脈だらけ。落選をしたけど。 2017/10/08 http://archive.fo/NA4Fb 平佳子(たいら けいこ)(地域労組おおさか、淀川勤労者厚生協会大阪社会医学研究所)、 男?、 李信恵、 姜英紀( かん ひでき)、 フサエ、 チホ、 ユウスケ、 レイジ、 コリアNGOセンターのカク・チヌン、 豚マン王子白川、 鄭 貴美(チョン・ギミ)(さらんばん理事)、 西村和秋、 帽子の男? |
|
[編集委員](五十音順) 呉光現 川瀬俊治 趙博 鄭甲寿 丁章 朴才暎 文京洙 尹健次 ============= 喫茶美術館 Cafe Art Museum 2017年10月12日 · 喫茶美術館マスターのつぶやき… 在日総合誌『抗路』第4号が、11月に刊行されます! ご期待ください! ★在日総合誌『抗路』第4号 特集「在日」のクニ 【執筆者】 趙博―「解題:在日のクニ」 内海愛子―「戦後日本の平和主義と『朝鮮』」 姜信子―「私はいま脱出の途上にある」 朴才暎―「朝鮮と明治150年」 呉光現―「猪飼野の外を触れる」 李哲―「ある在日政治犯死刑囚の断想」 岡本朝也―「国境線のこちら側で」 宋君哲―「望郷の丘」 朴銀姫―「ミサイルとサードの狭間で」 金迅野―「歓待し、歓待される場を願って」 尹健次―「『在日』にとって普遍性とは何か」 丹羽雅雄―「大阪朝鮮高級学校無償化裁判の意義と課題」 川瀬俊治―「核保有国が他国の被害を『告発』する時代」 鄭甲寿―「国民国家を超えて」 栗原佳子―「『南の島』で起きていること」 [インタビュー] ちゃんへん(プロパフォーマー)―「好きなことで1番になりなさい」 金紀江(役者)―「在日一世を演じる」 [詩・短歌] 金時鐘 凜七星 丁章 石川逸子 [映画エッセイ・書評] 成川彩 岸野令子 伊地知紀子 [尹東柱生誕100年] 柳時京 上野都 [コラム] 山本友美 鄭貴美 [小説] 方政雄 etc http://www.cranebook.net/archives/post-48.html ========== |
|
2017/10/17 2017/10/18 2017/10/18 西村 和秋 http://archive.is/GXAoi =========== 西村 和秋 日時: 2017年10月18日 場所: 大阪府 八尾市付近 · 一緒にいる人: 都 鍾宇、姜 英紀 ======== 都 鍾宇(?ト・ジョンウ?)は、方清子(パン・チョンジャ)(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク」代表)(親北活動家で韓国からは警戒されている)の友達 西村 和秋 鄭貴美(チョン・キミ)(デイサービスさらんばん代表理事) |
|
2017/11/05 16:20~ 第33回 ワンコリアフェスティバル 玉造の大阪クリスチャンセンター・ホール =========== 今回のワンコリアフェスティバルは、会場が例年と異なり、玉造の大阪クリスチャンセンター・ホール( http://www.osakachristiancenter.or.jp/map.html )になります。お間違えのないよう、お気をつけていらしてください。 [ワンコリアフェスティバル2017 開催概要] 日時: 11月5日(日) 16時開場/16:20開演 / 19:30 終演予定 場所: 大阪クリスチャンセンター・ホール (JR「玉造」駅から徒歩10分、地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造」駅下車1番出口を右に徒歩5分、空堀町交差点をレンガ歩道ぞいに北へ約30m) 入場: 無料 出演: 木村充揮 朴保 趙博 PUSHIM チングドゥル 李知承 チュ・セフン ナ・ハナ シン・セリョン ルンヒャン イム・ドンスル B:SKIT 演出・舞台監督: 高庚範 主催 : 公益財団法人ワンコリアフェスティバル 後援 : 大阪市、大阪府、朝日新聞社、読売新聞社、毎日新聞社、産經新聞社 助成 : 大韓民国・在外同胞財団 ============ |
|
2018/02/08 金良子 http://archive.fo/0e0vJ ======== 金良子 2018年2月8日 · 一緒にいる人: Changbeom Kim、鄭 貴美、呉 光現 ====== 2018/02/08 金良子 |
|
2018/06/01 呉 光現 http://archive.fo/bIfTx ======= 呉 光現 2018年6月1日 · これは濃いなー 友達: 鄭 貴美 ======== 鄭貴美(チョン・ギミ)(さらんばん理事)(2017年に、リンチ事件後の李信恵界隈と一緒に東大阪市議選でかん英紀の選挙応援)(方清子(パン・チョンジャ)(日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)のFACEBOOK友達 人物図鑑) 呉光現(オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなど表記のゆれあり)(聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長)(リンチ事件でセカンドリンチ加担)方清子(パン・チョンジャ)(日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)のFACEBOOK友達 人物図鑑 李相玄(?リ・サンヒョン?)(青年会大阪地方本部副会長)(リンチ事件後の李信恵界隈と記念撮影)(方清子(パン・チョンジャ)(日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)のFACEBOOK友達) キム・ヒョンテ(韓国語教師)(コリアNGO主催のダイバーシティパレードの運営の一人。リンチ事件後の李信恵と記念撮影)(方清子(パン・チョンジャ)(日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)のFACEBOOK友達) 慰安婦問題の方清子と友達。その濃い人脈なのでしょうね。 → 方清子(パン・チョンジャ)(日本軍慰安婦問題関西ネットワーク)のFACEBOOK友達 人物図鑑 |
|
2018/09/13 . |
|
======== 杢安さんは鄭 貴美さんと一緒にいます。 2018年10月12日 · 今日はお仕事で東大阪に在る デイサービスさらんばんへ行きました。理事長の鄭貴美さんは私が母の介護をしてるとき、いろいろ私にアドバイスをして下さった恩人です。介護家族である私の心の支えでした。 杢安のWS茶話会にもご参加頂いています。杢安で是非とも介護家族の茶話会を 開催したいと思っています。 お土産にユーモアと可愛さいっぱいなクッキーを頂きましたよん。 偶然にもボーダー着用の二人(*^^*) ========== デイサービス「さらんばん」の写真には、トルハルバン(韓国の済州島にある石像。済州島の方言で「石製の爺さん」)が堂々と飾られてる。済州島人脈やね。 |
|
西村 和秋さんは鄭 貴美さん、他4人(坂本 奈、金 菊江、谷口 凌斗、鄭 徳文)と一緒です。 2018年10月14日 |
|
2018/11/03 ========= 鄭 甲寿さんは鄭 貴美さんと一緒にいます。 2018年11月3日 · 東大阪国際交流フェスティバル 今日は、朝から布施の三ノ瀬公園で開かれている「東大阪国際交流フェスティバル」に行って来ました。 国際色豊かな催しで、たくさんの人で賑わっていました。 知り合いにもたくさん会いました。 本部にいた友人の「うり・そだん」代表の鄭貴美さんに会い、同フェスティバルのパンフレットに、ワンコリアフェスティバルのチラシ1500枚を挟みこんでくれたお礼も改めてしました。 鄭貴美さん、ありがとうございました。 ☝️今年のワンコリアフェスティバルは11月11日(ハナハナハナハナ)、生野コリアタウンにある御幸森小学校で開催されます。前日のKCCで持たれるシンポジウムと前夜祭もよろしくお願い致します。今から予定に入れてください☝️ シェア、友達申請大歓迎です! ========== 鄭 貴美(さらんばん理事長)、 鄭 甲寿(チョン・カプス)(ワンコリアフェスティバル代表)、 |
|
ワンコリアフェスティバル 2019/08/25(日)開場15:00~、開演15:30~、終演18:30(予定) ドーンセンター7F 大ホール 第35回ワンコリアフェスティバル、2019年8月25日開催! 出演:ルンヒャン / 朴保 /Asome.D【KPOP】/ 趙博 / TRIGGER【KPOP】/ 遊合芸能チングドゥル / マポOB合唱団 パク・キョンジュン【バリトン歌手】,キム・ウンミ【ソプラノ歌手】、 キム・ボミ【ピアノ】 / 姜愛淑【MC】 当日予定イベント&プログラム ☆ Opening Act 『コリアンマーチングドラムス』 ☆ K-POP アーティスト ファンミーティング(定員 40名 入替制) 13:30~15:00 4F 中会議室『TRIGGER』(セルカ会等 予定) ☆『未来のための歴史パネル展 ~朝鮮半島と日本の間の近現代史のパネル~』 14:00~ 7Fホワイエ *当日の進行によりプログラム時間は前後する旨ご了承ください。 主 催:ワンコリアフェスティバル推進委員会 / 社団法人ワンコリア 主 管:公益財団法人ワンコリアフェスティバル 後 援:大阪府 / 大阪市 / 朝日新聞社 / 読売新聞社 / 毎日新聞社 協 力:K・J LIFE / 民俗村 / エスエープランニング 助 成:韓国・在外同胞財団 |
|
============ 鄭 甲寿さんは鄭 貴美さん、他2人と一緒です。 2019年8月30日 · 今年のワンコリアフェスティバルは、韓日関係が非常に悪化している中、24日ワンコリアシンポジウム、25日第35回ワンコリアフェスティバルが開催された。 ワンコリアシンポジウムは、金希姃社団法人ワンコリア代表と 南文植共同会長が組織し引率して来た韓国、中国からのワンコリア訪問団の国会議員、大学教授、市民団体メンバーら66名と日本在住の大学教授、市民団体メンバーら合わせて120名以上が参加した。 韓日関係が非常に悪化した状況で行われる今回は、両国の閉塞局面を超える方案を模索する場であり、韓日の市民だけでなく、在外同胞たちも大勢参加し、東アジアの平和と韓日関係の友好増進のためにどのような役割ができるかについて一緒に悩むという点で意味が深かった。 ワンコリアフェスティバルは、去る3月にも「和解と平和に向かう東アジアの未来」というテーマでシンポジウムを開催した。和田春樹東京大学名誉教授、朴柄閠韓国問題研究所代表、文京洙立命館大学特任教授、歌劇派芸人趙博氏が出席し、「3‧1運動」の意義を再照明しながら、東アジアの平和のために、南北の和解と過去の真摯な反省に基づく日本の変化を促した。 8月24日のシンポジウムに先立って、まず金徳龍民主平和統一諮問会議首席副議長がスピーチをし、韓国は必ず現在の韓日関係の困難を乗り越えて発展し、平和的に統一に向かうだろうと力強く話された。続いて金詠鎮元農林部長官・〈国会財団〉3‧1運動UNユネスコ世界記録遺産登録記念財団理事長と李鐘杰国会議員が祝辞の挨拶をしてくださった。 続いて、金希姃社団法人ワンコリア代表は、「『3‧1運動』100周年を迎えて『共に生きる在外同胞、共にする未来』というテーマで、過去100年の記憶と省察及び未来100年の希望を見通しながら、共感と統合の統一文化を形成していくことを目指して今回の行事を準備した」とし、「最近、日本の突然の経済報復で、韓日関係の葛藤が悪化しているのが残念だ。こんな状況で開かれる今回の行事に、韓日市民と在外同胞たちが多く参加して良い意見と知恵を集める場になってほしい」と語った。 シンポジウムは、岡本厚『世界』元編集長・現岩波書店社長の基調講演があり、続いて文京洙立命館大学特任教授の進行の元、岡本朝也「未来のための歴史パネル展」共同代表、中国朝鮮族の兪敏浩名古屋商科大学准教授、尹昌遠韓国ソウルデジタル大学教授を交え、とくに最近の韓日関係をめぐって議論がなされた。 シンポジウムの後、ワンコリアフェスティバル推進委員会共同代表である鄭甲寿公益財団法人ワンコリアフェスティバル代表理事、金明弘民主平和統一諮問会議近畿協議会会長、文京洙立命館大学特任教授、具哲在日韓国人総連合会会長、金淳次ワンコリアフェスティバル東京事務局長、鄭貴美(特活)うり・そだん代表に、韓国の世界韓人交流協力機構W−KICAから、ワンコリアフェスティバルの発展に対する功労を讃える表彰が行われた。 その後晩餐会があり、呉泰奎駐大阪韓国総領事の乾杯の音頭で始まり、交流と親睦を深め、多くの来賓、招待者より祝辞が述べられた。 翌日の第35回ワンコリアフェスティバル2019は、約500名が来場し、ミュージシャン、アーティストが素晴らしいパフォーマンスを展開して参加者も熱気と感動に包まれた。 ワンコリアフェスティバルを長年支えてきてくれたボランティアスタッフにもワンコリアフェスティバル推進委員会より感謝状が贈呈され、代表して20年以上スタッフの中心として担ってきてくれた崔春浩君が受け取った。 最後は、恒例の鄭甲寿共同代表のかけ声でスタッフ、出演者、関係者、観客全員による「ハナ・コール」で締め括られた。 ========== ======== 鄭 甲寿 2019年8月30日 · 編集済み · 鄭貴美氏が世界韓人交流協力機構から表彰され、証書とメダルを授与されました。ー 友達: 鄭 貴美 ======= http://archive.vn/wip/kCfLY |
|
========== 鄭 甲寿さんは鄭 貴美さん、他2人(呉 光現、趙 博)と一緒です。 2019年11月16日 · 昨日は、友人のみなさんが、ワンコリアフェスティバル35年お疲れさんと慰労会をしてくれました。 花束とプレゼントまでいただきました。 ただただ感謝しかなく感激しました❣️ 35年間実にいろいろなことがあり、多くの人から様々な形で応援、支援、励まされてきましたが、中でも友人たちの存在は何よりの支えでした。 二次会、三次会と楽しい時間を過ごしました。 みなさん、本当にありがとうございました‼️ ========= 川瀬俊治(雑誌『抗路』編集委員の一人)(元なら新聞記者、元解放出版社社員、帝塚山大学教員) 鄭 貴美(チョン・ギミ)(さらんばん) 鄭 甲寿(雑誌『抗路』編集委員の一人) 文京洙(ムン・ギョンス)(立命館大学教授)(ワンコリアフェスティバル理事)(雑誌『抗路』編集委員の一人)(ワンコリアフェスティバル理事) 呉光現(オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンの表記あり)(特定非営利活動法人聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長)(リンチ事件後の李信恵界隈と懇意)(セカンドリンチ加担)(雑誌『抗路』編集委員の一人)、 丁章(チョン・ジャン)(東大阪市の喫茶美術館)(雑誌『抗路』編集委員の一人) ピンクの服の女性? 趙 博(チョウ・バク、「ちょう・ぱぎ」「浪花の唄う巨人・パギやん」)(ミュージシャン)(雑誌『抗路』編集委員の一人)(手のひら返し) 女性? 眼鏡の男性? |
|
2022/06/19 |
2022/06/19 コリアNGOセンターの定期総会 コリアNGOセンター ================== コリアNGOセンター総会 新役員体制で事業を推進 2022.7.12お知らせ, 活動報告 6月19日、コリアNGOセンターの定期総会が行われました。総会では昨年度の事業報告として、韓国大統領選挙に向けた政策提言のためのとりくみや駐大阪韓国総領事館の委託事業として実施した在日コリアン市民団体調査や在外同胞財団の助成事業である大阪コリアタウン実態調査事業、大阪市中央区の委託事業であるネグレクト児童等寄り添い事業などをおこなってきたことを報告、またウトロ平和祈念館建設事業や表現の不自由展かんさいなどの事業にも積極的に協力してきたことが報告されました。 総会では、大阪事務所が今年8月にコリアタウンに隣接する多文化共生の街づくり拠点である「いくのコーライブズパーク」に移転すること、および今年2月に金朋央東京事務局長が亡くなったことを受けて、6月末をもって東京事務所を閉鎖することが提案され、承認されました。 また役員の変更についても提案され、新しい役員体制は以下のようになることが報告され、承認されました。コリアNGOセンターは2022年度、新しい事務所、新しい体制のもとで、在日コリアンの人権団体としてより一層の事業の発展を期していきたいと思いますので、今後ともみなさまのご支援・ご協力をお願いする次第です。 ***** 新役員体制 ***** 【理 事】 代表理事 林範夫(弁護士) 代表理事 郭辰雄(当センター常勤職員) 理 事 康由美(弁護士) 理 事 姜孝裕(東大阪市民族講師会) 理 事 髙正子(神戸大学教員) 理 事 夫世進(弁理士) 理 事 孫 勇(行政書士) 理 事 宋 悟(特定非営利活動法人クロスベイス代表理事) 理 事 劉成道(在日コリアン青年連合共同代表) 理 事 鄭貴美(特定非営利活動法人うり・そだん理事長) 理 事 韓検治(弁護士) 理 事 洪敬義(元NPO法人コリア人権生活協会理事長) 監 事 呉幸哲(税理士) 【評議員】 金 友子 (立命館大学准教授) 金 雄基 (翰林大学日本学研究所教授) 文 京洙 (立命館大学特任教授) 朴 一 (大阪公立大学名誉教授) 梁 優子 (大阪公立大学人権問題研究センター特別研究員) 殷 勇基 (弁護士) 李 泳采 (恵泉女学園大学教授/新時代アジアピースアカデミーコーディネーター代表) 李 清一 (在日韓国基督教会館名誉館長) 崔 友群 (株式会社チェーズNEXT 代表取締役) 伊地知紀子(大阪公立大学教授) 榎井 縁 (大阪大学特任准教授) 田中 宏 (一橋大学名誉教授) 丹羽雅雄 (弁護士) 矢野 宏 (ジャーナリスト/新聞うずみ火代表) =============== 理事から金光敏(キム・クァンミン)がいなくなってるわね。 そして、 理事に新たに、劉成道(ユ・ソンド)、鄭 貴美(チョン・ギミ)、入ってきたわね。 |
2023/05/23 |
内閣府NPOホームページで検索 → 「コリアNGOセンター」 ======= 閲覧書類等更新年月日:2023年05月23日 ========= → 「最新の役員名簿(PDF形式:24KB)」 代表理事 林範夫(イム・ボンブ)(弁護士) 代表理事 郭辰雄(カク・チヌン)(当センター常勤職員) 理事 康由美(カン・ユミ)(弁護士) 理事 姜孝裕(カン・ヒョユ)(東大阪市立太平寺小学校民族学級講師) 理事 高正子(コウ・チョンジャ)(大阪産業大学教員) 理事 夫世進(プ・セジン)(弁理士) 理事 宋 悟(ソン・オ)(コリア国際学園事務局長) 理事 劉成道(ユ・ソンド) 理事 鄭 貴美(チョン・ギミ) 理事 韓検治(ハン・コムチ)(弁護士) 理事 裵光雄(ペ・クァンウン)(大阪教育大学教授) 理事 洪敬義(ホン・ギョウウィ) 監事 呉幸哲(オ・ヘンチョル)(税理士) 金光敏(キム・クァンミン)がいなくなってるわね。 そして、 理事に新たに、劉成道(ユ・ソンド)、鄭 貴美(チョン・ギミ)、入ってきたわね。 |