→ 人物図鑑詳細情報  安 聖民(sungmin.ahn.31)(@SorikkunAhn)(アン・ソンミン)、パンソリ唱者


     


 安聖民 안성민
@SorikkunAhn


安 聖民
sungmin.ahn.31

アン・ソンミン


   
 

   李信恵と友達。その他、友達には反日の北朝鮮系、済州島系、解同の濃い人脈だらけ。

ツイッターでも李信恵と相互フォロー関係。その他、相互フォローには、サンナム、伊地知紀子、ソウルフラワーユニオン中川、かせたに。

反日の北朝鮮系、慰安婦問題人脈で、重重-photo exhibitions(慰安婦問題の写真家のアン・セホンの企画幹事。イトケンの声かけリストの声かけ担当の一人のユースケが関係)、月刊イオ 。

2015年12月に、コリアNGO主催の催しのゲスト出演をしたので、あの会話の濃い人脈。


2018年10月27日「黙らない女たち 出版記念イベント」ロフトプラスワンWEST、招待済み(248人)」の一人。
彼女らや企画幹事の性格からして、「味方以外は敵」って発想だから。やばいことには絶対つっこまない安パイの人として安心されてるんだ。

=====
1966年大阪市生野区生まれ。在日3世。私立関西大学文学部史学・地理学科卒。
大学卒業後、公立小学校の民族学級講師として在日同胞の民族教育に献身するかたわら、在日同胞文化牌・マダンの活動においても中心的役割を担う。
1998年より韓国に留学。漢陽大学音楽大学院国楽科修士課程を修了。また、人間文化財第5号指定の南海星に師事(水宮歌・興甫歌)し、パンソリを習得。
2006年に大阪で水宮歌の完唱公演を行い、話題となった。
2007年 第77回南原春香国楽大典にて海外同胞賞受賞。在日のパンソリ唱者として注目を集めている。
パンソリ、民謡、チャングの文化教室で指導にあたるほか、在日同胞文化牌・マダンの代表として後進の育成にも力を注ぐ。
大阪産業大学、立命館大学等で韓国語の非常勤講師を務めるなど多忙な日々を送っている。
=====

 李信恵と友達  
     


2013/05/25の講演会の告知
Meehyang Yoon




=======

5月25日(土)12時半開場/1時開始
ドーンセンター ホールにて (地下鉄・京阪「天満橋」下車すぐ)
資料代:一般800円/学生400円
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク

========

 




==========


安世鴻
フォローする · 2013年5月16日 ·

重重プロジェクトメンバー・安世鴻も参加予定です。
是非足をお運びください。

******転送・大歓迎です!!******

《日本軍「慰安婦」被害者証言キャンペーン2013in関西のご案内》
... みなさま
昨年の、橋下大阪市長による歴史のわい曲、被害者を差別し傷つける発言に続いて、
年末には、河野談話見直しをねらう第二次安倍政権が誕生し、社会全体は大きく右傾化しています。
安倍政権、そして日本維新の会は、今夏の参議院選挙に勝利し、改憲にこぎつけようと、もくろんでいます。

再び「戦争ができる国」となり、「公益及び公の秩序」を優先し、個人の人権や自由を奪い、国に従属させようとしています。
このような改憲が強行されるなら、もはや「憲法」とはいえず、市民運動も大きな制約を受け、「慰安婦」問題解決も道を絶たれてしまいます。
日本の軍事国家化や安倍政権の「慰安婦」問題に対する姿勢には、国際社会も深い懸念と危惧を表しています。

謝罪と賠償を日本政府に要求し続け、平和な社会の実現を願ってこられた多くの「慰安婦」被害者たちは、
このような日本の現状に、大きな失望と危機感を抱いておられます。
そして、「今、私ができることをしなければ!」と、ご高齢にもかかわらず、今回来日を希望されました。
私たちは被害者のお気持ちをしっかり受けとめ、「日本軍『慰安婦』被害者証言キャンペーン2013」を取り組みます。
韓国からハルモニお二人が来日され、福山・広島・岡山・大阪・奈良で集会が開催されます。
関西では大阪・奈良の二ヶ所で開催を予定しています。
ぜひ、このキャンペーンが日本軍「慰安婦」問題の解決を求める世論喚起の一助となり、問題解決へと進むように、
みなさまのご参加とご協力をいただきますよう、心よりお願いいたします。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「何度でも語る 歴史の事実はこれです」
~再び戦争への道を歩まないために~ inおおさか
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
■ 日時:5月25日(土) 12:30開場/13:00開始 、16:30終了
■ 場所:ドーンセンター ホール
■ 内容
・被害者証言:金福童さん/吉元玉さん
・講演1、「被害者の声に向き合ってー記録し、記憶し、未来へ語り継ぐ責任ー 吉見義明さん(中央大学教授)
・講演2、尹美香さん(韓国挺身隊問題対策協議会共同代表)
・うた 李政美さん、安聖民さん
■ 資料代:一般800円/学生400円
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
協賛:日本軍「慰安婦」問題解決全国行動
お問い合わせ/TEL080-6185-9995 :(E-mail) info@ianfu-kansai-net
チラシはこちらから

http://www.ianfu-kansai-net.org/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「何度でも語る 歴史の事実はこれです」
~再び戦争への道を歩まないために~ inなら
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
■ 日時:5月26日(日) 12:30開場/13:00開始 、16:30終了
■ 場所:奈良県人権センター2階大研修室
■ 内容
・被害者証言:金福童さん/吉元玉さん
・講演1、「被害者の声に向き合ってー記録し、記憶し、未来へ語り継ぐ責任ー 吉見義明さん(中央大学教授)
・講演2、尹美香さん(韓国挺身隊問題対策協議会共同代表)
<アニメーション上映>「少女の物語」
■ 資料代:一般800円/学生400円

主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク、
    アイ女性会議なら、多文化共生フォーラム奈良、部落解放同盟奈良県連合会女性部
協賛:日本軍「慰安婦」問題解決全国行動
お問い合わせ/TEL080-6185-9995 :(E-mail) info@ianfu-kansai-net

★☆彡☆ ご協力のお願い ☆彡☆★
◎集会開催のための賛同金に、ご協力をお願いいたします。(一口500円)
◎集会参加のための「前売り券」(金券・800円)を販売中です。
ぜひ、事前購入をお願いいたします。
◎「前売り券」を預かり、販売にご協力いただける方は、ご連絡ください。
 TEL080-6185-9995 :(E-mail) info@ianfu-kansai-net
 

====================================
日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
〒544-0033 大阪市生野区勝山北4-9-12 
                  Caféナビ気付
Tel 080-6185-9995 Fax 06-6741-6032
http://www.ianfu-kansai-net.org/
====================================


=========





====

北野 ゆり
2013年5月19日 ·

【日本軍「慰安婦」被害者証言キャンペーン2013inおおさか】
5月25日(土)ドーンセンターホール 12:30開場/13:00開始
講演 被害者の声に向き合って 記録し、記憶し、未来へ語り継ぐ責任
吉見義明さん(中央大学教授)尹美香さん(韓国挺身隊問題対策協議会共同代表)
資料代 一般800円/学生400円 主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
共催:日本軍「慰安婦」問題解決全国行動

======




2013/05/25の講演会の告知



2013/05/25(土)
ドーンセンターホール

金福堂
吉元玉
吉見義明
尹美香(ユン・ミヒャン)
李政美(イ・ヂョンミ)
安聖民(アン・ソンミン)

主催 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
協賛 日本「慰安婦」問題解決全国行動

=======

松岡 幹雄
2013年5月15日 ·

日本軍「慰安婦」問題解決全国行動による橋下市長への抗議文です。

拡散は歓迎です。
ぜひ拡散をお願いいたします。
橋下市長の破廉恥な暴言に断固抗議します

「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、精神的にも高ぶっている猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度が必要なのは誰だってわかる」これほど非常識で人権感覚のかけらも見当たらない考え方を「誰だってわかる」という根拠は一体なんなのでしょうか。
どう考えても「慰安婦制度が必要だ」などとは理解できない私たちは、橋下市長、あなたから見たら「誰だって」に入らない、つまり「人」の範疇にも入らないのでしょうか。

改めて伺います。
「慰安婦」制度はなぜ「必要」なのですか。戦争に駆り出された男たちを「休息」させるため、とあなたは言うでしょう。
では、なぜ男たちを「休息」させなければならないのですか。「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて」いるから、とあなたは言うでしょう。
では、なぜ彼らは「命をかけ」なければならないのですか。

結局、あなたの論は、侵略戦争の肯定から始まっているのです。戦争を否定するならば、男たちが「命をかける」必要も、「慰安婦」制度も必要ないことが分かるはずです。
私たちは、他国を侵略し殺し奪うこと、そのような戦争に男性たちを駆り出すこと、そしてその兵士たちに「休息」を与えるために女性を性奴隷にすること、それらすべてを徹底的に否定し、拒否します。人が人として生きていくことを守りたいと願う私たちには、あなたの言っていることの意味が全く分かりません。

これに止まらず、あなたは「普天間に行った時に、沖縄の海兵隊の司令官にもっと風俗業を活用して欲しいと言った」と臆面もなく述べています。「凍り付いたように苦笑いになってしまった」司令官に対して「性的なエネルギーをある意味合法的に解消できる場所が日本にあるわけですから、もっと真っ正面からそういうとこを活用してもらわないと、海兵隊の猛者の性的なエネルギーをきちんとコントロールできないじゃないですか、と。建前論じゃなくてもっとそういうところを活用してくださいよ」とさらに食い下がり、「もうこの話はこれ以上やめようと打ち切られた」と、恥ずかし気もなく公表するあなたの厚顔無恥さには開いた口が塞がりません。

あなたは「なぜ日本が世界から非難されているかを日本国民は知らなければならない」と繰り返し述べています。
なぜ非難されるのか。あなたのような為政者がいるからです。
女性の人権を一顧だにせず、21世紀に生きる多くの人々が共有する人権感覚も共有できずに、女性を戦争の具として蹂躙することをよしとする立ち後れた認識が「誰にでも」共有されると信じている幼稚な為政者がいるからです。

あなたは「無理矢理、強制的に、意に反して、慰安婦を拉致して、そういう職業につかせた、レイプ国家だということで世界は日本を非難している」とし、日本だけではない、世界中のどこの国にも「慰安所」制度はあったし、「強制連行」した証拠はないと繰り返しています。
このような言説こそが、世界の人権感覚から非難されているのだという事実に、そろそろ気づいてもいいのではないですか。世界は「強制連行」を問題にしているのではありません。女性たちが「意に反して」慰安所に捕らわれ、居住の自由、外出の自由、廃業の自由、拒否する自由もない中で兵隊の性処理の相手を強要されたこと、そのような制度を軍が主導して、軍が管理統制していたこと、そしてその事実に対して未だに日本の為政者が「官憲が暴力的に連行」していないと弁明すれば国家の威信が保たれると勘違いしている、その人権感覚の低劣さと現状認識のお粗末さを非難しているのです。

橋下市長に要求します。
―再び日本軍「慰安婦」被害者を傷つけ、癒しがたい傷を負わせたことに対し謝罪すること
―沖縄を貶め、大阪市民ならびに日本国民が世界に対して恥をかくような発言をしたことに対し謝罪すること
―人権無視の暴言の責任をとって直ちに退陣すること

日本軍「慰安婦」問題解決全国行動
共同代表  梁澄子 渡辺美奈


======





   
   
2013/05/25(土)午後7:00~ (受付6:30~)  
場所  : 喫茶美術館 (東大阪市宝持1-2-18)
「李政美・安聖民 ジョイントコンサート with 矢野敏広」




=============

喫茶美術館 Cafe Art Museum
2013年4月27日 ·
当館での音楽の集い
「李政美・安聖民 ジョイントコンサート with 矢野敏広」
日時  : 2013年 5月25日(土)午後7:00~ (受付6:30~)    
場所  : 喫茶美術館 (東大阪市宝持1-2-18)
参加費 : 予約前売3500円 (1ドリンク付)/当日4000円
予約先 喫茶美術館 TEL/FAX 06(6725)0430 waneibunkasha@yahoo.co.jp
オフィスとんがらし TEL 03(5670)4585 FAX 03(3694)7390 tongarashi@leejeongmi.com

 謹啓
 このたびは、当館での音楽の集い「李政美・安聖民ジョイントコンサート」のご案内です。
 在日を代表するシンガーソングライター・李政美さんと、在日唯一のパンソリ唱者・安聖民さん。ともに在日文化の担い手として、そして日本軍「慰安婦」問題の支援活動でも広く知られるお二人が、このたび当館でジョイントコンサートを開催してくださることになりました。
 ギタリスト・矢野敏広さんのサポート演奏もあります。矢野さんが奏でるギターとマンドリンの素敵な音色が当館に響きます。
 歌とパンソリとギターの豪華な共演。当館をどんな時空で満たしてくれるのでしょうか? じつにたのしみです。
 席に限りがございます。みなさま、どうかご予約はお早めに。
 みなさまのお越しをお待ちしております。
 艸々




=============





 
   
   

イルムから―当たり前に本名が名乗れる社会を求めて
=================



2013-06-14
金稔万さんイルム裁判控訴審・公正判決を求める呼びかけ文 賛同人・賛同団体一覧

*賛同人は引き続きまだまだ集めます。みなさま、ぜととも賛同をよろしくお願いします!
賛同フォームこちら

(以下、呼びかけ文)

日本で初!「通名」使用問題の本質を問うイルム裁判、1/30大阪地裁不当判決! 「通名」強要しないで! 金稔万さんの高裁控訴審にご支援を!

金稔万さん本名(民族名)損害賠償裁判を支援する会事務局
弁護団:空野佳弘・奥田愼吾・弘川欣絵

在日韓国人2世の金稔万さん(52歳・尼崎市在住)が大阪の建設現場に日雇いで就労するにあたって、突然通名(日本名)使用を強制されたことから、建設会 社(元請けの大林組と下請け2社)と国を相手取り、損害賠償請求を大阪地裁に求めました。2年余の審理を経た2013年1月30日の判決で、大阪地方裁判 所の久留島群一(くるしまぐんいち)裁判長は「強制の事実は認められない」と金稔万さんの請求を棄却し、原告敗訴の不当判決を言い渡しました。
判決は、①金稔万さんが通名使用を強制された事実を否定し、背景となる日雇い労働への理解もありません。また、②国が本名回復の特段の努力も行わず放置し た不作為も認めない不当判決でした。通名使用を強制することは人格権の侵害にあたりますが、裁判所は、あろうことか金稔万さんが通名使用を承諾したとし、 強制の事実を否定しました。
この不当判決を覆すため、金稔万さんは2月7日に大阪高等裁判所に控訴しました。今後の控訴審では、一層多くのみなさんにこの裁判を支援していただきたく思います。
このたび裁判を支援し、大阪高裁に対し、公正な判決を求めることに賛同する「賛同人・団体」を広く募っています。
なお、賛同していただける方のお名前・肩書き・メッセージは、ビラやブログ(http://d.hatena.ne.jp/irum/)などに掲載する場合がありますので、よろしくお願いします。また、裁判には諸費用がかかります。カンパもお願いします。

【金稔万さんイルム裁判の概要】
2009年3月、金稔万さんは、大阪・梅田のビル建て替え工事第1期工事に本名で就労した。裁判で明らかになったのは、1期工事の際に誤った手続がなされ たことであった。元請けの大林組現場事務長の基本的な間違い(特別永住者の金稔万さんには不要な「外国人就業状況の届け出」を第1次下請けに提出させたこ と)と、第1次及び第2次下請けが誤りを知りながら「元請けの言うとおりにしておかねば」と元請けの誤りに便乗。そのため、同年9月の第2期工事では本来 不要な「届け出」の提出を回避するために、金稔万さんに対し、こうした「脱法的行為」により、金海稔万(かねうみとしかず)という通名の使用を現場で強制 した。金稔万さんはこれを不服として、2010年5月に大阪地裁に損害賠償請求訴訟を起こした。
今年1月の判決で、大阪地裁は、被告企業の言い分のみに依拠し、2次下請け業者代表者は自も特別永住者で、金稔万さんの第1期工事での本名の使用を認め、 さらに仕事を優先的に紹介していたとした。2期工事の際には、「書類の準備に3、4日かかるが、通名ならすぐ働ける」と打診し、金稔万さんが了解したとい う偽証を採用して、強制はなかったと結論づけた。
この判決は、労働の機会を奪われたくないため、「脱法的行為」であるにもかかわらず、下請けに言われるまま通名で仕事に就かざるをえなかった事実だけに着 眼した判断であり、通名を使わざるをえない日本社会の現実に一切考慮しない「門前払い」ともいえる判決だった。しかも、日雇い労働への理解をまったく欠い た判決だった。日雇い労働の現場で「書類の準備に3、4日かかる」というやりとりはありえない。日雇いはその日の仕事の契約であり、3、4日先まで考慮し た雇用契約は結ばない。
このように大阪地裁判決は、金稔万さんの心の叫びを無視し、金稔万さんの主張をことごとく退ける極めて不当な判決です。

賛同人・団体募集! 一人でも多くの方々のご協力をお願いします。

50音順(敬称略)(2013年5月31日現在。最新の賛同人一覧はこちら→ http://irum-kara.jimdo.com/%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91%E6%96%87-%E8%B3%9B%E5%90%8C%E4%BA%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7/)
【個人】

愛沢 革(詩人・翻訳家)

・秋田賢司(年金受給者)
・浅見洋子(大阪府立大学大学院生)
・有元幹明(日朝市民連帯大阪共同代表)

・安世鴻(アンセホン/写真家・ 重重~安世鴻 日本軍「慰安婦」写真展実行委員会)

・安聖民(アンソンミン/パンソリ唱者)

・池田宜弘(アジアこどもプロジェクト代表)

・石原 燃(劇作家・非戦を選ぶ演劇の会)

・石丸次郎(アジアプレス)

・和泉健一(阪神教育情報センター)
・磯貝治良(作家・在日朝鮮人作家を読む会)

・伊地知紀 子(大阪市立大学)

・市村善行(「日の丸・君が代」に反対する阪神連絡会)

・李 鐡(イチョル/在日韓国民主統一連合常任顧問)

・李真理(イ・チンリ/同胞保護者連絡会)

・伊藤 満(部落解放同盟奈良県連合会書記長)・稲富 進

・井手窪啓一(なかまユニオン執行委員長)

・井上 淳(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)
・今井 恵(ピアノ技師)

・今里 哲(シャンソン歌手)

・李美好(イミホ/日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)
・林茂澤(イムムテク/立命館大学非常勤講師)
・岩崎晶子
・岩野政樹
・ 印藤和寛(全朝教大阪)
・上野 都(在日韓国文人協会)
・内岡貞雄(長生炭鉱の”水非常”を歴史に刻む会副代表)
・浦田晴夫(無産者)
・浦辻宏昌(元ドキュメンタリー・フィルム・ライブ ラリー)
・江利川 憲(フリー編集者)
・大谷隆夫(日本キリスト教団牧師)
・大橋愛由等(図書出版まろうど出版)
・大橋紗奈(龍谷大学学生)
・大平和幸(ハッキョ支援ネット ワーク・なら)
・大村和子(朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪)
・大村 淳(城北ハッキョを支える会)
・大森正子(おおもりまさこ)
・岡田有生
・岡田卓己(韓国啓明大学教員)
・岡 真理(京都大学教員)

・呉光現(オグァンヒョン/NPO法人聖公会生野センター総主事)

・奥田和浩(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)

・奥村剛 子・呉世宗(おせじょん/琉球大学)
・小多基実夫(反戦自衛官)
・恩地庸之
・垣渕幸子(朝鮮女性と連帯する奈良県女性の会代表)
・郭日出(かくひで/日之 出書房)
・笠松正俊(なかまユニオン)
・梶原義之(止めよう戦争への!兵庫阪神連絡会)

・綛谷智雄(近畿医療福祉大学准教授)

・川瀬俊治(編集者)

・河津 聖恵(詩人)

・姜善浩(カンソノ/企業家)
・姜朱実(カンチュシル・華道家)
・姜英哲(カンヨンチョル/朝鮮総聯八王子支部委員長)
・菊池 洋(福祉職)
・菊地夏野(名古屋市立大学)
・北川敏雄(百姓)

・北口 学(大阪芸術大学教員)

・木下啓子(日本キリスト教団新居浜梅香教会)
・桐生隆文(元東大阪市職員)
・金吉浩(キムギロ/作家)
・金成日(キムソンイル /がらくた喫茶どるめん店主)
・金鎭英(キムヂニョン/韓国・民族問題硏究所硏究員)
・金治明(キムチミョン/金稔万さんの裁判を支援する沖縄の会)
・金 泰九(キムテグ/国立療養所長島愛生園)
・金泰賢(キムテヒョン/長田在日大学運営委員)

・金必順(キムピルスン/在日大韓国キリスト教会全国教会女性連 合会総務)
・金孝先(キムヒョソン/東大阪民族講師)
・金恵順(キムへスン/会社員)

・金洪仙(キムホンソン/大学非常勤講師)

・金弘明(キムホンミョン /関西韓国YMCA)

・金文男(キムムンナム/グラフィックデザイナー)
・金勇秀(キムヨンス/司法書士)
・金里博(キムリバク/在日韓国文人協会)
・清 末愛砂(室蘭工業大学教員)
・金琳泰(きんりんて/在日韓国青年会大阪府地方本部)

・郭辰雄(クァクチヌン/コリアNGOセンター代表理事)

・熊本理抄 (教員)
・栗田珠美(全朝教大阪事務局長)
・グる☆生屋(労働者)
・黒石昌朗(9条改憲阻止共同行動実行委員会)

・胡桃澤伸(精神科医)

・鍬野保雄(日本 とコリアを結ぶ会)
・越水 治(三人社代表)
・高敬一(コウキョンイル/(社)大阪国際理解教育研究センター事務局長)
・高賛侑(コウチャニュウ/ノンフィクション作家)
・高用哲 (コウヨンチョル/同胞保護者連絡会)

・古賀 滋(日朝市民連帯)

・高秀美(コスミ/編集者)
・高貞子(コジョンジャ/「タルマジ」主宰)
・高誠晩(コソンマン/京都大学大学院生)
・高正子(コヂョン ヂャ/神戸大学)
・小西かづはる(全国在日外国人教育研究所事務局長)
・小柳伸顕(日本キリスト教団牧師)
・高龍秀(コヨンス/甲南大学教員)
・高理恵 (コリヘ/東大阪民族講師会)
・斎藤塩子(アルバイト)
・斉藤日出治(海南島近現代史研究会)
・坂本悠一(立命館大学社会史システム客員研究員)
・嵯峨山 浩子・佐川亜紀(詩人)
・佐藤零郎(NDS)
・佐野彰則(イルムTシャツ・デザイン)
・佐野通夫(大学教員)
・島津威雄(元三重大学教員)
・島村教子
・新 谷 宏
・鈴木 良(元立命館大学教授)

・角南圭祐(共同通信記者)

・住田一郎(部落解放同盟住吉支部員)

・宗博文

・徐文平(ソムンピョン/積水ハウス在日社員本名裁判元 原告)

・宋実成(そんしるそん)
・戴エイカ(たいえいか/ノースカロライナ州立大学外国語外国文学学部教授)
・高井弘之(えひめ教科書裁判を支える会)
・ 高林敏之(日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会)
・高見元博(共生舎)
・武田雅子(大阪樟蔭女子大学特任教授)
・竹村聡子(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)
・竹本衣江(NPO職員)
・館山英夫(日 本キリスト教団牧師)

・田中趙美奈子(在日コリアン青年連合)

・田中直子(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)

・田中 宏(一橋大学名誉教授)

・田中ひろみ(日本軍「慰安婦」被害女性と共に歩む大阪・神戸・阪神連絡会)

・谷 敏光(多文化共生フォーラム奈良)
・田辺久子
・ 陳天璽(チェンティエンシ/国立民族学博物館准教授)
・張征峰(チャンヂョンボン)
・趙益秀(チョイクス)
・鄭雅英(Chung Ah Young/立命館大学教員)

・鄭甲寿(チョンガプス/公益財団法人ワンコリアフェステイバル代表理事)

・丁 章(チョンヂャン/詩人)

・泰知成(チンヂソン/ちんちそんのつくる平和新聞)
・塚粼昌之(在日朝鮮人運動史研究会会員)
・塚本光則(高校教員)・寺井秀 登(多文化共生フォーラム奈良副代表)
・寺尾光身(元理系教員)

・戸田ひさよし(大阪門真市議会議員)

・冨岡和秀
・豊里友行(写真家)
・中川裕之(元郵便 局員)

・長崎由美子(朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪)

・長沼節夫(ジャーナリスト)
・中沢浩二(排外主義とたたかうネットワーク関西)
・長澤民 衣(ながさわたみえ)
・中田光信(日本製鉄元徴用工裁判を支援する会)

・中村一成(なかむらイルソン/ジャーナリスト)

・中村麻結(姫路獨協大学准教 授)
・なんどう照子(詩人)
・西村寿美子(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)
・西村秀樹(近畿大学人権問題研究所教員)
・西本 恵
・沼田充廣(戦争と平和を考えるつどい)
・丹羽通晴(おおさかユニオンネットワーク)
・野口豊子(編集者)

・朴 一(ぱくいる/大阪市立大学)

・朴君愛(パククネ)

・パクサユ(コマプレス)

・朴 実(パクシル/音楽家)
・朴正恵(パクチョンへ)
・朴東浩(パクトンホ/在日本朝鮮留学生同盟中央本部委員長)
・波佐場清(ジャーナリスト)
・橋本 徹

・服部良一(前衆議院議員)

・原口 剛(神戸大学人文学研究科准教授)
・原田恵子(レーバーフェスタ実行委員)

・方清子(ぱんちょんじゃ/日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)

・飛田雄 一(神戸学生青年センター館長)

・ひびのまこと(barairo.net)

・平石 昇(ユニオンおおさか副委員長)
・廣瀬研一(ヒロセケンイチ)
・黄光男(ファンカンナム/兵庫在日外国人人権協会事務局長)

・深田圭子(看護師)

・藤井幸 之助(大学非常勤講師・コリアン・マイノリティ研究会)

・藤井昭三(ジャーナリスト)
・藤岡美千代(・オリーブガーデン・)
・藤代隆介(北海道朝鮮初中高 級学校教員)
・藤永 壯(大阪産業大学)・藤美津子(絵描き)
・藤本伸樹(ヒューライツ大阪(アジア・太平洋人権情報センター))
・藤原史朗(元教員)・筆谷淑子((有)島岡 製陶所役員)
・古野喜政(元毎日新聞ソウル特派員)
・蠔解子(ペへヂャ/セッパラムプロジェクト)

・許玉汝(ホオンニョ/詩人・大阪コリア文学教室事務 局)

・堀江節子(コリア・プロジェクト@富山)
・堀江有里(日本キリスト教団牧師)
・本條春生・本田哲郎(カトリック司祭)
・本多真紀子・本間 全(ふるさとの家)
・前川幸美(セラピスト・マインドライフメンタルケアルーム)
・前田憲二(映画監督・NPO法人ハヌルハウス代表理事)
・前田年昭(神 戸芸術工科大学教員)
・ましこ・ひでのり(中京大学国際教養部)
・松浦奈美(母・記者)
・松尾美恵子(特定非営利活動法人釜ヶ崎医療連絡会議)
・松田暢裕 (奈良教職員組合)
・松田幹雄(大阪市立中学校教員)
・松原康彦(三里塚決戦勝利関西実行委員会事務局次長)

・松村徳子(奈良女性史研究会)

・松本真紀 子
・三木草子(シスターウェーブス)
・三木輝雄(大阪府立高校教諭・在日社員本名裁判支援の会元代表)
・水野直樹(京都大学教員)
・水野浩重(神戸市 民)
・源 淳子(関西大学人権問題研究室委嘱研究員)
・三室 勇(ジャーナリスト・ネット)
・三宅美千子(和泉市における在日コリアンの歴史を考える会)
・松野尾かおる(風をおこす女の会)
・梶原義之(止めよう戦争 への!兵庫阪神連絡会)
・三橋秀子(市民運動家)

・文京洙(ムンギョンス/立命館大学教員)

・문성근(Moon Sungkun/韓国・興士団企画局長)

・ムン青ヒョン(ムンチョンヒョン/一級建築士)

・米加田周子(日本キリスト教団牧師)
・文殊幹夫(大阪東ティ モール協会)

・元 百合子(大阪女学院大学教員)

・森本孝子(「平和憲法を守る荒川の会」共同代表)
・安井喜雄(プラネット映画資料図書館代表)
・山西麻依(自由業)
・梁愛 舜(ヤンエスン)

・梁澄子(やんちんじゃ/日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表)

・梁武允(ヤンムユン/在日コリアン青年連合)

・劉成道(ユソンド /在日コリアン青年連合)

・尹健次(ユンゴンチャ/神奈川大学教員)

・横田晴美(社会福祉 士)
・横山英治

・李信恵(リシネ/ライター)

・李洙任(Lee Soo im/龍谷大学経営学部教授)
・李芳世(リバンセ/詩人)
・Lilian Terumi HATANO(近畿大学)
・吉岡政子(ふるさとの家)
・渡邊 太(大阪国際大学教員)
・他・匿名6名
(計245個人)

【団 体】
ℐ(アイ)女性会議なら

・アジア女性資料センター

・劇作家協会
・コリアン・マイノリティ研究会
・社会福祉法人聖フランシスコ会ふるさとの家
・自由労働 者連合
・特定非営利活動法人釜ヶ崎医療連絡会議

・日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク

・非戦を選ぶ演劇の会
・民族を考える研究会(代表:権仁燮/クォ ンインソプ)
(10団体)



メッセージ:

■李真理(イ・チンリ/同胞保護者連絡会)
現在大阪府やその他の日本の高校で非常勤でハングルを教えています。私自身、自分の生きざまでそう訴えてきたつもりですが、
今 回の金稔万さんへの不当判決の中身を見て、あらためて驚きと怒りでいっぱいです。名前さえも踏みにじるのなら日本社会に人権は無いのと同じです。憤りを共 有して闘います。誰もが当たり前に本名を名乗れる世の中になることが人権に関わることであるとこれからも伝えていきます。誰もが当たり前に本名を名乗れる 世の中に!

■김진영 / 金鎭英(민족문제연구소 연구원 / 民族問題硏究所 硏究員)
과거를 잊은 자들에게 미래는 없다. 재일조선인에 대한 차별을 중단하라. 過去を忘れる者たちに未来はない。在日朝鮮人に対する差別を中断せよ。

김진영 金鎭英 Kim, jin young(태평양전쟁피해자보상추진협의회/太平洋戰爭被害者補償推進協議會)

■문성군MoonSungkun(흥사단기획국장 興士団企画局長)
이름은 그 사람의 정체성을 나타내는 상징이다. 개인의 정체성에 개입하지 말라. なまえはその人の正体性(アイデンティティ)を現す象徴である。個人の正体性に介入するな。

■秋田賢司(年金生活者)
在特会・ネトウヨなどの言われなき差別言動は国民的恥!日韓の歴史研究を共同で行い、小中学生に同じ歴史教育を進めることを訴えています。

■松浦奈美(まつうらなみ)(母、記者)
お つかれさまです。裁判自体に全く参加できず、申し訳なく、情けないです。でも、いつもこうのすけさんのメール等で情勢はチェックしています。私も大学時代 に卒論で在日の名前のことを深く考え、悩み、迷い、「松浦奈美」にたどり着きました。そしていまは〈夫婦別姓〉問題に苦しんでいます。本名は佐藤になって しまい、自分が自分じゃなくなる感覚をまたもや味わっています。インマンさんの裁判は、広い意味において、インマンさんだけのものではなく、在日コリアン だけのものでもなく、多くの人の思いがかかったものであることを痛感します。応援しています。

■嵯峨山浩子
안녕하세요!! `本名(民族名)が名のれないのは単純に「ヘン」です。これは2万%日本人問題!! カンパ振込等決まりましたらおしらせください。あと、東京国体反対・ 東京五輪招致反対(優生思想をあおりたて、弱者をおいつめる!)にかかわっています。資料、ごらんいただけましたら幸いです。裁判、あいた口が…ふさがり ません。集会等、遠方でなかなか参加できませんが、拡散などでkる限りのことを…と思います。투쟁!!

■松田幹雄(大阪市中学校教員)
日本社会を問う重要な裁判だと思います。「黙らない」ことが大切だと思います。

■ましこ・ひでのり(中京大学国際教養部)
民族名を一貫して選択して生活する人物に対して、企業がみずからの過ちを責任転嫁して通名を強要した事実は、それだけで不当ですが、裁判所が企業がわの行為をひいきするとは言語道断。歴史的知識が欠落した判事には裁判を担当する資格がないとおもいます。

■清末愛砂(きよすえあいさ/室蘭工業大学教員)
当然の権利を行使できる社会こそが「当たり前の社会」だと思います。

■李信恵(リシネ/ライター)
応援してます。


■高用哲(コウヨンチョル/同胞保護者連絡会)
本名は人間の誇りだ!

■塚本光則(高校教員)
通名強要の理不尽さに憤りを覚えます。本当の名前で当たり前に生きていける社会にならなければなりません。裁判を応援します。

■水野浩重(神戸市民)
金稔万さんの勇気に感動です。闘いを支持します。
 
■ムン青ヒョン(ムンチョンヒョン/一級建築士)
「名前」は、一人ひとりの個人的な生き方の問題です。しかし同時に、この社会のあり方を問う大きな問題でもあります。金稔万さんのたたかいを応援します。ともに頑張りましょう。


■江利川 憲(フリー編集者)
当方も裁判を抱えており、なかなか傍聴に行けなくてすみません。金さんの正当性は明らかです。粘り強く闘っていきましょう。

■谷 敏光(多文化共生フォーラム奈良)
子どもたちのためにも、皆さまと共に支援したいと思います。

■匿名
裁判所はとにかくまじめに客観的に審議してください。

■佐野通夫(大学教員)
なかなか駆けつけることができませんが、ともにがんばりましょう。

■浦辻宏昌(元ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー)
日本の現状はウンザリです。監督が映画作りに専念出来るよう賛同します。何だかんだドキュメンタリーに足を突っ込んでいる、奈良の浦辻です。控訴審も長くなるので、会費設定してもらえば、毎年振り込みます!

■李洙任(Lee Soo im/龍谷大学経営学部教授)
We fight to be free! George Washigton

■前川幸美(セラピスト マインドライフメンタルケアルーム)
姓 は自分の歴史そのものであり、名は個人そのものの個性であり、それを否定し通名を強制することは人権侵害の何者でもない。建設会社(元請けの大林組と下請 け2社)と国と大阪地裁の関係各者は、自分の目が節穴であり、正を嗅ぎ分ける鼻も聞き分ける耳もない、飾り物の頭しか持ち合わせていないことを披瀝したに 過ぎないことを思い知ってほしいものだ。

■秋田賢司(年金受給者)
在特会のことがつい最近も話題になっています。警察との連携で、従軍慰安婦問題の解決を図る人々の4人に、出頭を求めたと聞いています。 
 大企業から、活動資金を受けて、政府・自治体の政策に反対を唱えるものを、警察・検察・裁判所と一体化した弾圧。
 日本人は、戦前の日韓併合・日中戦争での様々な残虐行為からの流れを食い止めることのできない、この国の人々の「残虐性の持ち主」でもあると考えます。
 関東大震災では、多くの朝鮮の人々が言われない差別で、虐殺されたと聞いています。
 そして、竹島・尖閣をめぐる論調では、多くの人が「固有の領土」を前提に発言し嫌韓・反中を公然と主張しています。
 この排他的残虐性は負の歴史の矮小化と同一のものです。歴史を見直し、過ちを過ちとして認め、近隣諸国との友好関係の確立を目指すべきです。
 そのためにも『キム・イムマンさん』の裁判はぜひとも勝取らねばならないと思います。
 経済的には豊かではありませんので、限られた支援しかできませんが、協力させていただきます。
 ご本人・支援者の皆様・弁護団の方々、良い結果が得られるまで負けずに闘ってください。  

■井手窪啓一(なかまユニオン執行委員長)
民族差別は許さない!


■本條春生
差別排外主義が露骨に表れている今日ですが、こうした地道ですが大切な闘いが報われるよう応援しています!!!一緒にがんばりましょう。

■恩地庸之
金さんのこの闘いの意義を知人等にもどんどん訴えていきます。

■三木草子(シスターウェーブス)
名前は人権です。すべての人が恐れることなく本名を名乗れることは、人権が尊重されている社会です。司法は人権を尊重する立場に立つべきです。

■藤美津子(絵描き)
人権無視もはなはだしい。税金は取りながら、選挙権がない。本名も奪う。近代国家とはいえない。怒り!! 安倍政権になってから、警察、裁判官、すべてが右傾化しています。

■元 百合子(大阪女学院大学教員)
不当判決を受けた金稔万さんの無念、悔しさを想像しています。弁護団の皆様も大変だと思いますが、支援の輪を広げることで援護射撃したいと思います。


■本多真紀子
名前は人格そのものを表していると思います。民族名で働くことを妨害した企業は、人の心を踏みにじったのだから、即刻、損害賠償すべきです。

■斎藤塩子(アルバイト)
通 名使用を強制すること自体、歴史的にみても、個人の尊厳をふみにじる重大な加害です。同時に、元請け-下請け構造の問題、下層労働の問題もあぶり出されて いるように思います。裁判闘争は消耗することも多いと思いますが社会化するいい機会と捉えることも可能です。金さん、支援者のみなさんに連帯の気持ちを送 ります。排外主義が猛威を振るう日本で、この裁判闘争はとても大切だと思います。情報発信も続けてください。応援しています。

■森本孝子(「平和憲法を守る荒川の会」共同代表)
今 でもこのような差別が続いていることに、愕然とします。私は、朝鮮学校が無償化や補助金支給から排除されていることに対しての抗議活動をしていますが、日 本社会に深く根付く朝鮮人差別の実態は人権意識の低さを露呈していることだと思います。経済大国でなくていい、人権問題にもっと敏感な人間社会を築きたい ものだと思います。金さんの勇気ある告発を支持します。

■菊地夏野(名古屋市立大学)
自分の望む名前を尊重されるのは当然の権利だと思います。

■田辺久子
がんばってください。一方的なやり方はNGです。

■黄光男(ファンカンナム/兵庫在日外国人人権協会事務局長)
強制的に日本名を名乗らせておいて、本人が了解したと言い張り無罪になるのであれば、脅迫罪もセクハラも本人が同意したと言い張れば無罪になることと同じではないでしょうか。「日本名は屈辱的であった」という金稔万さんの主張だけで充分でしょう。

■鍬野保雄(日本とコリアを結ぶ会)
本名でがんばっておられることに敬意を表します。いまだに通名でないと通らない社会であってはなりません。勝訴を心より願うものです。

■堀江有里(日本キリスト教団牧師)
金稔万さんの裁判に関して、傍聴に行けていなかったのですが、不当判決に大きな憤りを感じたひとりです。

■郭日出(かくひで/日之出書房)
「差別」は思考バランス力の欠如から起るものとして古本屋の社会責任として 生野区で店舗を持ち 本を集めて努力をして来ました。
 団塊世代が「差別」を助長し、日本の若者を「思考バランス力の欠如」へ追い込んでいる現状にあきれて怒りを禁じられません。
「思考バランス力の欠如」の人間達はその思考ゆえに 自分の子供、周囲の人々の可能性を奪っている事を知っているのかと考えます。
重 厚な文化遺産を継続した日本は憲法九条の精神に立ち世界貢献すれば大国主義やヨーロッパ主義と異なる新しい世界主義をリードする可能性は有りました。逆に 行く日本を見て なさけなく腹立たしいです。(韓国籍二世ですが朝鮮系日本人と思っています。)朝鮮学校の生徒も 朝鮮系日本人です。

■李美好(イミホ/日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク)
貴方には仲間がいます。がんばって下さい。

■石丸次郎(ジャーナリスト/アジアプレス)
金稔万さんの闘いに賛同・支援します!


■館山英夫(日本キリスト教団牧師)
イムマンさんがこれまでしばしば話して; 来られた崔昌華牧師の闘いを覚えて; 関わっていきたいと思っております。

■高林敏之(日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会)
本名を名乗ることは誰にとっても当たり前の権利であり、尊厳の源です。本人の意思や、歴史的背景を無視した通名の一方的な強要は許されません。応援します。

■朴東浩(パクトンホ/在日本朝鮮留学生同盟中央本部委員長)
名前に対する思い、強く共感いたします。
甚だ微力ではありますが、その他協力できることがあればお教えください。宜しくお願いします。

■木下啓子(日本キリスト教団新居浜梅香教会)
裁判は、大変な時間とお金と労力が必要です。おまけに、日本の裁判所は国や行政、企業の味方。そのような中、裁判をされていらっしゃること尊敬いたします。裁判官が良心に基づいた判断を行う社会に変えていけるよう、私も頑張ります。

■藤本伸樹(ヒューライツ大阪)
人 格やアイデンティティの一角を占める自分の名前が誤字表記されたとき、書き手の悪意のないミスだとわかっていても気分がよくありません。それが、意思に反 して意図的に通名表記されたとすれば、どれだけ人格権が傷つけられることでしょう。日本人として生まれ育った私には、その苦痛について想像はできても、本 当の痛みはわかりません。多民族・多文化共生を志向しているはずの21世紀の日本にあっても、まだ民族名を奪おうとする力学が司法の場で大手を振っている とは。金稔万さん、および支援する人たちの「闘魂」の末尾に加わらせていただきます。




==========

リンチ事件加害者側ベッタリの臭い人脈だらけ


・石丸次郎(ジャーナリスト/アジアプレス)


・井手窪啓一(なかまユニオン執行委員長)


・呉光現(オグァンヒョン/NPO法人聖公会生野センター総主事)


・郭辰雄(クァクチヌン/コリアNGOセンター代表理事)


・綛谷智雄(近畿医療福祉大学准教授)


・北口 学(大阪芸術大学教員)


・角南圭祐(共同通信記者)


・鄭甲寿(チョンガプス/公益財団法人ワンコリアフェステイバル代表理事)

・丁 章(チョンヂャン/詩人)



・戸田ひさよし(大阪門真市議会議員)


・中村一成(なかむらイルソン/ジャーナリスト)


・ムン青ヒョン(ムンチョンヒョン/一級建築士)

・李信恵(リシネ/ライター)

  
 
   
   





2013/07/01
呉 光現


=======


呉 光現
2013年7月1日 ·

안성민이랑 우여히 만나서 한잔 했어요
翻訳を見る
ー 友達: 安 聖民

======









 
   
   






 
   
   
===========


金 斗鉉
2014年6月10日 ·

一緒にいる人: 大谷 昌子、趙 倫子、安 聖民




===========






http://archive.ph/nMuEH




 
   
     



ワンコリアフェスティバル
============

第30回ワンコリアフェスティバル2014 開催!!
~11月2日(日) 13:00〜17:00 大阪城音楽堂にて雨天決行~



第30回ワンコリアフェスティバル2014 開催概要
日時 11月2日(日) 開場 13:00 終了 17:00
場所 大阪城音楽堂(JR、地下鉄「森ノ宮」駅下車徒歩5分)アクセス
入場 無料
出演 朴保
趙博
TEAM ミン・ヨンチ
大阪朝鮮歌舞団
姜輝鮮朝鮮舞踊研究所
安聖民
李知承バンド
SONGI
Yuyoung

主催 公益財団法人ワンコリアフェスティバル
後援 大阪市、大阪府、朝日新聞社、読売新聞社、毎日新聞社、産經新聞社
協力 社団法人ワンコリア
助成 大韓民国 在外同胞財団

===============






   
   
2014/12/20の催しの告知








会場  大阪市立御幸森小学校講堂
主催  コリアNGOセンター
共催  ハンギル



 
   
   

11:42
===============


浜田 進士
2015年3月14日 ·
豊中市「多文化共生指針」策定1周年記念シンポジウム

「多様な文化が輝き、豊かで魅力あるまちづくり~外国人が安心安全に、そして、誰もがいきいきと暮らせるために~」

 市長が、韓国舞踊パンソリを踊るアン・ソンミンさんとの友情とこの指針への思いを事務局の原稿を無視して語る。アンさんは踊りの後、とよなか国流のコミュニティで踊ることの安心感について、涙を浮かべて応答する。
 シンポジウムでは、フィリピンと日本のダブルの三木幸美さんの発言が光っていた。ヘイト・スピーチが盛んに叫ばれるこの1,2年間の子どもたちの恐怖感や自分らしさを語れなくなっている状況を紹介してくれた。また、ヘイト・スピーチへのカウンター(差別扇動を許さない!聴かせない活動)に取り組む若い世代の気持ちも代弁した。ダンスやフラッシュ・モブという表現を使って多様な人を「楽しそうに」まきこんでいくしたたかさ・つよさが会場の人たちにしっかり伝わっていた。
(『Osaka Against Racism 仲良くしようぜパレード』より)
 三木さんは、「いっしょにダンスをおどっている子どもたちと生きるために、『今、声をあげることができるとき』に声をあげていきたい。」と。

 「豊中市は昨年(2014年)2月に、これまでの「国際化施策推進基本方針」を継承発展させ、共に生き共にすすめる国際化のための「多文化共生指針」を策定しました。
  この間、社会はますます多様化し、さまざまな外国にルーツを持つ人々が住民として暮らす地域社会が形成されています。一方で、在日外国人を罵倒するヘイトスピーチや近隣国との関係悪化、また、経済不安と情勢不安による世界的な排外主義の台頭などを考えると、今こそ、外国人が安心で安全にいきいきと暮らし、地域住民と共に豊かに生きる社会が求められています。」(チラシ原稿)

 私は、昨日、この多文化共生指針づくりに(2012年から2年間)かかわってきたメンバーとして、発言させてもらいました。この指針の特徴は、以下の3点です。

(1)これまでの市民と行政の協働の取り組みを継承するものであること
  特に、とよなか国際交流協会の実践をきちんと歴史の中に位置づけること

(2)多文化共生とは「人権」尊重が最も大切であり、そのことを豊中市は大切にしてきたこと あらゆる市民の参加の権利保障が必須であること、行政の責務を明確にすること

(3)多文化共生社会とは外国人市民のためだけにするのではなく、日本人市民を含むすべての人が、住みやすい社会であること。復元力・耐久力(=レジリエンス)の高い地域社会を構築するためには、すべての市民が地域を構成する主体であること。

 多文化共生をつくっていくには、やはり日本人市民が自分の中の文化の多様性に気づき、自分が属している集団のパワーに常に自覚的であることが求められます。
 豊中市の「人権文化のまちづくりをすすめる協議会」で、私が「豊中市反ヘイトスピーチ条例(差別扇動禁止・救済調査機関の設置)」の問題提起させていただいたことを紹介しました。




===============



豊中市「多文化共生指針」策定1周年記念シンポジウム 「多様な文化が輝き、豊かで魅力あるまちづくり~外国人が安心安全に、そして、誰もがいきいきと暮らせるために~」  市長が、韓国舞踊パンソリを踊るアン・ソンミンさんとの友情とこの指針への思...

浜田 進士さんの投稿 2015年3月13日金曜日


 
   
   

[編集委員](五十音順)
呉光現 川瀬俊治 趙博 鄭甲寿 丁章 朴才暎 文京洙 尹健次


図書出版クレイン
==============


在日総合誌『抗路』第2号
定価(本体1500円+税)
A5判・ソフトカバー・248頁
待望の第2号
「在日」の世界を知ることは、日本を知ること。
特集「在日の多様性」
2015年9月に刊行した在日総合誌『抗路』待望の第2号。
「在日コリアン」は、ここ日本社会において、どのような存在として生きているのか。そしてある場合には、生きることができなかったのか。
その多様な生のあり方をそれぞれの分野で活動する人々が力強く論述する。
今号も論考・インタビュー・鼎談・詩・小説など、多様な表現が誌面を飾る。
「在日コリアン」を知り、そして理解し、その歴史を再確認するための総合誌。
目次を見る案内チラシ【内容一覧】
グラビア:崔善愛(ピアニスト、撮影・裵昭)
趙博「『在日』の文化的多様性とは?」
〈鼎談〉佐高信 、井筒和幸、朴慶南「人は国より大きい 国は人より小さい」
石丸次郎「北朝鮮に帰った人々の匿されし生き死」
丹羽雅雄「大阪・補助金裁判の現状と課題」
詩・ぱくきょんみ「アンニョン」
高柳俊男「自分がそこにいる歴史を綴る使命と責任―尹健次『「在日」の精神史』を読む」
黒古一夫「<在日>文学の現在とその行方」
金希姃「統一は奇跡である」
〈対談〉「在日青年座談会」
金光敏「多文化共生のための教育はどこから学ぶべきか」
呉光現「僕の猪飼野」
崔真碩「私はあなたにこの言葉を伝えたい」
詩・丁章「南の領事館へ」
〈書評〉文京洙「伊地知紀子『消されたマッコリ』」
〈書評〉小林恭二「鄭甲寿『ハナ: ワンコリア道草回顧録』」
〈書評〉趙博「金文子『朝鮮王妃殺害と日本人』」
孫敏男「民族差別と排外に抗して―兵庫の闘い40年」
鄭貴美「朝鮮人として生きる・在日一世の学びの場「ウリソダン」のオモニたち」
殿平善彦「死者と遺骨」
金詠「燃えよ!ブルードラゴン」
金貴粉「在日朝鮮人とハンセン病」
池内靖子「劇団態変の身体表現」
成川彩「母、66歳の韓国留学」
朴順梨「真の健康経営とは、民族差別をしないこと」
詩・鄭仁「まるいベンチ 小さなせかい」
インタビュー:凜七星「<反骨>朝鮮人三代目」
インタビュー:安聖民「パンソリに魅せられて」
小説・金在南「故郷の空」
藤川正夫「「樺太時代」から70年、積重の恨を抱いてサハリンに眠る人々」
金斗鉉「大阪・猪飼野の風景-表紙絵のことば」
etc

Amazon
【編集委員】
文京洙・趙博・丁章・鄭甲寿・尹健次


================


発売日 ‏ : ‎ 2016/5/17

 
   
   




2016/06/12(日)
在日韓国基督教会館(KCC会館) (大阪市生野区中川西2-6-10)、今里(地下鉄)駅2出口から徒歩約10分、今里(近鉄線)駅出口から徒歩約13分、鶴橋駅東口(近鉄線)出口から徒歩約16分
劉 成道と金 和子との結婚式

司会者として、金光敏(キム・クァンミン)(コリアNGOセンター)





=============

柴田 昌平さんは劉 成道さん、他6人(金 和子、ふぁん ゆぢゃ、姜 守幸、安 聖民、Kwangmin Kim、Hobong Gang)と一緒です。

2016年6月12日 ·

キョロンチュッカハンミダ!
@KCC会館
同じ活動団体のヒョンとヌナがご結婚されました。やはり民族文化はいいもんです。
すぐ飲む。
すぐ盛り上がる。
すぐ踊る。
恒例の足叩き、、痛そっ
おめでとうございます(^^)
동아시아 공동WS의 멤버가 결혼하셨다.
바로 술을 마셔 바로 소동 바로 춤춘다.
그런 우리들의 문화를 아주 좋아한다.

==============











2016/06/14




劉 成道と金 和子との結婚式

司会者として、金光敏(キム・クァンミン)(コリアNGOセンター)


在日韓国基督教会館(KCC会館) はコリアンタウンの近くにある。「韓国」という名称だけど、どう見ても、反日の北朝鮮系の政治活動の拠点。
ここでは、李信恵を応援するパーティ、サンナムと橋本まなとの結婚式もあげられていた。劉 成道と金 和子もここで結婚式をあげている。そういう、あの界隈の仲間。




 
   
   

2016/11/27の催しの告知

喫茶美術館





大槻能楽堂って!



 
   
   
2017/06/11
呉 光現



==========


呉 光現
日時: 2017年6月11日 場所: 大阪府 八尾市付近 ·

へへへー 友達: 安 聖民、趙 倫子、西山 章子


=========



 
   
   
2017/09/10(日)15:00~
場 所:韓国伝統茶房タルマジ、大阪市生野区勝山北
安聖民(アンソンミン)パンソリライブvol.29



藤井 幸之助
============
■安聖民(アンソンミン)パンソリライブvol.29
      https://t.co/G2aArA57V7
 『水宮歌(スグンガ)』第2話・『興甫歌(フンボガ)』第2話
日 時:9月10日(日)15:00~
場 所:韓国伝統茶房タルマジ
チャージ:2500円(ワンドリンク付) 予約:info★tarumaji.jp


===========






 
   
     
2017/09/24



=====

呉 光現
日時: 2017年9月24日 場所: 大阪市付近 ·

一緒にいる人: 安 聖民

======

   
   







 
   
     
2018/03/10のコンサートの告知






   
     



2018/04/03 文在寅(ムン・ジェイン)は、就任後初めての4・3事件犠牲者追念日である2018年4月3日の追悼式に2006年の盧武鉉(ノ・ムヒョン)以来、大統領として12年ぶりに出席した。

2018/04/03 韓国、済州島での済州島四三事件慰霊祭に、日本から在日たちがツアーを組んで参加
呉光現らが中心的に企画。









早稲田大学国際和解学研究所
============
和解としての「済州4・3」70周年=立場を認め合って

特定非営利活動法人聖公会生野センター総主事・在日本済州4・3犠牲者遺族会会長
呉光現

7「済州4・3」70年を迎えて
「済州4・3」から70年。未だにその名称が確定していない出来事だ。「事件」「蜂起」「抗争」「暴動」…。名前がないから仕方なく私たちは「済州4・3事件」と呼んでいる。

「済州4・3」は韓国の民主主義の発展と共に真相究明、名誉回復の措置がとられてきた。もちろん済州での闘いがあればこそであった。

2000年、金大中政権の時に特別法が制定され盧武鉉大統領の直接謝罪を受けたがその後の保守政権の9年間は「耐える」時期だった。韓国のロウソク革命で生まれた文在寅大統領は12年ぶりに4月3日に済州を訪れた。島民の前に立ち12年ぶりに謝罪をした。そして「済州4・3は大韓民国の歴史です」というスローガンのもと、彼の口からは在日作家金石範先生の名前も呼ばれた。そうだ、私たちの先達は「済州4・3」が暗黒の時代にあっても「済州4・3」の歴史を死に絶えることなく伝えてきたのだ。その金石範先生の名前が「済州4・3」で大統領の口から発せられた時、涙が押さえられなかった。

70周年を迎えて日本、特に大阪では1年前から準備を始めた。3月に国際シンポジウム「国際社会と済州4・3 日本からの視点」を開催。4月3日には100人規模で済州で慰霊祭に参加した。そして4月22日は大阪でこれまでにない規模で「在日本済州4・3事件犠牲者慰霊祭」を持つに至った。




 国際シンポジウム「国際社会と済州4・3 日本からの視点」(2018.3.10~11.)

「在日本済州4・3事件犠牲者慰霊祭」(2018.4.22.)

「済州4・3」70年慰霊の旅

2017年8月15日、大統領の光復節のメッセージは在日「朝鮮籍」の同胞の韓国入国を認めた。それに接した時「4月3日の済州島での慰霊祭には朝鮮籍の同胞も一緒に行く!」と決意した。結局は50名の募集に対して100名の規模での旅になった。そこには8名の朝鮮籍同胞もいた。86歳から21歳まで。1世から4世までである。私は在日の「韓国籍」「朝鮮籍」の意味のない分断を感じながら4日間を過ごした。大統領は知らなかったが朝鮮籍の同胞が彼と握手をして「私は文在寅大統領のファンになったわ」と喜ぶ80歳になろうとする女性の言葉が忘れられない。彼女は人生一貫として朝鮮総連・朝鮮籍を大切にしてきた人だ。初めて踏んだ父母の地済州島。どうしてもコヒャン(故郷)に行きたい、当然の思いであり、権利だ。ある人は旅の前に私にこう言った。「今回の済州島の旅は人生初めてで多分最後です。」彼女は82歳である。そこまでの決意を私はいかに受け止めるのか?記号でしかなく、しかし記号だけではない「韓国籍」「朝鮮籍」の存在が大きな心の壁にもなっていた。その壁を乗り越えるのは韓国の民主主義の発展だと思うのは私だけだろうか?

いみじくも南北首脳会談が4月27日に開催されたが過去の2回も韓国ではリベラル政権だった。朝鮮籍であろうとも自分のルーツにあるところに行くのに韓国の政情がいつもついて回るというバカなことは終わりにしなければならない。

今回の「済州4・3」の旅には事件を体験なさった方4名も参加した。若い方で78歳である。14,000名を越える位牌の前で食い入るように親族の名前を探していたハルモニ。自分のルーツのある村の位牌に同じ姓の犠牲者が延々とあるのを見て「親戚がいるのだろう」と思った在日4世の若者。3,000基を越える行方不明者の墓地の前にたたずんだ時「この墓には遺体が一つもないのだ」と思った。実は私の叔父も二人ここにいるのだ。

文在寅大統領の済州4・3追念式での演説(2018.4.3)

済州4・3平和公園内にある行方不明犠牲者の墓域

「済州4・3」運動に関わって
1997年、40歳の時。事件から50周年を迎える1年前になって、私は「済州4・3」運動に関わり出した。1世の両親を持つ猪飼野生まれ育ちの私にとって、심방(標準語では무당=巫堂。民俗信仰とも精神文化ともいえる韓国の宗教)は日常の世界だった。

初めて大阪で慰霊祭を開くことになった時、当事者は誰であるのか?と論議をし、思いを馳せた。当然在日1世しかあり得ないと思った。1998年3月21日、会場の生野区民センターには500名を越える人が集まった。そこには私のオモニ(母)をふくめて多くの済州1世の姿があった。慰霊祭は笑いと涙、そしてハンプリ(恨を解き放つこと)の群舞となって終わった。

大阪でも始まった「済州4・3」運動は様々な経過をもって、毎年4月3日に済州島で行われる慰霊祭に遺族たちが参加できるまでになった(「済州4・3の旅」)。4月下旬には大阪でも慰霊祭を開くことになっていった。

2000年には大阪で在日遺族会が結成された。50周年を契機とした運動は、韓国の動向とも連動しながら進められていく。

当初6人の2世、3世で始めたこの運動は、年を経るにつれて多くの人が参加するようになった。2003年、盧武鉉大統領が済州島民の前で公式謝罪したことを受け、2004年には生野、東成の総聯支部委員長、民団の支団長が共同代表を務めて、1,000人を越える規模で大阪の慰霊祭を開催した。これは「済州4・3」が、組織を越えたアクションになるということを示したエポックだった。

朝鮮半島を取り巻く情勢の悪化から、長らく総聯と民団の共同開催ができていなかった大阪での慰霊祭だが、70周年を迎えた今年は再び総聯と民団、そして関西済州特別自治道民協会が共に後援として名を連ねて開催することができた。こうして「一つ」になって実施できることに対し隔世の感があると共に、「済州4・3」で亡くなった方々に応えることができると思うと感謝に堪えない。



もう一つの現場大阪
「済州4・3」で日本に逃れてきた人は5,000人以上と言われている。大阪生野にはその多くの人が住んでいる。在日遺族会もその中から生まれた。しかし済州以上に「済州4・3」の暗黒を抱いてきた在日済州人は語ることすらできなかった。自分が話すとクニの親戚に迷惑がかかるのではと強く思っている人、大阪の慰霊祭の会場まで来るや身体が震えて中に入れなかったハルモニ(おばあさん)。拷問の体験を語り出す止まることなく当時の記憶をはき出すように叫び出すハラボジ(おじいさん)。語ってくれても決して録音、録画をさせてくれない方…、その先輩たちが経てきた歴史はまさに済州であり日本大阪である。

70年と言う歳月は短くはない。いつかは私たちも大阪で慰霊祭ができなくなる時が来る。その時に記憶だけが残されたらいつかは風化するのではと最近思うようになった。ある友人の言葉が私たちに一つの決断をさせた。大阪で「済州4・3」の慰霊碑を建立するのだ。「済州4・3」は大阪の在日朝鮮人の歴史の一つだ。植民地時代に日本に渡ってきたアボジ(父)も弟が犠牲になったのに一言も語らずにこの世を去った。今こそ私たちは「大阪は済州4・3のもう一つの現場だ」と声をあげたい。いつまでも大阪の「済州4・3」を残すために。



次世代への継承
「済州4・3」を逃れて日本に多くの人が渡ってきたが、当時、民族学校の教師だった人が「済州島から逃げてきた子どもたちは地獄を見たのだ。目が死んでいた」と語ったことを思う。日本では、1949年に朝連(在日本朝鮮人連盟)大阪が追悼集会をした程度である。それは在日の済州人社会で大きな苦しみを伴うタブーだったからだ。50年代から70年代は南北の対立が在日同胞社会でも先鋭的で、ましてや「済州4・3」について民族団体の言及はほとんどなかった。「済州4・3」を世に訴えていたのは済州出身の1世の総聯系の知識人しかいなかった。鋭く政治的にならざるを得ない時代が、亡くなった方々の慰霊すら許さなかったのだ。

40歳から「済州4・3」運動を始めた私も還暦を超える齢になった。昔なら어르신(老人)だが、いまだに若いと言われるのは時代の流れか?しかし、私たちも次世代を育成しなければならない。数年前から3世の青年が事務局に入り、「済州4・3」の旅に行けるようになった。より多くの若者を連れて行くため、昨年はクラウドファンディングを活用してさらに7名が参加した。

マッチにわずかな炎を灯すように「命」をつないできた「済州4・3運動」は、今こそ次世代と共に歩まねばならない。



そして一つになること
最後に「済州4・3」は大韓民国も朝鮮民主主義人民共和国も成立する前に起こったことを忘れずにいたい。朝鮮半島が二つに裂かれようとするまさにその時に命をかけて立ち上がった人々がいる。ぎりぎりまだ「二つ」になっていなかったのだ、その時は。私たちは「一つ」であることを「済州4・3」から改めて感じ、学び、そして在日から発信していきたいと思う。

============




   
     
2018/04/06
呉 光現




http://archive.fo/TJQjp
=======

呉 光現
2018年4月6日 ·

一緒にいる人: 安 聖民、趙 倫子、呉 未来

=======

文 京洙(ムン・ギョンス)(在日韓国・朝鮮人二世の政治学者。立命館大学国際関係学部教授。専門は、韓国政治史。雑誌『抗路』編集委員の一人)
呉光現(オ・クァンヒョン、オ・グァンヒョンなど表記のゆれあり)(聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長、雑誌『抗路』編集委員の一人)(リンチ事件でセカンドリンチ加担)
呉未来(オ・ミレ)
安聖民(アン・ソンミン)(パンソリ歌手)
鄭甲寿(チョン・カプス、チョン・ガプス)(ワンコリアフェスティバル) 代表理事、雑誌『抗路』編集委員の一人)
川瀬俊治(雑誌『抗路』編集委員の一人)
   
     

2018/04/21
呉 光現


http://archive.fo/jccCv
==========


呉 光現
日時: 2018年4月21日 場所: 大阪市付近 ·

いよいよ明日です。ー 友達: 安 聖民

=========

済州4.3事件人脈
金時鐘(キム・シジョン)
安聖民(アン・ソンミン)(パンソリ歌手)
韓在淑(ハン・ジェスク)(4・3事件を体験された作曲家)
韓伽倻(ハン・ガヤ)(ドイツ在住のピアニスト)
シン・サングン


   
     2018/05/12







   
   



2018/11/18(日)13:30~
和気山統国寺 大阪市天王寺区茶臼山町1-31、天王寺駅
済州四・三犠牲者慰霊碑除幕式

(サルプリ舞):張智恵
(パンソリ「4月の物語」):安聖民(アン・ソンミン)、鼓手・趙倫子(チョ・リュンヂャ)
(合唱・済州島歌謡ほか):チェラジン少年少女合唱団
(プンムル):在日コリアン青年ハンマウム
(歌):崔相敦(チェ・サンドン)


済州四・三から70周年
済州四・三犠牲者慰霊碑 除幕式
済州四三慰霊碑を、和気山統国寺に建立



済州四・三 75周年大阪慰霊祭
========

済州四・三犠牲者慰霊碑除幕式のご案内
大阪慰霊碑 除幕式2019 募金のお願い 한국어
除幕式の日程が決まりました。多くの方のご参席をお待ちしています。
제막식 일정이 정해졌습니다. 많이 참석해 주시기 바랍니다.

【日時】2018年11月18日(日) 受付:午後1時 開式:午後1時30分

【場所】和気山統国寺
大阪市天王寺区茶臼山町1-31 TEL:06-6771-5600
【式次第】
読経
除幕
살풀이(サルプリ舞):張智恵
판소리(パンソリ「4月の物語」):安聖民(鼓手・趙倫子)
합창(合唱・済州島歌謡ほか):チェラジン少年少女合唱団
풍물(プンムル):在日コリアン青年ハンマウム
노래(歌):崔相敦
出演者プロフィールはこちら
飲福(음복)としてお餅を準備しております。
当日、式典を境内全域を使って執り行うため、いっさい駐車できません。公共の交通機関をご利用ください。
なお慰霊碑建立のため今少しの経費が必要です。ご協力よろしくお願いいたします。
慰霊碑建立のための募金事業は終了しました。関心をお持ちくださり、有り難うございました。

========



========

在日本済州四・三犠牲者慰霊碑建立実行委員会
【常任代表(順不動)】
呉光現、金恵順、金文男(以上、在日本済州4・3犠牲者遺族会)
文京洙(立命館大学)
藤永 壯(大阪産業大学)
伊地知紀子(大阪市立大学)
梁優子、張征峰(以上、済州島4・3事件を考える会・大阪)

【協賛】 関西済州特別自治道民協会
【後援】 済州4・3犠牲者遺族会、済州4・3平和財団、済州4・3研究所、済州民族芸術人総連合

【連絡先】
特定非営利活動法人 聖公会生野センター気付(呉光現)

========




済州四・三 75周年大阪慰霊祭
==========
済州島弾圧の悲劇忘れぬ 天王寺に四・三事件慰霊碑(読売新聞2018/11/18 大阪地方版 大阪朝刊 29頁)
韓国・済州(チェジュ)島で1948年、島民3万人が犠牲になったとされる「四・三事件」の慰霊碑が、遺族が暮らす大阪市天王寺区の統国寺に建立され、18日午後1時半から除幕式が開かれる。事件は韓国や在日コリアンの間で長らくタブーとされていたが、近年検証が進み、遺族らは日本でも伝え残したいと願っている。(桑田睦子)


==========







ここでは14時からってあるけど、これはミスですね。






=============


大井 和明
2018年11月18日 ·
韓国で長くタブーだった事件、大阪に慰霊碑建立
11/18(日) 10:22配信 読売新聞

慰霊碑に済州島で集めた石を並べる呉光現さん(右)ら(大阪市天王寺区で)=守屋由子撮影

 韓国・済州(チェジュ)島で1948年、島民3万人が犠牲になったとされる「四・三事件」の慰霊碑が、遺族が暮らす大阪市天王寺区の統国寺に建立され、18日午後1時半から除幕式が開かれる。事件は韓国や在日コリアンの間で長らくタブーとされていたが、近年検証が進み、遺族らは日本でも伝え残したいと願っている。

 「島から持ってきた石や」。事件で叔父や親戚を亡くした呉光現さん(61)は9日、統国寺の境内で、済州島の叔父の故郷から持ってきた石を高さ3・6メートルの慰霊碑に並べた。

 済州島からは戦前、多くの島民が仕事を求めて大阪に渡航した。一部は日本の敗戦で島に戻ったが、事件前後、難を逃れて大阪に密航する島民もいたという。

 80年代後半から、韓国の民主化とともに事件の検証が進み、2003年には盧武鉉(ノムヒョン)大統領(当時)が公式に謝罪を表明。呉さんら大阪などに住む遺族も00年に遺族会を結成し、慰霊祭やシンポジウムなどを行ってきた。

 慰霊碑は、大阪産業大の藤永壮教授(朝鮮近現代史)が「事件から70年を機に記憶の継承を」と提案し、今年2月から遺族らと募金活動を始め、両国の約350の個人や団体から目標を上回る約500万円を集めた。

 慰霊碑には「故郷とのつながりを感じられるように」と島の石を並べることにし、当時、島内にあった村の数と同じ178の石を、現地の許可を得て運び出した。

 呉さんは「事件は島民が半島の分断を拒む中で起きた悲劇。碑を平和な社会を作る礎にしたい」と話した。(桑田睦子)

 ◆四・三事件=1948年4月3日、朝鮮半島の南北分断につながる「南朝鮮」単独での総選挙に反対する島民らが警察署を襲撃。54年にかけ、軍や警察による鎮圧で、島民3万人が犠牲になったとされる。文在寅(ムンジェイン)大統領は今年4月3日の追悼式典で「国家による暴力」だったとして謝罪した。 表示を縮小
— Seungkoo Choiさんと一緒です。

===========




韓国で長くタブーだった事件、大阪に慰霊碑建立 11/18(日) 10:22配信 ...

大井 和明さんの投稿 2018年11月17日土曜日















2018/11/18
済州四・三から70周年
済州四三慰霊碑を、和気山統国寺に建立



=============
玄明淑

2018年12月27日 ·

23日、やっと行って来ました。統国寺!
四三犠牲者への鎮魂と名誉回復、そして遺族はもちろんたくさんの人々の心の中で永く記憶され、後世に伝えて行きたい。私は3世だが、故郷は済州道南郡南元面為美里。
村の石、ありました。
記事は新年1月号のイオより。


============




記事からの孫引き
慰霊碑建立委員会共同代表、呉光現
慰霊碑のデザインを、高元秀(グラフィックデザイナー)(朝鮮大学卒業)




==========
藤永 壮さんはHyontae Kimさん、他2人(安 聖民、呉 光現)と統国寺にいます。

2018年11月19日 · 大阪市 ·

大阪の済州4・3犠牲者慰霊碑除幕式は、昨日約450人が参列し、盛況のうちに挙行されました。この間、ご寄付をいただいた方々、さまざまな面で献身的にご尽力いただいた方々に実行委員会の一員として厚くお礼申し上げます。とくに敷地を提供してくださり、除幕式の開催にあたって全面的なご協力をたまわった和気山 統国寺関係者のみなさまには、感謝の言葉が見つからないほどです。
除幕式は公演者のみなさま全員が最高のパーフォーマンスを披露してくださり、また設営、受付、進行、音響、撮影などの裏方でも、お若いボランティアの方々などが、実に手際よく仕事をこなしてくださったおかげで、とても感動的な催しとなりました。
大阪の慰霊碑に込めた多くの方々のさまざまな思いが結実した素晴らしい一日でした。ご参列がかなわなかった方々を含め、関心をもってくださったすべての方々に重ねて感謝申し上げ、当日の模様を写真にてご報告いたします。



===========




9枚目
(パンソリ「4月の物語」):安聖民(アン・ソンミン)、鼓手・趙倫子(チョ・リュンヂャ)

14枚目
呉光現(オ・グァンヒョン)

15枚目
(歌):崔相敦(チェ・サンドン)

16枚目
藤永 壯(ふじなが たけし)(大阪産業大学教授)
?男?
呉光現(オ・グァンヒョン)
呉光現(オ・グァンヒョン)の娘か?
キム・ヒョンテ
?男?






==========

金岡貴子さんは金 洪仙さんと一緒にいます。

2018年11月18日 ·

【大阪市・統国寺に】
14日に無事に退院でき今日、息子同伴で済州4・3犠牲者慰霊碑の除幕式に参加出来て良かったです。
ホンソンさんと逢えて、息子と一緒に写真を撮って頂いて嬉しかったわ❤️

==========




===========

梁 基祚
2018年11月18日 ·
統国寺NOW
慰霊碑除幕

=============




==========

韓 基徳
2018年11月18日 ·
統国寺に来てます。

=========





















中村一成(なかむら いるそん)











呉光現(オ・グァンヒョン)








































 
   
 2019/04/01

 


内閣府NPOホームページで検索

 → 「コリアNGOセンター」




2018年度事業報告書等(PDF形式:965KB)


============

2018/04/01~2019/03/31

代表理事 林範夫(イム・ボンブ)(弁護士)
代表理事 郭辰雄(カク・チヌン)(当センター常勤職員)
 理事   康由美(カン・ユミ)(弁護士)
 理事   姜孝裕(カン・ヒョユ)(東大阪市立太平寺小学校民族学級講師)
 理事   高正子(コウ・チョンジャ)(大阪産業大学教員)
 理事   金光敏(キム・クァンミン)(兼事務局長、当センター常勤職員)
 理事   夫世進(プ・セジン)(弁理士)
 理事   宋 悟(ソン・オ)(コリア国際学園事務局長)
 理事   韓検治(ハン・コムチ)(弁護士)
 理事   裵光雄(ペ・クァンウン)(大阪教育大学教授)
 理事   洪敬義(ホン・ギョウウィ)
 監事   呉幸哲(オ・ヘンチョル)(税理士)


2019/04/01現在

社員名簿

金 仁淑(キム・インスク)
金 智子(キム・チジャ)
朴 恵一(パク・ヘイル)
安 聖民(アン・ソンミン)
李 清一(イ・チョンイル)
朴 恒有(パク・ハンユ)
髙 幸仁(コウ・ヘンイン)
金 朋央(キム・プンアン)
李 炳哲(イ・ピョンチョル)
権 文求(クォン・ムング)
 



===========




 
   
2020/04/01




 
   

内閣府NPOホームページで検索

 → 「コリアNGOセンター」



2019年度事業報告書等(PDF形式:965KB)
============

2019/04/01~2020/03/31

代表理事 林範夫(イム・ボンブ)(弁護士)
代表理事 郭辰雄(カク・チヌン)(当センター常勤職員)
 理事   康由美(カン・ユミ)(弁護士)
 理事   姜孝裕(カン・ヒョユ)(東大阪市立太平寺小学校民族学級講師)
 理事   高正子(コウ・チョンジャ)(大阪産業大学教員)
 理事   金光敏(キム・クァンミン)(兼事務局長、当センター常勤職員)
 理事   夫世進(プ・セジン)(弁理士)
 理事   宋 悟(ソン・オ)(コリア国際学園事務局長)
 理事   韓検治(ハン・コムチ)(弁護士)
 理事   裵光雄(ペ・クァンウン)(大阪教育大学教授)
 監事   呉幸哲(オ・ヘンチョル)(税理士)


2020/04/01現在

社員名簿

金 仁淑(キム・インスク)
金 智子(キム・チジャ)
朴 恵一(パク・ヘイル)
安 聖民(アン・ソンミン)
李 清一(イ・チョンイル)
朴 恒有(パク・ハンユ)
髙 幸仁(コウ・ヘンイン)
金 朋央(キム・プンアン)
李 炳哲(イ・ピョンチョル)
権 文求(クォン・ムング)
 



===========






   
   















==============
Noriko Ijichiさんは林 美帆さん、他5人(Masayo Furukawa、Masako Tanio、井上 清恵、安 聖民、山崎 雅弘)と一緒です。

2021年3月14日 ·

凱風館修学旅行部、第二回プチ修学旅行、大阪編はお天気に恵まれました。大阪市天王寺の統国寺に建立した済州4・3慰霊碑をお参りしました。山崎さんとは地裁勝訴を祝し、鶴橋で兪先生のご縁にご案内いただき、恒例となった凱風館パンソリライブの唄者・安聖民さんとも合流。安らかな時間でした☺️



================









 
   
 2021/04/01

 
   
   



2021/04/25(日)午後2時
コロナ禍の予防のため、統国寺で小人数限定で開催をして、それを一般向けに動画配信
済州四・三 73周年慰霊祭
《式典》
祭事
開会宣言(14時)
読経〈統国寺住職〉
挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
金時鐘(キム・シジョン)先生メッセージ(予定)
創作パンソリ「四月の物語」 作唱、唱者:安聖民(アン・ソンミン)/脚本、鼓手:趙倫子(チョ・リュンヂャ )
ハンマウム〈プンムルノリ〉
歌〈崔相敦〉(チェ・サンドン)
献花


【主催】在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭実行委員会
【共催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三事件を考える会・大阪
【後援】関西済州特別自治道民協会
【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付
  TEL: 06-6754-4356
  FAX: 06-6224-7869
  e-mail: jeju43osaka@gmail.com


連絡先は、生野聖公会、呉光現(オ・グゥアンヒョン)




































============


検索結果
フィルター
最近の投稿

既読の投稿

和気山 統国寺さんの今の気分: 素敵
2021年3月8日 ·
統国寺にやってきた「宝船」❣️
皆さんに福を分けるために
たくさんの福を乗せてやってきました。
お写真、よく見て下さい。
全て「5円玉」でできているんです。
作ってくださった方の想いが伝わりますね😌
なんて有難いのでしょう。
なんて素晴らしい五円…ご縁なんでしょう。
宝船は本堂奥にお祀りしております。
ご来寺の寺の際は是非ご覧くださいませ。
和気山 統国寺
宗教団体
済州四・三 75周年大阪慰霊祭
2021年4月5日 ·
統国寺で催された済州4・3犠牲者慰霊法要の模様をシェアします。
和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月5日 ·
去る四月三日、済州4.3犠牲者慰霊法要が、当寺にて挙行されました。
沈黙の歳月を乗り越え挙行することができた法要がありがたく、亡くなった方々の為にお供えを作らせてもらえたこともありがたく、この日を忘れずお花を送ってくださった方々に心から感謝致します。
クンポサルは朝早くから済州島の花である동백꽃…椿の花を摘んで来てく... もっと見る
Miya Ichinose
2021年12月23日 ·
大阪・統国寺 
2019 12月


和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月21日 ·
今週日曜日14:00よりオンラインで慰霊法要をいたします。
《式典》
祭事
開会宣言(14時)
読経〈統国寺住職〉
挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
金時鐘先生メッセージ(予定)
創作パンソリ「四月の物語」(作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
ハンマウム〈プンムルノリ〉
歌〈崔相敦〉
献花
*詳細はこちらをご覧ください。
https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
*パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
*ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
*ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。
呉 光現
2021年4月29日 ·
和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月28日 ·
4月25日
在日四・三 73周年慰霊祭をオンラインで開催致しました。
開会に先立ち、慰霊祭実行委員が祭祀を行い開会宣言ののち、犠牲者への黙祷、統国寺住職による読経など、まず慰霊の行事がしめやかに執り行われました。... もっと見る
済州四・三 75周年大阪慰霊祭 · フォローする
2021年3月10日 ·
在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭(オンライン開催)
【日時】2021年4月25日(日)午後2時
【式典】
・祭事
・開会宣言
・読経〈統国寺住職〉
・挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
・金時鐘先生メッセージ
・創作パンソリ「四月の物語」
 (作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
・ハンマウム〈プンムルノリ〉
・献花
-----------------------------------
・パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
・ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
・ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。
・動画サイトへのアクセスは、YouTubeサイト http://www.youtube.com/ から「0425jeju43osaka」と入力し検索してください。(現在未登録です。4月10日より検索できるようになります。)
-----------------------------------
*詳細は下記をご覧ください。
  https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
【主催】在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭実行委員会
【共催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三事件を考える会・大阪
【後援】関西済州特別自治道民協会
【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付
  TEL: 06-6754-4356
  FAX: 06-6224-7869
  e-mail: jeju43osaka@gmail.com


===============




==============

済州四・三 75周年大阪慰霊祭 · フォローする
2021年3月10日 ·
在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭(オンライン開催)
【日時】2021年4月25日(日)午後2時
【式典】
・祭事
・開会宣言
・読経〈統国寺住職〉
・挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
・金時鐘先生メッセージ
・創作パンソリ「四月の物語」
 (作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
・ハンマウム〈プンムルノリ〉
・献花
-----------------------------------
・パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
・ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
・ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。
・動画サイトへのアクセスは、YouTubeサイト http://www.youtube.com/ から「0425jeju43osaka」と入力し検索してください。(現在未登録です。4月10日より検索できるようになります。)
-----------------------------------
*詳細は下記をご覧ください。
  https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
【主催】在日本済州四・三 73周年犠牲者慰霊祭実行委員会
【共催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三事件を考える会・大阪
【後援】関西済州特別自治道民協会
【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付
  TEL: 06-6754-4356
  FAX: 06-6224-7869
  e-mail: jeju43osaka@gmail.com


==============











===========

和気山 統国寺 · フォローする
2021年4月21日 ·
今週日曜日14:00よりオンラインで慰霊法要をいたします。
《式典》
祭事
開会宣言(14時)
読経〈統国寺住職〉
挨拶〈遺族会会長、四・三平和財団 等〉
金時鐘先生メッセージ(予定)
創作パンソリ「四月の物語」(作唱、唱者:安聖民/脚本、鼓手:趙倫子)
ハンマウム〈プンムルノリ〉
歌〈崔相敦〉
献花
*詳細はこちらをご覧ください。
https://43osaka.hatenablog.com/entry/2021/03/10/155749
*パソコン、スマホ等でのライブ参加となります(参加費無料)。
*ライブ中継は当日(2021年4月25日)のみとなります。
*ライブ中継現場への直接参加はお断りしております。

============











===================

和気山 統国寺

2021年4月28日 ·


4月25日
在日四・三 73周年慰霊祭をオンラインで開催致しました。
開会に先立ち、慰霊祭実行委員が祭祀を行い開会宣言ののち、犠牲者への黙祷、統国寺住職による読経など、まず慰霊の行事がしめやかに執り行われました。
そして四・三の苛酷な弾圧を逃れて来日した詩人の金時鐘さんが、録画でメッセージを寄せてくださいました。
続いて、四・三に関わる音楽活動を続けてきた済州出身の歌手・崔相敦さんが、代表作「歳月」「椿の花の歌」を熱唱しました(録画)。
済州からは、呉任鐘済州四・三犠牲者遺族会長、元喜龍済州特別自治道知事、梁祚勲済州四・三平和財団理事長の追悼辞が録画で紹介されました。
平和財団からは供花もいただきました。
そして、安聖民さんによる創作パンソリ「四月の物語」(脚本・鼓手は趙倫子さん)の公演です(録画)。
2018年11月に挙行された慰霊碑除幕式での公演の再演が実現しました。四・三で済州島から逃れ、日本で生きてきた女性の目を通して、在日朝鮮人の歴史体験を描いた作品です。
機会がございましたら是非ご覧ください。
パンソリでここまでリアルに表現できることに感動と衝撃を受けました。
続いて、朝鮮半島の伝統音楽を愛する青年たちのグループ「ハンマウム」が、今年も素晴らしいプンムル演奏を披露してくださいました(録画)。
最後に、出席者が献花を行い、慰霊祭は無事、閉会となりました。
オンライン参加いただいたみなさま、有り難うございました。



===================




==============


済州四・三 75周年大阪慰霊祭
2021年4月5日 ·
統国寺で催された済州4・3犠牲者慰霊法要の模様をシェアします。

===========





=========
呉 光現
2021年4月29日

https://www.facebook.com/toukokuji/posts/3558808290887906



============







============

岡田 麗和さんが過去の思い出をシェアしました。
2021年4月25日 ·
2021年4月25日 午後2時から、大阪の統国寺で「在日本済州四•三 73周年犠牲者慰霊祭」が始まっている。
PCやスマホで参加できると思っていたが、色々試してもアクセスできない...(泣)
仕方なく 追悼辞やメッセージを読みながら、四•三への想いを共有している。

https://www.facebook.com/kapsu.chong/posts/1114697475266352

============







   
 2022/04/01

 




内閣府NPOホームページで検索

 → 「コリアNGOセンター」



2021年度事業報告書等(PDF形式:797KB)


============

就任期間

代表理事 林範夫(イム・ボンブ)(弁護士) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
代表理事 郭辰雄(カク・チヌン)(当センター常勤職員) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
 理事   康由美(カン・ユミ)(弁護士)
 理事   姜孝裕(カン・ヒョユ)(東大阪市立太平寺小学校民族学級講師) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
 理事   高正子(コウ・チョンジャ)(大阪産業大学教員) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)

 理事   金光敏(キム・クァンミン)(兼事務局長、当センター常勤職員) 就任期間(2021/04/01~2021/09/30)

 理事   夫世進(プ・セジン)(弁理士) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
 理事   宋 悟(ソン・オ)(コリア国際学園事務局長) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
 理事   韓検治(ハン・コムチ)(弁護士) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
 理事   裵光雄(ペ・クァンウン)(大阪教育大学教授) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
 理事   洪敬義(ホン・ギョウウィ) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)
 監事   呉幸哲(オ・ヘンチョル)(税理士) 就任期間(2021/04/01~2022/03/31)




 金光敏(キム・クァンミン)だけ、就任期間(2021/04/01~2021/09/30)



2022/04/01現在

社員名簿

金 仁淑(キム・インスク)
金 智子(キム・チジャ)
朴 恵一(パク・ヘイル)
安 聖民(アン・ソンミン)
李 清一(イ・チョンイル)
朴 恒有(パク・ハンユ)
髙 幸仁(コウ・ヘンイン)
金 和子(キム・ファジャ)
李 炳哲(イ・ピョンチョル)
権 文求(クォン・ムング)
 



===========

金朋央(キム・プンアン)がいなくなって、金和子(キム・ファジャ)に交代。




 
   
   





 
   
 2022/10/01
   

内閣府NPOホームページで検索

 → 「コリアNGOセンター」


  →「登記事項証明書(PDF形式:582KB)」



2022/10/1、大阪市の事務所を移転
2023/02/07、大阪市の事務所の移転を登記
   
 2023/01/17

 


内閣府NPOホームページで検索

 → 「コリアNGOセンター」




  →「登記事項証明書(PDF形式:582KB)」



履歴事項全部証明書

2014/02/19、東京事務所、設置。
2014/03/10、東京事務所、登記。


2023/01/17、東京事務所、廃止。
2023/02/07に、東京事務所、廃止を登記。

 
   
     



2023/04/23(日)14:00~
和気山統国寺
「在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭」

式順】

読経〈統国寺住職〉 崔無碍(チェ・ムエ)
挨拶〈在日遺族会会長、道民協会会長など〉
献歌〈済州四・三平和合唱団〉
創作パンソリ「海女たちのおしゃべり」(唱:安聖民(あん そんみん)/鼓手:趙倫子(ちょ りゅんじゃ))
キルノリ、プンムル〈在日コリアン青年「ハンマウム」〉


【主 催】在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭実行委員会

【共 催】在日本済州四・三事件犠牲者遺族会/済州四・三を考える会・大阪

【後 援】関西済州特別自治道民協会

【連絡先】544-0002 大阪市生野区小路3-11-19 聖公会生野センター気付(呉)
     TEL: 06-6754-4356 FAX: 06-6224-7869 e-mail: ohkwanghyun@live.jp


呉 光現(オ・クァンヒョン、オ・グゥアンヒョン)聖公会生野センター総主事、在日本済州4・3犠牲者遺族会会長


在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 HP















































15:16
















朝鮮新報
=============
教訓を未来に/「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」
2023年04月27日 14:47
歴史
「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」(主催=同実行委員会)が4月23日、大阪・統国寺の慰霊碑前で行われ、約200人が参加した。慰霊祭のようすはオンラインでも同時配信された。

開会に先立ち、犠牲者らへの黙とうと読経が行われた。


提供=実行委

慰霊祭ではまず、在日本済州四・三犠牲者遺族会の呉光現会長があいさつ。



この続きはログインすれば閲覧できるようになります。
============


============
朝鮮新報 / The Choson Sinbo · フォローする
4月27日 14:47 ·
「在日本済州四・三75周年犠牲者慰霊祭」(主催=同実行委員会)が4月23日、大阪・統国寺の慰霊碑前で行われ、約200人が参加した。慰霊祭のようすはオンラインでも同時配信された。

https://chosonsinbo.com/jp/2023/04/27-152/

===========








=========

藤本 巧
4月28日 11:37 ·
在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 和気山 統国寺にて  2023年4月23日(日)

============



==========

藤本 巧
4月28日 22:57 ·
在日本済州四・三 75周年犠牲者慰霊祭 和気山 統国寺にて  2023年4月23日(日)

=============






   
 2023/05/23

 


内閣府NPOホームページで検索

 → 「コリアNGOセンター」




=======
閲覧書類等更新年月日:2023年05月23日
=========


 → 「最新の役員名簿(PDF形式:24KB)」




代表理事 林範夫(イム・ボンブ)(弁護士)
代表理事 郭辰雄(カク・チヌン)(当センター常勤職員)
 理事   康由美(カン・ユミ)(弁護士)
 理事   姜孝裕(カン・ヒョユ)(東大阪市立太平寺小学校民族学級講師)
 理事   高正子(コウ・チョンジャ)(大阪産業大学教員)
 理事   夫世進(プ・セジン)(弁理士)
 理事   宋 悟(ソン・オ)(コリア国際学園事務局長)
 理事   劉成道(ユ・ソンド)
 理事   鄭 貴美(チョン・ギミ)
 理事   韓検治(ハン・コムチ)(弁護士)
 理事   裵光雄(ペ・クァンウン)(大阪教育大学教授)
 理事   洪敬義(ホン・ギョウウィ)
 監事   呉幸哲(オ・ヘンチョル)(税理士)





 金光敏(キム・クァンミン)がいなくなってるわね。

 そして、 理事に新たに、劉成道(ユ・ソンド)、鄭 貴美(チョン・ギミ)、入ってきたわね。